プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
【老後貧乏・老後破綻で苦しむ人の特徴】私の気付きは『足るを知る』!
昔の偉い人も減税しろと言ってるよ?
ミニマリストが無理だったあなたへ。ゆるく心地よく暮らす4つのライフスタイル
楽天モバイルだけで生きてます|ミニマリストの通信費ミニマル生活【2021〜2025年の記録】
物価高の煽りでやめたもの
若者減税法?ああ、氷河期世代は若者ではないもんね(;´Д`)
刺身並みに薄かった鯛の切り身
健康診断の結果…脂質が…
きなこの事
ねえ、ちょっと愚痴っていい?
月末までの残金が5千円って…
離職率6割越えの職場はお気の毒
食材を計算しながら買うようになった
「読書に飽きた…」を卒業!楽しく続けるコツと本選びのヒント10選
花粉対策…?
【プラネットアンノウン】評価・レビュー タイル配置で能力アップ、どんなボードゲームか確認しよう
【ひらかたパーク】夢のような1日を過ごした
【お出かけスポット】【埼玉県】【加須市】緑の中のファミリーランド むさしの村で楽しんできました ♪ その2
【お出かけスポット】【埼玉県】【加須市】緑の中のファミリーランド むさしの村で楽しんできました ♪
【コーヒーラッシュ】どんなボードゲーム?評価・レビューとルール、おすすめポイントも紹介
奈良のブランド苺!あすかルビーのいちご狩りへ行ってきました!
【進研ゼミ】チャレンジタッチ 4年生が届きました!
【ゴモジン】どんなボードゲーム?評価・レビューとルール、おすすめポイントも紹介
所沢航空記念公園で自然を楽しんできました ♪
【真珠の首飾り/パール】どんなボードゲーム?評価・レビューとルール、おすすめポイントも紹介
【ベアーズ・イン・バレルズ】どんなボードゲーム?評価・レビューとルール、おすすめポイントも紹介
【オーバーパーク】どんなボードゲーム?評価・レビューとルール、おすすめポイントも紹介
【ラウンドワン】ママとパパにおすすめ!小さい子供が喜ぶカラオケのキッズルーム!
【ネビュラ】どんなボードゲーム?評価・レビューとルール、おすすめポイントも紹介
私のストレス解消法
横浜の桜は見頃の最後を迎えようとしています。 ※本記事の写真は全て過去に撮ったものです昨日は天気は今ひとつでしたが、ご近所をフラフラと花見サイクリングに出かけます。テレビ報道では東京の目黒川、横浜の大岡川といった都市
11月から5ヶ月続いた繁忙期もようやく終わりました。昨日は今年3回目の完全休業を決め込んでポタリングに出掛けます。 ※花畑に入り込んでいる訳ではありませんからね(汗)本当はもう少し遠くまで出かけたかったのですが、激務の疲労が抜けていな
この日は風も穏やかで春のポカポカ陽気に誘われるように、仕事での外回りなのに、ついつい寄り道だらけに。どうせこの土日も仕事なのですから、この日は時間の許す限り寄り道を楽しみます。ただし、リミットは15時。その時間までには帰宅せねば。 ☆自宅を出発すると、すぐに見えてくるのが大貫谷戸水路橋。子供の頃から見慣れた橋で、当たり前に思ってましたが、全国的に見ても、とても珍...
この週末は天気が悪いとの予報。貴重な昨日の晴天に少しだけ自転車を走らせました。18区に分かれる横浜市で一番人口密度の高い南区から、その南区の半分以下の人口密度の緑区に引っ越してからもうすぐ1年。元々生まれ育った緑区とはいえ、その名の通り緑が多いです。それも人工的な緑でなく、昔ながらの自然が豊富なのです。田んぼの脇にある梅の花がちょうど見頃でした。木にはメジロやジョウビタキの姿が見られます♪気温はまだ冬...
ついに完成した チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 を、荒川サイクリングロードでシェイクダウン。実走して課題を洗い出しつつ、その乗り味をインプレッションします。果たして、レースで勝てるミニベロに仕上がったのか? 秘めたポテンシャルを垣間見る試乗です。
本当は昨日の予定でしたが、荒天だったので今日に変更。請求書を届けるために営業サイクリングです。もちろんネットや郵送での請求書出しも出来ますが、可能な限り自分の足で出向いて、お客さんとの雑談に応じます。これを続けることで客との信頼も続くのだと思っています。訪問先は2軒、野球好きの社長さん、カメラ好きの社長さん、それぞれに会話の弾んだ午前中となりました。 ☆帰り道...
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です