やりました森下熱投133球、最後は少しもたついたけど、いい勝ち方でした。 昨日の負けの戦犯は秋山と坂倉、それにアドゥワを早く代えなかった新井監督だ。 坂倉は今日リベンジ、秋山もあすはチャンスもらえ。 今日は早起きして岩国空港から羽田へ。 乗り換えて札幌へ。 今日は温泉にゆっくり浸かったあと、夕食をたっぷりいただいた。 アルコール無しなので今までの倍は食べたわ。 明日は、2年ぶりにエスコンで応援してくるわ。 まだカープはエスコンでオープン戦も含めて負けがない。 明日も床田で連勝じゃい。 ↓ よろしければポチっとしてくだい。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 【これまでの車中泊の旅】…
最悪です 団体バスを降りてエスコンに行くまでに、強風に煽られ、こけちゃいました。 コケたときは一瞬目の前が真っ白になった。 直ぐに歩いている方々が起こしてくれた。 コケたすぐはなんとかエスコンにたどり着いたのだけど、座ってたら腕の付け根と股関節が痛くなって、歩いたら激痛が走るようになった。 トイレに行くのも20分くらいかかって行った。 帰るときは妻の肩を貸してもらって休みながらバスにたどり着いた。 今、今日のホテルに向かうバスの中だ。 これからの帰路の旅が心配だ。 おまけに、上本じゃ将成じゃ石原じゃ、なんか右をスタメンに並べてからに、いくら細野が左キラーと言っても打てん者を出せばいいってもんじ…
こんにちは 6月13日 金曜日 今朝 8時前の特急で 次女が仕事で札幌に行った 新函館北斗駅まで送っていった後 一休みしてから カメラ散歩に行った 今日…
こんにちは 6月14日 土曜日 今日も朝から いい天気だ 気温も 午前中に 22.2℃まで上がっている 今日は 23~4℃くらいまで上がるようだ 東北地…
いやー、大変な試合でした。 5時間に迫る長丁場の総力戦の試合。 勝ったから良かったけど、もし負けていたらダメージは大きかった。 スタメンが気になっていたが、秋山の名が連なっており、怪我ではなかったんだとホッとした。 秋山はこの日は2安打追加した。 大瀬良は1回裏、先頭の藤原にライト前にヒットを打たれ、いきなりノーノーを打ち砕かれる。 今日は坂倉に的を当てえる。 藤原は寺地の初球に盗塁を仕掛ける。 坂倉の2塁への送球は大きくそれ、盗塁成功。 この後、セカンドゴロでランナーは3塁に進み、ワンサンで池田は見事に犠牲フライを打ち、先制する。 大瀬良は6回までこの1安打のみに抑える。 カープのあたりはい…
予報通り雨になった土曜日、毎年恒例のタマホームのオーナー感謝祭に行ってきました。一昨年からタマオーナーになった長男家族と一緒です。昨年に続いて今年もバーベキュー大会ですが、雨ということもあり、設置されたテントの下で肉を焼き、事務所内のテーブル席で食べるという変則スタイルです。しかし、そこはハウスメーカー。事務所内に造られた、かなりゴージャスなモデル仕様のダイニングキッチンでの食事なので、ゆったりと...
今日は金曜日で朝9時半からおおね公園で恒例のテニス教室がありました。湿度が高く非常に暑さを感じました。今回を含めて残り3回の講習となって実践を踏まえた練習が多くなって来ました。サーブ練習は時間が無く次回に持ち越しになりましたがサーブからのダブルスの試合も行
春の石勝線・根室本線 (14)_特急とかち8号(帯広駅⇒南千歳駅)_2025年4月
特急とかち8号は出発準備完了。 キハ261系4両編成 4号車に乗車します 発車し市内高架部を進行 乗車率は10~20%程度の模様 帯広貨物駅 十勝清水駅 新得駅を出て 右側は根室本線の廃線区間跡 遠くに新得の街が見えます トマム駅に到着 占
今週は如何でした?何か良い事ありました?爺ィは呆れています。どうなっているんでしょう?この大学は。。。日大。。。重量挙げ部元監督が特待生として入部予定の高校生…
鍼灸治療から一夜明けて、膝の状態は少し良くなったような、そうでもないような…こんな調子で快方に向かっていくのでしょうか。まぁ、気長につき合いたいと思います。今日はつかの間の梅雨の中休み。朝はいつものように日課のウォーキングをやって、あとはゴロゴロ。何もすることがないので、本棚の整理をしたりして過ごしてます。ブログネタもすでに枯渇状態。ここらで溜まった食レポを一気に放出したいですが、今一つ気が乗らな...
こんにちは 6月12日 木曜日 今日は 気温はさほど上がっていないが それでも 記事を書いている段階で 最高気温は 22.6℃を観測 ちょうどいい気温にな…
朝、雨の中、会社に行ったら、社員さんが 誰も会社のカギを持って無く、SECOMさんを呼ぶのに1時間も掛かった。(笑) 鍵当番が鍵を貰ってなかったのが原因。 アホか!(笑) 年に数回こんな事をやらかすそうです。 信じられないよ! 1時間のロスタイムでした。 まぁ、バイトだか...
お遍路から帰ってから、膝の具合がずっと悪いです。ふつうに歩くには問題ありませんが、階段の上り下りに痛みが走り、膝関節がうまく曲がりません。軽いランニングもできないので、毎日のウォーキングはゆっくりと歩いています。まるでロボットのようなカクカクとした動きといったらいいでしょうか。お遍路中にも、時々そんな症状が出ていましたが、毎日30㎞以上歩き続ける中で、膝に相当な負担をかけていたと思います。放っておい...
ひげじい 71才1ヶ月 今日は曇り、久しぶりに陽も少し差した。今日は麻雀サークルがあったがついていなかった。リーチをかけても上がれない。唯一、純チャン3色ドラ1の跳マンをダマで上がれたことがうれしい。成績は1回目が-10で、2回目は-7だった。 帰りにホームセンターに寄っ...
バカっ!たったの2万円で票を買う算段だろうが、逆に怒りを買っているたったの2万円を貰って喜ぶ人間は痔眠盗の支持者には一人も居ない2万円を恵んで貰ったから痔眠盗に投票しよう!居たとしても、ほんの僅かだろう頭に来て、夜盗に入れる人間が増えるだけだ実に愚かだ!
ア、ア、ア、アイヤー!5月4日に土に埋めておいたアルにいつまで待っても発芽しなかった紅はるか(サツマイモ)昨日見たら???イモの周りに何かが見える中を見たア、ア、ア、アイヤー!約1ヶ月で発芽していたアルよ!葉っぱが7枚になったら茎を切って畑に植えるアルが未だ
皆さんは、習い事などを一生懸命頑張り、試行錯誤などしていて、「あっ!とか、おぉ!」などと気づくことがありませんでしたか。よく笑いの神が降りたなど聞きますよね。その事を閾値(いきち)と言うそうです。閾値=一般に反応その他の現象を起こさせるために加えなければならない最小のエネルギーの値99回行って効果が無く100回目にガラッと世界が広がる瞬間がある。その実感は99回目で諦めた人には判りません。※篠笛の上達するにはよりだが我が凡夫なもんで、何回目などとハッキリ目標があれば頑張る気も出そうだが見えない物への挑戦は難しいですな〜〜〜。タラタラでなく血反吐を吐いての3ヶ月と言うこともあるそうです。それを経験された方が一流になるのでしょうな。●閾値
帯広駅は47年前、40年前と2度下車しています。当時は地上ホームでしたが1996年に高架化された様です。地上階には南北を繋ぐ自由通路が東側と西側にそれぞれ有り更にそれら2つを繋ぐ通路が中央に線路と並行して設けられています。よって改札口は上りと下りが別となる主要駅
もしも株式にオールインしていたら
No.17 新NISA インドファンドの資金を入れ換え
No.24 退職金を全額投資→マイナス◯◯◯万円
No.15 退職者の投資 失敗する人はこういう人
No.23 定年新常識 繰上げ受給で新NISA投資
No.14 新NISA 投資信託残高は激増中
No.8 金持神社のご利益を検証する
No.14 ほったらかし投資のススメ インフレに乗る
No.23 退職金を全額運用→プラス◯◯◯万円
No.12 日経平均10万円の時代が来る💪期待して国内株保有比率UP
No.13 新NISA 追加するならFANG・NASDAQより◯◯◯
No.17 退職金は運用せよ 投資信託を楽しむ
No.8 新NISA 企業年金保険解約のススメ
No.9 新NISA 続インドファンドのススメ
No.10 新NISA 個別株VSインデックス
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)