報知杯フィリーズレビューのことなら何でもどうぞ。 TBもたくさんお待ちしています。
1位〜50位
えぇと、草の根一本すらも残さない所存です?(簒奪者への入り口)そうなんです、私。ー無慈悲なおはの蹂躙劇が始まるーとか言ってました。40過ぎると勢いで言ったことを忘れがちになりますなぁ。まぁ…。40過ぎた人間が【ピンク髪のおにゃのこはエ□い】などという事をつらつ
おっさんの調べは高らかに
ふと見たニュースをきっかけに自分のこれまでの課金額を計算することにしたのですが、どうして400万円以上になったのかを考えてみました。 私は、20代の頃からパチンコをしていました。収支をつけようと思っ
400万超 廃課金者の行動記録
コロナ感染者が急に増えたり減ったり、なんか気味が悪いね。ま、私に出来るのは、しっかり働いてマスクすることくらいかね
ペルさんのあんまり覚えてないや
ペルさんのあんまり覚えてないや
またの名を、黄昏の狩人。(タイトル考えた人は40台との噂ですぜ…?)おは『ダイ大のマァムは変わらず性的だなぁ…。。。』爽やかな土曜の朝にふと思う。(思った)ピンク髪は全ての男子の「思春期の右手の恋人」。それに間違いはないであろう。私がエ□ゲー原液現役だった頃は
おっさんの調べは高らかに
どうもこんにちはです最近寒くて寒くてもういやになるくらい寒いですねそんな時は、やっぱり鍋✨以前コストコで買った鍋セットがかなりよかったので紹介アイリスオオヤマのIHコンロ&鍋セット私よく鍋やるのですが今まではガスコンロに土鍋を
笠木のプッチとチョニービーンズ雑記
諸事情で現在、屋根も壁も無い状況なので 最近ずっと雨が続いていて預かっている車両の作業が進みません・・・ LED加工作業はプレハブ内で出来るので大丈夫ですが。(笑) 正直あまり詳しくない外車ですがここ最近は外車の問い合わせも増えていまして やってみないと分からない事だらけで...
garage ♠ DEP -ガレージ ディープ-ブログ
今回から 『2020年 12月の 出来事 振り返り 第3弾』 の話を 前編 と 後編 に 分けて 語っていきたいと思います。そして その内容は、昨年末に 語った『2020年の 振り返り』でも 少し 振れました 「プラモの 保管場所」 についてです。・・・なお この『2020年の 振り返り
いい年したオッサン の 隠れドール趣味
【國姓鄉眉原】私たち50歳組みは、完全に息子に身長抜かれていますね。(時代の流れを感じます)。本日は、3人で『梅花』を見に出動して来ました。埔里市内から車で30分ほどで行けるこの場所は、川中島部落の少し先に位置しています。毎年、多くの観光客が梅の花を観賞しに訪れます。本日は月曜日で人が多少少なかったので、のんびり散歩できました。既に’散り始め’でしたが、けっこう花も残っていて甘い花の香りが凄かったです。それと’蜂蜜集め’に来たミツバチも大量にいて、羽音も凄かったです。(ミツバチたちは全く攻撃する事もないので、返って私は楽しめました。)’菜の花’も色が映えて綺麗でした。’原住民部落’って感じですね。素晴らしい景色です。レモン畑には、半放置状態のレモンがたくさんなっていました。勝ってに持って返っても怒られない気がし...『梅花』を見に出動して来ました。
Guest House Puli
どうもこんにちはです寒いですね〜こんな寒い時、職人の休憩は熱々の飲み物がいいですね以前は缶コーヒーを買って毎回飲んでおりましたがこれはお金も奪われ、買いに行く時間も奪われるなので最近はこれを使っておりますt-falケトルケトルはすぐ沸くのが
笠木のプッチとチョニービーンズ雑記
でも明けない夜はあるかもしれない。(祭り会場の出口)大晦日から続く引き弱の祭典の為、更新が絶えて久しいこのブログ。と、書こうと思ったら意外とそうでもなかったっていう。二週間経ってないじゃない。さておき。いやぁ…、どうにもダメダメ気分でして。ちょい負けで済ん
おっさんの調べは高らかに
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
報知杯フィリーズレビューのことなら何でもどうぞ。 TBもたくさんお待ちしています。
青葉賞のことなら何でもどうぞ。 TBもたくさんお待ちしています。
ダービー卿チャレンジトロフィーのことなら何でもどうぞ。 TBもたくさんお待ちしています。
JIJIのオヤジ日記と趣味のひと言、、、 本職は絵描きなのに?政治にひと言…うるさい?! お仲間に入れて下さいませ ^o^)♪♪
駄目ブログ
36年間務めた会社を59歳でアーリーリタイア、ようやく自由を手に入れた!すべてが新鮮な自由人の生活がスタート。タバコをやめ、ジム通い。母を自宅に引き取った。そしてオープンカレッジに通い小説書きの勉強を始めた。人生の、もういっちょ!にチャレンジ。そんなオヤジの気合いとボヤキ。
定年後の毎日を如何に楽しく過ごすか。
地味だけどなんか気になる東京の東の方の地味スポットってありますかね?
あれ?もうアラフォーじゃないんだ、アラフィフか!と気が付いたので50になるまでの地味な楽しみを繋いでみました、どうでしょう。やりたいことがないなーはもったいないですねー。居酒屋一人突入、自転車散歩、レトルトカレー、大型免許をとってみる、雑草の名前を知りすぎた、思い切って犬や猫をかってみた、沼えび育てだしましたなどなど、なんでも気軽にいかがでしょうか。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください