地球防衛軍・防衛艦隊沖田根艦長がおくるつぶやきです。うさぎと暮らした21年間の様子や、読んだ本の紹介、食したカップラーメンの話、温泉巡りや車中泊、不可思議体験、宇宙戦艦ヤマトの話などです。
娘を連れて温泉なんて随分と昔のお話しになってしまいましたからね・・
2月に温泉に行こうと母と約束をしていました。でも、2月中はもう予約は難しいので、3月に順延しようと考えています。母は、私の長女(恵美)にも「一緒に行こう」と話していましたので、恵美に声をかけますが、中々日取りが難しい様です。恵美は母にとっては初孫です。割と早く結婚してしまったし、旦那の両親とも同居なので、これまでは中々自由な時間がない様子でした。最近、息子の大学進学が決まり、少しばかり余裕が出て来...
昨日は腰が痛くて動く事が苦しかった。実は三日ほど前にお腹を壊していましたが、その関係なのかなぁ。私は、お腹を壊すと腰に痛みを感じる事が多くて・・。こうした事を「関連痛」って言うらしいのね。つまり関連痛とは、痛みの原因のある部分とは全く別の部位に生じる痛みのこと。例えば、胃の痛みの信号が伝えられる脊髄の部位と、腰の感覚の伝達される脊髄の位置が同じであり、胃の痛みが誤って腰に伝えられ、腰に痛みを感じる...
1月最終日。さすがに寒中です、寒いなんて・・・後3日で節分、翌日は立春ですが、なんちゅっても十年に一度の寒気ですからね北極だかシベリヤだかの寒気が偏西風の蛇行…
今年度の確定申告の様式が決まったらしく、クラウドソフトの正式版出力が可能になったとメールが有りました。出力された内容を前年度と比べて見ますと、税理士名の記載欄が前年度は第1表だったのが、今年度は第2票になっている等、ほんの少し配置が変わっていました。その他は概ね変わらない様な気がしまししたので、「変えなくても良いんじゃないの?」と思いましたが、「改善すべき所を変えたんだろう。」と良い方に解釈してお...
町議が高齢者施設で盗み食いか?窃盗容疑で書類送検【北海道音更】
朝日新聞デジタルより 北海道音更町の阿部秀一町議(51)が、パートをしているサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)で入居者用の食事を無断で食べたとして、窃盗容疑で道警に書類送検されていたことが、捜査関係者への取材でわかった。 捜査関係者による
東広島市西条町にある「コーラルコート」のPRを、と思いブログを始めます。とは言えアパートの紹介は1度掲載したら終了なので、日々感じたことを書いていければな~と・・・合間にアパートのPR!
東広島市西条町にある「コーラルコート」のPRを、と思いブログを始めます。とは言えアパートの紹介は1度掲載したら終了なので、日々感じたことを書いていければな~と・・・合間にアパートのPR!
寒かったけど、いい天気の散歩に。スヌーピーのおもちゃで遊ぶ。今日の孫ちゃん、リモコンのおもちゃ。
【今日の動画は、4分29秒です。】昨夜も雪が降ったようで、朝は真っ白でした。明るくなってからは、青空が広がりました。氷点下の朝から、5℃くらいまで上がりました。朝の散歩の時も、いい天気でした。路面にはほとんどありませんが、公園への道にはまだ雪が残っていました。何かの鳥の足跡ではないかと思われる跡がありました。仕事終わりの空は、惜しいくらいのグラデーションのようでした。夕食後は、スヌーピーのおもちゃで遊びましたが、うまくキャッチはできませんでした。今日の孫ちゃんの様子は、おもちゃのリモコンを持たせてもらってご満悦のようです。寒かったけど、いい天気の散歩に。スヌーピーのおもちゃで遊ぶ。今日の孫ちゃん、リモコンのおもちゃ。
先日にも報告させていただきましたが、我が坂根医院は昨年度のレセプトの一件当たりの点数が高い事で警告を受け、集団的個別指導の対象となりました。来年度(今年の4月1日から2024年3月31日まで)のレセプト一件当たりの点数がなお上位でり続けると、個別指導の対象になります。個別指導と言うのは、厚生局の個別指導とは、診療についての保険請求が適切かどうかを確認し、保険診療のルールを周知徹底するために行われる医療機関や保険医への指導であり、保険医である私たちは、それを求められた場合、受ける義務があります。それに入る側は、きちんと、規則に則ってカルテの記載をしていれば何ら恐れる事はありません。などとおっしゃるのですが・・・・教科書記載の事だけを問いますと言うテストで、満点を取れる方が何人おられるでしょうか。この、個別指...やる気無くしております
62歳で退職。ひと昔前は定年年齢、今は早期退職の範疇。年金支給まであと3年。日々の現実、家計やりくり、趣味その他。そんな日々を思ったまま綴ります。
飄々(ひょうひょう)と生きるオヤジが感じたことを、まぁまぁな写真と一緒に更新します。「上手だろ」っていう写真自慢は無し、お散歩&日常スナップに感じたままの独り言があるだけですが、宜しければ見てって下さい。
40年勤めた会社を定年退職。「毎日が日曜日」な日々を送るようになった。ちょっと待てよ!自由な時間が一人占めできるではないか。コロナと共生しながら、孫の世話、旅行もしたいし音楽や読書もしたい・・・・。そんな他愛のない日々を綴れたら・・・・・。
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)