7月16日火曜日の朝次々と舞い込む雑用に不安を抱きながらも、取り敢えず歩こう!!!ぼんやりした頭で、ぼんやりと歩き始めた、・・・・・。蒸し暑いけれど、空はほぼ全面の雲浅川にかかる平山橋到着ネオ一でシラサギくんを狙う突然羽ばたいてくれたが、ピントが甘かった、・・・・。帰宅後我家の庭にハグロトンボが飛来!!と知る。早速ネオ一を持ち出す。黒い地面に黒いトンボ2羽居るのですが、片方はピントがとても合いにくい合いやすい方を重点的に開ききった瞬間を撮りたいけど、すぐに閉じちゃうためネオ一では難しい!!取り敢えずそれらしい一枚なんて難しいんだ!!!暫く待ち続けるが、羽は閉じたまま・・・・・ガラス窓を閉めて、ギブアップ!!明日があるさ!!!7月18日木曜日は、15,636歩歩きました。G・G練習の後、渋谷へ!建物も、人も...7月16日(火)早朝歩きシラサギと、庭のハグロトンボ
我が奥様への来客が お土産に「ぴよりん」を 持ってこられました。 久しぶりに 可愛い姿を拝見します。 ばくっとやっては 可哀想なので 後ろの方から そっといただきました。 先日、呑み会で 名古屋へ
7月15日の午後、買い替えたダイキンエアコンの修理依頼をしていた業者さん来宅こちらの言う事を殆ど聞かず、手持ちの温度計が間違っているとの説明たしかに我が家のPC部屋にある4台の温度計、全て表示が異なる。現在も、壁面は27.6℃4箇所を表示するメインは27.9℃部屋の上下を測る温度計は、26.8℃と、27.5℃カミさんの机の上は27.1℃の表示ところがエアコンを29℃にセットすると、24.5℃25.1℃24.2℃等の表示していた。確かに正確ではないけれど、どちらが体感に合っているかは言うまでもない。以前のエアコンは、28℃にセットすると、全て28℃前後に揃っていたと記憶している。そこでセンサーの交換を依頼して解散した15日だった。そして、その途中宅配分が届いた。「業者さんが、この部分は最初から破れていますが...7月15日(火)最近の買い物、ハズレばかり、・・・・。
数日前から その兆しはありましたが 今朝は 誰の耳にも はっきりくっきり 聞こえるほどの 大きな音で セミが鳴きました。 ということは もう梅雨明けでは ございませんか? 梅雨明け宣言は 例によって
マルちゃん カップ麺2連発♪旨コクちゃんぽん&ピリカ辛ワンタン麺東洋水産で作ってるマルちゃんのカップ麺ですが、東洋水産のホームページには似たような麺がありますが、ネット上でもありますけど・・この写真のカップ麺は見つけられませんでした。買った店はおそらくイトーヨーカドー、もしくはヨークマートかな?結構安かったって奥シャマが言ってました(笑)味はどちらも、それなりに(笑)まずまずではないでしょうかね(*^-^*)ゲ...
あいも変わらず早く目覚める私、日の出時刻がとても気になり、どうしても早く目覚めてしまいます、・・・・。東北東の空、地平線近くには少し赤く染まってきた。しかし、南側は今にも雨が降りそう?!?平山橋より西の空平山橋の銘板一日天気が悪そうなので下流へと足を伸ばしました。しかし、下流でも代わり映えは無し!ここでUターンどんよりした雲と、さらさらと流れる浅川河川敷には葛が伸び放題!!!田んぼの学校の一枚だけの田んぼでは苗が育ってきた。シャープが売りのシグマレンズ、F1.4ではピント合わせがとても難しいことを体感ボケはやや硬め、滑らかさが加われば更に人気が上がりそう。7月16日火曜日は、14,742歩歩きました。7月17日水曜日6時18分室内温度は、26.3℃湿度77%外気温は、22.4℃湿度94%今日は、会報誌の作...7月15日(月)海の日-曇り空だが早朝散歩
陸軍落語兵 (ちくま文庫) 春風亭柳昇 (著)「春風亭柳昇といえば、いまやわが国ではアタシ一人でしてェ…」戦後、新作落語で一世を風靡した著者の『与太郎戦記』に続く第二弾。前著で書ききれなかった戦地でのエピソードから、戦後、落語家になるまでを描く。中国大陸の激戦地にありながら、どこかのんびりとした兵隊たちの日常が、独特の文体で飄々と描かれる。市井の人々の苦しみの記録でもある。貴重写真収録。目次東部六十二部隊...
普段の飲酒は 夕方五時以降と 決めている ワタクシでありますが 昨日は 午後一時から 仲間うちで乾杯を してしまいました。 コロナ禍もあって 随分と長い間 キャンプ仲間との 懇親呑み会を 自粛してき
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)