プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
2025年4月第3週 証券資産状況
トランプショックの傷が少し癒えました 資産運用状況(2025年4月18日現在)
日本株だけで中長期株式投資|2025年4月18日、世界経済は分離
2025年4月第2週 証券資産状況
トランプショックで嵐のような一週間でした 資産運用状況(2025年4月11日現在)
[女性投資家]日本株だけで中長期株式投資|2025年4月10日、傍観の株式市場
日本株だけで中長期株式投資|2025年4月9日、不透明な株式市場
【50代主婦の投資】また株価暴落でNISAもうムリ!?2025年4月のつみたて投資残高
日本株だけで中長期株式投資|2025年4月8日、予想できない株価
アラサー独身女子の資産減少にショック
日本株だけで中長期株式投資|2025年4月7日、不況になれている日本
2025年4月7日 現在の資産
日本株だけで中長期株式投資|2025年3月31日、日本株暴落!
日本株だけで中長期株式投資|2025年3月28日、生活が苦しくなる?
日本株だけで中長期株式投資|2025年3月27日、これから不況が来る?
突然に家内が実家に帰ることになりました。 ひとりぼっちになったw。 そんなアフター・クリスマス。 アフター・コロナどこじゃありませんw。 義父が入院していたのですが容態が悪くなり、コロナでもなんとか帰省ということに。 もう九十歳ということですから、アタシはなんとも言葉のかけようがなかった。 家内もそれは分かっている。 でも、気の強い女といっても、夜中に床でちょっと泣いていたようでした。 アタシが死ん...
テレビドラマや映画から邪悪な影響を受けてしまう人がいるのでしょうか。テレビがすたれた今さら? アタシには言い訳に使っているだけとしか思えない。 先日の通り魔的な、電車での無差別殺人を狙った犯行では、「ジョーカーにシンパシーを感じていた」という話がありました。 「ジョーカー」? あの映画を見た時、あの敗北主義的な感じがなぜ支持されているのか、アタシはぜんぜん分からなかった。 イジけた人間が破滅に走...
俺は好きなことは繰り返してやってもらいたい方だ。 気に入ったことは何度でもやる、何度でもやってもらうのが好きだ。 「まだ味わいつくしてない」、俺はそういう飢餓感しかない人間だからだ。 人間としては貧しいかも知れないw。 一度おもしろいこと、楽しいことがあ
してみたいこと。 簡単そうでもまだ一度もしたことはないことだ。 それが脇下セックス。あくまで妄想の世界としか言えないが。 自分のペニスを女性の脇の下に挟んでもらい、ヴァギナに挿入するようにこすりたい。 もちろん、変態的な好みに思われるから頼んだことはな
自宅でツルスベ肌になれる男性用除毛剤!季節問わず通年獲得できている、大人気商品です! 剛毛に悩む多くの男性に20年間支持され続け、自宅で簡単に除毛できると多くのお喜びの声多数。脱毛のような痛みも一切なく、低コスト! 男だって身だしなみに除毛する時代なのです。 毛深い事で悩む男性が多い 除毛クリームのZリムーバーを解説 本日のまとめ 毛深い事で悩む男性が多い 今の時代は男もムダ毛を処理する時代になったようです。 昔は当たり前だった男性の毛が今は女性から嫌悪感を抱かれる時代になりました。 タンクトップを着た男性が腕を上げた際に濃い腋毛をみると男がみてもいい印象がありません。 今、男性が生えている体…
若者がなぜ飲み会に行きたくないのか?悩んでいる方必見!この記事では私が飲み会に行きたくない理由を解説しています。実は若者は飲み会が嫌いなのではなく会社の人間が嫌いなんです。この記事を読めば飲み会でどんなコミュニケーションがNGなのかわかるようになります。
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です