プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
dopeのCD "Vivid" 絶賛発売中。
【MV】竹内まりや - 駅 [Live Version / 2000@日本武道館]【名曲of名曲】(2025/4/20)
こんな美しい音楽が作れるなんて!
縦横無尽にドラムが炸裂するメタル名曲10選
懐かしの洋楽 4 雨にぬれた朝 ウィザウトユー 名前のない馬 夜明けのヒッチハイク
フランス旅行 パリ パリ市庁舎 France Paris
【ROCKET DIVE / hide with Spread Beaver】「今日は頑張んなきゃ!」という時に聴きたい最強テンション爆上げソング!
バタフライ【Director's Cut PV】公開
Poison Flower の PV Full Version 動画。
Can’t Stop Lovin' You の FULL PV 発表。
【ステレオ全開 / JUDY AND MARY】「今日は頑張んなきゃ!」という時に聴きたい最強テンション爆上げソング!
懐かしの洋楽 1
映画『オペラ座の怪人』を観て
【1/6の夢旅人2002 / 樋口了一】「今日は頑張んなきゃ!」という時に聴きたい最強テンション爆上げソング!
EXILEの曲を 玉置浩二 久保田利伸 徳永英明 が歌う
JEPQでFIREはできるのか?
全米持ち株&ETF ー200万越えまだ真っ暗闇ですね?(笑) 今年はギブかしらね 知らんけど!!!
確定申告での今年度の配当
『配当マシーン』スターアジア投資法人さん 嬉しいわね
若者減税法案
今週の狙い目(2025/4/14週)
最大手 証券会社さま 新ご担当者さん 来宅
『配当マシーン』VDE/TQQQ/JEPQさんからの贈物 やっぱりこれよねコレコレ
【引退】マイナス銘柄を除き全部利確!!米国個別株よ永遠に!
トランプ関税ショック(2025/04/06)
買えども買えども資産が減る? あれれれ???(笑)
遂に来ましたね 大下落 バーゲンセールだ~
SIDEFIREの投資手法
『配当マシーン』今月初配はこちら様から
配当金・分配金 3月分 集計してみました
私の両親は 正直で 働き者だ 昔の人だから というだけじゃない 同じ親世代の 人からしても 馬鹿が付く くらい 一生懸命で お人好し 本当に 働き者 本当に ありがとう 感謝
ストーブの灯油を 満タンにするのは いつも 父がやってくれた 頼まなくても やってくれた 灯油あるか?と 聞いてくれた 自分で入れていると やってくれたし 頼んだら 気よく や
大学近くの銀行の入り口に Ersti Aktion (独語 この場合は、新入生特典) と 立て看板が出てた 州によって違うものの 大学の新学期は10月から 今は たぶん オリエンテーションが 終わったくら
祖父母の家では 秋に 炬燵やストーブを 使い始める日 が決まっていた その日が 暖かくても 一応 お徴の火入れ をする 使い始めた 跡をつける 後日 炬燵を使い始めたい 寒い日に 安
みかん があると 頼まなくても 父が 剥いてくれた りんごや 柿も 頼んでないのに 剥いてきて ほれっ、食べれ! 小鳥の雛が 大口開けてたら 親鳥が 餌を口にいれてくれる そ
父には 独創的な 迷言が ある 「茶碗から 手が離れない女」 というのは 私の ふたつ名 もう 中高生の頃には 命名された と思う 父が見ると いつも お茶を飲んでいる というのだ
毎朝 家の神棚を きれいにして お供えを するのが 父の日課でした 手を合わせて しばし祈りを捧げる その後姿を 何度 見たことでしょうか 頭より 高いところに ある神棚なのに 頭を垂れ
義母の再婚相手の 義継父 お爺さんなのに 小学生男子みたいな 悪戯を 懲りずにやる人でした 知り合いが 近くを通りがかると バルコニーから胡桃を その人の側に投げて(人には当てません)
昨日は ぽかぽか 春の陽気 今日は さむさむ 冬に逆戻り *** 前々回 お茶目な義継父が 一家言のある人だったと 書きました もうひとつが ビールの温度です お気に入りの 地ビール
子供の頃 日曜日の朝ごはんは 父が握った 塩むすび 三角ではなく まん丸 それも ゴロンと デカイ インスタントラーメンを 作ってくれたことも 覚えています 卵とか 入れてくれました
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です