水曜日になりました。このところ、寝ても寝ても眠いです。ということで、今日も5時に起きまして、このところ落ち着いて日々を見直してなかったので今日はずっと今後の予定等々を検討いたしました。ということで、今日はコンビニでおにぎりを買いまして1日真面目にお仕事しまして、そして夕方。今日は、私と、私と同じ部署にいく派遣さんとの送別会、そして先日から部門に研修にきている方の歓迎会、ということで、こんな感じで開...
今日は何もやる気がおきなかった。 北海道の気温もも30℃以上で、クーラーも扇風機も稼働していないオレの家は、暑いことこの上ない。 オレの部屋の温度は29℃。 USBの卓上扇風機をつけて、上半身だけ冷ましている。 ちょっとでも動くと、滝のよう
本当に情けないチームに成った・・・・情けなくて言葉が出ないわ森も粘って投げて居たが、ヤクルト打線に捕まり大量失点ですアホらしくて中継画面をOFFですよ新井では勝てません、指揮官交代準備を・・・・・・じゃあね~カスチームは、ランナーが居ったら・・・・・
カープ首脳陣を含めて、チームの全員の気迫が全く感じられません球がバットに当たらないので、打撃以前の問題です振れ振れだけのレクチャーだけの、アドバイスだけでは安打は打てません小園が相手投手が良かったと、相手はドラ一ですよ、良くて当たり前で、アンタが打てないだけですよ鍛錬に励みなさい・・・・観戦料金を取れる試合内容じゃないぞ、プロならプロらしいお金が取れる技術を魅せて貰いたい。今夜から、カープとは距離を置きます。今朝の健康チェック血圧数値112/80心拍数66体温36,5℃朝の挨拶「おはよう~」の滑舌も良く体調も万全です鯉から距離を置けば、残りの趣味は競馬とお風呂だけだよこの後は週末競馬の予想を・・・・本日も猛暑が予想されます体を労り、ご安全に・・・・情けない敗戦で、恥を知れ・・・・・
この森は制球が悪く、球数が多く成ります制球が悪い癖に、態度がデカい投手です。多分今夜も5回で80球以上が必要です早めに継投準備が必要ですよ打線は昨夜と一緒で良いと思うが、2番7番が心配ですじゃあね~今夜の先発投手は、球数が多い森・・・・・
木曜日になりました。昨夜は一次会にて終了しましたので、今朝はそんなに影響ありませんでした。ということで、今朝も5時に起きまして、今日は、明日帰省するのでその準備とか、本読みとかをいたしました。今日も会社に行きまして、今月から新組織になり、ほんとにガチャガチャしております。今日は久しぶりに終業後にジムに行こうかと思い、着替えとか靴とか持ってきていたのですが、なんだかんだとやっている間に夜7時になり、...
今回のサロマ湖ウルトラマラソンは、過去イチ辛かったレースだったけど、過去イチでレース後のダメージが少ない大会だったわ。 翌日にはジョグ出来たし、筋肉痛もほぼなし。 今週末、ウルトラ走れって言われても走れる感じやわ(走らんけどww) ■サロマ湖ウルトラへの挑戦🔥 年に一度しか走らないと決めたウルトラ。 最近はその禁を破って複数レースに参戦中。 去年はえちごくびき野、今年は四万十…と予定してたんやけど、ランネットをポチポチしてたら「サロマ湖ウルトラ」の文字がドーン。 しかも月末の会議は金曜、資料の作成も終わってるであろう。 問題はその金曜が“200人規模の飲み会"の事務局ってことだけww でもまぁ…
火曜日になりました。本日は7月1日となってまして、私が大阪で単身赴任を始めてちょうど1年になります。そしてまた、今日から新しい部署に異動となってましてせっかく1年たってちょっと落ち着いてきたのにまたイチからやり直しだったりします。。ということで、今日も5時に起きまして、1日真面目にお仕事しまして、そして夕方。関東に住む娘が先週くらいから研修で大阪にきてまして、今日はこんな感じで酒飲み。こんな感じ。...
中年おやじブログファンの皆さま(そんなやつおるんかい)暫く更新をサボっていて、すいません🙇仕事の都合で大阪に来てまして、1ヶ月ほどこちらに滞在。もちろんその間にお休みもあるので、暑い大阪を堪能させていただきます😚そんな中の今日7/4(金)明け方に大阪を出発して奥さんに会いに行きます歩いて電車の駅へ🚶♂️ご存知大阪の激安スーパー玉出朝の4時台だけど開いてるょここの駅から関空向け出発🚃遠くに見えるのはあべのハルカス🌇時間に余裕があったので一旦なんばまで出て始発の関空行きの急行に乗り換え関空に到着ここからバスで移動してピーチ航空の搭乗ゲートがある第二ターミナルへ🚌第二ターミナルはLCC専用だから簡素なつくりなんだよ...奥さんとの逢瀬1日目関空から仙台へ
昨日の神戸マラソンの抽選。 落選‥ いや、まぁ、神戸マラソンはそれ程走りたい訳ではなかったので良いんですけど‥ ■10km 49:07【50:28】 Bブロックスタートあるある。 とりあえずスタート直後は“人の壁”と格闘しながらジグザグ走行💨 隙間をぬって進軍、ようやく1kmくらいで自分のリズムに。 目標はキロ5だけど、エイド休憩込みでキロ4:50ペースに設定。…したんだけどさ、 めっちゃ退屈🥱。 はい、いきなりメンタル終了のお知らせ📢 なんか今日はノれへん。広大な北海道の景色も心に刺さらん。やばい、序盤から心が折れそうや… ■20km 51:52【1:42:20】 10km手前からチョロチョ…
~ 自分に欠けているもの ~自分に欠けているもの は多々あれどこれがあれば毎日がもう少し 楽だろうなと 思うのが ” ストレートな物言い ” 周囲の方からは” 淡々としていて ” ” 飄飄としている ”そう評されることも 多いのですが それは 表面上 そう取り繕っているだけその実気が弱い 臆病者なので思っていることを はっきりと 意思表示することが 苦手” 角が立たないように ”” 相手を傷つけないよう...
こんにちは、落武者です。 昨日は、午前中に畑の草むしり。午後は、庭の松や樹木の剪定をしておりました。あっという間に時間は流れ、ふと気がつくと17時を知らせる音…
父親と母親、どっちが先に死ぬかとなれば、母親だろう。 24時間、酸素吸入を必要としているから、大体、あと5年くらいしかもたない。 対する、父親は、74歳くらいで心不全になってから、入院3回、歩くのはつらいけど、座っている分には問題ない。 ど
スティーブ・ジョブズを動かした“見返りなき助言”の真価とは?
見返りを求めない助言は、なぜ尊いのか―言葉の純度が、人の心を変えるとき 1. それは、ある上司のたった一言から始まった話です 「お前、それで本当に後悔しないのか?」 これは、ある企業で実際にあった出来事です。40代の男性社員が、転職のチャンスを目前に迷っていたそうです。家族も生活も安定している。けれど、心のどこかで“現状維持”に違和感を抱えていたといいます。 そんなとき、彼の直属の上司が、何気なく声をかけました。冒頭の一言です。 その言葉が、迷いを振り切る決定打になったと、彼は後に語っています。 興味深いのは、上司にとってはその助言に「何の得もなかった」ということ。彼が転職すれば、部署は人手不…
こんにちは。たくてむです。 春から種まきだのなんだので畑仕事をすることが多くなりました。家庭菜園の畑は庭にあるので当然庭に出る訳ですがそうするとですね嫌でも色々目につくことが… 「クラピア伸びてカッコ悪いなぁ」とか「雑草多いなぁ」とか そんな中で一番気になるのがコレ 「ウッドデッキの塗装が剥げてきたな」 そういえば前回塗りなおしたのっていつだったっけ??確かブログに書いてたような…と思い、ブログを見ると 2021年8月。 え?もう4年も前?? いや、ブログに書いていないだけで、どこかできっと塗っているハズ!だといいな(;'∀') そう言えば「できれば毎年塗りなおしてください」って言われてたなぁ…
おはようございます、落武者です。 今朝は、初恋の彼女との思い出です。幸せは永遠に続くものだと、何の疑いもなく、無邪気に信じていた若き日々。明日の訪れを確信でき…
【白血病や癌】背中を押してくれる名言10選(新庄剛志)
【白血病や癌】気持ちの切り替えが難しい~あなたへ贈る光の名言10選~
【白血病や癌】食事が喉を通らない、闘病中食欲が湧かず不安な方へ
【白血病や癌】ちょっとしんどい…治療中の気持ちを前向きにしてくれる言葉
【白血病や癌】病気になって気づくこと~感謝~
【白血病や癌】抗がん剤前夜 不安な夜に送る言葉
【白血病や癌】闘病中の小さなうれしいが心を前向きにする
【白血病や癌】闘病中、入院中に毎朝やると心が整うこと
【白血病や癌】「がん封じ」寺・神社10選、心支えるパワースポット
【白血病や癌】免疫を高めるバナナ、青バナナ、黄バナナ、黒バナナ、熟度で効果変わる最強フルーツ
【白血病や癌】再発させない!経過観察5年間取り組んだこと8選
【白血病や癌】免疫を高めるがごめ昆布-ねばねばが秘める驚きの抗がん作用
【白血病や癌】最強の抗がん野菜、ブロッコリーが秘める驚きの抗がん作用
【白血病や癌】笑いが癌を救う!?「笑い」と免疫力の深い関係
【白血病や癌】黒にんにくで癌予防、がんサバイバー注目のがん抑制、抗がん作用
にほんブログ村 本日仕事明け。ようやっと通常通りに帰ることが出来る。ではトレーニングだ。でも昼前に娘を駅に送って行かねばならないので時短トレだ。 5キロ走5.…
相談無料で3回。。。その後、お呼ばれ麻雀。。。少し勝ち。 !(^^)! 7/14-15お休みさせて頂きます。 大堀が有休15日取得ですので私は、行方不明に。。。
2025年6月の支出です。 概要 5月から10.9万円減少して、6月の支出は16.4万円となりました。 コメント 水道光熱費 5月から300円減少して、6月は9,000円となりました。 昨年より2週間早い6月19日から冷房を入れ始めました。 6月が底で、支出は7月から増加する見込みです。 社保及び税 5月はゼロ円でしたが、6月は3,200円となりました。 新年度の国民健康保険料の口座引き落としが始まりました。 retire-zakki.hatenablog.com 仕送り 5月から19,100円減少して、6月は30,000円となりました。 特にイベントもなく、定期仕送りのみでした。 食費 5月…
これからの20年に備えて、身につけておきたい習慣3選 ──50代からの備えは“毎日の行動”から
「50代からの人生は、まだ長い」。 そう頭ではわかっていても、日々の忙しさに追われていると、“このままで大丈夫かな?”という漠然とした不安がふとよぎることがあります。 健康、お金、人間関係── これからの20年を、自分らしく、安心して過ごしていくためには、“今から始めておくべき習慣”があると感じています。 今日は、私自身がこの1年ほどで始めた、または改めて大事だと感じた、**「これからの20年に備えるための習慣3選」**を紹介します。 1. 毎朝5分のストレッチ──身体の声に耳を澄ませる習慣 最近、首を回すと「コキッ」と音が鳴るようになりました。 そして、前屈をしてみると股関節が思った以上に硬…
人を赦すということそれは、自分を縛る鎖をほどく行為だ 「なぜ、あんなことをした人を赦さなければならないのか?」 そう思ったことはないでしょうか。信じていた人に裏切られた。理不尽な扱いを受けた。怒りや悲しみが心に居座り、日常のふとした瞬間に、その記憶が何度もよみがえる。 誰かを赦すというのは、決して簡単なことではありません。まして、それが身近な存在であればあるほど、傷は深く、赦しは難しい。 ですが──それでも私はこう言いたいのです。「赦すことは、相手のためではなく、自分自身のために必要な行為なのだ」と。 傷を抱えて生きた男──ネルソン・マンデラの「赦し」 アパルトヘイト時代の南アフリカで、人種隔…
千葉県は市原のあきです。電動アシスト自転車に初めて乗りました♪いやぁ~、楽ですねぇ~♪それと加速が想定以上に力強過ぎて気持ちが悪い…(汗)とか言いながら、数日後には社用の自転車で、アシスト無しのってあるの?とか言ってそう…(爆)それにしても高そう…ブリジストンのアシスタ…10万円以上もするの?!プライベートでは、絶対に乗れないヤツだぁ…(汗)...
みなさん、こんにちは本日もブログをご覧いただきありがとうございます 今日の夕食は、我が家で丹精込めて育てた野菜たちが主役畑での頑張りが、こうして食卓で彩り…
2025.7.2 酒と肴 ベジファーストは肥満対策(^^)v
こんにちは、落武者でご🐵 今日の午前中、客人がありました。落武者家を訪ねて来る人など、ヤクルトレディ、区長、民生委員、それに親戚ぐらい^^;しかもほとんどが玄…
にほんブログ村 本日お休み。今日も暑そうだが走る。 10キロジョグ10.01 km距離1:03:22タイム6:20 /km平均ペース161 spm平均ピッチ …
皆さま、おつかれさまです。ainame01です。 本日は、June.28.Sat でございます。week end でありますが、労働庶民!でありますわたくし、お休みではなく work なのであります。わたくしの work 、週末にもけっこう入るのであります。そして、その work が遠方!というケースも、ちょくちょくあるのでございます。ペースでいいますと、1.5か月に一度、宿泊を伴う出張!となることがあるのでございます。じつは、明日 June.29.Sun も work の出張でありますので、この週末は、hotel 泊なのであります。ちなみに、week end work のお休みは、いわゆる平…
みなさん、こんにちは! いつもブログにお越しくださり、ありがとうございます☺️ 今朝は出勤前のひと仕事として、キュウリの親ヅル摘心作業を行いました ✂️親ヅル…
まだ予断は許しませんが妻はICUから一般病棟に移りました妻の生命力と医療スタッフの皆さんに感謝です早速スマホや水などを差し入れました対応してくれた看護師さんが面会を許可してくださり短時間ではありましたが妻に会うことができましたまだアラフィフの妻ですが術後せん
ウォール街、1年超ぶりのクロスアセットラリー享受-楽観論が優勢
不確実性高まる中でもS&P500種は2月以来の最高値更新 株式、債券、商品など軒並み上昇-月間では24年5月以来の大幅高へ 米ウォール街は、1年超ぶりとなる好調なクロスアセットラリーを享受した。世界的な貿易戦争への懸念が後退したことで、ハイテク株ファンドからジャンク債に至るま...
考えて考え抜いたら、だいたい考えたとおりになる。そのとおりにならないのは考えがたりないからである。 ---松下幸之助 この言葉は、「経営の神様」松下幸之助の代表的な名言の一つです。成功と失敗の差は、運や才能ではなく、「どこまで考え抜いたか」にある。そんなメッセージを私はこの言葉から感じます。 「考え抜くこと」の重み 「考えること」は誰でもしますが、「考え抜く」となると話は別です。多くの場合、少し考えて答えが出なければ、諦めたり妥協したりしてしまう。けれど、幸之助さんはそこからもう一歩、いやもう十歩でも二十歩でも先まで考え抜け、と言っているように思えます。 それは、問題の核心にたどり着くまで、何…
~ 文京区からの郵便物 ~先日 自宅にこんな郵便物が届きました差出人は ” 文京区役所 ”~ もの忘れ検診 ~一つは ” 文京区もの忘れ検診のお知らせ ”希望をすれば 区内の専門医の先生に ” 認知症 ” に関する検診が受診できるという ご案内自己診断ができる チエックリストや 安心して生活するためのガイドブックが同封されていました~ 歯周疾患検診 ~もう一つは ” 歯周疾患検診受診券 ”こちらは 同じく...
9月に西安と洛陽に行くが、旅行前に読んでおきたい本がある。史記である。史記が対象とする時代は、伝説時代である五帝の黄帝から、前漢の武帝までであり、その記述は中国古代史研究において最も基本的な資料であるとされている。そんな難しそうな史記であるが、20年前以上に漫画で読んだことがあり、押入れの奥に眠っていたので引っ張り出してきた。この漫画は、「三国志」でも有名な横山光輝が書いたものであり、我々が普通に使...
まず、大概は就寝中ですよね。 ハゲマルは大概起きています😁 今、3時28分だから車に飛び乗り 北へ走らせたら三田くらいなら 逃げられますね😁ただ、別邸がある わけでもないし、ただ、逃げてきた だけの人になるだけですがね😁 最近では予言したタツキリョウさんが ない!断言...
あーちゃんの漬物、次は何味?キュウリ&ラディッシュの収穫日記
みなさん、こんにちは!いつもブログにご訪問いただき、ありがとうございます😊 前回アップした「キュウリの親ヅルの摘心」についての記事、思った以上にたくさんの方か…
御斎にはいくら包めばいいのかなぁ-グダグダcobamixサバサンドに振られ、ならばと柏崎駅前のそばよしへ。小腹を満たしたかっただけなので焼きそばを注文したら、予想外の盛りの良さ。😯それにしても暑い暑い。柏崎の最高気...グダグダcobamix御斎にはいくら包めばいいのかなぁ
受け取り下手
PJ7-32) 人間の最も「致命的な」不善(罪)を認識して定義する
【birdのつぶやき】フェニックス・ジャーナルとの出会いや感想など
【birdのつぶやき】心を掃除したら世界をキレイにできる?!
【birdのつぶやき】翻訳元サイトと自動翻訳の使い方のご紹介
フェニックス・ジャーナル27巻31―一区切りの言葉
フェニックス・ジャーナル27巻28―神に反するものを認識する方法5
溜まりに たまったものが 全部出てきている感じ【ご感想:グループセッション】
思考や感情に振り回される状態から波動を変える
思考の編集と脱編集
フェニッフェニックス・ジャーナル27巻23―あなたの個人的な責任の本質を理解する
フェニックス・ジャーナル27巻20―バランスの法則16
気楽が一番!
フェニックス・ジャーナル27巻18―バランスの法則14
今あるものがすべて
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)