ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「オヤジ日記」カテゴリーを選択しなおす
雨にも負けず 風にも負けず 冬の寒さにも負けず 夏の暑さにも負けず 世間の冷たい視線にも負けず 西に良い温泉があると聞けば向かい 東に景色の良いワインディングがあると聞けば向かい そんな老後を私は送ってみたい・・・ オヤジライダーの皆さん コミュニケーションしましょう!
府中牝馬ステークス🐎
宝塚記念🐎
さぁ!日本ダービー🏇
オークス🐴
天皇賞(春)🐴
サンスポ賞フローラステークス🐴
皐月賞🐎
福島牝馬ステークス🐴
サンスポ杯阪神牝馬ステークス🐴
桜花賞🐴
大阪杯🐴
ダービー卿チャレンジトロフィー🐴
阪神大賞典🐴
ファルコンステークス🐴
スプリングステークス🐎
一晩で消えた、シャトレーゼのシュークリーム
買占めする中年夫婦
茹で小松菜もりもり味噌ラーメンのお味は?
気持ちの良い、レジでの支払額
ファンタはオレンジ派です
ネスカフェエクセラは業務スーパーが安い…気がする
業務スーパーで必ず買うもの…
大人の給付金が2万円で良い理由
ビートたけしは好きじゃないけど、めずらしく同意した
お茶を4ℓ飲むのが熱中症対策の職場
年金は70歳からでないと生活できないのです
お米は高いよね…?
掃除をはじめる原因になった言葉
HONDAさんが草刈りしてた
仲良きことは美しき哉
早くも本日ご成約いただきました!
一昨々日お知らせしました、 委託中古車の R1100GS ですが、 本日ご成約いただきました! 早々と...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
スムースに進めてますが・・・。と、お知らせ。
R1200ST はお受検の準備まで終わり、 本日から取り掛かってます作業は、 R65LS の車検メンテナ...
オプション作業の分散も節約になりますね。
本日から取り掛かってます作業は、 R1200ST ファイナルエディション の車検メンテナンス。 半年...
委託中古車が入荷しました!
新車からシュロス神戸でお世話をさせていただき、 外観にキズがありますが、 meitter が好き勝手にメ...
関東の灯台ツーリング選。灯台登って超絶景、対岸妄想、
灯台ツーリング行きたい。コロナ開けどこ行こうと過去のブログ見てたら灯台に行くのもありだなと、関東の周辺、行った灯台をまとめて見てみると。 神奈川の觀音埼、千葉…
ワンオフな修理。
R80G/S のオイル漏れ修理ですが、 付いていたであろうゴムキャップは、 もともとブカブカでいつ外れ...
早朝からドタバタながらプチラッキーな定休日。
本日、早朝から 6 項目の仕事があり、 朝一番の仕事から前倒しで進めることができ、 R1200GS の...
何だコレ!?これが原因?
走行中、激しいオイル漏れが起こり、 お預かりしました R80G/S 。 明らかにブローバイホース周り...
シュロス神戸が緊急事態?
本日から取り掛かってます、R1200GS の車検メンテナンス。 明日中に、お受検の準備まで作業予定で...
カルーストリートをチョイス!
委託中古車の 水冷 R1200GS アドベンチャー ですが、 前後タイヤ交換も終わり、納車整備の作業は完...
委託中古車の納車整備。
R1100S のお受検の準備も終わり、 本日から取り掛かってます、委託中古車、 水冷 R1200GS ア...
メーンスタンドを立てるとガコガコ音。
車検メンテナンス作業中の R1100S ですが、 息つきの原因の絞り込みも進み、 明日にはお受検の準...
生産終了の部品を確保!
写真は、 R 2V 系フューエルホースのスリーウェイコネクターですが、 新品部品は廃盤になってます。 ...
息つきの原因究明中。
昨日から取り掛かってます、R1100S の車検メンテナンス。 高速走行時と回転を上げた時に、 息つ...
今回は加工無しでいけそうです。
お受検の準備まで完了しました、水冷 R1200RT 。 左右別々で調整が出来ないヘッドライトの光軸は...
アライのメットをリペアする!アストロFS。
1995年くらいだったと思うのです、私がこのヘルメットを買ったの。 最初に買ったのは外国製のnavaっていうメーカーのやつでした。 まぁ、通学用でしたもんね。 で、当時アライヘルメットにはカラーリングオ
十三峠~淀川CR
東大阪~十三峠~穂谷川~淀川(周回) 曇り 距離:70.2㎞|最高高度:430m|獲得標高:673m958 長田 発 「コロナ自粛で2ヶ月ぶりサイクリング」1023 心合寺山古墳 雨は上がったが湿度がひどい 1046 十三峠 麓の信号から21分台。ランニングで減量したがベストタ
大した話ではありませんが、ちょっと遡って。
写真は、 S1000R のスパークプラグを交換する時、 取り外した結束バンドと、 新たに取り付けた結...
マグネットが付いていないタイプも。
写真は、ファイナルドライブのドレーンボルトですが、 マグネットが付いており、しっかり鉄粉を吸着し...
何かとタイミングが難しい季節となりました。
本日から取り掛かってます、 水冷 R1200RT の車検メンテナンス。 神戸も梅雨に入って、 お受検...
ビーナスラインツーリング ~長門牧場は癒しの空間~
目的地は懐かしの『あの場所』 我が家は夏休みになると皆が揃って『涼しい場所に行きたい』と言うので、お約束のように信州方面へ旅行することが恒例行事でした。 今回のツーリングの目的地”長門牧場”も家族旅行で2度訪れたことがあります。子供達が幼稚園と小学校低学年の...
ヘッドライトでもう一つ困ったこと。
S1000R のハイビームの件ですが、 何とかレンズ内側の汚れは落とせたものの、 反射鏡にもダメージ...
奥多摩。ダムに天ぷら、温泉やら周遊道路やら、か。
東京も明後日ぐらい宣言解除でしょうかね?梅雨入り前に奥多摩にでも、と昔のブログを見てました20年程乗ってた’71Vespa125gtrから乗り換えたばかりのN…
車検に通らない原因はコレ。
車検メンテナンス作業が終わり、 お受検の準備でヘッドライトの光軸を点検すると、 まったく光量が足...
シュロス神戸では希少なバイク再び。
先週の水曜日から取り掛かってます、 S1000R の車検メンテナンス。 シュロス神戸では、希少な車...
迷惑メール
本日のラッキー
「7」が並んだ
明日は七夕
多少はダイエット?
コミュニティバス
言いたくないけど暑いねえ
令和7年の1/2
セミが鳴かなきゃ
人体破損
昼寝の反省
動くと汗が
暑さ対策を
覚えがあるぞ
治りが遅い
芸術すぎてターボすぎて曲芸すぎてドリフトしすぎてソーラーなバイクの話
すっかり巣篭もりなGWです。10年も前の2009年頃のブログみてたら結構暇つぶしになりました。ベスパ 乗ってた頃なのでベスパのネタばかりです。ああ早くどっか行…
そして終了☆YSRのメンテ!
近頃暇があればやっていた 追憶のブルーこと、ちっちゃい相棒YSR80ですが 今回のメンテの最後でございます。 よくもまぁ、ここまで引きずったとは思いますが タイヤ交換ですね。 前回交換したのは20
何だかバイクを買った気分 ♪ (^-^
わたくし事で申し訳ございませんが、 my bike の R1100RS 、 本日、1 年 10 ヶ月ぶりに~、 ...
やはりその先は行き止まり?
未舗装路を走る楽しみ SRV250は軽量で倒しこみが楽、そして18インチのタイヤのおかげでしょうか? フラットダートならコントロール性も意外とあって、走れば楽しいです。 ああ~ そんな書き出しってことは、また山奥入ったな!? と思われた貴方、結構このブログ見...
リアサスペンションの錆び落としとグリスアップ
ソロツーを満喫したその後は何する? ソローツーで段戸高原の山奥深く入って思わずニヤっとする道と出会って大満足だった本日、帰宅してもまだ日は落ちていない。 やはり自粛要請で他県にいけない状況で県内走るだけでは、そう長くはバイクに乗り続けるのは難しいようですね!...
お久しぶりの県道1号線
佐久間ダム方面へ久しぶりのロング 愛知県道1号線と聞いて 『ああ~ あの道ね!』 と話に入ってくるライダーはたぶんクネクネ道好きです。そうじゃなきゃ好んで走る人は少ないと思います。 山の中で標高もそこそこあるので夏は涼しくてのんびり走るには良いのですが、大雨や台...
BULLITのBluroc 250 が気になる
Bluroc 250の詳細仕様が知りたい! BULLIT社のバイクは個性的なバイクが多いので会社名は知っていましたが、昨夜twitterを見ているとNEWモデルなのでしょうかか? V-TWINエンジンを積んだBluroc 250というモデルがあることを知りました。 ドストライクで...
カラフルでお洒落なバイクですね。
法定 12 ヶ月点検で、 昨日から作業に取り掛かってます、R1200RS 。 写真はカウルを外してい...
ご訪問数が元通り。(^^;
緊急事態宣言中は、それ以前と比べると、 約 1.5 ~ 2.0 倍のご訪問があり、 こちらのブログに...
Z900RS cafeにバイクのタンクバッグは吸盤式
リュックをやめたら快適になった。タンクバッグを使い始めて3年。吸盤式はどうだろう。 タンクバックを数年使ってみているが結構おすすめな件 バイクに何かつければ…
2020年06月 (1件〜50件)