プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.221
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.220
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.219
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.218
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.217
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.215
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.214
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.213
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.212
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.211
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.210
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.209
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.208
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.207
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.206
僕は、いわゆる日系大企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン(40代男性・太め)です。 大学3年の終わりから普通に就活し、ごくごく普通の日系メーカーに勤務。転職を1回経験しているものの、毎日スーツを着て鞄を持ち、通勤電車に揺られ出勤。適度に残業し、適度に疲れて帰宅する。これを10数年繰り返してきました。 これが普通。特に疑問を持つでもなく、当たり前だと思ってきました。 でも、一つのリュック(バックパック)をきっかけに、今まで普通と信じてきたこと、価値観がもろくも崩れ去りました。 ↓ある日、肉友(肉を食べに行く友)からinstagramで1通のメッセージが。 「バックパック好き?」 「kick s…
娘二人(小5と小3)の将来を考えるとき、僕がしてきたように、高校、大学は偏差値で選び、なるべく大きな会社に入って出世を目指す。という生き方はさせないようにしたいと思っています。大企業の社員として働くことで得られるメリットがだんだん少なくなっていて、逆にデメリットも多々あると思うからです。 娘達には、規模や知名度にかかわらず本当にいい会社を見つけ、一生懸命働くか、何か好きなこと、得意なことを見つけ、自分で商売をさせるのもありと思っていて、そのためには勉強ももちろんですが、それだけではなく、今のうちから色々な経験をしてもらいたいと思っています。 今回は、次女(小3)の趣味を活かし、商売の難しさを経…
数か月ぶりのブログ更新です。ここ数ヶ月、RoyalPainsというアメリカンTVドラマにはまっていました。アメリカNY州にあるハンプトンズという「超」高級住宅街が舞台の医療ドラマで、毎回舞台が豪邸ばかり。見ていて目の保養になり気持ちが良かったです。これもとりあえずほぼ一通り見終わったので、またブログを再開しようと思います。 さて、今回ですが、行ってきました! 2020年2月15日、「ラーメン二郎店主 山田拓美 喜寿祝い・特選塾員祝賀会・大生前葬!!」 2019年9月に申し込んで5ヶ月あまり。ついにこの日がやって参りました。 ラーメン二郎の”おやじ”こと山田拓美翁の77歳喜寿と、ついでに生前葬、…
ちょっと前になりますが、2月1日、8日と、起業・創業を考えている人向け、東京商工会議所・日本政策金融公庫共催の『創業塾』に参加しました。起業・創業に必要な会計等の知識の他にも、実は起業には心構えがとても大事ということを学んだり、参加者同士の横のつながりができる仕組みがあったりと、とても有意義な2日間でした。 目次 1.「創業塾」参加の背景、きっかけ 2.東京商工会議所・日本政策金融公庫について 3.当日(会場その他) 4.カリキュラム(1日目) 5.カリキュラム(2日目) 6.起業を考えている人にうれしい仕掛け 7.「創業塾」2日間の感想 1.「創業塾」参加の背景、きっかけ 起業については前か…
「オーディオブックを始めたいけどどのサービスを選べばいいかわからない。各サービスのメリットやデメリットがわかると選びやすいかも。」←こんな疑問に答えます。結論、選ぶべきオーディオブックサービスは2サービスだけ。その理由を各サービスを比較してまとめました。
野菜や大豆を使った食べ物を食べることにより、アンジオテンシン変換酵素II(ACE2)の活性を阻害してコロナウイルスの進入を阻止する可能性が低くなるかもしれない。まだ研究段階なので何とも言えないようだが、出来るかぎるの自己防衛はやってみても良いのではないでしょうか。
菅官房長官はマスクが行き渡りますよ的なこと言ってたけど、まだまだ不足してますよ。マスクは予防に役立たないそうですから気休めなんだけど。無いとなると欲しくなるものです。ワタシも差し当ってどうしても欲しいとまでは行かないのに、コンビニで見かけて
我が家では水素風呂リタライフを使っています。この記事ではリタライフの使用感や、故障した時の対応などについて書いています。
去年の6月から始めた糠漬けですが、時々手入れを忘れ放置をしたり、山あり谷あり。継続してゆくのは大変ですね。でも冷蔵庫に入れてるから何とかカビそうになる危機を乗り越え、今はこんな状態。何とか、持ちこたえてます。糠の味が良くなったかといえば、ま
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
今朝TV体操をやろうとAM6:20に起きて窓の外を見ると・・窓の外が赤く染まっているのに気づいた。オッ!!これは綺麗な朝焼けが観られるとかも?と急いでカメラをもってベランダに出ると。。素敵な朝焼けの空です!朝焼けに燃えた雲がバラ色に染まって輝いています。日の出前の数分間のマジック・アワーです!電線がじゃま。。(笑)素敵な朝焼けでしたが・・今日の天気は下り坂で、今はもう雨が降っています。バラ色に染まる朝焼けの空と雲
皆様ごきげんよう♪ 本日は50代主婦の晩ご飯ネタです(._.)φ 更年期の影響でしょうか? 最近までは2、3ヶ月に1度(5日間程)だった生理が今回は3週間程続いており・・ここ数日間は量も多く何だか料理の(家事も)やる気が出ません(^-^; こんな時こ …
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
仕事で手帳を使っている人は多いことでしょう。 私も以前はビジネス手帳を使っておりましたが、ここ数年はもう手帳を […]
皆様ごきげんよう♪ 本日は病気・健康ネタで~す(._.)φ 昨日は甲状腺の定期検診で出た血液検査の結果を聞きに病院に行って来ました(^_^) ★前回の健康診断の結果や甲状腺関連記事も下にリンクしておきます。(※クリックすると関連記事が開きます) 【5 …
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items Instagramはじめました★ https://www.instagram.com/huaxiaohurawa/
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items Instagramはじめました★ https://www.instagram.com/huaxiaohurawa/
独学でプログラミングを学んでいるけどなかなか技術が向上しない。本格的に学びたいけどおすすめのプラグラミングスクールはどれ?という疑問にお答えします。独学でプログラミングを学ぶことは大変です。限界を感じることもあるかもしれません。そこで候補に
お酒を呑んで社会貢献 そんなキャラコラボ酒コレクター 呑んべいズに 都合の良い話があります 福島県二本松市の人気酒造さん発 「ウルト…
近所の公園で咲き始めた白梅の花にメジロが飛んできて、盛んに花の蜜を吸っていた。花や虫の少ないこの時季、梅の花とメジロの組み合わせはとても魅力的で写欲をそそる被写体なのですが・・・メジロは花から花へと忙しく飛び回り一時もジッとしてくれない・・私の腕では、シャッターチャンスを捉えるのがなかなか難しく。。メジロちゃん、お願いだから~少しジッとしていておくれ~!とお願いしても・・蜜吸に夢中のメジロに無視されるばかり。。(^_^;)白梅とメジロ。メジロは甘党で花の蜜が大好き!梅の花から花へと忙しく飛び回って蜜を吸っています。虫の少ない冬の時期に咲く花にとっては、メジロは花粉を運んでもらえる大変ありがたい存在と言えます。青空と白梅の花に、メジロのウグイス色が映えてました!。梅の花とメジロ
今日2月3日は、節分ですね。節分は広義では季節の変わり目という意味で立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれ前日を言いますが・・今では、一般的に立春の前日の事を指しますね。明日は立春、暦の上では春を迎えるとは言うものの、実際には気温が最も低い時期であり春はまだ遠い気もしますが・・日脚も徐々に延びて、窓辺に差し込む日差しも、日一日と明るさと力強さを増してきています。2月の日差しを浴びて木の芽もかすかに膨らみ始めてきたりして・・春に向けて、自然に力が蘇って来ていることが実感される頃です。。2月は天気予報番組などで「光の春」という言葉をよく耳にしますがこの言葉は、もともとロシアで生まれた言葉だと言われています。極寒のロシアの冬は暗く、太陽の明るさで春を感じるのだそうです。まだまだ風は冷たくとも、日の光だけは春の訪れを感じさせ...「光の春」~紅梅と富士
芸能人の不倫問題が相次いで報道されている。東出昌大唐田えりかベッキー&川谷絵音矢口真里斉藤由貴乙武洋匡袴田吉彦ファンキー加藤今井絵理子すぐに思い出した記憶にあるものだけを書きましたが、もっと多くの報道がされている。もちろん不倫は良くないこことだが、私が違
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です