プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
ミニマリストのかんたん家計管理!シンプルな家計簿術
【老後貧乏・老後破綻で苦しむ人の特徴】私の気付きは『足るを知る』!
昔の偉い人も減税しろと言ってるよ?
ミニマリストが無理だったあなたへ。ゆるく心地よく暮らす4つのライフスタイル
楽天モバイルだけで生きてます|ミニマリストの通信費ミニマル生活【2021〜2025年の記録】
物価高の煽りでやめたもの
若者減税法?ああ、氷河期世代は若者ではないもんね(;´Д`)
刺身並みに薄かった鯛の切り身
健康診断の結果…脂質が…
きなこの事
ねえ、ちょっと愚痴っていい?
月末までの残金が5千円って…
離職率6割越えの職場はお気の毒
食材を計算しながら買うようになった
「読書に飽きた…」を卒業!楽しく続けるコツと本選びのヒント10選
引っ越して来てからはこれまで以上に、親子散歩とサイクリングに出掛ける機会が増えました。コロナ騒動で人混みに出るのがNGなタイミングでの自然の多く残る地域への引越は大正解♪ 先日もお昼ごはんを買いに行くついでに近所の市民の森を散策しました。 子ども
猛暑が予想される今夏、飛沫感染を防ぎながら熱中症リスクを回避するには、どのようなマスクを着用すべきか。呼吸抵抗と体熱発散を観点に、ナルーマスク夏モデルからドラッグストアのベストセラーまでを検証しました。夏のコロナウイルス感染対策で第二波をシャットアウト!
猛暑&マスクで熱中症のリスクが高まる今夏、どのような対策を取るべきか。熱中症の原因である体温上昇と脱水症状を防ぎつつ、コロナウイルス感染予防も両立させるポイントは積極冷却!? まずは体の内側と外側のケアに欠かせないドリンクボトルの最新機能を検証しました。
シーサイドロードを通って、道の駅みつまで穴子丼を食べに行ってきました(^^)
テイクアウト弁当を持って、桜ダム周辺をサイクリングしました(^^♪
昨日も梅雨の合間の晴天で綺麗な夕陽が期待で来ます。夕陽を切り取る為に望遠ズームをチョイスして高尾山へ。高尾山と言えば、東京都のハイカーに人気の山をイメージしますが、横浜市内の外れにも高尾山があり、区内で一番標高が高いのです。 標高が高いといっても10
なるか鬼封じならぬコロナ封じ。平将門ゆかりの寺社を北斗七星に結んだ結界ポタリングの後編は、首斬そして鬼斬に由来するスポットへ。鬼滅の刃を祀る社が歌舞伎町にあった!? あまたのケチを呼び込む新国立競技場を、将門パワーで大切断。コロナ対策早朝ポタリングの後半です。
鬼滅? 大正時代を舞台に鬼や魔物と戦うアレといえば、帝都物語ですよ、平将門ですよ。強引なこじつけで、平将門ゆかりの寺社を北斗七星に結んだ結界(オカルト都市伝説)を辿るポタリングを開始。なるか鬼ならぬコロナ封じ。東京アラート下のコロナ対策早朝ポタリングの前半です。
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です