プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.200
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.199
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.198
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.197
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.196
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.195
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.194
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.192
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.193
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.191
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.190
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.189
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.188
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.187
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.186
フェニックス・ジャーナル27巻18―バランスの法則14
今あるものがすべて
フェニックス・ジャーナル27巻14―バランスの法則10
フェニックス・ジャーナル27巻13―バランスの法則9
フェニックス・ジャーナル27巻11―バランスの法則7
フェニックス・ジャーナル27巻10―バランスの法則6
フェニックス・ジャーナル27巻9―バランスの法則5
一秒習慣(脳内切り替え)
フェニックス・ジャーナル27巻8―バランスの法則4
フェニックス・ジャーナル27巻―7バランスの法則3
フェニックス・ジャーナル27巻― 6 バランスの法則・その2
フェニックス・ジャーナル27巻5―バランスの法則1
フェニックス・ジャーナル27巻4―創造の法則の大前提
フェニックス・ジャーナル27巻3―序文
フェニックス・ジャーナル27巻2―はじめに
いまGYAO!でザ・タンク 【吹替版】が2020年1月12日(日) まで無料配信中です。 GYAO!タイトル情報より。火星探査訓練のため、南極に置かれたタンクでたった6人きりで過ごすことになった宇宙飛行士たち。心身ともに強いはずの6人だったが、471日間の任務を遂行する
12日記事[強迫神経症 気がつくと常になにかよそ事を考えている]の続きです。 仏教は、迷中の思考を明確に強迫観念とみなしているとおもう。医学的に認知されている強迫観念は患者自身が病気だという自覚を持っている場合が多い。思考(という強迫観念)は最も
近所の畑を持っている家の奥さんが、時々採れたてもぎたての野菜をもってきてくれる。これは、きゅうりと大根をいただいた時の記事。 おれは野菜を自己流の味噌漬けにすることが多い。保存バックに味噌、酒、砂糖、みりん、和風だしの素、唐辛子とかを入れて(あれ
マルティン・ルターが嫌った「ヤコブの手紙」は、一時異端視され聖書から削除されたが、おれは好きです。(後に、正典に戻される)自分を欺いて、聞くだけで終わる者になってはいけません。(ヤコブの手紙1・22より 新共同訳)わたしの兄弟たち、自分は信仰を持っている
迷中の思考はゴミだ。 悟る前の人間の思考は、どんな立派そうにおもえてもすべて不浄なもので、なんの値打ちもないもの。 それを一言で表現すればゴミ。 おれはこの事実に対する信念が全然足りない。 それで人生を空費している。 歩きながらでも、
(雑阿含経10 闡陀経)より引用 苦は生ずる時生じ、滅する時滅せん。 (引用終) 釈尊ほどの無我の聖者といえども受苦をまぬがれることはないということだ。 ただ最初の受苦に対して一切妄想せず相手にしないだけだ。 同じ雑阿含経に二の矢を受けないという教えがある
麻薬覚醒剤に手を染める人はあいかわらず後を絶たない。著名人やタレントが薬物所持で逮捕されるたびに、ワイドショーでコメンテーターや世間の反応が流される。 一発アウト論等「もっと刑罰を重くしろ」のワンパターン。「(違法薬物は)いけません、絶対」の連呼というも
「今日を生きよう」グラス・ルーツ今日を生きよう [日本語訳付き グラス・ルーツ]「明日を生きよう」ラズベリーズラズベリーズ 明日を生きよう the Raspberries I Wanna Be With You 歌詞見ると、別にそんなこと言ってないのに、邦題は「明日を生きよ
(ヒルティ幸福論第二部「教養とは何か」 草間平作・大和邦太郎訳)から引用します。ひとがこの人生において出会う最大の悲惨事は、道が示されたにもかかわらず、いつまでも第三流の席にとどまって、彼らの存在が結局、自分にとっても他人にとっても真実の価値を持たずに終
(アルボムッレ・スマナサーラ著「ブッダの教え1日1話」12/17より引用します) よい人間になろうと思っても、そう簡単にはなれません。そのような考えはほうっておいて、ひたすら、いまの自分に気づくことに努めるのです。(以上。引用終。強調は私です) よい人間にな
今日のニュース スカート内をスマホで盗撮した疑いで、39歳の海上保安官の男が逮捕・送検された。警察の調べに対し、本人は容疑を認めている。またまたかよ!と。過去記事で、これとまるで同じ事件が何度も繰り返される根本原因が、俺、俺のもの妄想だと書いたことがあった
御法語(法然上人行状画図)より引用します。おほよそ佛教おほしといへども、所詮戒定慧の三学をばすぎず。所請小乗の戒定慧、大乗の戒定慧、顕教の戒定慧、密教の戒定慧也。しかるに、わがこの身は、戒行にをひて、一戒をもたもたず。禅定にをいて、一もこれをえず。人師釈
旧約聖書朗読 ヨブ記.MP3を聴く。 神とサタンが、大勢の天使の前でどつき漫才やってるようなもんだ。 舞台でどつき合っても楽屋じゃ仲がいいと思う。 この何千年も続く長い漫才のネタのためにどつきまわされてる人間は堪ったもんじゃない。にほんブログ村 哲学・思想ブ
ヴィパッサナー実践は①スローモーション。②実況生中継(内語で)③感覚の変化を感じ取る。この3項目だけを守れば成立する。 家にいる時、たまにヴィパッサナーで食事する。 とにかく時間が何倍もかかる。 ものの数分で、時間がもったいない気分になりそわそわしだ
入ってくる情報が多すぎて「実況中継」がまにあわないという問題。 自然なんだろうが、いつもスマナサーラ長老が絶妙のタイミングで笑うところが強く印象に残る。※「ヴィパッサナー瞑想」スマナサーラ長老の法話はYouTubeチャンネルでたくさん聴くことができる。目から鱗
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です