2022/08/13 13:13
2022/08/13 11:16
タモキノコ(タモギダケ)のホダ木を仕込んで3夏目。ついにタモキノコ発生!
2020年に仕込んだタモキノコのホダ木だけども、今年で3回目の夏を迎えた。菌の販売元の説明では、3回目の夏に発生すると説明されていた。ここ知床も6月の終りごろからずいぶんと気温が上昇しだした。ひょっとするとタモキノコが発生するのではと、ホダ木を気にかけていた。すると、
2022/08/13 11:06
2022/08/13 09:25
人気資格とレア資格をランキングしてみました
資格登録者分析 筆者保有資格の登録者数を調査し、その人数から人気資格とレア資格をランキングしてみました。 英検や簿記、情報技術者資格のように登録制度がない資格は除きました。 なお、登録者数は現在ネット検索でヒットする最新のものとしてあります。 結果は以下の通りです。 人気資格登録者数ランキング ①宅建士 1,100千人 不動産業の必置資格かつ法律系資格の入門として人気があると思われます。 ②測量士補 520千人 測量実務の入門資格のほか、土地家屋調査士の科目免除狙いの受験も相当あると思われます。 ③電験三種 232千人 太陽光などの発電所の監理に電気主任技術者の不足が叫ばれていますが、登録人員…
2022/08/13 08:54
真っ赤に燃える朝焼けの空
お盆の今朝5時前に目が覚めると、窓の外が赤く染まっていた。オッ!これは久しぶりで真っ赤な朝焼け空が見られるかも?と窓を開けて空を見上げると・・空全体が朝焼けで真っ赤に染まっていた!。何ともダイナミック!な朝焼けの空・窓の外は小雨もパラついていたが・・異常に赤く燃えていた。近ずく台風8号の影響だろうか?。だんだんと不穏で怪しい雲行きになってきた。台風は今日の午後に東海関東に接近上陸する恐れ。大したことなく過ぎ去ってくれると良いのだが・・。真っ赤に燃える朝焼けの空
2022/08/13 08:18
結果発表
二回目のBitget結果発表です。ずたぼろです。1週間で▲122,985円でした。もうしないほうがましな気がします。そろそろ、仕事以外にバイトをする時期がきそうです。今日は朝からコンビニに買い物に行った際、大雨に合いまして、びしょ濡れになりました。心が元気なときは、めちゃ濡れたけんね!!で済むのでしょうが、現状の俺には、びしょ濡れが似合っているというか...いまの人生を現わしているような気がします。日々、心が病んでいくのを堪えるのが今の精一杯の抵抗な気がします。去年の9月に新しい職場に就職し、慣れない環境の中で、いつも声をかけてくれて、一番仲がよくなった友人が転職することになりました。仕事がで…
2022/08/13 04:03
【甘デジ一撃攻略】爆発寸前の台を狙え!(後編)
当日大当たり2回の台は条件を満たせば爆発しやすい・・・ ※本稿は【甘デジ一撃攻略】爆発寸前の台を狙え!(前編)からの続きです。前編を未読の方は最初からお読み下さい。なお、分割にあたり、加筆しています。 このタイミングで打
2022/08/13 00:25
カルト信者は、批判を悪だとおもってる。
トモダチからのカルト勧誘対処法|スマナサーラ長老の切り抜き法話 - YouTube 釈尊の元々の教えを読むと、釈尊て無宗教やな、あの人は。全然宗教なんて信じたらあかんと書いてある。自分でチェックして調べて…要するに科学者になれってことを言うとる
2022/08/12 22:24
体が不自由な人って?
両腕と両脚がないまま生まれてきたっていう、乙武さんがテレビに出てて、とっても明るく話をしてたの見たんだけど、こんなふうに体が不自由に生まれてくる人って、何か理由があったりするのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『超・絶対健康法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。体というものは、本当は奇跡に満ち満ちているのです。(中略)ところが、それがあまりにも当たり前すぎるため、たいていは感謝する気持ちも起きません。普通に起きることを、「当たり前だ」と思い、慣れてしまっているのです。しかし、「当たり前だと思われていることが、実は当たり前ではない」ということを人々に教えるために、人間は一定の比率で病気をすることがあります。また、一定の比率で、障害を持って生まれる子供もいるので...体が不自由な人って?
2022/08/12 20:28
2022/08/12 18:33
2022/08/12 15:17
名作「この国の空」
以前紹介した名作「この国の空」が今↓GYAO!で無料視聴できます。8月24日(水)まで↓この国の空GYAO!タイトル情報より引用させていただきます。私は愛も知らずに、空襲で死ぬのでしょうか――?1945年、終戦間近の東京。19歳の里子(二階堂ふみ)は母親(工藤夕貴)と杉並
2022/08/12 15:16
花しょうぶ2022(17)★おしまい
2022年6月のある日 No.148・・・これで最後です。 長々とお付き合いありがとうございました。141.君子国(くんしこく) 肥後系1...
2022/08/12 13:03
2022/08/12 12:00
ビーファースト新曲!ビバラ伝説のマナト曲 「BF is…」歌割り
伝説のビバラの1曲目♪マナト曲と言われた曲ですね。リュウヘイ君、念願のラップ担当!難しい曲はマナト頼りですよねライブではマナトがいてこそ!って全ベスティが感じています。13日からはさらに、公式提案のハッシュタグイベントがあります!これは、世界トレンドを意識
2022/08/12 11:28
満月に交通事故が増えるって本当!?
今日は八月の満月日ですが、満月の夜は事件や交通事故が起きやすいという話がありますがそれって本当なんでしょうか?最近読んだお天気キャスターの半井小絵さんの書いた本に、栃木県宇都宮東警察署が5年間の管内における交通死亡事故と満月日と月の満ち欠けによる関係を分析した結果が載っていた。それによると・・驚いたことに「交通事故は月の満ち欠けの周期と連動していると思われる」という結果となっていた。具体的には、1,新月から三日月の間・・極めて少ない。2,上弦の月・・満月の7日前に当たるこのころから月の面積が大きくなるにつれて増加傾向がある。3,満月・・多発(特に満月の3日前は危険)。4,下弦の月・・多発。5,逆の三日月・・月の面積が小さくなるにつれて減少傾向を示すが新月よりは多い。月の面積が大きい方が空が明るくて安全なよ...満月に交通事故が増えるって本当!?
2022/08/12 09:17
コンメト【G-SHOCK GM-B2100BD-1AJF】ありとがう ごいまざす
G-SHOCK 2100 Series GM-B2100BD-1AJF 73,000円+税 主なスペック ケース&ストラップ材質:ステンレス ガラス材質:無機 ケースサイズ:49.8 X 44.4mm 厚さ:12.8mm 重さ:165g 駆動方式:ソーラー充電 20気圧防水 モバイルリンク 発売日:2022年8月12日 GM-B2100BD-1AJF 明日8月12日発売のフルメタル2100シリーズ、3カラーのうちすでに2色をレビューしましたら nakaishu.hatenablog.com 当GM-B2100BD-1AJFと以下のモデルは、上掲、GM-B2100D-1AJFより8,000円(税…
2022/08/12 08:50
果物好きに贈るお中元。贈り物にぴったりな人気商品!
果物ずきに贈るお中元。贈り物にぴったりな人気商品をご紹介します。おかやま白桃ゼリー、食べてそのくだもの感に驚きました!
2022/08/12 05:12
悲報 ついにバッテリーの寿命がきました( ; ; )
ついにきてしまいましたー プリウスのバッテリー交換 走行中に警告灯が、4つランプがついてしまい...
2022/08/11 23:48
H・G・ウェルズって?
H・G・ウェルズって、有名なSF作家がいるでしょ。いまどんな世界で、何を考えてるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『H・G・ウェルズの未来社会透視リーディング』(幸福の科学出版)のまえがきで、こう説いておられます。文系・理系を問わずゾクゾクするような興味深い内容だ。この本を読んだ少年少女たちが、やがて本書のSF的ドラマの中で活躍することを想像すると、現実にタイム・マシンの操縦を任されているようでワクワクする。この夏休みイチオシの本と言ってよいだろう。しかし、内容的には、科学技術の未来や、宇宙や、救世主活躍の期待から、国際政治の予言まで豊富な話題がいっぱいで、著者自身、思わず「このストーリーを映画にできないかなあ。」と思ったほどだ。現代社会のストレスに悩む皆さんへの、...H・G・ウェルズって?
2022/08/11 22:33
【担当者に質問】アビバのパソコン教室ってどうなの?(資料請求は無料)
webの職業訓練校に約5ヶ月通った、りょうた(@waradeza)です。 失業中にWebクリエイターの資格を取得しました
2022/08/11 21:03
【体験談】スマホ買い替え どこで買うのが安い?ネットか店舗か
スマホを買い替えようと思っていますか?うち夫婦は先週末買い換えました。どこで買うのが安いのか。ネットと店舗、どっちで買ったほうが得なのか。と当初考えましたが、すぐに答えがわかりました。そんな体験談を書きましたので、参考になさってください。
2022/08/11 20:20
2022/08/11 18:08
お盆休み【G-SHOCK GM-B2100GD-5AJF】の方程式
先週からの課題となっていたガーターベルトの方程式を解くにあたり こちらが出題。 nakaishu.hatenablog.com マッチです 「サンデーライブで深堀りいたします、かっこしょう」 などと書いたものの、この日曜はとても忙しく ホントに? 以下のエントリーより、続き nakaishu.hatenablog.com 上記、方程式を深堀りすることができなかったのだが、もう、これ以上、熱心なファンの皆さんをお持たせするわけには行くまい。というわけで、このエントリーにおいて、「ガーターベルトの方程式」つまり、ガーターベルトはパンテイの上か下か、どちらに着用するのが正しいのかと言う問題の最終的な…
2022/08/11 15:54
2022/08/11 13:06
2022/08/11 12:24
遠藤周作の名作「海と毒薬」
遠藤周作の名作「海と毒薬」が、今↓GYAO!で無料視聴できます。8月23日(火)まで↓ 海と毒薬 GYAO!のタイトル情報を引用させていただきます。遠藤周作×熊井啓、ベルリン映画祭銀熊賞(審査員特別賞)、ブルーリボン賞監督賞、キネ旬ベストテン第1位の傑作が新規美
2022/08/11 11:11
山の日~朝散歩で観る富士
今日8月11日は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という趣旨の山の日、国民の祝日です。なぜ?8月11日が山の日になったのかと言うと・・8月の「八」の字が山の形を、11日の「11」が木立が立ち並ぶ山のイメージを連想させる事からこの日が山の日となったようです。ちなみに当初は、お盆前で休暇が取りやすいように8月12日にする案が有力だったそうですが・・12日はあの日航機墜落事故が起きた日と重なることから見直されて、8月11日に落ち着いたそうです。山と言えば、やはり♪富士は日本一の山~と言うことで今日、山の日の朝散歩で撮った富士山の写真を貼っておきます。本郷ふじやま公園の丘から見た今朝の富士山。昨日強く吹いた風で空気中の塵や埃が飛ばされたせいか・・この時季としては、すっきりとした夏の富士山が姿を見せてくれ...山の日~朝散歩で観る富士
2022/08/11 10:06
ビーファースト・IVEのファンさんのマナーについて率直な感想
スクリームが1曲目になってて、ベスティは大盛り上がり。初見の方、かなりBESTYになられたようです。それもそのはず!なんと言っても生歌ですから。マナーがどうなってるんでしょうか?他のアーティストが出演してパフォーマンスをしてる時に、宴会レベルの大騒ぎ
2022/08/11 08:36
この前の女の子と話してきたぜよ
昨日は休みだったので、夜勤明けの彼女を迎えに行って、その後、彼女の友人(Rさん)と合流して3人で昼から飲みに行ってきました。半日以上行動を一緒にしましたが、Rさん自身も人生に悩んでいるようです。彼氏のことも実際には待てるかどうかは私自身も自身がないのが本音かもって言っておりましたし、今後、仕事もどうしていいかわからないとも言っておりました。まぁそれが素直な言葉かと俺も思います。Rさんは昨日が25歳の誕生日でして、ケーキを買ってお祝いもしてきました。25歳というのは、ほんとこれから色々とできそうで羨ましいです。こちとら46歳...。そうはいうても、どうにかしていかないといけないのも事実...。ブ…
2022/08/11 00:03
2022/08/10 23:29
【販売】日浦先生のエネルギー入り天然石ピアス
先日の天然石セミナーで、日浦先生から天然石をいただきましたので、その天然石を使ってピアスを作りました。 天然石は日浦先生のエネルギー入りです!特別価格です🙇♀️ ---------------------------------------------------------------------- ①レッドタイガーアイのピアス 赤みのあるタイガーアイと金色のパーツを組み合わせたピアスです。 使用素材:メタルパーツ、タイガーアイ サイズ:全長約3cm 天然石部分約10mm x 10mm 価格 ¥900 (送料込み) 在庫1個 裏側 使用イメージ ----------------------…
2022/08/10 22:02
抱っこひもの悩みをを解決してくれたのは『伸びる靴紐』でした
こんにちは、服地パイセンです。 僕には娘がいて、まだ10ヶ月の赤ちゃんです。可愛くて可愛くてたまりません。 まだつかまり立ちができるくらいなので、お出かけには抱っこひもやベビーカーが必要です。 ベビーカーだと泣いてしまうことも多いので、特に抱っこひもの方が欠かせません。抱っこされていたり、くっついていると赤ちゃんは落ちついてくれます。 お出かけのときは抱っこひもをして外に出ることが多いんですが、問題があります。 『抱っこ紐したままだと靴が履きづらい』ということ。 抱っこひもをしてるとしゃがむのが大変なんです。 うちはマンションで、玄関には戸建のような腰掛けるスペースがありません。 でも、靴紐を…
2022/08/10 21:33
【新型コロナ】イオン薬局で無料の抗原検査を受けてみた!って話
市が無料で新型コロナの抗原検査を受けさせてくれるって話を聞いてさっそく検査に行ってきた。テレビのニュースでは検査キットが不足してて薬局も手に入らないって話だけど、無料で検査してくれるのは大助かり。初めての抗原検査、一人で判定までやってみた。
2022/08/10 20:55
2022/08/10 11:10
2022/08/10 10:22
故郷の風景と砂山
また猛暑復活で朝から真夏の太陽がジリジリと照りつけている。もうすぐ8月のお盆ですが八月お盆と言えば、想い浮かぶのは故郷新潟で過ごした少年時代の懐かしい故郷の風景。。田舎の両親も亡くなった今では、お盆に帰省する事ももほとんど無くなってしまったが・・毎年この季節になると、田舎で過ごした少年時代の思い出が懐かしくよみがえって来る。故郷の山と川。(写真は6年前の夏に帰省した際に撮ったもの)左から弥彦山と角田山、手前を流れるのが西川。つい最近、酒場詩人の吉田類が日本の魅力的な低山に登って紹介するNHKの番組「にっぽん百低山」で、この弥彦山と角田山が放送されていて大変懐かしく視聴した。広大な越後平野の田園風景をゆく、越後線のローカル列車。角田山をバックに、田園風景の中をゆく越後線。越後平野の田園風景の向こう、防砂林の...故郷の風景と砂山
2022/08/10 09:42
耳石のせいでめまいが起きるって知ってますか?
高校2年の長男が起きてこないので 様子を見にいくとめまいがして起き上がれないという。 天井がグルグル回って見えるし 枕元の目覚まし時計は上下に揺れていて 目を開けると気持ちが悪くなるようだ。 これ
2022/08/10 08:32
「50代」ムダ毛をぜったいに見せない女子力キープのためにわたしがやってること。
うっかりするとヒゲや眉毛がボーボーになってる事に気付きぎょっとする50代のわたしです。 怖いですねー笑 金曜日はムダ毛と
2022/08/10 07:27
日本★大阪|母不在期間の晩ご飯作り〜メンタル体調丸分かり〜(2022.08.07-09)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 一昨日は父と朝から歩いてスーパーまで行った後、私だけ遠回りして帰ったんですが、目標歩数(12,000歩…
2022/08/10 00:13
映画「大魔神」シリーズ
「大魔神」三部作の第二作目「大魔神怒る」が今↓GYAO!で無料視聴できます。8月20日(土)まで↓大魔神怒る GYAO!タイトル情報より引用させていただきます。怒りに燃える火の島を沈め、逆巻く湖水をまっ二つ!驚異の大魔神再び現わる!戦国の頃、湖中に浮かぶ島に武神像
2022/08/10 00:11
井上ひさしの名作『父と暮せば』
↓GYAO!で無料視聴できます。未視聴の方はどうぞ。9月4日(日)まで↓ 父と暮せば GYAO!のタイトル情報を引用させていただきます。名匠・黒木和雄監督。井上ひさしの同名戯曲を映画化したヒューマンドラマの秀作。原爆投下から3年後の広島、愛する者達を一瞬の閃光で
2022/08/09 22:55
2022/08/09 22:41
日本の女性の地位って
前回、日本の美点って話を聞いたけど、その続きがあるんでしょ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『未来の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。それから、聖徳太子の時代も、それ以降も、日本には女性の天皇がいましたし、皇后でありながら軍の指揮まで執ったとされる、神功皇后という人もいました。そのように、日本には、昔から、優れた女性はたくさんいたのです。日本の女性指導者の偉い点は、天照大神のご威光もあったのでしょうが、残忍なことをあまりしなかったことです。中国の女性指導者は非常に残忍なことをよく行っています。自分が政治的な権力を握ると、反対勢力の人たちに対し、「九族、皆殺し」を行い、お互いに「親戚だ」と知らないような範囲の人たちまで、全部殺してしまうことが数多くありました。こ...日本の女性の地位って
2022/08/09 20:54
2022/08/09 11:21
2022/08/09 11:00
糖質75%オフビールは病院通いをしている夫を満足させた
商品を見る→サントリー 金麦 糖質75%オフ 350ml×48本 6078円 暑い日が続いているので 亭主は帰ってすぐにビールをグビグビ飲むのが 超楽しみで、仕事中にもあと3時間経てば ビールが飲める・・・と思わず時計
2022/08/09 07:33
2022/08/09 00:14
ブッダの偉大な公式と無明フィルター
佐々木閑先生のYouTube名講義仏教講義 6「阿含経の教え 2,その41」(「仏教哲学の世界観」第9シリーズ)を引用させていただきます。 ブッダの偉大な公式が、やさしく、懇切丁寧に、明確に説かれてます。 佐々木閑 仏教講義 6「阿含経の教え 2,その41」
2022/08/08 23:12
失敗したときは?
あーあ、大失敗しちゃったよ。ボロボロに言われてるしさ、もう、オレの人生、おしまいかなぁ。なーんて深刻な悩みを抱えている人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『未来の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。大きな理想を抱き、それを心に刻みつけて、繰り返し考え続けると、人間は、その方向に向かって成長し、発展していきます。それは間違いありませんが、その過程で、ライバルや敵が現れたり、悪口や批判などの攻撃を受けたりするようになります。しかし、それらをかいくぐっていかなければ、成功の軌道に乗っていくことはできません。そういう意味では、「悪口を言われたり批判を受けたりしたことが一度もない」ということは、「小成に甘んじている」ということでもあるわけです。大きな成功を求めようとすれば、必ず、人の目について、...失敗したときは?
451件〜500件