サッポロ一番塩らーめんどんぶり 沖縄 琉球そば風めんはつるみと粘りのあるもちっとした食感に仕上げました。ちぢれをつけることによりスープがよく絡みます。「サッポロ一番 塩らーめんどんぶり」の味わいに、かつおのうまみや豚のコクを合わせることで琉球そば風味にアレンジした塩味スープです。具材はスクランブルエッグ、ねぎの組み合わせです。先日エントリーした「どん兵衛の琉球そば」とは感じが少し違いますね。紅生姜...
2025年5月14日(水)晩皆様こんばんは終日こんな感じの空模様でしたね。でも結構な暑さで見舞客さん達も汗を拭き拭きしてました。先日妻が運んで来た私の扇子で顔をパダパタ扇ぎながら、そんな姿を6階から眺めていました。扇子はこれです。今日は役に立ちました。とは言っても汗ばんだので、3時からシャワーを浴びました。喉の穴は防水されますから、普通に湯を浴びても平気です。一週間振りのシャワーです(笑)浴室からの戻り、ふと飾り棚を見ると置物が変っていました。この対のアヒルの名前は?ナースさんに聞きましたが、どなたも答えられませんでした調べて教えてくれるとか(笑)愚痴五七五⇒掲載継続中句帳のボツ句も明日でネタ切れになります。長い間お付き合いで下さり、誠にありがとうございました。明後日からは、また新しい句の創作に励みます。...夜は消し昼間は点ける病室灯
2025年5月13日(火)晩皆様こんばんは超暇人の竹千代です。ここのところ5日間ほと便通が無かったのでダヤクとカンチョウの処置を受け、お陰様で夕方には渋滞解消になりました。おっと〜!晩御飯中の方もいますよね〜!ごめんなさ〜い!amebloに続きハテナにも登録しました。古い記事は全て置き去りです。新たに構築しますので、宜しくお願い申し上げます。◆竹千代のブログhttps://ameblo.jp/h1949m7749https://hd-mto1949.hatenablog.com今日は妻と末っ子の二人が病院に来ました。デイルームでお茶して帰りました。面会は午後2時〜4時迄なので、駐車場も空いてきました。次は15日に妻が来ます。愚痴五七五の続行です。ランダムに選んでいますので、ダブりは御容赦願います。ボツシリ...シャワー浴び晩飯済ませ早寝指示
4時半ごろ丹沢山系の稜線に赤く丸い月が沈むはず!4時10分家を出たが、見晴らしに到着する前におぼろげに見える赤い月陸橋の下の隙間から見える月はボンヤリ・・・・ピントが合ってないような写真になっちゃいました。時間的な都合で浅川に架かる平山橋に到着やはりボンヤリした月月と水面と富士山を入れたいけど、150ミリでは無理でした。次第に赤みが失せていく月オートフォーカスが効かなくなって来て、見えなくなって、消失・・・・・昨日であれば、富士山とのコラボが見られたはずだったが、・・・。富士山が見えている雰囲気の頃、月は全く見えなくなりました。残念東の空この頃では地平線近くの雲が、取れません。今年の夏も暑いとの予報バランス良い食事と運動などを続けられるよう工夫をして行かねば・・・・。そろそろ雑草の季節、草刈りの工夫も必須...5月14日(水)赤い月が稜線に沈む!?
今朝のパセリ主食にしようか・・・🙄よほど良い肥料を使ったんですネはい!お教えてくれた先生が優秀だったんです・・どうせコメントに書かれると思って先に書いてあげた🥱
教誨 (小学館文庫) 柚月裕子 (著)吉沢香純と母の静江は、遠縁の死刑囚三原響子から身柄引受人に指名され、刑の執行後に東京拘置所で遺骨と遺品を受け取った。響子は我が子も含む女児二人を殺めたとされた。事件当時、「毒親」と散々に報じられた響子と、香純の記憶は、重なり合わない。香純は、響子の教誨師だった下間将人住職の力添えを受け、遺骨を三原家の墓におさめてもらうために、菩提寺がある青森県相野町を単身訪れる。香...
2025年5月15日(木)朝皆様お早うございます4時半に起き、4時39分の日の出を待ちました。(↑伊奈町の予報はNETから拝借)今日も昨日並みの天気予報です。夏に向って少々暑い日が続くのは方ありませんね。寝付きが良くなった!早寝した夕べは、こんな時刻に一度目が覚めてしまいました。シャワーを浴びて暑かったので、半袖パジャマ1枚と夏掛け布団で寝てしまい、少し寒かったようです。慌ててタオルケットを追加し、またすぐに寝てしまいました。寝付きの悪さは、いつの間にか解消されたようです。さて、ニュースサイトを彷徨いていたらこんなネタが流れていました。句読点の用法に異常がある?この日本語の文法の基本がデタラメか、または使われないのだとか。確かに「。」や「、」が多すぎる文書は読み難いですよね。私もLINEなどの短文では理解...ボツ句でも教材にする価値はある
膠着 (中公文庫) 今野敏 (著)創業以来の危機を迎えた老舗の糊メーカー「スナマチ」。起死回生をかけて新商品の開発に力を注ぐが、なんと完成したのは「くっつかない糊」だった!新入社員の啓太とベテラン営業マンの本庄は、商品化するべく日夜、頭を悩ませるが…。今野敏が贈る、ユーモアたっぷりのサラリーマン応援小説。今野敏[コンノビン]昭和30年、北海道三笠市生まれ。その執筆範囲は、警察小説、ハードボイルド、アクショ...
今日は母親が 体調を崩して デーサービスをお休みして 自宅静養しているため どこにも行けません。 もうちょっとで 満102歳になりますので いつ何時どうなるか 毎日綱渡りをしているようです。 いくつ
5月13日火曜日の朝は久しぶりに暗闇散歩!パール富士が撮れそう!と気合を入れて暗闇散歩に出てみたが、生憎の曇り空、・・・・・。シャッターを押すことも少なくとぼとぼと帰宅G・Gの練習後、コーヒー豆の買い出しへ処が、通学路にもなっているアンダーパスの地下道は通行止め!!?回り道をして、余計な歩数が増えた、・・・・。途中でハンテンボクを見上げると、咲いていました!!目測ですが、15m位はありそうな巨木風に揺れる花に癒やされました、・・・・。北口で、入ったことのない店のポスターに惹かれ食べてみました。トッピングが特徴ですが、辛かった・・・・・。そして先日のスタンプラリーで貰った商品券を有効利用随分値上がりした印象だが、ほぼ無料で二品を購入帰り道、午前中から何度も騒々しい音が聞こえていた飛行物体オスプレイが、何度も...5月13日(火)朝散を復活、昼間も空を見上げ、歩いた
5月10日(土) 第333回玉川上水に親しむ会-玉川上水を歩く7-2拝島駅~玉川上水駅・後半
数年ぶりに玉川上水路を歩き通そうという企画、7-2は拝島駅から玉川上水駅迄の7kmを歩いています。一番橋で記念写真を取った後、天王橋を通過した。稲荷橋を過ぎて、玉川上水が残堀川を越す場所に到着(正しくは、地下を通るので、伏せ越しですが、・・・。)上宿橋から、すずかけ橋に並んだ参加者をカチャリ!撮り終えてカメラを仕舞っていると、「カルガモ❣❣❣❣」と言う声が、響く標準ズームしか持っていなかったが望遠側に回して、カチャリ!上水橋を渡り、残堀川の左岸へ移動わーっ、カルガモの大家族!!上流へ移動して行ったネオ一を持参して居れば良かったのに・・・・。ふせこしの解説パネルを確認後、下流へ新家橋を通過振り返り、側道を歩きましたが、天候のせいかすれ違う人が殆居ない10日そろそろギンランが、・・・・・有った❣❣❣ズームイン...5月10日(土)第333回玉川上水に親しむ会-玉川上水を歩く7-2拝島駅~玉川上水駅・後半
【華麗なる家族旅行】そうだ、青森行こう。~三内丸山遺跡 5~【姉妹旅】
【デジタル駅スタンプ】TRAIN TRIP「鉄道のおしごとスタンプ/線路-3」
七里御ハマ海岸 約1kmに250匹の鯉のぼりが空を泳ぐ
アドベンチャーワールド❤パンダ❤に会いに行ってきました! 前半!
【神奈川*箱根】箱根温泉 湯宿山の省
【山口】みもすそ川別館
【宿泊記】ウェスティンホテル横浜のプラチナ特典・ラウンジ・朝食・アップグレード体験レポ
【関西空港】「カフェラウンジNODOKA」をプライオリティパスで使ってみた!ゴールドカードも利用可!
【静岡*伊豆市】Hostel Knot
山もみじの宿 八芳園 大浴場+談話室 @ 熊本県玉名市 玉名温泉
伊賀赤目にゆかりのある目赤不動尊:江戸五色不動尊巡り④
日方江温泉 202308
山口温泉 202309
玉川温泉 202309
玉川温泉 ドバドバ~~ 202409
彼女が好きすぎる!彼女の写真!!この瞬間が、いつか宝物になる:過去日記番外編
彼女が好きすぎる!恋 マユミ回想録:過去日記番外編
彼女が好きすぎる!共に支える優しさ「ぎりぎりの月曜日」:過去日記101
彼女が好きすぎる!マユミとの絆:過去日記102
彼女が好きすぎる!家族とのつながり「小さな足音、春のはじまり:過去日記番外編
彼女が好きすぎる!マユミとマキ!【義理の妹との同居生活】大学進学で姉の家にやってきた妹と過ごす、春のあたたかな午後:過去日記103
彼女が好きすぎる!新生活のはじまり、今日から、ここが私の部屋か:過去日記104
PictorAIイラストと小説風に綴るおノロケ過去日記014:マユミのいつものおふざけ、友情と嫉妬:昼休みでの出来事
PictorAIイラストと小説風に綴るおノロケ過去日記015:ヤンキーみたいな女性が好き?──午後の会話に潜む心の探り合い
奇跡の記憶復活:15年前の思い出をAIが蘇らせた
新年のご挨拶 - あけましておめでとうございます!
PictorAIイラストと小説風に綴るおノロケ過去日記016:遊び心満載!チェーンアンケートの楽しい思い出
美人ブロガーたちとの交流で癒される、ブログライフの心地よさ
PictorAIイラストと小説風に綴るおノロケ過去日記017:振り返る去年の贈り物
PictorAIイラストと小説風に綴るおノロケ過去日記018:役割と憎めない性格
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)