プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
フェニックス・ジャーナル27巻20―バランスの法則16
気楽が一番!
フェニックス・ジャーナル27巻18―バランスの法則14
今あるものがすべて
フェニックス・ジャーナル27巻14―バランスの法則10
フェニックス・ジャーナル27巻13―バランスの法則9
フェニックス・ジャーナル27巻11―バランスの法則7
フェニックス・ジャーナル27巻10―バランスの法則6
フェニックス・ジャーナル27巻9―バランスの法則5
一秒習慣(脳内切り替え)
フェニックス・ジャーナル27巻8―バランスの法則4
フェニックス・ジャーナル27巻―7バランスの法則3
フェニックス・ジャーナル27巻― 6 バランスの法則・その2
フェニックス・ジャーナル27巻5―バランスの法則1
フェニックス・ジャーナル27巻4―創造の法則の大前提
今回はセブンイレブンのチョコチップ入りスコーンです。僕はもともとファミリーマートのスコーンがお気に入りだったんですけど、ある時からファミマのスコーンがライザップ監修のヤツに変わっちゃいましてね。それがまあマズいのなんの!ダイエットだかなんだかしらねーけどふざけんなライザップ!おいしかったスコーンを返せ!って思ってたら、ファミマでのスコーンの販売自体がいつの間にかなくなっちゃいまして、今はセブンのを食べてるというわけなのです。以前コンサートの仕事をしていたという話をしました。今回はそれに関する話。ダフ屋の話です。コンサートの仕事のために現場に向かうと、会場前にダフ屋がたむろしてて、客と勘違いされて声をかけられることもあり、すごくうっとうしかったんですね。で、それ以外の場面で、たまたまダフ屋の人と遭遇したことがあり...セブンカフェチョコチップスコーン
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です