プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
1件〜50件
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.221
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.220
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.219
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.218
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.217
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.215
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.214
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.213
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.212
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.211
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.210
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.209
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.208
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.207
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.206
転職サイト・エージェントの感想書いてく【2025年版・前編】
「ビズリーチ」に登録してみた結果
ビズリーチ|ログインとマイページ機能を紹介
【2025年版】ハイクラス転職ならビズリーチ?メリット・デメリット、口コミを徹底分析!
職業訓練で失業保険をもらいに来るだけ感を感じる無駄な人
就職の書類審査4件落ちた…地元では大手。私みたいなもんでは…
シーケンス制御のタイマー制御の面白さ
エコキュートの見積もりが届いた!70万…適応障害・無職には買えない
東芝のほっとパワーエコのE17のリセット方法!やっぱりあるじゃん
東芝のほっとパワーエコが壊れた…部品無し。ヒートポンプユニット40万…
お風呂が壊れた…エラーコードE-17。ヒートポンプユニットで40万…無職なのに…
職業訓練で学ぶシーケンス制御の自己保持回路とは?これも仕事でよく使う
【目指せ社会復帰!2025】登録した転職サイト一覧
シーケンス制御 A接点・B接点とは?仕事でよく使ってたけど、基本を学ぶ
職業訓練で学ぶシーケンス制御!楽しすぎる毎日
見納め桜は勘違いオットと
須磨離宮公園のバラ園で「貴族気分のティータイム」贅沢な休日
紅に染まる目黒川。
雪の月山と西川町大井沢地区の桜
こうべアグリパーク「ネモフィラの丘」に行ってきた件
春の奥会津・南会津で桜と鉄道
弘前公園・桜満開!《来年は行きたいなぁ~!》
Tricity155 Trike お花見ツーリング《走行動画公開》
秋田のお花見スポットと言ったらココ!《Tricity155 Trike お花見ツーリング》
山笑う・・・くつきの森、ユリノキ広場でお花見!
凱旋訪問 〜 喜多方御礼参り 3
【2025年版】春爛漫な昭和記念公園を散策!チューリップやネモフィラ、菜の花などで春色に染まっていた
あのトンネルの向こうへ… 時の流れが止まった廃線跡ハイキングへGO!【JR福知山線廃線敷】
花見ごろ・・・くつきの森で花散歩!
絶景 桜とチューリップ*はままつフラワーパーク。
グリーンオンしてボールがピタッと止まったら嬉しいですが 私のような素人女子ゴルファーのボールは止まらないので難しいです💦 男子ゴルファーのように、落ちて止まるボールは重くて使えないし (止まる […]
元旦から晴れの日が続いていますね(^^) 明日からの雪が心配です 昨日は1週間ぶりに練習に行ってきました (大晦日からのPCの不具合により練習に行けなかったので💦) 大晦日の夜にウイルスに感染 […]
調子の悪かったアプローチですが やっと元に戻ってきました・・ホッ(*^^*) 私の場合 結構なハンドファースト + 左足に体重をかける ぐらいじゃないと上手く打てない 普通の構え方(両足均等に体重をかけるぐ […]
このところ、アプローチがおかしい💦 コースではシャンクは出ないけど、トップ気味 おかげで今年で一番悪いスコアを出してしまった💦 その一番悪いスコアを出したコースは、ベストスコアを出したコースだった 90と1 […]
このところ、練習場でシャンクが出るので怖いです💦 先日のレッスン かなり調子が良くてコーチに褒められました それなのにレッスンの後の15分の自由練習で 急にシャンクが始まりました […]
千葉県にあるゴルフ場です 「マザー牧場グループ」だそうです マザー牧場は昔から有名ですね(^^) 千葉方面に行く時のポイントは渋滞に気をつけること 海ほたるがある東京湾アクアラインは15時前に […]
まだ目標の80台は出ていませんが、最近収穫がありました それは以前よりパッティングの調子がよくなったこと 自分の感覚で以前よりラインが読めるようになりました 半年ぐらい前ですが、毎日パットの練 […]
コロナの影響もあり、最近周りでもゴルフを始める方が増えてきました ゴルフの色々な話が出来て嬉しいです(^^♪ 今回はゴルフクラブとキャディバッグのセットをご紹介させていただきます これからゴルフを始めるのに、新品で揃えよ […]
ここのところ、90を切るための作戦を考えています なんとか、大たたきするホールをなくしたい それには 右の斜面 つま先上がりのショットを上手く打てるようにする 90を切るための作戦②はこちら↓ 90を切るための作戦② […]
この間のラウンドの話です 前半、スコアは45と自分ではまあまあ スコアより、ショットがここ最近で一番良かった お昼ご飯を食べ終わり、後半がスタート 「午後もお願いしまーす(^^)」 PAR4のティーショット ドライバーの […]
すっかり寒くなりましたね~💦 冬はプレー代が安くなります トップシーズンより 3,000円~5,000円ぐらい下がります ゴルフ場は場所とスタート時間によりますが 7時~8時は1℃、2℃は […]
2021年の間に90を切りたい と目標を立てていましたが なかなか切れずにいます💦 よく考えると大たたきしたホールはだいたい同じような内容 右の斜面にいってしまうホールで大たたきする💦 だから 右の斜面からのショットが上 […]
よく「パターに形無し」って言いますよね ここのところ試行錯誤しながら、この打ち方でいこうというのは決まりました グリップは普通で、右手で打つ 私にはこれが合っているようで、ロングパットの距離感は以前より良くなりました ク […]
よく夫婦でゴルフサバイバルを見ます (BS日テレ 毎週金曜日21:00~22:00放送) 昨日も一緒に見ていました 場面はちょうどグリーン上の戦い 9人が順番にパットを打っていくところ 旦那さん:「今、クロスハンドの割合 […]
突然ですが、 右利きのみなさんは元々右利きですか? それとも左利きを右利きに直されましたか? 実は利き手ってゴルフに与えている影響が大きいのではないかと思っています (ここから先、自論を語りますが、ゴルフ好きの普通の主婦 […]
今年9月のゴルフサバイバルで会場になったコースです 静岡県伊豆市にあります ゴルフサバイバル BS日テレ 毎週金曜日21:00~22:00放送 10人の女子ゴルファー(プロテスト未合格者含む)が同時にスタート 各ホールで […]
昨日の【樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント】 凄かったですよね だって18番で先に渋野プロがホールアウトした時点では、 渋野日向子プロの方が2打負けていて2位だったんですよ あとはペソンウさんがパットを決めれば […]
私が通っているゴルフスクールには ショートコースレッスンがあります これがなかなか良くて、毎回勉強になっています 先日のレッスンでは「短い距離のアプローチ」を教えてもらいました なんてタイムリーな内容 ちょうど悩んでいた […]
アイアンのダフりは直ったので 今はアプローチ練習に集中 練習場の10ヤードの杭のところにボールを落とすように打っているけれど 前からずっとやってるけど難しい~ 30 […]
練習場では上手く打てるのに、コースに行くとダメ クラブ別で考えると練習場では得意な、9番アイアンとピッチングを使う場面 大事な場面でダフる という現象が続いていました 当然スコアは下降気味 クラブを短く持っ […]
まだゴルフを始めて5年ちょっとなので、スランプと言ってはいけないかもしれないですが スコアが下降気味です 100を切れない日が増えてきました 110は打たないようになんとか踏ん張っていますが、 3ヶ月ぐらい前の方が調子良 […]
10月なのに暑いですね~ ゴルフウェアもまだ半袖を着ています(^_^;) 今回は「可愛いゴルフマーカー」をご紹介させていただきます ゴルフマーカー グリーン上で他のプレーヤーがパッティングする時に邪魔になら […]
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です