プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
【投資】資産は順調に減り続け【2025年4月結果】
【2025年4月末】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!
【投資信託】2025年04月結果
2025_0421-0425。週損益:+1,098,591
【初のデイトレ】ライフドリンク株購入
2025_0414-0418。週損益:+12,212。
NTT株を一部売却
関税ショックによる株価の暴落と反発を受けて感じたこと。乱高下はただのノイズ?
【投資】トランプ関税爆発の中でどう動くか
2025_0405-0412。週損益:-877,028。
2025_0331-0404。週損益:-2,112,222。
【投資】資産めっちゃ減りながらスポット購入【2025年3月結果】
【2025年3月末】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!
2025_0324-0329。週損益:+384,031。
【投資信託】2025年03月結果
今まで、G-SHOCK、ラドウェザー、PRO TREK smartと腕時計を変えてきましたが、中でもSUUNTOが非常に良くできていました。
9月を終えて、ふと気が付いたのは「山頂に登って無くない?」ということ。2018年の9月は登山に行きながらも、最高地点に立つことのなかった珍しい月でした。
絶好の景色を楽しむには目の保護が大切なので、山の歩行に適したズレのないサングラスがオススメです。シェルパは強い陽射しを防ぐ濃いグラスと、横から差し込む光と風を防ぐためのカバーが付いた登山用モデルです。
登山の記事をいくつも書きためている登山百景ですが、気が付くと200記事を超え、決して多くないながらも特長的な記事や、思い出深く印象的だった記事も増えてきました。
長野県須坂市にある明覚山へ登りました。ツツジの盛りを過ぎた季節ですが、梅雨の前の緑が美しい登山道でした。いくつも連続するピークに苦しみました。
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です