こんにちは今日は通院日でした。先週は1回のお散歩で通院の時は出発時間が早いからもしかしたら1人で行くことになる可能性を感じてたので昨日の夜行き方メモを見て予習してました。今回初めてのヘルパーさんなのでいつもの時間より15分早めに来るって聞いてていつもの出発時間になって1人で行くかーって思ったら呼び鈴なってきてくれました。行き方を変えちゃうと解らなくなるのでいつもの行き方で行きたいから予習してて良かった。やっぱり頑張って損はしないよねwお散歩でお昼を食べてなかったり今日の通院の帰りも食べなかったりして昼の薬を飲み忘れした事があったので毎日昼の薬アラームセットしてなるようにして帰りの駅のホームでアラームなって薬を飲んで帰りました。前のお散歩ではお昼は食べなかったんですか?って聞かれてしっかり食べてましたよって...今日は通院日でした。
今日は陽射しが強く少し動くと汗が流れるそんな陽気であれこれと野菜のお世話と草取り スイカの子ヅルを3本仕立てにして まだまだ穴あきビニールトンネルで栽培する ポットで育成していたゴーヤを定植、根鉢も良くできた 早く育って日除けになって トウモロコシの雄花が出てきた これから害虫との戦いが始まる ニンニクが赤サビ病になってしまった 特に上海早生(畝の真ん中当たり)が重症 手前のホワイト6片は何故無事なんだろう 今夜は雨の予報、明日消毒しよう 菜園から(5/15)
(特別指令)「モモちゃんを病院へ連れてって!」~ #2024/05/15
今朝、妻はモモちゃんの事がやはり気になるようで、暇だと思われているわたしに、このように言いました。 「モモちゃんを病院へ連れてって!」 「は~い!」って事で、いつもお世話になっている動物病院へモモちゃんを運び込みました。 先生による診察の結果、「特に、異常は見受けられない。...
今日の夜ご飯の一皿をつくりました。つくったのは、豚こま肉とナスとシメジのオイスターソース炒め。始めに豚こま肉に片栗粉をまぶします。ナスは適当に半月切りをします…
みなさん、こんにちは。 スイーツ(というのか?)はお好きですか? 好きですよね♪(笑) 今回、たまたまスーパーの店頭で見かけたので「産地限定」の文言に惹かれて買ってみました。う~単純・・・(:;) でもでも、食べて見たらおいしかったので、紹介させていただきます。 夏の訪れを感じさせる暑い日(たまに?)ありますね。そんな暑い日にぴったりなのが、ひんやり冷たいスイーツです。産地限定のプチゼリーをご紹介します。今回、3種を購入したのでレモン、マンゴー、メロンと、それぞれ紹介させていただきます。どれも現地で採れた果実を使用しているので、素材本来の甘みと風味が楽しめます。ピューレ、果汁100%です。(ち…
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024051500040-spnaviow <国内男子ゴルフ>きょうが…
10日くらい前に、新聞で「ツクシイバラ」が開花しつつあると掲載された。5月中旬から6月上旬まであたりが花の見頃というので、今日訪れることにした。場所は、球磨郡錦町~あさぎり町の球磨川河川敷一帯。高速と一般道を走って約1時間半くらいの行程。ツクシイバラのイベントは、今週末と来週末だが少し早めの混まない時期に訪れた。▲(ツクシイバラの群生)河川敷の全体を写すことは難しいが、堤防の上からやっと少しの範囲を写すことが出来た。前方の木立の向こう側を球磨川が流れている。▲(ツクシイバラ)堤防から河川敷に入る通路の脇に小さな幹がチョコンと顔をだし、小さいながら花を咲かせていた。クズの葛に絡め取られなければいいが・・。▲(ツクシイバラ)株毎に微妙に花の色が違っているように見えた。河川敷には、イベントの準備としてテントや机...球磨川河川敷でツクシイバラが満開
2024.05.03.この日、実は昨年見に来たハナモモ『ゴールデンウィークを避けて その④』その③に、少し写っていたと思いますが、下栗の里 の駐車場には、桃の…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今日もお天気が良さそうですね なので洗濯物を干しました♪ 1週間分のパンツやシャツや靴下を日光にあてます。 …
近頃は午前中にいろいろ用事があり、良いお天気でもフリーになる時間がなかなかありません。だから、昨日も自転車に昼過ぎに乗りました。昨日は前の日とは打って変わり、…
毎週水曜日は勤務先ホムセンでの部署入荷日・・・人材不足もあって部署担当者で協力し合って入荷品を陳列したり倉庫にしまったりと四苦八苦な1日となるのですが・・・そういう日だとわかっていながらも休む人ってどうなのでしょうかね?勤務シフト上、やむを得なく休みが重なるのも仕方は無いとは思いますが混むとわかっている土曜日と入荷の水曜日は上手く調整してもらいたいものですね?かなだって連休予定を考える段階で水曜と土曜は極力休み希望を出さないように気をつけているのですから・・・単なるパート勤務者がそこまで考えているのに上長(社員)が休んでいる変な勤務先です(ま、今となって始まった訳でも無いので諦めてはいますけどね)。。。最近何気無く思う事・・・
おはようございます あさから譜面かきます納期がやばいので必死とりあえずコーヒータイム でいまかかっている作品は演歌 でまったくイメージがわかなくて苦戦中とにか…
生源寺 龍憲選手 プロフィール - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site of JAPAN GOLF TOUR https://www…
■卵サンド・納豆サンド、コンソメスープ、コーヒー■卵サンド・納豆サンド■コンソメスープ、コーヒー2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。【卵サンド・納豆サンド、コンソメスープ】5月13日の昼はんは、卵サンド・納豆サンド、コンソメスープでした。材料は、卵サンド(食パン、ゆで卵、マヨネーズ、塩、こしょう)、納豆サンド(食パン、納豆、しょうゆ、イチゴジャム、マーガ...男の料理~卵サンド・納豆サンド、コンソメスープ、コーヒー~
■仙台市縄文の森広場■仙台市縄文の森広場2階展望室■オカリナ練習■仙台市縄文の森広場「ハナちゃん通信」■仙台市縄文の森広場「ハナちゃん通信」~縄文コンサート~2024年5月14日、仙台市太白区山田の仙台市縄文の森広場、2階展望室をお借りしてオカリナ縄文会のオカリナ練習でした。当日は、青空が広がる五月晴れの日でした。仙台市縄文の森広場は、約4000年前の大きな縄文ムラであった山田上ノ台遺跡を保存し活用するための施設で、竪穴住居や貯蔵穴などを復元した縄文ムラ、土器焼きや植物栽培を行う広場があり、周りにはクリやコナラなどを配置した森を復元し、縄文時代の集落を再現しいろいろな縄文体験に挑戦できる広場になっていました。広場は、木々や草花が新緑の装いで目に優しく鮮やかに広がっていました。竪穴住居の屋根は、草花で生い茂...五月晴れの日、仙台市縄文の森広場でオカリナ練習
日南町美術館のゴールデンウィーク三人展。 三番手は 江澤園生(えざわ そのふ)ちりめん細工展。順番はただ歳の順(若い順)です。 「91歳になる江澤園生さんは、…
11月24日のラウンドは【星の宮CC】、朝のスタート時は濃霧、最初のホールの視界は200m程度、それでも朝霧は晴れるのが定番、3ホール目には綺麗な青空になりました。 さて、【壬生町】の【星の宮CC
昨日は外部機関との会議を終えて…私の左眼の快気祝いを兼ねた懇親会とてもありがたいことですメニューは私が食べたいものを全てリクエストしてくれましたお酒を交えて……
月曜からずっと大瀧詠一を聞いている。CDBOOKⅠとCDBOOKⅡ各12枚組の計24枚。ヴォリューム満点の全集。ⅠとⅡで5万5千円。以前は躊躇なく購入してた。配信解禁されてない曲があるのがみそ。本日大学の同級生と40数年ぶりに会話。Y氏とは卒業以来年賀のやり取りだけの細い繋がり。大学時代はよくノートコピーさせてもらった。笑彼はアルバイト続けながら真面目にコツコツ。私と真逆の位置。その甲斐あって当時は狭き門の教員採用試験合格。地元高知県で教員となった。そのY氏今年の年賀に年賀状終いの記載。先日随分遅くなったが、長きに亘ありがとうとレターパック送付。(クルミッ子とルピシアの地域限定茶同封)本日スマホに知らない電話着信。警戒して出なかったが気になって発信したらY氏だった。律義にお礼の電話。レターパック記載の私の...終わりの始まり
昨晩は書道教室でした。 『【ペン字教室・書道教室】福岡市天神・高宮・西新 生徒募集中!!』 こんな方におすすめ・習ったことないので、基本からしっかり練習した…
🧐僕は、失語症だから文章が難しいです。 例えば 『あれ!、 おかしいな??...』 だからいつも『更新』ています。 お願いします。アトム😌 【さいたま市 桜区役所(プラザウエスト)】令和6年5月13日(月)雨。今日は、休みです。 実は、仕事あるんですけれどもね。 いろいろ、勉強しようかなと思って・・・ 実際は、お金が欲しいんだけどね(笑) お金・・・ 難しいね。 今日は、( お金を大切に)・・・ そ...
赤田にある長谷寺。そこには赤田の大仏と言われて親しまれている十一面観世音菩薩立像が安置されています。日本三大長谷観音の一つに数えられる巨大な観音像(高さ9m、…
わたしが働くお肉屋さんが入る安売りスーパーは、今日は社員参加のパーティーのために、午後4時半に閉店となり、午後5時には全員退館となりました。 そういう訳で、商品の生産は午後2時半には終わり、後片付け、掃除などを行い、無事4時半に閉店、退館いたしました。 お陰様で外が明るいう...
プラージュ(plage) 海辺のお洒落で美味しいクレープ屋さん
鹿児島市の南、国道226号線を指宿へ行く途中の海沿いにあるクレープ屋さん、プラージュ(plage)をご紹介します。 団塊ジュニア世代からすると「クレープを食べる!」だけでオシャレ感アップ⤴ そして美味しさも折り紙付きです👍 プラージュ(pl
今日は朝からパア~っと上天気。▲(今朝の空)どこにも出かける予定の無いときに限って、こういう天気になる。強いて予定と言えば、図書館の返本と近くのドラッグストアーでの買物くらい。▲(ドラッグストア駐車場の電線)図書館に返本し新たに4冊借り、その足でドラッグストアに立ち寄った。当地は地震後の道路拡張工事とあわせて電線の地中化が進められる予定。そのため取り敢えず仮の電柱のルートで電力・通信を確保。ドラッグストアの駐車場の真上を通るので車に鳥の糞がかからないよう鳥除けの処置がなされている。ただでさえ多すぎる電線やケーブルが、鳥除け装着で更に大袈裟に膨らんでしまった。昼食後は、近くの川沿いを歩いてみたが、暑いので早々に退散。▲(里山を望む川沿いのコース)川を眺めると、妙なものが岸辺をニョロニョロ。▲(岸辺に大きな鯉...鯉の「恋の季節」
見ているだけで腹が立ってくるので、エンドウを早々に撤去した。いつもならネットごと刈り取って、新しいネットに張り替える。しかし、カラスが枝をボキボキにして、まったく成長していないので、エンドウをネットから取り外して、ネットは再利用することにした。すっきりとした畑を見て、気持ちもすっきり。それに、今日は、カラスもどこかへ行ったのか、やけに少ない。なんとも気ままなカラスだと思っていると、隣の畑の方から、周波数の合っていないラジオのような音がする。なるほど、うちと同じように枝をボキボキにやられたので、カラス除けの超音波機かなにかを買ったのに違いない。どんなものかと、帰り際に見に行くと、ラジオのようなではなく、ラジオだった。わざと周波数をはずして鳴らしていたのだ。砂嵐の音の間にピーとかヒューとかの音が交じる。住宅地...畑156/音
昨日とは違って穏やかな天気、北東の風が吹き少し肌寒いこの時はまだ曇っているが西空に青空が見える 手賀沼周辺は田圃の代かきや田植えで あちこちから農業用機械のエンジン音がする ここは田植えが終わったばかりのようで今年は少し遅いのかな 沼に立った杭に川鵜が休憩中 10月27日の手賀沼エコマラソに市民先行枠でエントリーした 5ヶ月も先だけどこれで目標ができた交通費はかからないが参加料が7000円はチョイと高い そんな訳で今日は頑張って15km ジョギングコースから(5/14)
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今日は天気がいいので、お昼休みに「神社巡り」に行ってきました♪事前に下調べをしてリストアップ。 ・大三島神社 …
最近取り上げられたワード。 この話題に入る前に、対象男児の年齢が気になる。何歳以上の子供を対象としてるのか? 先ず最初に思ったことは、この発言者や同意する人達には子供が居ないのでは無いかということ。 次に、子供が居れば男児女児関係無く、母親はトイレのドアを開けたまま用を足し...
週2回の副業(前職)勤務のかなです!通勤途中にある蒟蒻閻魔様に毎回のお参りを行っているのですが境内に置かれていた蒟蒻の花が咲きました!色彩的に綺麗とは言えませんが、かなの嬬恋別荘は群馬県でもあり蒟蒻と言えば有名な群馬県でもあります!何かと蒟蒻繋がりなのかなと次回の訪荘では蒟蒻料理でも作ろうかしらん?刺し身蒟蒻でも酒のつまみにしての晩酌も良いかも知れませんね?蒟蒻(こんにゃく)の花が咲きました!
■冷やし中華・紅しょうが・コカ・コーラ■冷やし中華■紅しょうが・コカ・コーラ■冷やし中華2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。【冷やし中華】5月12日の昼はんは、冷やし中華でした。材料は、冷やし中華、しょうゆ味(ストレートスープ)、錦糸卵、きゅうり、カニカマ、ちくわ、ミニトマト、白ごま、紅しょうがでした。器に茹でて冷水で水切りした冷やし中華を盛り、それぞれ...男の料理~冷やし中華~
GOLF8・鴻巣CC-10月になっても残暑厳しいラウンドでした-
10月11日のラウンドは【鴻巣CC】、この日は休暇を頂きましたので普段回れないコースを予約です。10月になり秋を感じるラウンドを楽しみたいのですが、残暑が厳しいので涼しいうちに早く回りたいです。
昭和21年 鳥取県日南町茶屋生まれ三上成彦さんのイラスト展 今日もよく遊んネ子どものころの思い出デコボコ道がおもしろい幼き日の思い出 炭焼き小屋 食後の一時 …
今日の午前中に、購入(注文)した文庫本届くはずだった。実際の注文は11日深夜。お急ぎ便で注文すれば12日到着。でも注文時間考えれば届くのは恐らく深夜。下手すれば22時以降なんて事あり得る。本日雨の予報、ゆったり読書のための注文。余裕持って本日午前中着、ガスメーターボックス指定。=ガスメーターボックス解錠。(文庫本1冊なので指定場所無視して集合ポスト投函の可能性大)そして10時過ぎても11時過ぎても運行状況配達中にならない。その上雨風強くガスメーターボックスが開放状態になってしまう。マグネットで補強も開いてしまう。おかげで時折ガスメーターボックス確認となってしまった。12時過ぎても運行状況変わらず、A〇azon確認。天候悪いので遅れてる15時16時の可能性ありと・・・。仕方ないので了承もガスメーターボックス...残念
シルバー人材センターへの支払い、休業補償~ #2024/05/13
四月の上旬だったっけ? 実家のある町のシルバー人材センターに実家の庭木の伐採を依頼した結果、早々に作業してもらったようでその請求を待ってました。 が、四月が終わり五月に入っても音沙汰無いのでひょっとしたら忘れているのかも?と思って連絡したら「しばらくお待ちください~」って事...
こんにちは今日は月曜日でした。月曜日だと言うのに用事の無い日だから早く眠る意識を強く持てなくて朝方に眠れた感じです。いつもなら6時に目が覚めるんですが起きれず。。。眼むる中アラームが10分おきに鳴るんですよ。。。お散歩の日だった時は起きれてるので意識落ちしない為のアラームだったんですが。。。朝のアラーム鳴らす回数も見直さないとですね。今日は家を出る用事もないので1日家に居ました。ほぼ毎日家なんですけどねぇw外に出るのはスーパーに買い物に行くくらいです。今日の夜ごはんはオムライスが良いと言う事なのでケチャップライスの具を炒め終わって休憩中の日記です。今日もいつもやる家事とキッチン周りの掃除をしてました。意識落ちはたぶん何回か起きてると思います。休憩中ならベッドの上ですが掃除とか家事やってる時なら倒れてますね...今日は家に居ましたが家事やってるだけで汗が出ます。。。
自民党の裏金問題で大騒ぎだ。 自民党議員は前からそんな感じの党だと思っていたが、今回ハッキリした。 金と権力、そしてそのための利権。正にその通りの自民党。 国民のための政治はそれらを得るための単なるパフォーマンスだったようだ。 まあ、自民党が全滅しても日本は揺るがない。 我...
今日は朝から柳誌の編集で吟社に向かった。途中の江津湖を散歩がてらに目についか物をパチリ・パチリと・・しかしその前に、折角昨日は雨の中を「母の日川柳コンテスト」の表彰式に出かけたのでその件から紹介。▲(賑わっていた街中)雨の中の日曜日だが、けっこうな人出だった。地下駐車場に車を駐めて、会場のデパートのサテライトスタジオまで雨に濡れる場面はなかった。会場には、地元のテレビなども待機していて、受賞者やその家族などが大勢出席していた。ただ、受賞者でちょっと驚いたことだけピックアップ。▲(高校生以下の部の一席の小学生)高校生以下の部で一席は、小学校の低学年の女の子。作品は「ぎゅっとするママはわたしの充電器」4歳から90歳代まで応募があったそうだから、驚いた。▲(一般の部:大賞「カーネーション賞」の男子中学生)この大...母の日と江津湖
今日は朝から雨降り、夜まで降り続く予報です秋口に苗を購入してプランターで冬越し春先から茎が伸びて1.2mほどでやっと咲いた 別名カンパニュラ 開花前日の蕾、とんな形になるかワクワクシンプルなフウリン 薄いピンク ここ数日風が強いので6本の茎が根本から折れてしまった まだ咲き始め、今日は雨に打たれてうなだれている やっと咲いたフウリンソウ(5/13)
🧐僕は、失語症だから文章が難しいです。 例えば 『あれ!、 おかしいな??...』 だからいつも『更新』ています。 お願いします。アトム😌●5/12 埼玉県若い失語症者のつどい(さいたま新都心駅)すごく楽しかったです。『県若い失語症者のつどい』、1回目ですけども、実際は3回目、『425失語症の日 』 みんなここに来るから(笑)『江東区』『荻窪』 そして 『埼玉』・・・ということは4回目。こういうのも、楽しいですよ...
最新記事を投稿しました!よかったら読んで下さい!!ネブトクワガタ幼虫飼育成長途中経過報告2!!-おやじ情報ランキング参加中クワガタ・カブトよかったらクリックお願いしますみなさんこんにちは!おやじ情報です。今回は、ネブトクワガタ幼虫の飼育成長途中経過報告になります...おやじ情報最新記事を投稿しました!
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)