ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「オヤジ日記」カテゴリーを選択しなおす
自転車で散歩をしながら写真や動画を撮っています。
我が家の下着事情
正義の味方
キャベツが高騰したので…。
昭和の三種の神器
家族計画
娘のご託宣
因果応報
パンだけではなく…。
親父は最早ATMでもない。
ぼんちに憧れる。
糸を引っ張って!
東海地区に製菓会社が多いわけ…
田中角栄より親父の方が…
SUGAKIYAで少しガックリ!
杖を突いて歩いて判ったこと。
江の島ステークス🐎
エプソムカップ🐎
鳴尾記念🐎
東京優駿(日本ダービー)🐎
目黒記念🐎
競馬の祭典日本ダービー🐎
優駿牝馬(オークス)🐎
平安ステークス🐎
京王杯スプリングカップ🐎
NHKマイルカップ🐎
京都新聞杯🐎
天皇賞(春)🐎
テレビ東京杯青葉賞🐎
読売マイラーズカップ🐎
サンスポ賞フローラS🐎
名残の梅を求めて裏高尾クライム[後編]
高尾梅郷を目指すミニベロ1人旅は高尾駅を経て、いよいよ旧甲州街道へ。駒木野宿の面影を楽しみながら小仏峠に向かい、ついに現れた斜度21%オーバーの激坂。果たして、山の斜面を彩る梅林へ辿り着けるのか。そして帰路に発生したアクシデントとは。裏高尾の梅観ライド後編です。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
名残の梅を求めて裏高尾クライム[前編]
桜が開花した3月末ながら “名残の梅” を愛でようと思い立ち、高尾梅郷までのサイクリングを決行。大小7つの梅林に咲く約10,000本の梅を目指し、浅草橋から甲州街道〜多摩川CR〜浅川CRで高尾方面へ。迷子や登坂に心身を削られる観梅の前編です。
北海道に捨てられる……。
一昨日の水曜日は少し時間が取れたので、自転車の備品買い出しと、4月から娘が通う大学の視察に出かけてきました。雨上がりの横浜の北海道。昔は本物の北海道も少し幹線外れただけでこんな感じの道でしたよね。広尾から釧路方面に向かうマンモス国道(R336)は最後までこんな
春を感じるご近所ポタリング♪
先ほど2週間かけて仕上げた仕事を納品できました。もうぐったりです…。頭痛・腰痛に胃痛、肩こりも加わり体調最悪です。しばらくは新規仕事は受けずにやりかけの仕事を進めながらのんびりしたいです。今月は1日も休んでませんし、今年休んだのも合計5日間!? 身体が持つわ
プチ横浜山サイ、馬が現れた!!
昨日は横浜中心部に営業サイクリングでした。荷物少ないし、暖かそうなのでオートバイ使わず自らの脚で移動します。やっぱり自分は自転車好きなんだなぁと改めて思う瞬間。土日は知りませんが平日は空気をたくさん運んでいるゴンドラリフト。コロナ感染は高止まり。都内感染
早春の海とジェットと野点ポタ
春めいた陽気に誘われて、ジェット機を間近に見られる城南島海浜公園まで野点ポタリングへ。陽光を浴びてきらめく海原と滑空するジェット旅客機を借景して興じる茶の味わいは如何に? 野点と自転車の相性の良さを再認識するポタリングの一部始終を紹介します。
2022年03月 (1件〜50件)