プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
1件〜100件
とにかく私は怒ってる
私の足元を見て驚かれる。母と息子の考え方が違うらしい
吹雪きの中をパンストで歩き凍えてお使い。お客様に心配される
職場によって違うさまざまな習慣や考え方
怒鳴る事もあったけど、いざという時に守ってくれた社長が懐かしい
快適な職場環境のために
他人の姑は良いように見える?どんな良い人でも嫁姑問題はある
社長と面談。やる気はあるのかと聞かれる
正月明け出勤。タイマーに追われながら必死に仕事
今年の目標
事務所と現場が仲悪い。介護施設でよくある悩みの解決策。
意見を聞かれるものの答えは最初から決まっている
『割れ窓理論(Broken Windows Theory)』を、、、。実はあのディズニーでも取り入れている活動 #働く環境 #治安 #ディズニーランド #ブログ初心者 #割れ窓理論 #ブログ初心者と繋がりたい
決定権は私!?年賀状の為に住所を教え合う事になってしまい後悔
経営者から従業員にお歳暮?贈らないのか確認される
大崎市「市民鹿島台いこいの森」駐車場の紅葉風景 宮城県大崎市
■御土居(おどい)って何?北野天満宮ライトアップへ(京都府京都市)
あつ森で作った秋服と冬服のマイデザイン
2022年を振り返る 『北広島町現場作業』
現場雪景色のご紹介
13年目のお庭 ゆず モミジ
庭のバケツもみじ?が真っ赤に紅葉!立川から茨城の古民家に家具を移動したよ٩( ''ω'' )و
最後の「十枝の森」紅葉の紹介です。
「十枝の森」紅葉3回目の紹介です。
納屋町~疎水沿い散策
北広島町現場を振り返って
今年最後の紅葉の写真
振り返り 『別荘地 モミジ剪定etc』 in北広島町
そぞろ歩き-3 モミジの終盤 2022-12-13
大手筋で一休み
長らくサボっておりました💦後付けバックフォグランプですが・・・ すみませんw、BMWではなく、サブカーのスイフトの方ですw社外品のデュフェーザーを付けまして、その中央部にバックフォグを埋め込んでみました!
次のカスタマイズは、Mスポバンパー化です。バンパーはすでに昨年の11月には入手していましたが、タイヤ&ホイール交換や、マフラー交換を優先させたため、先週、交換作業に出しました。 今週末には完成予定です。&n
新車の軽自動車のダイハツタフトがコロナ禍で3か月待ちで納車された写真ブログ。利便性がありレジャーなどのオートキャンプや車中泊が出来き1番の特徴の開け閉め出来る大型ガラスルーフです。
国産車では考えられない低燃費とハイパワーの両立がいいですねw250馬力でリッター11.5km/Lも走ります。 国産車では5〜8km/L程度しか走らないでしょう。タイヤを換えれば、たぶんもっと伸びると思います。 これもBM
先日の関東地方、数年ぶりの大雪でしたね!そのおかげで!? オールシーズンタイヤの走行テストが出来ましたww会社からの帰宅時は、予想以上の降雪量になっていました。当初の天気予報では「積もるまではいかない・・・」とのことでしたが、結局
本日、先週ヤフオクで入手したタイヤ&ホイールに交換しました。入手したのはMスポーツ用純正の中古です。。 元々付いていたタイヤホイールとの違いは、リアタイヤのサイズが太くなっただけ?でタイヤ銘柄も同じ、ブリヂストンのランフラットです
Bimmaer Codeって凄いですね!こんなに簡単に済んでしまうとは思ってませんでしたw正直、あまりに簡単で拍子抜けしましたww 買ってみたアダプターはユニスキャンです。 今日、やってみたコーディング項目は
それは!?エンジン内の洗浄です! 先日納車された328iですが、中古車なので早速メンテの一環として、これを入れちゃいますwwガソリン添加タイプのエンジン洗浄剤です! 以前も紹介したことがあるかと思いますが、PEA入りで価
先週末、328iが納車になりましたが、それよりも数日前に車高調が先に届いてましたwwしかし・・・ これは・・・ 汚い〜!!www取り付けは!?たぶん年末頃wいつものように、綺麗に汚れ落としてからに
さて昨日、E90より乗り換えた、F30 328iが納車になりました。中古車店から帰宅までの道中、性能の一部や乗り心地などは概ね?満足wもうすでに最新のG型にお乗りの方から見れば、何を今さらって感じでしょうがw、新しいものは(前のよりも)いい
さて、328iを買うことにしてから色々調べていたんですが、驚くべき事実?を発見しました。 いつも新しく車を買い替える際は、必ずこの国土交通省 不具合検索で、故障が多い車かどうか注文前に確認しているんですが。
エンジンオイルの選び方が間違っている場合が凄く多い気がする。 ショップに行ってもマニュアル読んでるだけ? って言うのが多い。 エンジンオイルを選ぶ時に一番重要なのは 「ピストンとシリンダーの隙間」と「
ドライブレコーダーの選び方で大切なポイントをチェックしてみたいと思います。 購入した後に「マジかよ!?」ってならないように選びたいですよね。 カーショップでもネット通販でも、こういうポイントをチェック
ここ10年?ほどで目覚ましい進化を遂げたコーティング剤。従来はプロ専門の薬剤でしたが、現在ではカー用品の人気商品の上位に常にランクインしてるポピュラーな商品になりましたね! 中には、自分ではまったく洗車をしないという方もいるかもし
昨日からニュースで話題になっていますが・・・、女子プロレスラーの22歳の女性が、ネット上の誹謗中傷が原因で亡くなられたとのこと。 女子プロレスラー木村花さんの早すぎる死に寄せてSNS誹謗中傷被害経験者の本田圭佑、本田真
1月31日(火)昨夜の米国株式状況と大証ナイト終値
1/31 FXメモ ()
【売買あり】1月30日(月)今日の投資結果 前日比△59,817円
1/28 FXメモ
金融庁や政府にとっては国民が知恵でもつけて株やFXで稼ぐようなったら困るもんなw海外FXなんか絶対に破壊したいのが金融庁の本心
1月28日(土)昨夜の米国株式状況と大証ナイト終値
【海外FX】儲けた顧客に払わないと、その顧客は二度と入金してこない。悪い噂はネットで全世界にいきわたるのに、そのリスクを犯すだけの価値はあるのか?
苦節1年半、バロック売却
1月27日(金)今日の投資結果 前日比△5,918円
1月26日(木)今日の投資結果 前日比△1,137円
1/27 FXメモ
1月25日(水)今日の投資結果 前日比△67,033円
1/26 FXメモ
1月25日(水)昨夜の米国株式状況と大証ナイト終値
1/25 FXメモ
トヨタ、新型「ヤリス」など約3万台リコール 制御プログラムに不具合https://news.yahoo.co.jp/articles/1942dccb5602159e60131ec08d05db2924041485 トヨタ自動車は
前回! 中国製 自動車 純正部品は、欠陥/不具合/リコール等に直結する! ので、一切使うな! 日本車では、特に ホンダ がその悪い事例だった。 と問題提起しました。 外車メーカーでも同様の問
本日、かかりつけ工場でエンジンオイル交換。その後、別工場にてアライメント調整して来ましたw 午前中、まずはオイル交換とフィルター交換。使用エンジンオイルは、FUCHS フックスTITAN GT1 PRO C-3/5W-
先週の土曜日、車高上げたはずなんですが。 いや、はずじゃなくて確かに上げてもらいました。 しかし、今日通勤途中に再度見てみると・・・ after 下画像より、フロント10mm/リア20mm 上げてま
先日から進めていた、335i用の大径ブレーキローターとキャリパーの移植が完了wまずはサクラをバックに一枚www 335i用 ブレーキローターとキャリパー 併せてビルシュタインの車高調取
ブックメーカーを使って的中させ安い賭け方をすると勝率が高いのですごく楽しいですよね! オッズの高い試合では力が入りますし、予想が外れたときはものすごく悔しいです。
今回の335i用 ビッグキャリパー&ブレーキローター移植に伴い、使用するため注文してあったブレーキパッドが本日届きましたww パッドは、コスパがとても優れているので国産スポーツカーに乗っていた頃から好んで使
数週間前からやってました中だった! キャリパー塗装、無事?終了しましたw アクセント?で、パフォーマンスのエンブレムなぞ付けてみましたw ブレンボ エ
前々回の2月5日に、燃費新記録クラスwの燃費になりましたが、その続きです。448km走行で! タンク4/1ちょい上!wこれもかなり上出来? 予測航続距離、226km!! ハイ!2リッター
ちょっとしたドレスアップ アイテムですが! カーボンインテリアパネル、数ヵ所付けてみました!エアコンパネル このエアコン部分に付けたパネルなんですが、意外な効果がありました。エアコンパネルのキシミ音が出なくなりましたw&
以前、リアのブレーキローターを交換する際、ブレンボの純正互換タイプを購入してみましたが、これがコスパ最高でいい製品でした。 購入して使用しているブレンボ 純正互換 ブレーキローター 前回、購入して
先日レポートした、BMW 12か月点検 明細書です。 年式 H17.12 走行距離:71,332km 全4ページになりますww 御覧のように、総額80,000円以
昨年末行った12か月点検、工場から画像が届かなくて、ブログアップが遅れていましたww 交換部品etcエアクリーナー&インテークパイプ エアクリーナーは、K&Nから純正に戻しました。あまり効果を感じられ
というわけで! 昨年の夏から、タイヤばっかり買い替えてます(^^; 昨年10月にセカンドカー用にピレリのオールシーズンタイヤを買ってみましたが、いまいち気に入らず。。。 結局メインカーにも履かせていた、コンチネ
ユーザー車検って良く聞くけど自分でやる方法は? って良く友達に聞かれるので、僕がいつもやってるやり方を全部ブログで書いてみた。 一から全部書いてるので長ったらしい記事ですけど、初めての人でもこれを見た
非常にいい決定だと思います! 道交法に「あおり運転」 即座に免許取り消し 警察庁方針https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-00000010-mai-soci 警察庁は、道
このブログでも、昨年記事で紹介して以来、アクセス数が非常に多い記事になっています! オールシーズンタイヤ ですが、ついにヨコハマタイヤも参入!してきました。オールシーズンタイヤとしては最後発。果た
先日記事にした、日産の新型スカイラインに搭載された、プロパイロット等、最近、何かと話題になる自動運転ですが、実は国内の高速道路で自動運転中の死亡事故が起きていました。 追突事故の現場に後続車が突っ込む、救護中の人が巻き
ミッドシップや、リアエンジンを採用しているのは主にスポーツカーですが、従来それらのクルマにはあまり付いていなかったものが、最近デビューした、あるミッドシップ スポーツカーには装備されていました。リア 電動ファン 昨年、発売された新
昨日、先日買った、タイヤ&ホイール交換して来ました。 ヨコハマ アドバン フレバV701 フロント リア このサイズでも、まだリアフェンダーには余裕があ
去年の末に、コンチネンタルのハイパフォーマンス オールシーズン タイヤ エクストリーム コンタクトDWS06 を購入、履いてみましたが・・・残念ながら今年は雪がほとんど降らなかったので、積雪路での性能は試せませんでした。ネット上の
BMW E90! 前回入手のビルシュタイン車高調に続いて、今度は純正のアクセサリーパーツをいくつか入手しました!もちろん中古ですwww まずはコレ! Mスポーツ スカッフプレート なかなか綺麗で程度の
昨年の秋、ビルシュタイン BTSプロキットを付けてみました!ノーマル形状のダウンサスキットです。乗り心地や性能等は、充分に満足出来るものでしたが、やはりあともう少し車高を落としたいという欲求がwwwここからあと、もう1センチ落としたい!&n
BMW、定番のトラブル? と言われているオイル漏れ ですが、はたしてそれはお約束なのだろうか? それが今回のお題です。確かに私の車両も中古で購入時、すでにエンジンオイル漏れありました。購入時の走行距離は、37
この動画を見て。。。 動画見出しタイトル文字に書いてあるように? 油温130℃は問題ない! と思っちゃった、あなた! 頭、悪過ぎます。。。 動画の中で、話をしている人
ブレーキ/アクセルの踏み間違いは、実は10代〜20代が最多ということですが・・・ これ、考えると、もの凄く恐ろしい事実ですね。 何故かって?? これらの 「若いうちから踏み間違えてしまうような人間」 が歳を取っ
また変わらない(^^; 今年、2019年シーズンも軽カーレースシリーズが開幕しましたが、やはり現行軽スポーツカーのカテゴリでは! 相変わらずダイハツ コペンローブが最強になりそうです。スタート時のミッショントラブル??で
近年、一部のヨーロッパチューナーや、チューニングメーカーで流行っていることがある。1年ほど前にも、旧車のポルシェ911を現代の技術で再構築し、最新の素材、メカニズムで製作された事例があった。 ヨーロッパ(欧州)で行われているこれら
前々回の記事で、実際に交通事故が多い年齢、年代を警視庁公開のデータで示しましたが、最も交通事故が多い年齢、年代は、25歳以下でした。 吉野家に車突っ込み客の夫婦けが 運転手は逃走 奈良https
以下のデータは警視庁が提供しているデータです。 これをみると・・・ 実は! 本当に 事故件数が多い 年齢、年代はどの層なのか?? がよくわかりますね。 あ
前回の記事でも少し触れましたが・・・ 池袋 プリウス暴走 事故のニュース記事のコメント欄にあふれるコメントを見て、近代のクルマに関して、無知な人が非常に多いことがわかって、少々驚きました。 前の記事でも書いた通り、電子ス
またプリウスか! 池袋・乗用車暴走 母娘死亡、運転の男性「アクセル戻らずに」 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190419-00000066-j
ポルシェ(ルーフ)の記事を書く予定だったのに・・・ スズキ不正!! なんてニュースが出ちゃった!?から、予定を変更することになってしまった( 一一) スズキ、ブレ
そもそも車買取業者は車の何を見てその車の評価をするのか?ポイントはこちら ↓・車種、グレード・年式・走行距離・ボディカラー・外装のキズやへこみ、足回りやエンジンなどの状態上記のポイントを見て車の評価をしますが、これはどこの買取業者もじつは同
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です