1位〜100位
僕は道の駅の評価としては、 ・駐車スペースが広く、車同士が接近しないこと ・トラックと一般車の駐車スペースが離れていること ・トイレが遠くすぎないこと ・大便が和式のみでないこと ・温泉がある場合、温泉に来る車の駐車スペースと一般車のスペースとが接近していないこと ・傾斜がひどくないこと ・車道から離れていること 等を総合的に判断して決める。 僕は車の走行音より、アイドリングの音に弱い。 トラックのスペースが近くに合っても、トラックが来なかったり、アイドリングをしない場合は問題ない。 また、一般車の中に、ルールー無視し、夜中中アイドリングをしている輩がいると場所を移動することになる。 今回26…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!何気なく使われている日本語で、その意味を知っていても語源までは知られていない…
こんばんは 最近テレビでよく扱われている話題 『札幌で クマ出没』 昨年も多かったけど 今年は昨年より多い感じがします 今日も目撃情報があって 近くの学校…
こんばんは 午後に雷が鳴っていたようです 台風は温帯低気圧に変わった ということですが その影響なのでしょう 今日は 高い気温ではないですが 湿度が高めで…
6月後半からじわじわと新型コロナ感染者が全国的に増え続けていままで少なかった島根県が驚くほど感染者が増加していますね一日の感染者数が全国で2万人越えとなって、まだまだ増えてる感じなので8月には第7波が到来するのではという報道もみられます今年の冬はコロナ+インフルエンザとダブルで感染者が増加するかもしれないと警告する医者もいて、まだまだ気が抜けないですねコロナは4回目のワクチン接種も始まっています...
コロナの感染者が、ここのところじわじわと増えだしてきている。 熱中症防止のために、外ではディスタンスを取っていれば、マスクを外してもいいことになっている。 野球やサッカーの観戦も通常通りに戻ってきた。 だが、マスクを外しての応援はNGだし、声を出しての応援もまだ許されていない。 先日、マツダスタジアムで観戦してきたけど、殆どの方がルールを守っている中、マスクを外して大声で観戦している者もいた。 写真は全て阪神ファンだったが、カープファンの中でもマスクなしで大声で話している輩もいた。 今までさんざん我慢してきて窮屈なのはわかるけど、ここで気を許していたらまた感染者が増え、通常の観戦はできなくなる…
「60歳過ぎてから老ける人・老けない人」を読んで驚いたことがある。 タイトルにも書いたが、60歳を過ぎたら階段を使わない方がよいのだとか。 生涯自力で歩くためにはエスカレーターを...
我が家の問題児である柴犬のこなつが変わりつつあります。というより我々のこなつに対する扱い方が今迄間違えていた気がします。私も嫁さんも何度かかじられたり異常な行動などに閉口してこなつに対して怯えていた感じでした。こなつは夜は家の中でゲージに閉じ込められ朝か
今回の旅は、朝食はパン食で卵とウィンナーと野菜を調理した。 夕食は、博多で息子と飲んだのを除いては、車の中で惣菜をいただいた。 ランチは殆どが外食だった。 その中でも、僕がおいしくいただいたランチランキングを掲載する。 第5位 一番食堂 ラーメン 500円 6月3日 ラーメンは大好物の一つで、今回の旅でも6食いただいたが、その中でも鹿屋市でのこのとんこつラーメンは絶品だった。 少し甘いスープでしつこくもなく、麵は細麺、とてもおいしくいただいた。 なぜか南九州ではラーメンに漬物が付いてくるのだ。 第4位 道の駅日向 かつ丼 600円 5月29日 かつ丼も大好物で、この旅で3食いただいたが、このか…
一晩を過ごした天塩のキャンプ場を7時30分に出発。宗谷岬までのルートを検討したが、国道40号線を抜ける最短ルートよりも、利尻島を眺めながらのサロベツ原野の魅力が勝り、海岸線を行く県道106を選ぶ。このルートは稚内まで売店はおろか自販機さえもないので、食料調達ができない難点がある。更にキャンプ場もないので、出費はかさむが、28㎞先の稚咲内にある民宿と、そこから30㎞先の抜海にある民宿を予約し、サロベツ原野に突入...
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!猛暑が続くこのシーズン。連日のように30度以上の真夏日が続き、寝苦しいと感じ…
今日の主役は、スイスのジャガイモ料理、レシュティです。 2010年6月にサムライブルーのスイス合宿の応援に行ったとき スイス料理を堪能しました。 それ以来、朝…
今日はチビ2号は幼稚園の遠足。朝、気分良く出かけて行きました。行き先は滝野スズラン公園。しかし、お昼頃、炎天に湧き出した入道雲が上へ上へと増殖してきました。空…
<対ドラゴンズ 14回戦 3対0 で勝ち> 良かった、良かった。才木くん、3年ぶりの復活のマウンド。大山の19号2ラン(通算100号)と中野の4号ソロで援護を貰い、5回まで無失点に抑えた。 6回以降は
スリランカの首相が「破産」を宣言・経済危機の長期化も示唆・中国に「借金漬け」?
You Tube ANNスリランカ首相が“破産”を宣言 経済危機の長期化も示唆 ★★★★★経済危機に直面しているスリランカのウィクラマシンハ首相は5日、議会…
暑くなったり雨が続いたり不順な天気ですが我が家の家庭菜園はほぼ順調に成長しています。きゅうりは既に数本収穫しましたが今は小枝、孫枝をあちこちに伸ばしています。赤ちゃんきゅうりが沢山付いていますがこのまま天気が続いて育ってくれればと思います。ナスは1本生育が
猛暑が続く毎日ですが、マイガーデンの夏の花が日替わりで見頃を迎えて暑さを忘れさせる姿を見せてくれています。小さなガーデンですが、先週から盛りを過ぎましたが、ガーデンの中央には、アガパンサスの花が花火を打ち上げたような姿で、清涼感溢れる姿を誇っていました。名前は不明ですが、アガパンサスの隣に、可憐な姿で美を競い合っています。ヘリクリサムは今年は開花が早く、長い茎を延ばしてオレンジや黄、白の鮮やかさを競うように暑さに負けずに日々姿を変えています。トケイソウは、長いつるを延ばして今年は数も増えて約90個の蕾を膨らませて日替わりに咲き、時計の文字盤のような花びらを開き時を刻んでいるような独特の姿を見せてくれています。紫陽花は、今年は早く開花していたので、ほとんど見頃を過ぎましたが、暑さに負けず名残の美しさを見せて...マイガーデンフラワー
天気は安定していないようだ。少なからず、台風の影響を受けているのだろうか。昨夜はバケツをひっくり返したような土砂降りとなったが、草地に張ったことと高性能のテント?のおかげで、浸水被害はなかった。4時前に目覚め、テントから外の様子を見ると、濃い霧が立ち込めていた。しばらく様子をみるが霧は一向に晴れる気配がない。これでは出発できない。歩道がない道路を歩く勇気がでないのだ。しょうがないので二度寝を決め込...
暑さが和らいでいます。 トマトとピーマンと玉ねぎがあるのでピリニャカにしました。 玉ねぎとピーマンとトマトを7㎜角くらいに切って、 バルサミコ酢:オリーブオ…
こんにちは、よしおです。藤圭子。僕と同世代の人なら懐かしく思うだろう。生きていれば今日で71歳。1951年7月5日岩手県一関市生まれ。すぐに北海道の名寄に移り、2才から3才の頃には旭川に移り、そこで成長したそうです。両親が浪曲師ということで
KDDIの不具合で思うことがいくつかあります。今回の原因が基幹機器の故障との発表ですが、こんなインフラは全てを冗長化しているので一つの機器が故障したからと言ってシステムがダウンすることはありません。なので、今回の障害は想定していなかったコモンモードの故障が発生したか、機器交換の手順を間違ったかのどちらかと思ってます。多分だけど、後者かなぁ。色々なシステムがこの障害によってトラブルをおこしましたが、そもそも一回線に依存するシステムを構築するほうが間違ってます。必要ならドコモやソフトバンクとの回線とも契約し冗長化を図るだけのこと。個人ならdualSIMにすることです。当然、コストがかかるのでリスクとコストを鑑みる事が必要ですが。こういうアドバイスもやってます(笑)KDDIの不具合について
上野千鶴子 1948年富山県生まれ。社会学者。立命館大学大学院先端総合学術研究科特別招聘教授、東京大学名誉教授、認定NPO法人WAN理事長。 本書をアマゾンで検索したところ、1...
真っ当な無職となり、会社の保険証を返納した日のこと。 まずは新たに保険証を手にしないと心配で仕方がないので、とりあえず市役所へ行ってきた。 退職前に会社の総務から、「健康保険は無職であっても2年間だけ社会保険を任意継続することができますよ」という説明は聞いていた。国民健康保険と社会保険 (協会けんぽ) のどちらかを選択できるらしい。 離職票や健康保険資格喪失証明書など、会社から送られてきた書類を根こそぎ持ち、市役所で説明を受けてきた。 国民健康保険と社会保険どちらにするべきか悩んだが、国民健康保険を選択した。国民健康保険の金額は、前年の1月〜12月の所得などから算出される。社会保険と比較してシ…
客A(十和子さん):二百一、二百二、二百三、二百四、二百五、二百六……。 マスター(十和子さんが納豆を混ぜ始めると、店の常連さんたちは話すのをやめる。十和子さ…
韓国・外貨準備高が急減・IMF勧告水準下回る・短期間で大幅な減少は異例・ウォン安
You Tube ANN韓国大統領 関係改善へ 日本の姿勢に注文 ★★★★★韓国ウォンの対ドル相場が急落し、1ドル=1300ウォンを超えるウォン安となった為…
御フランスやアメリカ、エゲレスからならへぇ~!と羨ましがられるかもしれないがなんでもかんでも帰国子女なら良い・・・って、もんじゃ焼き今後は、オロシャやチャンコ鍋からの帰国子女なんて、隠さないとイノチの危険もベリーズからの帰国子女です!何処に有るの?まあ、
山口県・306人感染「BA.5」初確認・下関市59人・岩国市58人・周南市47人・宇部市25人
You Tube yab【山口】7月5日新型コロナ感染者 再び300人台に BA.5を県内初確認 ★★★★★山口県、5日、新たに306人が新型コロナウイルス…
嫁さんと2人で平塚駅近くの映画館に映画を観に行って来ました。映画館で映画を観る事は最近は滅多に無く今回も今年の1月以来半年振りです。自宅でprime videoを好きな時間にゆっくりと観る事が出来るからです。流石に封切り映画をすぐ観る事は出来無いしスクリーンの大きさや
白夜なのか、夜は8時近くまで明るく、朝は3時頃から明るくなった。久しぶりのテント泊ということもあって、何度も目が覚め、浅い眠りのまま起きてしまった。出発の準備をし、5時前にテントを撤収し、歩き始める。早朝といえ、国道232号線はトラックがひっきりなしに走っていく。点滅ライトを点けて歩道に浮かび上がるザックを背負った私に、ドライバーはきっと驚くだろう…と思いながら黙々と歩く。羽幌町に入り、道の駅にあるトイ...
今日の朝ごはんは和食です。 お取り寄せの淡路島玉ねぎが到着したので、 玉ねぎの味噌汁が主役です。 冷凍庫に長居していた塩しゃけと、 賞味期限が近い厚揚げを…
6月は例年体調が悪いのですが、今年は絶不調で病院通いが続きました。久しぶりの名古屋への出張、あおなみ線で金城ふ頭駅へ向かいます。 会場は残念ながらこちらでは無く 西側のポートメッセなごや会場での情報収集を済ませ、名古屋駅へ戻ります。 地下街で超遅め
元々は中国の福建省の郷土料理でしたが、 熊本県でアレンジされて後に日本の食材を使って福岡県の郷土料理となりました。 一見すると長崎チャンポンにも似た料理です…
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)