プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
米国株 ダウ3日ぶり反発、271ドル高。ナスダックは安い。
おはごろ~☀ 朝起きたらダウが1,000ドルオーバーやんけ! ナスもアゲアゲ⤴⤴ 今日も一喜一憂しています
米国株 ダウ続落、89ドル安。ナスダックは高い。
米国株 ダウ反落、269ドル安。ナスダックは高い。
【2025年度版】NTT・三菱商事が親子上場を解消!次に注目すべき銘柄とは?
ソフトバンクG、4期ぶり黒字化とAI巨額投資のゆくえ
米国株 ダウ急反発、1160ドル高。米中関税引き下げ合意で。
米中が関税を115%引き下げに合意!円安・株高、投資戦略の再構築を
【最新】世界株は本格回復へ?「200日移動平均線」を巡る攻防がカギ
米国株 ダウ3日ぶり反落、119ドル安。米中関税協議で様子見。
【速報】トランプ氏が対中関税「80%」提案!10日から米中協議スタート
NISA 投資信託とETFどっちがおすすめですか?|米国株 成長投資 積立投資
ようやく新NISAがプラ転しました!
米国株 NYダウ続伸、254ドル高。米英の貿易交渉の合意で。
【速報】米英が新たな貿易協定に合意! 自動車10万台に低関税枠、トランプ関税に動き
ハーモニカに興味あり
チャレンジ
【3月2日】鍵盤ハーモニカの最多同時演奏でギネス記録に挑戦しよう!
ハーモニカとピアニカとヤマハとスズキ
夏じゃん🌴!夏じゃん🌴!ぷっぷくぷー👧❝冷たい夏❞🎙️サザン・オールスターズ
THE FIRST TAKE 長渕剛さんの気迫のこもった演奏に感動!
鍵盤ハーモニカ メロディピアノアルト 学校 幼稚園 小学校 音楽 授業 プレゼントに最適 ピアニカ
ハーモニカ練習・上達のためのdvd講座でおすすめは?
77歳の父がハーモニカを買ってきた
雨ですな
あっカバヤ 瞬時に浮かぶ ハーモニカ 昔 カバヤキャラメルがあった
秋晴れ
追悼 谷村新司【西城秀樹】が歌う『さらば青春』
ベルギー貴族でハーモニカおじさんのおしゃれなワルツ「ブルーゼット」
オバケ
R1200ST はお受検の準備まで終わり、 本日から取り掛かってます作業は、 R65LS の車検メンテナ...
本日から取り掛かってます作業は、 R1200ST ファイナルエディション の車検メンテナンス。 半年...
灯台ツーリング行きたい。コロナ開けどこ行こうと過去のブログ見てたら灯台に行くのもありだなと、関東の周辺、行った灯台をまとめて見てみると。 神奈川の觀音埼、千葉…
本日、早朝から 6 項目の仕事があり、 朝一番の仕事から前倒しで進めることができ、 R1200GS の...
1995年くらいだったと思うのです、私がこのヘルメットを買ったの。 最初に買ったのは外国製のnavaっていうメーカーのやつでした。 まぁ、通学用でしたもんね。 で、当時アライヘルメットにはカラーリングオ
東大阪~十三峠~穂谷川~淀川(周回) 曇り 距離:70.2㎞|最高高度:430m|獲得標高:673m958 長田 発 「コロナ自粛で2ヶ月ぶりサイクリング」1023 心合寺山古墳 雨は上がったが湿度がひどい 1046 十三峠 麓の信号から21分台。ランニングで減量したがベストタ
写真は、 S1000R のスパークプラグを交換する時、 取り外した結束バンドと、 新たに取り付けた結...
本日から取り掛かってます、 水冷 R1200RT の車検メンテナンス。 神戸も梅雨に入って、 お受検...
目的地は懐かしの『あの場所』 我が家は夏休みになると皆が揃って『涼しい場所に行きたい』と言うので、お約束のように信州方面へ旅行することが恒例行事でした。 今回のツーリングの目的地”長門牧場”も家族旅行で2度訪れたことがあります。子供達が幼稚園と小学校低学年の...
東京も明後日ぐらい宣言解除でしょうかね?梅雨入り前に奥多摩にでも、と昔のブログを見てました20年程乗ってた’71Vespa125gtrから乗り換えたばかりのN…
すっかり巣篭もりなGWです。10年も前の2009年頃のブログみてたら結構暇つぶしになりました。ベスパ 乗ってた頃なのでベスパのネタばかりです。ああ早くどっか行…
近頃暇があればやっていた 追憶のブルーこと、ちっちゃい相棒YSR80ですが 今回のメンテの最後でございます。 よくもまぁ、ここまで引きずったとは思いますが タイヤ交換ですね。 前回交換したのは20
わたくし事で申し訳ございませんが、 my bike の R1100RS 、 本日、1 年 10 ヶ月ぶりに~、 ...
未舗装路を走る楽しみ SRV250は軽量で倒しこみが楽、そして18インチのタイヤのおかげでしょうか? フラットダートならコントロール性も意外とあって、走れば楽しいです。 ああ~ そんな書き出しってことは、また山奥入ったな!? と思われた貴方、結構このブログ見...
ソロツーを満喫したその後は何する? ソローツーで段戸高原の山奥深く入って思わずニヤっとする道と出会って大満足だった本日、帰宅してもまだ日は落ちていない。 やはり自粛要請で他県にいけない状況で県内走るだけでは、そう長くはバイクに乗り続けるのは難しいようですね!...
佐久間ダム方面へ久しぶりのロング 愛知県道1号線と聞いて 『ああ~ あの道ね!』 と話に入ってくるライダーはたぶんクネクネ道好きです。そうじゃなきゃ好んで走る人は少ないと思います。 山の中で標高もそこそこあるので夏は涼しくてのんびり走るには良いのですが、大雨や台...
Bluroc 250の詳細仕様が知りたい! BULLIT社のバイクは個性的なバイクが多いので会社名は知っていましたが、昨夜twitterを見ているとNEWモデルなのでしょうかか? V-TWINエンジンを積んだBluroc 250というモデルがあることを知りました。 ドストライクで...
リュックをやめたら快適になった。タンクバッグを使い始めて3年。吸盤式はどうだろう。 タンクバックを数年使ってみているが結構おすすめな件 バイクに何かつければ…
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です