<!DOCTYPE html><html lang="en"><head> <meta charset="UTF-8"> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"> <meta name="viewport" content="width=device
皆さん こんにちは、時空 解です。今日はクレジットカードに時間を取られていました。ETCカードを使いたくて、2ヶ月ほど前にクレジットカードを作ったんですよね。それでその時は、・引き落とされる口座は自動的に指定されているものとばかり思っていたんです。でもね。ETCカードを利用した月の月末になっても一向に口座から、高速道路使用料金が引き落とされなかったんです。うーむ…どうして? それで、まずはクレジット...
参考サイト Vue3+axiosでlocalサーバにアクセス app.vue <script setup>import hoge from './components/hoge.vue'</script><template> <main> <hoge /> </ma
新規開拓に重点をおいています。パレット置き場。おそらく、だいぶ前にヘラ師が使っていたと思われるパレット。ここにヘラ台を設置して釣りをしていたのでしょう。10m先には杭も刺さっており、居そうな雰囲気です。こちらで釣りをすること2時間。亀が3匹釣れたのみ。魚類の反応は全くありませんでした。船着き場を新たに発見。ただ、椅子をおける場所がまったくなく、岸から桟橋の隙間を狙って投入。魚がかかっても杭にかかってし...
「アインシュタイン vs 量子力学」の第2章:ボーアによる革命 - 飛躍する量子
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題のとおり、「アインシュタイン vs 量子力学」の第2章を読みました。まぁ一度ザっと読んだだけですけどね。( ^^;ここの内容は、私が高校生だった時代の、大学受験のための物理として、重要な学習内容だったと記憶しています。でもいろいろと問題もあったんですね。数々の有名な物理学者が「それはおかしい」と、書籍を読んでみて知ったのですが、疑問点をいくつか含んでいるのですから。でも当時の私は、ただ授業...
タイトル通り、今年(2024年)の社台&サンデーの募集名簿のなかに2年後のダービー候補を見つけた。 この馬がダメでもこの母の子から、必ず重賞馬、それもおそらく…
皆さん こんにちは、時空 解です。パソコンで kindle for PC を起動して、今日は朝から本を読んでいました。それでふと思ったのですが…「読み上げ機能ってのがあるなぁ」とね。それで使ってみたんです。ですが…うーむ…機械的な音声で、しかもちゃんと熟語を読んではくれません。それに年号などは 1905年を「いち、きゅう、ぜろ、ご ねん」と読み上げるしね。( ^^;聞くに堪えない...
赤虫持って出撃してきました。気まぐれで「釣りに行きたい!」という甥っ子。息子と甥っ子は仲良しなので、甥っ子に合わせてマブナ釣りに行きたがる息子。赤虫持ってGOだ!ドバミミズを拾ったのでこれでも釣ってみました。ドバミミズは入れぽんできますね!集魚力、大きめなのでアカムシよりも目につくのでしょう。何匹か逃がしましたが、思ったより釣れました。マブナ釣り、良いですね~。5月以降は厳しそうです。...
本日(5月12日)の東京メイン競走ヴィクトリアマイルで14番人気のテンハッピーローズが優勝した。 父はエピファネイア。 テンハッピーローズはサンデーサイレンス…
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)