ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「オヤジ日記」カテゴリーを選択しなおす
うだつの上がらないサラリーマンと思ってる人、集まれ!! 私は30代、家庭持ちの平社員です。 愚痴でも不満でも、何でもぶっちゃけてください♪ 私は今、副業をやって家計のやりくりをしています。 同じような境遇のひと、どうぞお気軽に トラックバックしてくださいませ♪
茶話180 / お引越し
茶話179 / 時間
畑201 / Welcome
畑200 / 種まき
旅20 / 老いの小文 六の④
茶話181 / 老いの小文 六の③
畑199 / 畑の法則
畑194 / 彼岸
畑196 / 健気
畑197 / 根本
茶話178 / まいどおおきに!
茶話177 / なのはな
茶話176 / はーくしょん!
茶話175 / ヘィークション!
畑193 / 花は咲く
三色彩道へ行ってきました♪
日暮れから闇夜の始まりに浮かぶ紅葉かな
12月下旬でも紅葉真っ盛り!?季節感が迷子の関西の冬景色
中々速くならないシニアランナー~紅葉を撮る。
初氷
輪王寺
月山の紅葉
やっぱりフィリーチーズステーキにホーギー&紅葉
2023紅葉輝く京都 岩戸落葉神社の銀杏と地蔵院の秋
都市の紅葉は今
リベンジ & あみも行きたい
落葉を踏みながら歩き、冬を感じた日
紅葉と夕陽に & 寒さを感じる仔と感じ辛い仔
太白山の紅葉(2023年)
親子3代、写真を撮りに行く(パート2)
評決のとき♪貴方は偏見で物事を見ないだろうか?
最後まで読んでくれた貴方に感謝です。ありがとう。 ランキングにも参加してます。応援お願いいたします。 にほんブログ村
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【拡散希望】緊急事態宣言のうた~コロナ終息は1日にしてならず♪
おはようございます。 今年のGWはコロナにより、STAY HOME週間となった。 哲学者の言葉、何か知ってる?もし、哲学者の言葉を借りるなら、ローマは一日にし…
春野菜を使ったおすすめレシピを教えて!
みんなの回答を見る
忌野清志郎 上を向いて歩こう~ありがとうと君に10000回言おう♪
こんばんは! 今日と言う朝を迎えたときははなまるな一日であれと願う。 しかし、一日の終わりになると、思いと裏腹になんとなく、何もやった感もなく終わる一日。 家…
朝陽がサン by 吉田拓郎 ~はなまるな一日をお過ごしください♪
おはようございます。 今日は久しぶりの出社になります。 コロナの影響で私の会社では出勤調整で 私の場合は半分の出番でイメージ的には平均売り上げの6割補償になり…
「地震・雷・火事・親父」が怖かった昭和♪コロナが怖い令和♪
おはようございます。 昭和の印象的な出来事は?と聞かれて、イメージで言うと、「地震・雷・火事・親父」が怖かった昭和♪ もちろん、今はコロナが怖い令和♪である。…
健康で文化的な最低限度の生活って、何?~日本国憲法 第25条♪
こんばんは 夜ご飯の定番目乳―教えて!と言うこのテーマで記事を書こうと思い、 タイ米が出回ったころを思い出しました♪ 日本国憲法(昭和二十一年憲法)第25条 …
あなたが一番好きな映画教えて!
今日は図書館記念日
最近読んだ本、教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
世界人類が平和でありますように~小林洋一♪
社会保険給付金サポートは退職コンシェルジュがオススメ?
仕事を辞める理由は人それぞれですが、退職後の生活を考えると不安ですよね? 退職するということは、生活するうえで不可欠な収入源を絶たれるということでもあります。 一般的には会社を辞めてから3ヵ月間は失業
上司が怖いのは思い込み?恐怖心や不安を解消するための対処法
職場の上司が怖いと感じる人も世の中には多いようです。 上司が怖くてうまく話せない 上司が怖くて仕事のことを聞けない とにかく上司が怖い!辞めたい… 上司が怖くて萎縮してしまう 上司が怖い!うつ病になり
上司がうざい理由とは?ウザがられる上司の特徴と対処法!
「職場の上司がうざい!」と感じる人は結構多いみたいです。 うざい上司ってハッキリいって仕事の邪魔ですよね? しかも、本人は周囲からウザがられていることに気づいていないというか…まったく自覚がないから困
同僚が嫌い!死ぬほど嫌だ!どうやって対処すればいい?
職場の同僚といえば同じような立場で話ができて、お互い切磋琢磨しあえる戦友といった印象がありますが、中には当然、苦手な人や嫌いな人もいたりするでしょう。 どうしても人間関係には相性問題がつきまとうもので
職場の派閥争いに疲れた!派閥に入らないといけないの?
派閥争いのある職場というのは窮屈ですよね? 派閥は職場の人間関係をさらに複雑にします。 職場の中に派閥があると、一緒に働いている人たちとの間に敵対関係が生じるため、何かと時間や労力を奪われることになり
2020年04月 (1件〜50件)