はてなブログに移行します。移行先はこちらです。7月~8月には移行し、こちらの記事は削除させていただきます。先日ですが、湯浅まで行く機会が有りましてその行く途中に昼食を食べようとやって来た食堂です。 有田市にある、ごはんや一日一膳です。店頭に飾られている定食たちです。このご時世から考えるとこの価格は適当なんだと思うのですが… ちっと高いかなってイメージです。中はほんと、一般的な食堂って感じでして 厨房と、こんな感じの席になってます。 注文は席について、注文するシステムでして、席でメニュー見て何を注文するか考えます。 こちらのお店は定食がメインですが、麺類も有りまして、 オプションでおにぎりセットみたいな奴にも出来るみたい。で、私が注文したのが、チキン南蛮定食。 って、これってすごい盛り付けですわ。ちっと高い...ごはんや一日一膳
はてなブログに移行します。移行先はこちらです。7月~8月には移行し、こちらの記事は削除させていただきます。湯浅は醤油発祥の地として有名です。私も、湯浅駅に近い所で醤油を買った記憶が多いのですが…会社の人におすすめされたので来てみました。 カネイワ醤油本店です。 ココまで来るには、細い道をズバズバとやって来ることになります。多分大阪の人だったら、こんな細い道行ってい良いの?って事で、ココにたどり着けないのでは?私もやっと到着したと思ったのですが… のれんが上がっているのに扉が開かない…どうやら閉まっているようです…(^_^;)そんな事を言っても、お店は開く事は無いので、周辺を見てみました。こちらはちょっと奥に有った 倉庫っぽい所。お店の隣こちらで醤油を作っている感じです。 という事で、こちらの醤油屋さんには...カネイワ醤油本店が…
100均バレットジャーナル:自分に合ったノート術を試し続けるバレジャ風ノート
連用日記×おすすめ筆記具:クルトガ アドバンスを愛用する理由
1週間かかけて5月の振り返りをする
STALOGY「365デイズノート」が日々の記録に最適な理由
365デイズノートで始める自家製連用日記:育児も人生も1冊ずつまるごと記録
車の買い替え(コンパクトSUV)
紙ノートは心の居場所:空間と折り合いをつけるアナログ日記の工夫とは
なぜアナログか、という話:紙のノートが好きである
アナログ日記が心の処方箋:ノートを書くことで整う日常
横長のノートがほしかったので(・∀・)カットした!
マツコの知らない世界「世界が注目!日本の紙の世界」
私にとっての手帳とは
文具と徒然 その75 自分ルールを手放して自由に楽しむノート時間
手帳のWISHリスト100
ノートの「A罫」と「B罫」ってなに? 意外と知らない“罫線の違い”と選び方のコツ
ドゥテルテの麻薬戦争をジャーナリズムの視点で描く「A Thousand Cuts」
『新幹線大爆破』【映画】リメイクじゃなくて続編
映画我来たり、我見たり、我勝利せりより「存在するものは、滅びる価値がある」
フィリピン麻薬戦争映画に見せかけたゾンビサバイバル映画「バイバスト」
もう一度観たいドラマ!野村萬斎主演!映画『七つの会議』
映画「父と僕の終わらない歌」
『52ヘルツのクジラたち』
ミッション : インポッシブル / ファイナル・レコニング
【映画】ランキングBest2000<41位~50位>
君の名は+Back to the Future3「My Future You」
ミッションインポッシブル
津軽の哀愁映画、感情を揺さぶる物語『津軽じょんがら節』
北陸金沢まわる寿し もりもり寿し
【力強い】コール・ジェーン 女性たちの秘密の電話はとてもパワフルだった
ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング
【アメブロ】アメーバスタッフさん対応中/家族に食べられている朝ごはん
私が生きる理由「When I Look Into Your Holiness」
『死ぬときに後悔すること25』(大津秀一)結婚関連4項目
「エトワール1993」(第477話)朝のひととき 北村と唯と唯のお母さん(一)
「エトワール1993」(第476話)気まぐれな神様たち
「エトワール1993」(第475話)そして一週間が過ぎた
「エトワール1993」(第472話)受験生 由奈と信也 理科
「エトワール1993」(第471話)十二月の稽古場で 受験の季節
はてなブログに引っ越し完了!
「エトワール1993」(第470話)発表会と公演
「エトワール1993」(第469話)喫茶店エトワールでの休憩時間
さんふらわあふらの
「エトワール1993」(第468話)クラシックバレエとは 『ローズアダージオ』のヴァリエーション
「エトワール1993」(第467話)十二月『ローズアダージオ』
「エトワール1993」(第466話)十二月のエキシビション
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)