プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.221
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.220
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.219
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.218
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.217
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.215
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.214
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.213
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.212
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.211
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.210
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.209
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.208
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.207
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.206
TwitterやFacebook、Instagram等のsocial media(日本語ではこれらをSNSと呼んでいますが、英語では一般的にsocial mediaと呼称されます)をやっていると、ある日突然外国人から、友達申請やフォローをされた経験は無いでしょうか? 私は良くあります。
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 仕事で水沢ダウンのマウンテニアを着る機会が毎年あります。 定期的に仕様やカラーバリエーションの変更があり、その度に「良いダウンだなぁー」と思います。 ですが、僕は買いません。 所有してみて初めてわかることもあると思うのですが、たぶんこの先も買わないと思います。 デザインもかっこいいし、品質もすごく良いものだなぁとは思うんですけどね。 そんな水沢ダウンに付いてくるギャランティカード兼説明書を参考に、細かくディテールを説明しながら、僕が思うことを正直に書いてみます。 水沢ダウンとは ダウンジャケットにつかわれる羽毛の特性。 …
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 前回に引き続き、石油由来の繊維関係の内容ですが、今回は服の生地ではなくOPP袋に関する話です。 OPP袋は石油から作られ、昨今の環境問題に直結する資材で、CDの袋やラッピングの材料などに使われる透明な袋。食品の梱包にも使われ、食パンを入れる袋なんかもこの類です。 先日、梱包資材のOPP袋を発注をしていて、営業の方とお話しする機会がありました。 このブログでも環境問題についていろいろと書いてるように、興味があったので色々と教えていただきました。 そのことを記事にしてみます。 世の中は脱石油、脱プラを掲げている スターバック…
先日書いたように ノートパソコンにUbuntuを入れてみることにしました。バージョンは20.04TS。 日本語Remixをダウンロードします。 ダウンロードが一回はじかれますが…(笑)「ダウンロードを許可」して実行。 ISOイメージを入手です。 Rufusを使ってISOをUSBに焼いて
ここに来れば日本人の暮らしを知るうえで重要なことがたくさんわかる!?糸魚川の本当のすごさをタモリさんがブラブラ歩いて解き明かす!▽東西文化の違いは糸魚川が境目?
REC-ONで録画するにあたってリビングのテレビでも見るかも知れない番組に関してはDRで録画してたのですが DRだとやはり容量を食うので画質変換なる機能を試してみました。テレビ向け、アプリ向けとありますがテレビで見るためなのでテレビ向けで!今回はAFを選択します。予
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 循環型経済やサステナブルといったワードを頻繁に聞くようになりました。 もう耳にしない日はないのではないでしょうか。 環境への配慮だったり、正しい倫理観だったり、人々の価値観やさまざまな産業の分野に影響を与えています。 もちろんアパレル業界にもかなりの影響があります。 このひとつの大きな流れは、人々のポリエステルに対する考え方を変えるのではないか?と思っています。 『ポリエステルの印象が良くなる』もしくは、『ポリエステルが淘汰されてしまう』のか。 どうなるんでしょうか。ポリエステルを取り巻く環境について、まとめました。 な…
Amazon更新<account-update@amazon.co.jp>Аmazon.jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認、という迷惑メール
九条通りに佇むとにかく濃厚なラーメン屋『濃厚鶏そば 天一郎』にて "濃厚鶏しょうゆ" を喰らう
36歳 秘書 L 休日は、カフェに行ってのんびりしたり、公園や庭園をお散歩することが好きです。季節を感じられるお散歩が好きな ので、これからの季節、一緒に紅葉を観に行ってくれる方がいたら、ぜひお願いします。 I この年齢になってしまいましたが、こどもが好きなので、こどもを授かれたら、温かな家庭を作ることが夢です。 N もしも、授かれなければ、夫婦ふたりの時間を大切に過ごして…
西区八軒にある 40 年以上愛され続けている洋菓子店『マスカットボア』の "イクドチーズ" を喰らう。
1度ちゃんと試してみたかったのですが…REC-ONとリビングのHDDレコーダーとの連携についてです。 ま、もうすぐ今年の大河ドラマも終わっちゃうし…総集編を録画したら消そうかと考えていますが…(笑) ネットワークドライブにムーブがちゃんと出来るかどうかってのは試して
さてさて、XigmanasなんですけどWEB GUIに入れなくなってました…。 モニターから直接見てみるとログイン前の状態で止まっていました。 もしや、メモリを入れ替えたりしたから…BIOSが起動しない→ BIOSが初期化→ Xigmanasの設定も初期化? ということで、ログインをし
一番最初に自作したパソコンで選んだCPU… View this post on Instagram A post shared by 10platon (@10_platon)AMD PhenomⅡ x4 955。 やっぱ、初めてだったしあれこれ悩んで選んだパーツだけに思い入れがあるんで… Seriaで見つけたこのディスプレイ
先日書いた、初代の自作パソコンをチェックです。 出来れば、・グラボは現パソコンに移植・メモリ(DRAM)も移植(増設)ってな、目論見です。 まずは…自作パソコンって、排熱のためにケースがスカスカで風通しが良いので…(笑)妹のように素人さんが使うと掃除しないので
MLBメジャーリーグ2021シーズンが終了しました。 開幕前、記事作ったときに無事にシーズン終わってくれるといいなと書いたのですが無事終了しましたね。 rayson89.hatenablog.com 実は、11月2日のツイッターでこんなつぶやきをしてました。予想記事は書いてないが、シリーズ始まる前からずっとアストロズチャンピオン予想してる。1勝3敗時点でも変わらず。応援はブレーブスだけど。— Raytana@楽天ROOM (@Raysox89) 2021年11月2日 ブレーブスはプレーオフ残った中では最低勝率で、アストロズはワールドシリーズの経験が多数あることからそう考えたわけですが・・・ キ…
橘家では、肺を患い苦しむ杵太郎(大和田伸也)の枕元で、安子(上白石萌音)が懸命に声をかけていました。その頃、雉真家では稔(松村北斗)が出征することが決まり、千吉(段田安則)は頻繁に大東亜銀行の頭取と面会をしています。出征までに、頭取の娘との縁談を取りまとめるためでした。
ラーメンフリークの中で話題沸騰の琴似にある海鮮居酒屋『ととやみち』にて "煮干し中華そば" を喰らう。
『炭鉱ホルモン欽ちゃん支店』のとにかく煙たい店内で炭鉱ホルモンを喰らう。
いよいよ始まってしまった関東沈没。 湾岸部にいた天海と椎名も関東沈没に巻き込まれて、その被害を受ける。そして、天海と椎名の家族が乗ったバスもトンネル崩落事故にあってしまう。 未曽有の事態に日本中がパニックになる中、常盤たちは、被害者の対応にあたっていく。 そんな中、不眠不休で分析にあたっていた
今回の帰省でこいつが帰って来ました! 2012年(だったと思う)に初めて自作したパソコンをちょっとカスタマイズして妹に譲ったやつ等です。Windows10へのアップグレードに苦戦した妹が(だってSSD導入しないんだもん…)ノートパソコンを新調したらしいので帰ってきました
コロナ禍とうことで、乗り鉄とかを自粛した帰省だったのですが、撮れた写真も少なくなっちゃいますね。 ワシのTwitterの固定ツイは富士山見に行きたいなぁ…今年はまだ行けてない… #過去pic #富士山 pic.twitter.com/tzdt2vYNNK— 808/2platon ? (@10plaBlog) May 8, 202
婚活サイトは「来るべくしてきた人間」の掃き溜めなわけだが、その典型的なタイプが「マイペース」アピールしてるアホ。 こいつらいったいどういうつもりで自分はマイペースですなんて書いてるんだろうね? 何だろ、「わがままお姫様」のつもりででもいるんだろうか?(失笑) たぶん自分のことを優先したいとか、メッセージやLINEとか送れないことがあるとかの予防線として書いてるんだろうが、お前ら一つ忘れてないか…
猫好き父さんがテレビ番組やドラマ、アニメ、特撮ヒーロー,そしてダイエットについて書いたブログです。
オレがその話を初めて聞いたのは高校1年生の時だった(1983年)。
靴だけがピカピカに磨かれた遺体が見つかった!女性靴磨き職人が捜査線に浮かぶが、彼女には鉄壁のアリバイがあり…⁉マリコが土門の靴を磨いて暴いた衝撃の事実とは…⁉
男性の薄毛の方に向けた発毛促進剤<薬用 発毛促進剤『モウダス』>の情報文です。 今までに色んな育毛剤(発毛促進剤)を使用した結果に満足がいかない方の為の最後の砦になる【日本で唯一】の薬用発毛促進剤です。 薬用 発毛促進剤モウダスですがコレでダメなら諦めて下さい。 残される道は高額な医療に任せるしかありませんがその前に試さないなんて勿体ない! 今まで使ってきた育毛剤で薄毛は改善されましたか? 薬用 発毛促進剤『モウダス』の商品紹介とその根拠 本気で髪を生やしたいのなら 今まで使ってきた育毛剤で薄毛は改善されましたか? 多くの方が薄毛で悩んでいる状況下において色んな育毛剤を使われた経緯があるのでは…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 Tシャツを長く着ていると、どうしても首のリブが伸びてよれてしまいます。 そして首が伸びてしまったから捨てたというのは誰でも経験あると思います。 今アパレル業界では「環境に優しく、長く使える物を生産する」という流れがあります。 環境に配慮せず、数回しか着れない贅沢な服はほとんどありません。 Tシャツのリブの伸びは氷水に浸すと戻せる、と聞いたことがあります。 少しでも延命できれば!と思い、本当に首の伸びは氷水で戻るのか、試してみました。 Tシャツの首が伸びているとどうなる? なぜTシャツは伸びるのか。ヨレヨレになる原因 Tシ…
東京五輪女子団体銀メダルを獲得した石川佳純28歳。紅葉を迎えた軽井沢で戦友・平野美宇と、大好きな焼肉を食べながら盟友・平野早矢香と、知られざる秘話がいま明かされる
狸小路市場に佇む中華の名店『中華料理もみぢ』にて麻婆豆腐と玉子炒飯を喰らう。
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 去年か一昨年にLe Laboureur(ル ラブルール)のモールスキンカバーオールを買いました。 無性にモールスキンのジャケットが欲しくなり買ってみたものの、手に入れたことに満足して数回程度しか着ませんでした。 そういうこと、ありますよね? 今季になって一転、けっこう着るようになりました。 そんなラブルールのモールスキンカバーオールのサイズ感や、初めての洗濯での変化など、誰かがモールスキンのジャケットを購入する際に役立つことを願って記事を書いてみようと思います。 モールスキンの生地は経年変化してなんぼだと思った カバーオ…
黄月蘭子(国生さゆり)に接触した羽生誠一(綾野剛)は、明石リナ(高橋メアリージュン)が体を張って手に入れた動画で蘭子が管理する“Kファイル”を渡すよう、取り引きを持ちかける。悠源館の実態が公になれば、蘭子は築き上げてきた地位や名声を失うが、かといって簡単にファイルを渡すわけにはいかない。そんな焦る蘭
京都駅のそばにある行列のできるラーメン屋『本家第一旭』にてラーメンを喰らう。
サプリかも知れないし、精神的なものかもしれないし…(心当たりは…ない)何とも言えませんが、 ちょっとずつ、体調が戻りつつあります。それに伴って、精神的な部分も前向きになってきた気がします。久しぶりに気持ちが体力に勝った #休日出勤— 808/2platon ? (@10plaB
今年の夏に買ったワークマンのアーバンハイクなんですが、 ネットとかでの評判の通り底面のソールの消耗が早いですね。※個人の履き方の問題です まぁ、見た目以上に履きやすいし疲れにくいのもあって、週3くらいで履いているのもあるんですけど。 汚れも目立つね…(笑)
スピーカーユニットの振動を制御して高音質化してくれる制振プレート スピーカーに手を加えて音質を向上させる手法は、昔からオーディオマニアの方なら色んなやり方をご存知かもしれない。 その高音質化の手法の一つとして、スピーカー自身の振動を制御することがあげられる。 スピーカーは箱(エンクロージャー)にウーファーやーツイーターなどのスピーカーユニットが取り付けられている。 今回、そのスピーカーユニットに貼り付けるだけで簡単に高音質化できるアイテム、「PARC Audioの制振プレート」を実際に試してみてかなりの効果があったのでご紹介しようと思う。 貼り付けると言ってもエンクロージャーの中に隠れているス…
【JBL Pebbles とFostex PC100USB】省スペース・ローコスト・ハイクオリティ 三拍子そろった!おすすめのデスクトップオーディオ JBL Pebbles というUSBDACを内蔵しているUSB接続できるバスパワードスピーカーに、あえてFOSTEX PC100USBというUSBDACを接続してみるとビックリするくらい高音質に鳴りはじめた! 実は単純に繋げるだけではダメで、高音質を得る為にはちょっとしたコツがある。 このような比較的購入しやすく、狭いデスクの上でも邪魔にならず良い音が鳴るのでかなりおすすめのデスクトップPCオーディオシステムが実現できる。 さて、USB接続のデス…
パソコンを同軸デジタルや光デジタルケーブルでDACに繋ぐと高音質だった! SpotifyやAmazonMusicやAppleMusicなどのサブスクリプションのストリーミングやダウンロード版で購入したハイレゾなどの音源を手持ちのオーディオシステムで再生するためには、パソコンとDAC やネットワークプレーヤーが必要になる。 今回はUSB端子の無いDACでも安くて高音質にパソコンを接続する方法をご紹介する。 その方法は、音楽を聴く際にパソコンのデータをUSB出力から直接DACへ送らずに、DDCというものを介して同軸デジタルや光デジタル出力に変換してから音声データのみをDACに送るというものである。…
銀閣寺の近くに居を構える孤独のグルメの聖地『梨門邸』にて、"甘鯛の土鍋ご飯"、"もち豚ロース" を喰らう。
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 以前の記事で、 「より機能的に、より快適にすごす」ための機能素材が注目されています。 と書きました。 ひとまとめに機能素材と言っても色々な機能の生地があります。 服の売り場や通販サイトでも、機能を説明するポップやマークをよく見かけるようになった気がします。 今回はどんな生地があるかではなく、どんな機能のものがあるのか、代表的なものをまとめてみました。 機能素材•機能性素材とは 快適性・着心地を追求した機能素材 吸水速乾 透湿防水 撥水(はっ水) 抗菌防臭・制菌 花粉対策 UVカット、遮光 接触冷感 帯電防止(静電・導電)…
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 自分の私服は古着とストリートを足したようなかんじだと思ってます。 「コーディネートの黄金比は、ドレスとカジュアルが7:3」と言う人もいるようですが、僕の場合は10:0か9:1でカジュアルに振り切ったかんじです。 要するにかなり崩したラフな服装が好きです。 そんな僕が好きなスニーカー「NIKEのダンクとairjordan1のローカットは似ている」とずっと思っていたので、比べてみました。 Dunk(ダンク)との出会い ナイキのダンクとは ノンエアが生み出したオールドナイキ の傑作 比べてみます Dunk Low SP Cera…
「日本人は近眼である」という表現を聞いたことがあります。 視力が低いという直接的な意味ではなく、日本人は洋服えらびの視野が狭いという意味。コレクター気質な人が多く、ひとつひとつのアイテムをグッズ感覚で集めている方が大勢います。 コーディネートで大切なのは、全体のトータルバランスです。 ミリタリーアイテムにミリタリーアイテムを合わせると軍人コスプレになりますし、ワークアイテムで固めすぎると作業着になってしまいます。 スポーツアイテムも工夫しないとただの運動着のようになってしまいます。 そうならないように、普段着にテイストをミックスしてバランスを取ることで、おしゃれなコーディネートになります。 そ…
まさか映画になるとは、、、 連続ドラマ放送から約1年が経ちますが、『映画 極主夫道』の撮影が始まった時、前回の撮影から1週間くらい休んで撮影が再開したのかなと思うくらい、すんなりと収まりました。
みたらし団子発祥の地にある『加茂みたらし茶屋』にて "みたらし団子" と "わらび餅" を喰らう。
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 この文字、なんで読むかわかりますか?「莫大小」…ばくだいしょう?? 恥ずかしながら僕は読めませんでした。これで「メリヤス」と読みます。 家の近くにメリヤス工場が散見しているので、メリヤスは知っていましたが、漢字はちょっと…。 メリヤスとは、最近あまり聞かなくなりました。 正直僕もほとんど使ったことがないと言ってもいいくらい、つかわない単語です。 「莫大小」の漢字の意味ですが、「莫」という漢字は否定をあらわし「大小」は大きさをあらわします。 大小のない伸縮性のある生地という意味です。 あまり使わない単語ですが、ぼくたちの周…
「なぜだかわからないけど、あの人服装ってまとまりがある」なんて感じることありませんか? まとまりのある服装にはカラーバランスが良いとか、アイテムの組み合わせが良いとか、TPOがあっているなどの理由が必ずあります。 コーディネートでは、とにかく違和感を感じさせないことが大事です。 ショートパンツの記事でも書きましたが、仕事で年間約2000個のコーディネートを組むんですが、たくさんコーディネートしていたらちょっとした誤魔化しのテクニックなんかが身についてきました。 僕自身もともとコーディネートは得意ではありませんでしたが、継続するとパターンや定石ができてわかってきます。 そのテクニックの中のロール…
今週のお題「叫びたい!」 とりあえず体調悪くなる前に書いておこうかと。。。 今日、やっとワクチンの2回目接種終わりました。 うちで体温測ったら36.1度で、病院行って測ったら36.8度だったのはちょっと驚きましたがw 自転車漕いで病院行ったのでね。 とはいえ、問題はなく受付から接種までスムーズに済ませ無事に終わりました。 あとは体調の様子を見ながらということで。。。 と、お題にある「叫びたい」というのはですね・・・ 近くでデパートが全館リニューアルオープンしたので買い物行きたかったんですが・・・ 予報では夜中から降り出すと予想されていたのが、予想より早く15時ごろからチャリ漕いでる途中で雨降り…
京都祇園にある行列必死の人気店である『祇園下河原 ひさご』にて、親子丼ときぬがさ丼を喰らう。
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です