自分が変わると世界が変わるとは?
今の自分が嫌いだから変わりたい!だと危険です
雪かきなんか怖くない 不整脈とほぼおさらばすると開ける未来のカタチ
自分を好きになり、自信が生まれる!
『穏やかさ』を得る為に『感謝』の気持ちが大切です。②
『穏やかさ』を得る為に『感謝』の気持ちが大切です。
『穏やかさ』を得るために空気感を意識する
「穏やかさ」を得るために自分が変わっってゆく
「穏やかさ」を得るために自分軸を確立する
自分は持病も含めて自分であると思えるわけ
『穏やかさ』を得るために固定概念を見直す
『穏やかさ』を得るために無意識を意識する
『穏やかさ』を得るために悪者を作らない
『穏やかさ』を得るために『自己肯定感』を高める
『穏やかさ』を得るために『主体性』を持つ
恩賜病院再入院50日目 突然ですが明日退院です
恩賜病院44日目 久しぶりの富士山と駿河湾の船
恩賜病院再入院42日目 雨の1日もっぴぃさん誕生日
恩賜病院再入院40日目 何も無い日
恩賜病院再入院37日目 ミニポチ(vac治療器)再装着
恩賜病院再入院36日目 もう少し入院します
恩賜病院再入院30日目 左足が痛い
恩賜病院再入院29日目 リハビリ再開
恩賜病院再入院28日目 両親と愚息が会いに来た!と、右足の様子
恩賜病院再入院27日目 本を買う
今朝の富士山
恩賜病院再入院26日目 だいぶ歩けてきた、と便秘
恩賜病院再入院25日目 少し歩く
恩賜病院再入院17日目 ポチ再装着ならず・手術は25日か?
恩賜病院再入院16日目 今日は眠たい1日
愛犬、カープ、筋トレ、ロードバイク、美術館めぐり、エレキギターが好きな男です。妻とは長く冷えた関係でしたが、ようやく少しだけマシになってきました。人生って勉強の連続ですね。
月曜日になりました。今日からまた、あと4日、あと3日、と週末まで数える日々が始まります。今日も5時に起きました。このところ、毎日続き物のような夢をみてまして、なんということのないストーリーなのですが、毎日不思議なものだと思ってしまいます。ということで、今日も5時に起きまして、朝から読書などしたのですが、ようやく本日でこちらを読み終わりました。日本人としてこういうのも知っておきたく読んでみたのですが...
4/6(日)青森県暮らしも残り僅かとなってきたので、今のうちに青森の美味いものを食べておくべ(←ってすっかり青森訛りになってる中年おやじ👨🏻)ということでランチに向かった先はおいらせ町の中華そば板橋さん。店の前の道路を通るたびにランチタイムの行列を度々見ていたので、気になっていた。色々調べてみると、最近こちらは移転されてきたみたい🧐メニューはこんな感じ🍜中年おやじチョイスはもちの論で青森と言えば煮干し一択!ごくにぼ麺はこんな感じっていうか、青森の煮干しラーメンって太麺が多いけどこれが青森スタンダードなのか?確かにこの煮干し極まる濃い味には太麺じゃないと細麺だと絡みすぎてムリとなるかもあ!太麺と煮干しはベストマッチですわ👌完食店...中華そば板橋
カープは3連勝をしたし、競馬は当たるで前方も視界は快晴です天候が良ければ、魚津市水族館緑地帯へ桜見物に出かけますよ年甲斐もなく観覧車に乗り、富山湾&立山連峰も満喫をする積りですミラージュランドの観覧車は裏日本一の高さ=66メートルを誇っていたけど、今ではどぅなのかな??今朝の健康チェック血圧数値146/90心拍数65体温36,5℃身体の痒み腰痛は有るが、朝の挨拶「おはよう~」の滑舌も良く体調も万全です今週は苦手のドラゴンズ&読売との対戦ですが、貯金週刊として頑張れカープ負けるなカープです。カープ選手諸君、日々鍛錬をしてその時に備えよ・・・・・・じゃあね~おはよ~今朝も気持ちいいわ・・・・
日曜日になりました。今日は朝方は雨が降っていたようで、いちおう6時に起床しまして、諸懸案事項等々を片付けました。昼はペペロンチーノなど作ってみまして、ちょい辛すぎではありましたが、まあこんなもんかな、という感じでした。そして、昼に出発しまして、今日は大川沿いへ。あちこち花見スポットを探しまして、造幣局通り抜けの対岸側のとある切り株の上に座しましてこんな感じ。こんな感じ。酒は中身は2L1300円くらいの安...
4/5(土)朝からいい天気で荷造りと掃除に勤しんだので夜は自分へのご褒美晩酌(←ダラダラしてるだけの日も晩酌してるくせにというツッコミはなしね)前夜の焼肉晩酌で少々胃がもたれ気味にも拘らず八食センターの揚げ物が食べたくなって買ってきたょ。チキン🐔この量で350円なのにマジでケンタ◯キー並に美味い🤤いや最早、ケンタ◯キー越え?カワハギの骨せんべいがめちゃくちゃ美味そうだったので買ったけど、買ってすぐに食べるならいいかもしれないけど冷めるとカリカリ感がなくなって骨も固くなるのでちょいと失敗😔あ!揚げ物の下にアルミ箔が敷いてあるのはトースターで温めたからです♪野菜も摂らないといけないので冷しゃぶサラダも作りました🐷食器も大半を片付けてしまったので丼...揚げ物晩酌
新井はやっぱりダメだ若い清水を使いもせず、瞬殺で降格です伸びしろのない戦力外を使うために、前途のある若手を瞬殺で降格、これでは若手は育ちませんよ・・・・・今朝の健康チェック血圧数値160/93心拍数74体温36,5℃今朝も身体の痒みは有るが、朝の挨拶「おはよう~」の滑舌も良く体調も万全ですまた本日より隔日の治療開始です。朝メシを済ませたら職場=病院へ治療中のリハビリが効いているのか、歩行時の歩みが軽やかに成って来たよ※透析中の体操と公開されているので、高齢の両親の為に参加を勧められたら良いと思います。じゃあね~おはよ~喜びもつかの間で・・・・・
毎週土曜の朝は完璧なスケジュールで動いてる。 "完璧なルーティン"ってやつな。 6:50 たま木亭(開店前スタンバイ) 7:00 パンゲット 8:00 枚方公園パークラン(5km) 9:00 巻ろまん本舗で巻き寿司調達 9:30 横大路公園ぐるぐる+京都競馬場観戦ラン(25km) パークラン 横大路公園ぐるぐる+京都競馬場ラン この黄金リレーで、午前中に「パン・走・寿司・馬」のフルコンボをキメる。 午後は月曜日からの弁当の作り置き等それなりに忙しい。それが俺の土曜日。 だったのに―― たま木亭、まさかの8時開店に。 働き方改革とか人手不足とか、世の中いろいろあるのは分かるけどね‥ たま木亭→パ…
4/7(月)引越しも近いので最後に平日の休みをいただきました\(^o^)/土日から荷造りと掃除をめちゃくちゃ頑張ったので、最後の平日休みは自分へのご褒美に昨年11/1の平日余暇の過ごし方をリトライしてみることに↓昨年の11/1の記事ね単身赴任者の正しい平日休みの過ごし方-中年おやじの生活を綴るブログその2前日のオリーブオイルオイル特売の記事で購入したオリーブオイルの大きさを書いていなかったので追記しますね。格安で購入したオリーブオイルは400gのものでした\(^o^)/(...gooblog11時に自宅近くのバス停を出発🚏海自八戸基地のP3Cが珍しくランデブー飛行✈︎多分春先に陸自八戸駐屯地の記念式典でのデモフライトの予行練習だろう🛫上の記事(11/1のやつね)で改装中だっ...単身赴任者の正しい平日の過ごし方retry
日曜日。 恒例の「背割堤お花見マラニック」。 毎年の行事、もう花見ってより“苦行”寄りになってきてる気もするけどww 今年はスタートをゴール予定の極楽湯に車デポって、そこから“遠回りジョグ”で背割堤へ向かうプラン。 出発時は、風+雨=斜め攻撃のコンボで「これは終わった」感満載やったけど、走り出したら小雨になって、そのうち雨も止むという、いい感じ。 コースは淀川河川敷を逆方面、大日手前でUターンして、そこから背割堤まで合計33kmちょい。 途中でナオさん、ヤマケンさん、マシューさんと合流して、なんやかんやでお喋りジョグ。 この「なんやかんや」が最高のスパイスなんよな。しんどくても笑ってたらだいた…
ブンくんおはようございますネイトくんおはようございます起きますよジンくんおはようトリさんおはよう朝ごはん食べましたか?洗濯干しますよ日向ぼっこ中降りますよ暖か…
株価大暴落 トランプさんのおかげで株価大暴落ですよね。。 私の周囲もこの話題で持ち切り、、LINEにも「一日で何十万も下がった」「売っておけばよかった」などなど。。。ブログ界隈でも資産が減ったとか含み損が何百万だとか。。 もちろん私も資産が激減していますが、、、。 そもそも、、私も、周囲も株のデイトレーダーじゃないはず。売って買ってを繰り返して儲けるとか考えていなかったはず。 特にS&P500とかオルカンとかの積立投資は(短期では下がることも有るけど)中長期目線ではほぼ損はしない、、、と言う事を理解して始めたはず。。 で、なんで今大幅下落でこんなに騒ぐ?ましてや売ればよかったとか、、意味不明で…
朝の4時起きで仕事へ。今日もマイクロバスの運転なんだけど、今日から1人立ち。😤時刻表通りに走ると40〜50km/hなんだよねぇ。停まるのはバス停が多いから、早く走って長く留まっているわけにもいかないし。朝の通勤で急いでいる時間、他車には申し訳ないけど。😗お迎え時間が終わり、いったん帰宅。帰りにスーパーへ寄って、昼と夜の弁当を買ってきた。接骨院へ通ってからの昼ごはん。肉、肉が食べたいからこの弁当を。😅食べ終わったら少し寝ようかねぇ…送り便の運行は16:30〜21:30の2便だし。…おやすみなさい。😴眠〜い
空気清浄機能付き衣類乾燥除湿機 JS-E956W、これは部屋干し派にとってかなり嬉しいアイテムじゃないでしょうか。 まず注目したいのが、除湿力。1時間あたり約6.3Lもの水分をしっかり吸収してくれるので、洗濯物がなかなか乾かない梅雨時や冬場でも安心。これなら洗濯物の生乾き臭ともおさらばできそうです。 しかも、ヒーターを使わない「コンプレッサー式」ってところもポイント高いです。電気代は1時間あたり約5.3円と、…
4/7(月)引越しも近いので最後に平日の休みをいただきました\(^o^)/土日から荷造りと掃除をめちゃくちゃ頑張ったので、最後の平日休みは自分へのご褒美に昨年11/1の平日余暇の過ごし方をリトライしてみることに↓昨年の11/1の記事ね単身赴任者の正しい平日休みの過ごし方-中年おやじの生活を綴るブログその2前日のオリーブオイルオイル特売の記事で購入したオリーブオイルの大きさを書いていなかったので追記しますね。格安で購入したオリーブオイルは400gのものでした\(^o^)/(...gooblog11時に自宅近くのバス停を出発🚏海自八戸基地のP3Cが珍しくランデブー飛行✈︎多分春先に陸自八戸駐屯地の記念式典でのデモフライトの予行練習だろう🛫上の記事(11/1のやつね)で改装中だっ...単身赴任者の正しい平日の過ごし方retry
アラフィフの兼業トレーダーわっちゃんです! 日本株・外国株・日経先物・FX・暗号資産(仮想通貨)など、トレード日記をメインに、車やMTB、ゴハンや家族のことなど日常を書いていきたいと思います。
ここ2年前から何人かを身近で亡くしました。 その経緯や思い。 それらを記録として残し、また振り返る事も出来る。 要は私の心の中を吐き出したいというものです・・何も言えずに留めておくには辛いですから
けいすけと申します。50代、もう後が見えているダメなサラリーマンです。これは、そんな私が自由に独り言をつぶやいているブログです。お付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)