朝の散歩(1週間ぶりのリベンジ・・?)
3日前
読書(島崎藤村集)& 胃カメラ(鼻から)やった・・?
5日前
音楽鑑賞(アニー・ロス、サリナ・ジョーンズ)
7日前
映画鑑賞(ラストマイル、先生の白い嘘)& 急性胃炎?
10日前
読書(軽いめまい:金井美恵子)
12日前
うたコン(NHK)へまた行く
14日前
飲み会(御茶ノ水)
17日前
映画鑑賞(アイミタガイ:ぼくが生きている、ふたつの世界)
19日前
鶴川 香山園(かごやまえん:町田市)に行く
21日前
読書(旅の途中:筑紫哲也)
24日前
朝の散歩と雑誌記事(遺族厚生年金の改正:改悪?)
26日前
備蓄米買えた、美味しかった
28日前
日本ダービーに中山競馬場へ行く
大葉 & ある日の昼食
朝の散歩と雑誌記事(上沼恵美子:エッセイ)& ある日の昼食
アメリカの格付け1段階引き下げ「Aa1」に・アメリカ国債を売る動きで利回り4.49%まで上昇
NYダウ971ドル安 3万8170ドル・一時1300ドル下落・トランプの利下げ要求・FRB議長
NYダウ699ドル安3万9669ドル 一時900ドル超下落・ 円相場141円台・FRB議長発言
トランプ大統領・スマホも別関税課す方針“除外発表していない”・iPhone
NYダウ 1014ドル(2.50%)下落・最大の上げ幅から一転・中国への追加関税145%も
NYダウ320ドル安・4営業日で4500ドル値下がり・中国の関税率を104%に引き上げ
NYダウ 2231ドル下落・過去3番目の下落幅・中国が対抗措置を表明・米中貿易摩擦激化
NYダウ1679ドル安「相互関税」景気後退への警戒感高まる・2020年6月以来の下落幅
トランプ相互関税・日本24%・全ての国に10%・中国34%・インド26%・EU20%・円高進む
日本発の「夢の電池」はどこへ? 日本の技術がどんどん流出
国民民主が大勝「民間の現状を自民党、公明党、野党第1党はわかってくれない」国民の悲鳴のSOS
維新・柳ケ瀬氏「外国人の生活保護、法的根拠ない」に福岡厚労相は「外国人対象外は不適当」
トランプ大統領“景気後退否定せず”関税政策など影響
NY株大幅続落・トランプがカナダとメキシコ関税を発動・下げ幅は一時800ドルを超え
外国人の「外国免許切替」制度・ホテルの住所でOK・政府「把握していない」
3日前
ニトリのペットブラシを使ってみた!高齢猫にも優しい使い心地
4日前
ランチョンマットの魔法─日常をちょっと特別にする小さな工夫
5日前
快眠の秘密兵器ニトリのホテルスタイルまくらの実力とは?
6日前
在宅ワークの味方!ニトリのスリムワゴンでデスク周りが劇的改善
8日前
ニトリのワイヤレスイヤホン試してみたら“お値段以上”だった
50年ぶりに出会った「点と線」今だからこそ響いた“思考の落とし穴”
ニトリのデスク&シェルフを使ってみた!快適ワークスペースの完成
2月20日はアレルギーの日でした
定年後に友人が育てたじゃがいもを頂いた
2月16日の寒天の日からところてんのことを考えてみました
バレンタインデーにチョコレートを贈る黎明期と衰退期
訃報 女優マリアンヌ・フェイスフルさん死去
国旗制定記念日って知ってましたか?
近くの温泉は銭湯好きにはたまりません
愛と希望と勇気の日に観る「南極物語」