昨日の夜、小学校の同級生と飲み会がありました。担任の先生をお招きし、楽しく思い出話に花を咲かせました。yonejiたちのクラスは44人でした。今回は16人が参…
川越市散策7・川越ベーカリー楽楽-今回も味噌パンの大量買いで帰宅となりました-
【川越市】の散策、久しぶりに高級すしを堪能しまして帰路、やっぱり【川越ベーカリー楽楽】での味噌パン購入は必須です。今回も6個買いまして冷凍保存です。 さて、【川越市】の散策、こちらの銀杏も12月
🧐僕は、失語症だから文章が難しいです。 例えば 『あれ!、 おかしいな??...。』 だからいつも『更新』ています。 お願いします。アトム😌 【武蔵浦和駅】令和6年3月30日(土) 5:30 晴れ。武蔵浦和駅近くにスーパー「ヤオコー」2024年夏オープン・・・しかし、遅いよね・・・お袋(笑)とりあえず、リサーチです。 というか、 散歩です(笑) 最近、 最近携帯買った。 僕は 『ライン』と『万歩計』と『カメ...
例年恒例ながらと言いますか愛犬ラッキー用のフェラリア予防薬!かなは個人輸入で商品を購入しております(動物病院で買うよりも断然に安い)。しかしながら注文して手元に届く迄に時間が掛かるのがデメリットでもあります。。。注文したのが今月15日で届いたのが一昨日・・・発送元は台湾となっておりました!4月1日から毎月飲ませて12月位迄かな?3箱(18錠)購入したので約2年間は持ちそうです♪動物病院で購入していた頃は1錠で3千円近くしていたのが3箱(18錠)で7千5百円で購入出来ましたよ♪興味がある方は“ペットくすり”で検索してみて下さいませ。。。なんとか間に合いました!
桜のつぼみだけがなお固い源流ですが 今年の雪割り草は色鮮やかです。 春の恵みが届きました。 椎茸、菜の花、ふきのとう。 庭のクリスマスローズ 畑のヒメオ…
■たまごと醤油だけのチャーハン2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。【たまごと醤油だけのチャーハン】3月29日の昼ごはんは、たまごと醤油だけのチャーハンでした。材料は、ごはん、たまご、醤油、コンソメ、塩、小ネギ、紅しょうがサラダ油でした。フライパンにサラダ油を熱し、卵をスクランブル風に焼き、ごはんを入れて炒め、コンソメ、塩で味を付け、醤油を回し入れて香りを...男の料理~たまごと醤油だけのチャーハン~
■材料:マシュマロ・フルーツグラノーラ■マシュマロで手作りグラノーラバーマシュマロとフルグラを使い手作りのグラノーラバーを作りました。電子レンジでお手軽にお菓子作りでした。材料は、マシュマロ、フルーツグラノーラ、バター、トッピングでチェリーのお菓子でした。大きめの耐熱ボウルにマシュマロ、バターを入れて、ラップをかけ、電子レンジで加熱し、マシュマロが溶けたらフルーツグラノーラを入れてよく混ぜ合わせ、クッキングシートに敷いた型に流し、平たく広げ、トッピングで緑色にコーティングしたチェリーのお菓子をのせ冷蔵庫で冷やし、食べやすい大きさに切り分け、皿に盛り付け完成でした。甘いおやつ感覚でご馳走になりましたが、紅茶、コーヒーにも良く合うお菓子でした。マシュマロで手作りグラノーラバー
昼も夜もおススメ「ぱちーの~地と食と水~」玉里団地の和食屋さん
鹿児島の玉里団地にある落ち着く 美味しい和食屋さん 「ぱちーの~地と食と水~」 にランチを食べに行ってきましたので ご紹介しますね。 ぱちーの~地と食と水~の紹介 鹿児島市の玉里団地の市営住宅のすぐ近くにある和食屋さんです。以前、夜には何度
エッセイというか、ショート文章というか、そんな作品を動画にしました。 【大空ひろし】ぼっち/エッセイ 今日は土曜日。時間に余裕のある方、この動画をご覧下さい。
今日は午前中自転車に乗ろうとサイクルジャージに着替えたところ、雨がザーっと降ってきました。すぐ止むようでしたが、昼ご飯の後に出かけることにしました。奥様が『自…
帯状疱疹ワクチン接種&のおがたチューリップフェア2024~ #2024/03/30
昨日に引き続きとても良い天気です。が、風が非常に強い! この風に乗って黄砂が飛んできてると思うと外出したくなくなりますが、、、 午前中、予約していた帯状疱疹ワクチンの接種へ行ってきました。待合室で待つこと1時間、診察を終えてチックンしましたよ。副反応は、針が刺さった肩痛ぐら...
朝から気温がグングンアップ。ついでに黄砂もどっと飛来。今日は午前中に命じられた買物をサッサと終わらせて、午後からはサッカーの応援。J2第7節はロアッソ熊本VSジェフユナイテッド千葉の一戦。ロアッソは今季まだホームで勝ちがない。何もアップする材料がないのは困るので、事前にやたらと桜を写しまくる。(枝の桜)(幹の桜)これだけ桜を写しておけば、最悪桜を見に行ったことにして気分を落ち着けるつもりだった。だった、と言うのは、その必要がなかったからである。(1:0で勝利)後半終了近くでPKを奪い、貴重なゴールを決めた。そのゴールを守りきって、今季ホーム初勝利!!いやが上にも盛上がる。(勝利のダンス:カモン!ロッソ)本当に久々のカモン・ロッソだった。夕日も黄砂に霞んでいたが、帰り着く頃には日も落ちていた。今日は、ロアッ...ロアッソ今季ホーム初勝利
朝起きたら霧が濃く暖かい朝だった陽が射すと暑くなり上着は必要無かった 今日はキツイのを覚悟して馬糞回収作業を担当 来週から作業分担が変わりこれが最後の回収のようだ 8頭飼育しているので処理が大変だ 積込み作業は発酵熱も加わって暑かった 久しぶりに冷えたアクエリアスが沁みた今日の農作業(3/30)
昨日はまるで嵐のような雨と風。危うくベランダのゴミ箱の蓋が飛ばされ所だった。今日は一転して快晴で暖かく暖房いらず。午前中トレーニングして久しぶりに汗だくになった。春はもう手に届きそうだ。200株所有の企業から期末配当支払い書が届いた。企業名変わったので未だ一瞬?状態。税金引いて7千円ちょい。政治屋と違いきちんと差っ引かれる。さてさて臨時のおこづかいどうするか?迷ったあげくスティッククリーナーを購入した。定価27%引き+クーポン2千円。試しに購入にはちょうど良いか・・・。安物買いの銭失いにならなけ事祈るばかり。明日届く予定。ズボラな性格も少しは掃除まめにするようになるか?明後日はもう4月のお出ましだ。今年も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。読み逃げ多くて申し訳ありません。お気楽・気の向くままのブログライフな...ズボラな性格なんで
こんにちは今日は土曜日です。曜日の確認OK昨日の夜もいつもより少し早い時間に眠れたと思います。2時過ぎくらいかな?目が覚めたのは7時でいつもの様に娘が起きてるか?見に行ってしっかり準備中なのを確認したら安心して落ちちゃうってやつです。1時間後に気がついてそこから朝の薬を飲んで起きれるはずです。洗濯物を取り込んであるべき場所に片づけていつもやる家事をやってました。自分の優先順位が最下位だって事が原因なのか?チヂミを焼いた時娘のチヂミは綺麗にひっくりかえせるのに自分のは失敗が多かったです。失敗っていうよりえ!?ってなる感じww自分でも良く解らないけどねwホットプレートから半分落ちるとか普段だとあり得ないような失敗を連発してその日のチヂミ焼くフライ返しを娘に奪われたwまぁ仕方ないねw昨日は娘が帰ってくる頃に出来...いつもの家事やって床の拭き掃除を少しやりました。
アフィリエイトってナニ?今さら聞けないアフィリエイトについてオヤジが解説
こんにちは (*^-^*) 五十路のオヤジアフィリエイター「くろぼん」です。 「アフィリエイト」って結構手定着している言葉のイメージがありますが、実はまだまだ知らない方がたくさんいます。
川越市散策6・すし 風凛3-絶品の握り寿司を堪能させて頂きました-
【川越市】の【すし 風凛】、どちらの握りも醤油で味付け済み、そのまま頂くとあっという間にコースは終了です。久しぶりにカウンターでお寿司、それも目の前で握っていただくと大満足です。 さて、【川越市】
■なばなとベーコンのペペロンチーノ2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。【なばなとベーコンのペペロンチーノ】3月28日の昼ごはんは、なばなとベーコンのペペロンチーノでした。材料は、パスタ、菜の花、ベーコン、オリーブオイル、にんにく、赤とうがらし、塩こしょうでした。菜の花とベーコンは、食べやすい大きさに切り、赤とうがらしは、細く切り、にんにくはみじん切りにし...男の料理~なばなとベーコンのペペロンチーノ~
春の嵐が通り過ぎる間はのんびりと簡単レシピの日々 いただきものですが、安くて懐かしい昭和の味、オリエンタルカレー。 日野山銀山の埋葬金についてあれこれ思案し…
🧐僕は、失語症だから文章が難しいです。 例えば 『あれ!、 おかしいな??...。』 だからいつも『更新』ています。 お願いします。アトム😌 【さいたま市 南区役所 武蔵浦和コミュニティセンター】先日『3/17埼玉県若い失語症者のつどい』先日メールを届いた。 脳卒中・・・『情報共有よろしくお願いします。』すごく嬉しかった。ちょっと文章が下手**だけども・・・ お願いします。『失語症者のつどい』・・・ 本当にあ...
29日(金)は…年度末の仕事納めそんな忙しい時ですがいろいろなことがあり…門真免許試験場へ…外国人の方が多いので…ビックリしました日本で就職して免許が必要なん…
2024年 目指せ連覇!阪神タイガース開幕戦 伝統の一戦を解説
本日、2024年公式戦がスタートしました!!伝統の巨人阪神戦で開幕です。 開幕投手は2年連続で青柳投手でした。前半は巨人の戸郷投手との緊迫した投げ合いでしたが結果は4対0残念ながら我らがタイガース🐯 黒星スタートとなりました(ToT)/~~
今日の昼ご飯は高菜チャーハンをつくりました。娘の旦那様は福岡の出身。ご飯時に高菜を食べたいとのリクエストがあったので、先日買ってきたのでした。それを食べてもか…
日が伸びた。 そして雨がなくなった。 やっぱり 、脳梗塞かな・・・ この間の、2/25 『高次脳機能障害さいたま これからの道』 大宮区役所での集まり。 つらかったよね(汗)😅 😅 でもイベントだからね 👍😄 『大宮区役所での集まり。』僕は初めてなんだよね。 でもやっぱり『役所』・・・僕は好き👍😄 それに、『大宮区役所 障害者更生相談センター 』・・・ いろいろ教えてくれるんですよね。 まあ、僕の場合は初めてな...
今日は雨風が強く野菜のお世話は無理かと思っていただがしかし、2時頃から陽が射し汗ばむ陽気となった 畑は泥濘んでいるのでセルトレイの苗をポット上げした 3月11日に播種したズッキーニ こいつは育つのが早い4月中頃には定植したい 2月10日に播種したジャンボピーマンと鷹の爪 5月初旬に定植の予定 とんがりパワー(大型のピーマン)と万願寺 ピーマンや唐辛子等の育苗は去年より2週間程遅れている 菜園から(3/29)
昨日の天気予報で、黄砂が来るぞって言うてました。 おっしゃる通り、黄砂が来ました! 車に黄色い砂………… 洗車して、綺麗になりましたよ。いずれまた同じことになるんでしょうけど、(笑) ◆ 今日も午後からリハビリ、今日の作業療法士さんは、久しぶりの男性でした。ご自身の怪我に関...
こんにちは今日は金曜日ですね。曜日の確認OK水曜日の通院が終わって今週のお散歩は終わりましたが通院もお散歩と同じように楽しんでます。病院でも通い始めてから知ってる先生も沢山居るし受付の方達も私より私を知ってそうだし。。。そんな先生たちが居るので落ち着くしリラックスできます。先生とのお話も色んな障害の症状で困ってる事は無いか?聞かれてめまいも聴覚過敏・ナルコレプシーとか高次脳機能の障害もどれも治ってる訳じゃないから臨機応変に意識して注意して外では可能な限り失敗しない様に気張ってるけどねw家だとそうも行かなくてたくさん失敗しちゃうからそんなお話とか振り返りして見つけた失敗の原因の考えた対処法とか娘の事を聞かれて話したり先生の事を聞いたり毎回リフレッシュできます。診察が終わってお昼を食べようと最寄り駅を探索して...今日は洗濯したり買い物行ったり午前中から動けてます。
今日は昨日とうって変わって良い天気。2日晴れて3日雨というような妙なサイクルで空模様が変わっていく。(今朝の空)相方が珍しく早起きするので何事かと思えば、ドジャースの本拠地開幕戦の中継だとか。これまた珍しく、朝食が早かったし気温も上がりそうなので布団を干そうと思い立った。のだが、これに相方から待ったがかかった。昨夜までの雨が折からの高温で蒸発し、世の中は湿気に満ちており「こんな日に干すのはアホ」である・・・とか。仕方なく、布団干しを諦めて、いつもより軽装で歩きに出る。先ずはレンゲ田の様子見をしたが、まだ部分的で全体の色が変わるほど咲いてはいない。(阿蘇の山々)(古里の山々)見晴らしの良さからして、黄砂はまだ飛来していないと踏んで、精一杯の深呼吸。さて、再び桜の咲き具合を覗きに河川公園へ。(河川公園の桜)昨...黄砂来ぬ間の深呼吸
桜の季節が始まった。桜の種類によってはこれからが本番。 その桜を差し置いて先ずはチューリップを話題にしたい。 チューリップの色や形。近年は非常に種類が多くなってる。 同色が列を成して咲き誇る姿は、それなりに壮大。 でも、美しさの感動は薄い。何故なのか。見飽きたから? 果たし...
岡山の旅は四日のうち三日が雨。帰ってからも雨続き。畑活したいが閉店がらがら休業状態。うらやましげに空見上げても今にも降りそな空模様。降りそでもこっちは振る袖もなき年金暮らし。まま食うままもままならぬ身。朝起きると今日もやはり雨。さて、どうしよう。月に一度の掛かりつけ医に行って、血圧計って、薬局に行って薬をもらって帰宅。さて、どうしよう。そうだ。去年、近くの河川敷にモヂズリが咲いているのを見つけた。あれを採って来て植えよう。ちょうど雨も止んでいる。おおよその場所の目星はつけてある。スコップとバケツを持って河川敷へ。確かこの辺りだとうろうろする。あったあった!おお、こっちにも!都合六株。持って帰って、植木鉢を探して植えてやる。陸奥(みちのく)のしのぶもぢずり誰(たれ)ゆゑに乱れそめにしわれならなくに/河原左大...茶話135/野の花
なにせ休日が無い時に限って髪の毛がウザく感じるようになり、千円一寸(値上がった)払ってでも髪の毛を切ってもらおうと行きつけだった地元理髪店に訪れたのが副業帰りの18時45分!店前に着くと同時に看板を片付ける店長・・・『今日は終わりですか?』『ええ、すいません』。。。メンバーズカードには19時迄と記載されているのに・・・一昨日から始まった勤務先ホムセンでのセール期間は来月2日迄!セール期間中は1時間の残業をお願いしたいとの事(終業18時45分)!どう考えても行けないし4月3日以降迄待てる状態では無く、従来通り自室でセルフカットしましたよ。。。浮いた千円で豪華に昼飯でも食べようかしらん♪早朝からセルフカット・・・
川越市散策5・すし 風凛2-古民家のお寿司屋さんは絶品の食事となりました-
【川越市】の【すし 風凛】、事前調査の上で訪問しましたが皆さんのコメント以上に絶品のお寿司、手の込んだものを古民家で頂けました。 さて、【川越市】の【すし 風凛】、今回注文はランチのコース、最初に
大倉山1112mの麓、標高420mに我らが旧小学校が残っている。 町に一つの小学校に統合されてからここは「町の郷土資料館」として生き残っているのだ。そして時々…
午前中は薄日が射していたが天気は下り坂キャベツとブロッコリーの定植ができた 根鉢もそこそこに出来ている、良いタイミングだ 植え付けしてから希釈したリキダスを散水 防虫ネットを掛けて完了 二十日ダイコンを2品種播種した ダイコンは揃って発芽していた、これから成長していくだろう 3月の気温が低かったので開花が遅れたスナップエンドウ 今年はスナップエンドウとスナックエンドウの品種を蒔いた スナップのほうが生育が良い 味に違いはあるのだろうか 菜園から(3/28)
昨年の11月に気休めの癌検診+特定健康診受診。結果は癌検診の結果が市と2重チェックのため12月後半。12月のブログに書いたが・・・。前立腺基準値内だが毎年受診を言われた。他は特に言われなかった。ただ身長低くなり体重・腹囲増=準メタボ軍団入団。これは9月から腰・太ももの痛みで運動不足が原因。僅か数か月、自分はほんと太る体質痛感。現在腹囲は運動の甲斐あり、準メタボ回避のはず?体重は増えたとはいえ準メタボではない。市から11月の検診の値で「あなたは保健指導」の対象の通知。4年前に指導受けたのでスルーも再度通知。あんまり意味ないと思いながら、指導受ける事にし28日を予約。以前指導受けた病院、往復で7㎞弱で良い運動にはなる。指導内容はほぼ前回と同じ。運動はその調子で継続してください。昼夜兼用でも米1合は多い1回の分...取り合えず保険指導を受けた
2024.03.17. 天気予報が「曇り後雨」の予報でしたが、案の定…稜風クラブの例会、今回は奈良県、高取山へのトレッキングに参加しました。予定では山頂付近で…
※「老いの小文⑤」からのつづきです。かげろうが揺らぐ春の日、野辺に出て、ふりさけ見れば足ひきの山の尾の上の雲霞み。色添え、匂う桜の花盛り。折々通う春風にもなんとも言えぬ花の香がする。なんぞと書き始める予定の備前の旅のはずだったが、花のつぼみはまだ固い。おまけに、三日目から雨模様。しかたなく、素戔嗚尊が八岐大蛇を退治した剣を洗った滝から、男根を祀る金勢大明神をめぐり、道を南へとって日生の海に着いた。瀬戸内に面した日生の海は、波静かに鏡のごとくして陽に輝き、突如として現れる数十の島々の松樹の碧緑を映す。青垣なす山々を背に、春うらうらの浦風うけて海浜にたたずめば、白砂青松まことに書にも及ばない絶景である。なんぞと書きたかったのだが、日生の名のごとき日は生ぜず、島々は降る雨にかすんで下手な水墨画を見ているようだ。...茶話134/老いの小文⑥
朝からシトシトと雨が降っている。午後から夜にかけては、降雨確率はもっと高くなるので本格的に降るかも知れない。天気がパッとしないことは、週間天気予報で判っていたので、昨日は桜の様子を見に行った。好天で暖かい日だったので、気の早い家族連れなど3~4組がござを広げてお花見をしていた。以下、昨日の河川公園の土手の桜の開花状況。部分的に写すと満開の枝もあるが、全体的には2~3分咲きといったところ。続いて、木山城祉公園の桜を見にいったが、こちらはまだポツリポツリといった感じ。福島の三春の滝桜を広げようという運動をしている女性が植えた苗が少し大きくなってきた。チラホラと花が咲いているのが見えた。(垂れ桜の花)まだ枝の先端に少し花がついている程度で、これからといったところ。菊池市の城山公園にも同主旨の垂れ桜が植えられてい...雨の日はブログで花見
【大空ひろし】ふわふわ /ショート小説 【大空ひろし】迷子の犬/BGM 【大空ひろし】森の響き/ BGM 一番上の作はショートショート風。星新一作家先制のスタイルを真似ている。 内容は全く違い、レベルは比較するまでもない。 真ん中と下段はミュージック、BGMですね。 意識し...
今回積み立てに対してのポイントを1%にするための対策としてのルールのまとめ ・前年の10/1~9/30の利用料金の額を絶対に10万円以上にすること ・出来れば、100万円利用を目指したい。 ・10万円以上で0.75%で年間9,000円もらえ
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)