プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
1件〜100件
書道を学ぶ No.144
第4弾 2023.1月号清書
尾鷲市・中央公民館で「中央公民館文化祭」
東西に分離した西側の村の鎮守、中山桑林の書が多く残る 〜西新井宿氷川社
30.はじめての経験・雨乞い~不毛なことには変わりなし2
清書第3弾 & 手本継続手続き
[競書2023.1] 半紙4点+ペン課題2点
第2弾~2023年1月号清書
新たなことを始める★NewMoon
2023.01月号清書 第1弾 お知らせ
町内小中学校書写作品展に行ってきました。
第12回観梅展作品観梅大賞発表されました。
【現在No.64まで】筆文字作品100本到達目標!2023年は創作活動&ブログ+動画投稿を頑張る。
書き初め仕上げ 美しい心
久々に習字
あらあら、こんなところに張り紙が。 なんて書いてあるんだ? どれどれ(._.) なになに? \(^o^)/いやぁ~~~なんかほっこりするねぇ(≧◇≦) 思わず応援したくなりましたよぉ。 これはとあるスーパーのトイレにあった貼り紙です。 おっと! ご挨拶が。 紙々……まちがい 神々の出雲の国の主婦、鹿之助です。 今回思わずエールを贈りたくなってしまうような頑張っているトイレにあった貼り紙に焦点を当ててみました。 この貼り紙の依頼者はトイレ自身なんですよね。 実際書いたり貼ったりする作業はお店のスタッフさんなのかもしれませんけどね。 (……物理的にそうでしょ……) だからこの貼り紙に書かれている当…
こんにちは。 鹿之助です。 鹿之助はちょっと反省しております。 いや、結構反省しています。 それは何かといえば、自分が発したブログの記事内容についてです。 いままでいろいろな出来事や物事、また他人(身内も含む)の言動などに対し、 「それってどうよ?」 なんてエラそうなことをつぶやいてきました。 あるいはまた、 「そんな人いるかぁ⁈」などと言いながら、他人様のことを面白おかしくネタにもしてきました。 しかしここにきて、ふと思いました。 「まてよ? こんなことノー天気に不特定多数……訂正、不特定少数(読む人多くないので( ;∀;) )の世間のひとに向け、口外することか?」というより、 「ネタにして…
暑中お見舞い申し上げます。 こんにちは。 暑さであたまがボーっとなっている鹿之助です。 あ、暑さに限らずいつもボーっとなっています。 世の中には理解不能、意味不明な方がいらっしゃいます。 そういう方のことを鹿之助的には 思考回路がとっ散らかっている人種とお呼びしています。 わたしもそうなんでしょうが。 過去に、「そんな人いるかぁ?」という記事を書きました。 過去記事↓ sikanosuke.com sikanosuke.com 今回はちょっとしたおまけで「そんな人いるんだ」というところから、こういう人の頭の中ってどうよ? といったところでお送りします。 (なんかいつものごとく、またどうでもいい…
ベルミススリムタイツを履いてみた私の口コミと、実感した効果、みんなの口コミ・評判をまとめています。ベルミススリムタイツは、履くだけ(※)で、スッキリ美脚が叶うアイテム☆胸の下からつま先まで、気になるボディをしっかりサポート!しっかり加圧され
HADA NO KOÉ(はだの声)トーニングクリアミストを使った私の口コミと、使って感じた効果をまとめています。HADA NO KOÉ(はだの声)トーニングクリアミストは、泡立て不要の洗顔ミストです。 子育てや家事、仕事に追われる忙しい女
こんにちは。 なんだかモアモア~~ンとしている鹿之助ですよぉ。 今日はですねえ、「ありがとう」のことばの使い方について 「ありがとう関連、その2」てきなやつをお送りします。 「ありがとう」についての記事を前回↓チビっとつぶやいたんですが、 sikanosuke.com 今回はね、前回のとちがって遊び心満載(満載はオーバーだ)の「ありがとう」の楽しい使い方を発見したのでご紹介しますよ(*^^*) 「ありがとう」をたくさんつぶやくと良いというのは知られているんだけど、だからといって、ひとりでずっと「ありがとう、ありがとう……」ってつぶやき続けるのもなかなか困難なこと。 困難というか、隙あらば他の思…
ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)は、トリートメント効果がある白髪染めです。市販の白髪染めは、脱色してから色を染めるので、髪へのダメージが大きいというデメリットがあります。ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)は、髪の内部の組織
こんにちは……ふふふ( ;∀;) 悩みすぎてあたまが更におかしくなってきている鹿之助です。 こんなおかしなブログにいつもご訪問いただきありがとうございます(^▽^;) そういえばちょっと気になっていたことがあるんです。 世間でよく「ありがとうという言葉は最強」とか言われていますよね。 「ありがとう」を言い続けると、ありがたいと思える出来事や、ひとから「ありがとう」と自分に言われるような出来事が増えるなんていうことらしいですね。 感謝が自分に返ってくるというんだそうで。 で、それはいいんですが、気になったのは次のこと。 「『ありがとう』は言う方も言われた方も気分がよくなる」と言われること。 普通…
ウクライナとロシア、ほんとにひどい情勢ですよぉ。 ロシアのしていること、まさに正気の沙汰とは思えませんよ。 オリンピックやパラリンピックをやったけど、平和の象徴ですよね? オリンピックやパラリンピックって。 それなのに一方では戦争……って、なんだかなぁ~(ーー;) あ、こんにちは、鹿之助です。 なんかおかしくないですか? 去年から今年にかけてオリンピックイヤーですよ。 もちろん、オリンピックイヤーだから戦争はダメと言っているのではありません。 いかなる時でも戦争はダメってことぐらい子供でも知ってます。 ただね、片や世界中のアスリートが集まってスポーツで平和的に競っている。 その一方では国と国が…
鹿之助です。 冬季北京オリンピックが閉幕しました。 いろんなドラマがあって、圧倒されたり、ただただ見入ってしまったり、悔しさが痛いほど感じられたり。 周囲の我々には「この選手はきっと素晴らしい結果を見せてくれる」 そんな、ある意味他人勝手な思いがあったかもしれません。 でもそんな思いが選手にとって重くのしかかってしまっていた部分もあったのでしょうね。 もちろん選手自体も自分自身に「やれる」という覚悟を持って挑んだことは間違いないでしょうけれど。 オリンピックに出場した選手たちのここまでの道のりは華々しさの裏にある測り知れない努力や汗や涙や焦り。 落ち込んだこともあったかもしれない。 でもそんな…
ごめんくださいませ。 鹿之助です。 本日は久々に雪が舞っています。 今年、こちら島根の東部では降雪量は今のところ比較的少ないですが、皆様の地域ではどうでしょうか? 雪の季節もおそらくあっという間に終わりを迎えそうです。 弥生3月もきっとすぐにやってきます。 紅梅 Photo by shikanosuke 桃の節句を過ぎれば今度は春のお彼岸に入ります。 ちょっと気が早いですが、お彼岸までにお線香の最新情報をお伝えしたいと思います……てか、最新なのかどうか鹿之助には定かではありませんが(^^;) おくれてるぅ~なんて言われる方もいらっしゃるかもしれませんがお許しを。 先ずはこちらを↓ な、な、なん…
日本人はここぞという時、神頼みをする人種なんですよね。 あるいは、なすすべもなくあとは神頼みとかね(^^;) 出雲大社神楽殿 借財写真pakutaso こんにちは。 神々の出雲の国の鹿之助です。 鹿之助も、重くなった気を軽くしたいときなど、ごくまれに、神社へ参拝することがあります。 神社の空気感っていいですね。 なんだか知らないけど、なんとなく重いものがスッと抜けていくような、すがすがしさを与えてくれます。(その時だけということもままありますが(^^;) ) 先般、出雲市の電車の踏切がある神社といわれている「粟津稲荷神社」にたまたま立ち寄り ここは全国でも珍しいのだそうですが、参道の鳥居と境内…
コロナ禍での英会話の上達には、【完全オンライン型英会話コーチング】がオススメ オンラインレッスン 英会話に興味があったり、勉強したいなと思っていてもなかなか踏み出せてない人が多いと思います。その理由として、 ・会話できるレベルまで到達するには多額の費用と時間がかかりそう。。。 ・コロナ禍で、人の集まる場所でレッスンを受講するのには抵抗がある。。。 ・そもそも手続き等が面倒くさい。。。 などなど。 海外での仕事や、英語に関する仕事を行う人に限らず、日本にいても、外国人の人とコミュニケーションしたり、洋画を見たり、英語を読み聞きする機会はしばしばありますよね。 学生や社会人しながらでの、習い事はな…
【可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)徹底比較】ジムトレから家トレへ変化の経験を踏まえて。 ダンベル コロナの影響によるジムの休館やビジター会員の制限で、自宅でのトレーニングに移行した人も少なくないと思います。 私もその一人ですが、そのおかげで自宅にトレーニングベンチやダンベルを購入する良い機会を得ました。 そこで今回の記事では、私が実際に使用してきた可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)の比較を行い、メリット・デメリットをわかりやすく検証してみたいと思います。 ダンベル 1)可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)のメリット・デメリット 可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)というと…
オーディブルで聞ける美容と健康のおすすめ本【5選】 読書、Audible(オーディブル) こんばんわデニージョップです。 忙しいデニーは、「ながら」作業をすることが多いのですが、運転中や家事・ランニング中など、耳から聞ける活気的なオーディオブックサービスがあります。 みなさんご存知のAmazonが提供する、オーディオブックサービス「audible」というものです。 Amazonのサービスだけあって、とても使いやすいですよ。iPhoneのアプリもあって、本の検索もわかりやすく、無料体験期間も30日間ですので、安心してご利用できます。 今回は、このサービスで聞ける美容と健康に関するおすすめかつ、お…
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.80
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.79
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.78
書き初め仕上げ 美しい心
書き初めスタート!
「主によって語られたことは必ず実現する」
大学書道展
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.76
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.75
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.74
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.73
ベッドで頭を丸くするモモ、三色丼、そして中国文化に思いを馳せる
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.72
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.71
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.70
花粉症の症状を予防・軽減。花粉の「ツラい」から守るおすすめグッズと食品。 暖冬により、今年は例年より早めに花粉が飛んでおり、花粉症の人にとっては、とてもツラい時期ですね。 2月の上旬から花粉症の症状が見られる人が増え、マスクも売り切れ気味の今、揃えておきたいおすすめグッズを紹介します。 1)甜茶 お茶の中でも、花粉症予防に効果のあるポリフェノールを含むバラ科の甜茶。 甘みのある風味豊かなお茶です。 ユーワの甜茶が安くてコスパの良い甜茶です。習慣にできると、花粉症の症状を軽減する効果があります。 ユーワ 甜茶 100% 30包 【正規品】 ※軽減税率対応品 てんちゃ価格:276円(税込、送料別)…
ポイント付与やスーパーセールなどが充実している、楽天で購入できる売れ筋の青汁を厳選・比較! 今や健康食品の定番となった青汁。キューサイやヤクルトといったメーカーから数多くの商品が販売されていますが、種類が多すぎて正直どれを選んでいいのかわからない方が多いと思います。どの商品が本当に優秀でおすすめの商品なのか、シンプルに検証してみました。 ・安全性 ・飲みやすさ ・コスト ・栄養素の種類・含有量 上記の4点から検証し、「続けて飲む価値があり、飲みやすい青汁」なのかを検証していきます。 第3位:オーガランド青汁 オーガランドの青汁(30包)送料無料 野菜不足 青汁ドリンク あおじる 大麦若葉 ケー…
本日は、みなさん一度は耳にしたことがあると思われる【薬用養命酒】についてご紹介致します。 【第2類医薬品】薬用養命酒(1L)【養命酒】価格:2178円(税込、送料別) (2020/9/10時点) 養命酒と言われると、お年寄りが飲んでるイメージが強いと思いますが、忙しい現代人や、学生の方にもかなりオススメの万能薬です。 ・仕事に疲れてやる気がでない。 ・育児や家事に追われ休日もダラダラと過ごしてしまう。 ・指先や手足が冷える。 ・便秘など腸内環境が悪い。 ・風邪が長引いている。 ・食欲が出ない。 ・顔色が悪い。 上記に一つでも当てはまる方は、試してみる価値があります。 薬用養命酒は生薬の薬効成分…
手軽に肩こり改善、筋肉疲労回復、【マッサージガン】 本日は大阪なおみさんがイメージキャラクターを務める、おすすめマッサージガンのご紹介です。 大阪なおみさんイメージムービー↓↓↓ 大阪なおみさんイメージキャラクターのセルフケア・筋膜リリースにも最適な最先端ポータブルケアアイテム「ハイパーボルト」です。 ハイパーボルト HYPERVOLT 【メーカー保証1年 正規代理店】 [HYPERICE ハイパーアイス] セルフケア 筋膜リリース価格:61050円(税込、送料別) (2020/9/10時点) 芸能人でいうと、KinKi Kidsの堂本光一さんや、嵐の松本潤さん、ジャスティン・ビーバーさんも愛…
こんばんわデニージョップです。 本日はやせる道場?【エルセーヌ】の合計-8cmやせる体験に行ってきた!のご紹介です。 「エルセーヌダイエットコラム」体験談などエルセーヌで理想のボディを目指す女性たちの声をご紹介。 「エステ体験ってどんなことするの?」不安を感じる方もいらっしゃいます。 そんな疑問や不安を払拭する、リアルなエステ体験を大公開! 実際の施術中の画像があり、エルセーヌのエステ体験「目指せ!合計-8cmやせる体験」の流れを見られます。 「目指せ!合計-8cmやせる体験」施術中の【画像】を大公開・「いたたたた!」代謝促進のテンポイント施術!・これがエルセーヌ「エステティシャンのマッサージ…
こんにちわ。デニージョップです。 本日はオススメシャンプーの御紹介です。 男性ファン急増中の無添加【オレンジシャンプー】。 累計出荷数120万本を突破し、 将来の髪が不安な男性や、ボリュームが気になる女性に大好評です。 オーガニック天然オレンジの力で毛根の汚れをしっかり落とし、 細い髪も根元から元気に! 海藻エキスが髪を保護するからリンスは不要。 洗うだけで髪と地肌のケアは完了です。 30種類の天然成分を配合した弱酸栓・パラベン無添加。 アミノ酸系シャンプーなので頭皮を傷めず安心して使えます。 今なら、トライアルサイズ150mL(初回限定、1世帯1回限り)を1本買うと、 もう1本もらえるキャン…
初めまして。デニージョップです。 美容と健康に関するオススメな情報をお届けしていきます。 まず初めに、好きな食事をしながら、健康になれる方法はないかと勉強し、出会ったのが【マナ酵素】です。 『MANAマナ酵素』 500ml【正規販売店】 ファスティング 酵素 ドリンク 無添加 マナ酵素 ファスティングドリンク 酵素原液 エンザイム 酵素ダイエット 断食 国産 プレゼント 杏林予防医学研究所監修 【送料無料】価格:9155円(税込、送料無料) (2020/9/10時点) YouTubeで最近はまっている管理栄養士の圓尾和紀さんの動画を見て出会い、早速試してみました。 (その動画はこちら↓) この…
コロナ禍において、 開催も危ぶまれたオリンピックでしたが 毎日の日本勢のメダルラッシュが話題になっていますね。 こんにちは。 オリンピックには逆立ちしても縁のない鹿之助です。 先日過去のオリンピックのメダリストの方がコメントをしていらっしゃいました。 「銀メダルは負けたという感覚」であると。 聞いた瞬間は「え?」と思いましたが 理由を聞いて理解もでき、また、 複雑な思いも湧きました。 少し切ない思いも感じました。 勝ち抜いてきて最後に決勝で勝てば金メダル 3位決定戦で勝てば銅メダル どちらも最後の試合で勝って手にすることができるのに でも、銀メダルは 最後に負けた者にあたえられるもの。 金メダ…
(注)(この記事はお役立ちというより、やらかしちゃったお話です💦) 日本列島つぎつぎと梅雨明け宣言が出ました。 いよいよ、暑さとの闘いが本気モードに突入です。 こんにちはダレダレ気味の鹿之助です。 先ごろの豪雨がうそのように、まぶしく太陽が輝いています。 (下書きを編集している間に日にちがどんどん変わっていっています(◎_◎;) ) そんな中、暑さでダレ~~~っとしながらも 以前から気になっていた 使っていないお部屋にある不要なものを 処分したいなあ~なんて 眺めていたら 何年も前に買ったお部屋の消臭スプレー缶が目に止まりました。 使ったのは1回だけかな? なんで1回だけかなのと言ったら なん…
作・絵:宮西達也 ティラノサウルスシリーズ『きみはほんとうにすてきだね』 (↑途切れていてすみません) 暑いです! お子さまたちは夏休みですね。 夏休みの宿題は、はかどっているようですか? 鹿之助なんざぁ、子どもの頃 (はい、一応鹿之助にも子どもの時代というものがあった記憶があります⁈) おどろくなかれ! 始業式の翌日が土曜、日曜だったりするとその時にやったこともあります(^▽^;) (どんだけダレダレしてんだよ⁉) あらためまして、こんにちは。 暑さであいかわらずダレダレしている鹿之助です。 かろうじて息をしています。 お盆前で主婦は何かと忙しい日々を……送っているはずが なんと! 鹿之助は…
鹿之助です 唐突に言います。 国民の多くはカン違いをしています。 とくに不要不急の外出をしているあのひと。 ワクチン打っているからといって 輪になってたむろっているそこのおねえさまたち。 怖いもの知らずで遊び歩いているあそこのカップル。 街頭インタビューに照れながら答えていましたよね? 「いや~~~、まさか, こんなに人が多いなんて思わなかったです! 少ないだろうなって思って来てみたんですけど エヘッ(^▽^;) 」 あなたがその ” まさか!“ の大人の一部分なんです! 大した用もないのに出歩くのはなぜ??? なんであえて沖縄とか行くの⁉ 医療ひっ迫しているのに……(◎_◎;) なんで地元の…
(この記事は1分程度で読めます) さまざまな分野で 発想の豊かさの必要性が叫ばれます……。 とは言ってはみたものの、 そんなことを大声で叫んでいる人を 生まれてこのかた見たことがない(^▽^;) こんにちは。 今日もあほなことを言っている鹿之助です。 このあほな鹿之助がさいきん見つけた アホっぽい(メーカーさん、ゴメンナサイ、ゴメンナサイ(*ノωノ) ) 信じられない商品! それがこれ↓ ……えと、あの、その…… ホントにまさかです💦 ごらんのとおり、 パッケージには 【麺は入っていない】と記されております⁉ 麺が入っていないので カップ麺とはいえないでしょう。 お値段は普通のカップ麺とほとん…
こんにちは。 きょうは以前ご紹介しました絵本 【ティラノサウルスシリーズ】について 改めてご紹介しますね。 あ、失礼、申しおくれました、わたくし 神々の出雲の国、しまねの主婦、鹿之助です。 (それどーでもイイシィ~~) 元へ 絵本 宮西達也作【ティラノサウルスシリーズ】 今回、同シリーズ全般に共通する魅力をお伝えしたいと思います。 sikanosuke.com このシリーズは現在……15巻???かな? 出ているようです。 作・絵 ともに宮西達也先生の作品で とても人気のシリーズです。 内容は 内容と言っても絵本ですから 要約してしまうとほとんど公開してしまうことになるので ここはほんとにざっく…
// なんだかずいぶんお久しぶりになってしまいました。 あ~~~~また年末の慌ただしさがあっという間にやってきます。 島根 月山富田城跡近郊 11月の夕景 Photo by shikanosuke あ、失礼、ご挨拶が遅れました、鹿之助です。 とりあえず生きていました(^^;) 生きているということは またひと月ほどで新しい年を迎えなくてはいけないということで と、いうことは? またひとつ神さまからの贈り物、 年齢というものをいただくわけで……(ーー;) いや、要らんし……。 秋真っ盛りの時期は美味しいものがあふれていました。 自粛から解放され、皆さん何か美味しいものを求めて どこかお出かけされ…
防災セット 地震対策30点避難セット 避難生活で必要な防災グッズをセットした非常持出袋 防災防犯ダイレクト 防災防犯ダイレクト Amazon 秋ですね。 (Photo by sikanosuke) (Photo by sikanosuke) まだまだ台風の時季でもあり、油断できないです。 (Photo by sikanosuke) ここのところ、地震もけっこうあちこちで発生してます。 こんにちは、鹿之助です。 年々自然災害って規模が拡大化していて それに伴い被害も大きくなっていますよね? 今やそういった災害に備え 防災グッズ、緊急避難用のバッグなどは 欠かせないものとなっています。 なんと! …
前回と、前々回の記事のタイトルが うっかり2つとも 「意表を突く」 というフレーズが入ってしまっていたので それならついでに今回も 「意表を突く」第3弾ってことでお送りしましょう。 ☆意表を突くシリーズ第3弾……??? ヘアカラーカフェ〈うたたねシャンプー〉って何? こんにちは。 髪(かみ)は薄くないですが、 中身(なかみ)の薄い記事ばっか書いている鹿之助です。 以前からずっと気になっていたんですけど、 とあるヘアサロンに掲げてあるメニュー看板。 それがこちら↓ ほれ、ほれ、あそこ↗ これ、ヘアカラーカフェのメニューの一部なんですけどね、 「うたたねシャンプー」とはなんぞや? すでにこれを経験…
外は雪が降ったりやんだりしています。 Photo by shikanosuke こんにちは。 パソコンに向かうのは好きでも、マウス操作で右手がずっと冷たい鹿之助です。 sikanosuke.com 冬本番となり朝お布団から出るのもおっくうになりました。 そしてそして、夜は夜でお風呂に入るにも、浴室まで行くのに勇気が必要です。 なぜか? わが家の浴室の脱衣場は冷暖房環境が整っていないからです。 それはつまり天然露天風呂? そこで登場したのがこれ 『TEKNOSワンタッチハロゲンヒーター』 (正式名称はよくわからない???) これがなかなかの優れものでして、けっこう重宝しています。 キャッチフレー…
こんにちは。 ボケとツッコミ、両党使いの鹿之助です。 Photo by shikanosuke 先日、地方ケーブルTVの番組に、地元で石材店を経営されている石屋さんが紹介されました。 彼は過去(20代ごろ?)に技能オリンピックでなんと! 金メダルを取得したほどの優れた技能を持つ石工(いしく)職人です。 彼の技能は国内外で高い評価を得ており、要請があれば海外にも出向き、日本庭園の石庭のプロデュースなどを手掛けられることさえあるそうです。 すごいですね~(@_@) 先日の放送では、庭石造りの研修の講師として、全国から来られた何名かの石工職人さんや庭師さんなどに、技術指導をしておられるようすが放映さ…
あけましておめでとうございます。 Photo by shikanosuke 神々の出雲の国島根の主婦、鹿之助です。 いつもお立ち寄りいただきありがとうございます。 これからもマイペースで、でも、ず~~~っと続けていこうと思っています。 どうぞ本年もよろしくお願いいたします。 今回はとりあえず忘れられたくないので、年始のご挨拶だけでもと思い慌てて記事作成に向かいました。 が、笑いを届けたい鹿之助は、今笑いのネタを捜索中です。 ありがたいことに鹿之助の周辺では比較的穏やかな年の初めを迎えさせていただきました。 しか~し! 逆にそのぶん、な~んも刺激のない空気のような正月を過ごしちょりますだ。 なの…
原宿散策 久しぶりに都内に行ってきました。 我孫子駅で常磐線から千代田線に乗り入れる電車で乗り換えなしで明治神宮前まで行けます。 明治神宮 明治神宮とは 明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をおまつりする神社で、初詣は例年日本一の参拝者数を集める神社としても知られています。 昭憲皇太后について 昭憲皇太后は嘉永3年、一条忠香公の第三女としてご誕生になられました。 ご幼少の頃よりご聡明で仁慈、博愛、謙譲、貞節など尊く美わしい婦徳の鏡と仰がれておりますが、殊に女子教育のご奨励と博愛、慈善の事業については、極めて大きな役割をお果たしになりました。 お茶の水東京女子師範学校の設立の際には多額のお手許金を下賜…
(注:下記↓記事書き始め2020年12月30日) 夕方からふり始めた雪。 夜になって外はとても静かです。 きっと雪が静かに静かに 黙ってふり積もっていることでしょう。 鹿之助です。 ことし(2020年)最後の投稿……のつもりが……。 やがて終わりを迎える令和2年。 大雪の予報が出たせいか、はたまたコロナのせいか 出歩く人はほとんどいません。 コロナに翻弄された、そんな一年でしたね。 わたくし事においては、義母が11月に他界しました。 けれどもその葬儀にさえ 義母の内孫である我が子たちは コロナ感染拡大防止のため 帰省することができませんでした。 こどもたちはみな県外に居るにもかかわらず 「ちょ…
緊急非常事態宣言下の4都府県 効果のほどはまだはっきりしませんが でも 残念ながら 期待していたほどではないようですね。 その前に、世間の人や政府、 該当都府県知事の方々からの当初の期待が どの程度であったのかは、わかりませんけど。 こんにちは、鹿之助です。 今回で3度目となる緊急事態宣言。 今回は短期間に設定されています。 もちろん短期で感染者数減少が格段に効果があらわれれば それがいちばんよいのは言うまでもありませんが。 しかし現状をみると まだまだ街を行きかう人々の数は多いし、 毎日の感染者数も宣言前からあまり変化は見られないようです。 それどころか、宣言前よりも増加しているところもあり…
(ドメインを変更しました) 「 なんとかなる」 とてもお気楽な感じの言葉 そんなんでなんとかなるの? そんないい加減なことで なんとかなれば だれも苦労はしない。 オリンピックだってなんとかなる 自ら命を絶つ人だっていなくなる と、いうことになるだろう。 こんにちは。 毎度言いたい放題の出雲の国の主婦、 鹿之助です。 きょうは 1993年から毎年、全国高額納税者番付 6位以内に入っていらっしゃる 銀座「まるかん」の創業者 斎藤一人(さいとうひとり)さんの著書 『斎藤一人、絶対なんとかなる!』(マキノ出版)と 一人さんのお弟子さんである 宮本真由美さんの著書 『「なんとかなる」の奇跡』(PHP研…
梅雨の、中休みだった雨が 久しぶりにしずかに 辺りを潤しました。 こんにちは 出雲の国の主婦、鹿之助です。 梅雨といえば うっとおしいと感じられる方も 多いのではないでしょうか。 たしかにじめじめとして 体調までスッキリしなかったり 場合によっては大雨による災害発生など あってはならないことも起こり得ます。 けして歓迎されるものには程遠いような気がします。 コロナ禍で外出がままならないということもありますが、 梅雨空の下、更に外に出るのがおっくうになりますよね。 (フリー写真素材ぱくたそ) さて、タイトルのとおり 島根では、特に東部、松江・出雲あたりにおいては この時期に降る雨を 『縁しずく(…
電車に乗っていますとすれ違う対向車の風圧で窓が「ドン」と鳴ったりしますが、慣れているはずなのに今でも時々びっくりします。幼児の頃は、ものすごく速い対向車がうら…
こんばんは。皆様はデジカメやビデオで撮影した時に、不可解なものが写っていたことはありませんか?私は時々あります。 そう、ついこのあいだも… 前に沖縄に撮影に行…
新型コロナウイルス蔓延で オリンピックへの影響がかなり深刻になってきました。 時間がありません。 こんにちは、鹿之助です。 ほんとうにコロナ対策が収拾がつかなくなってきている気がします。 そもそも新型コロナウイルスに対する向き合い方が中途半端だったのではないでしょうか? 考えが甘かったのでしょうか? それともいろいろな対策や考え方を余計に複雑化してしまって さらに混乱を招いてしまったのでしょうか? いずれにしろ今、 変異株のウイルスが出てきたことで 事態はかなり深刻なものになってきていることにはまちがいありません。 一日の感染者数が何百人だからとか、 重傷者数が何十人だからとか そんなことで曖…
「汁が! 汁が煮詰まっちゃう!」 鹿之助です。 嫁いだ娘と先日、電話で話していた際、娘が 「あ、ゆみちゃんが帰ってきた!」と言った。 ゆみちゃんというのは娘のお姑さんである。 「ゆみちゃんと話しする? 電話代わるよ?」 台所でスマホを片手に、お鍋を火にかけながら 「えっ? ゆみちゃん?♡ (*''▽'')♡ じゃちょっとだけ」 わたし「もしもしぃ~♡」 ゆみちゃん「あっら~、ちいままちゃ~ん♪」 わたし「あ~‼ 汁がぁ! 汁が煮詰まっちゃうー‼💦」 ゆみちゃん「鹿子(仮名)! 鹿子! どした⁈ だいじょうぶか?」 わたし「汁が! 汁の味がぁ濃くなるぅ~! 水いれるか?」 ゆみちゃん「 鹿子、だ…
『無限大のカタチのない支配者』 見えない、それでいてこの地球(ほし) のすみずみまで 内に、外に大きな存在感と、有無を言わさぬ力を持つ 無意識のうちに操られるように万物はそれに従い流れている 固体でも、液体でもなく、また、気体でもなく 形にならず、留まらず何語をも発しないなのに無色透明、無味無臭なそれは 全てのものに大きなメッセージを投げ続ける 切れ間なく、途切れなくいかなる状況でも、動くことを休まず、 人類が名付けなければ誰も気づかなかったろうかその存在 漠然としたこの不思議なそしてつかみどころのない何も無い、 けれども図り知れぬほど大きく、たしかにここにあるもの この世の万物を目覚めさせ、…
鹿之助です。 3月で終了したNHK朝ドラ『スカーレット』 最終回で余命わずかの、でもまだ元気な息子武志を 戸田恵梨香さん演じる、主人公貴美子が ツンデレ気味にハグしたシーン 感動的でした。 母親が成人の息子を思いきり抱きしめる、 なかなかできる機会ありません。 また、父親が息子や娘に対しても同じことで(嫌がられる?) よほどのきっかけがないとできません。 「ギューしよっ!」 母に言われてあっけにとられていた武志。 時代設定から言うと、 このころの日本ではまだ ハグという言葉は広まっていなかったように思います。 ドラマ『スカーレット』では、 貴美子がふいに、半ば強制的に息子の武志を 思いきりハグ…
『有り余るものの中に生きて』 by鹿之助 蜉蝣(かげろう)のように儚(はかな)く 慈しみの感情を捧げられるような尊いもの、見失い 探している 途方に暮れたとき、ただそこに、小さき 花 一輪 有り余るものの中に生きて有り余るものの中で喘ぎ、ようよう息をする 失うことに怯えながら手にした全てのものの中で夜を迎え朝を見送る それでもまだ足りなくて汗を流す涙を落とす 切り捨てていけば何が残る次々と、そしてあれこれと 本当に必要なものだけ残すとするならばひとつ、もうひとつまたひとつ……消していく消えていく 勇気があればすべてが消え失せ執着があれば何ら変わることのない臆病過去を引きずり過去の名誉にすがって…
こんにちは。 神々の出雲の国島根の主婦鹿之助です。 最近を振り返って、これまで新型コロナウイルス関連の記事を公開してきたものの中から、そのいくつかを並べてみました。 sikanosuke6.hatenablog.com sikanosuke6.hatenablog.com sikanosuke6.hatenablog.com sikanosuke6.hatenablog.com また、他の方々のブログをのぞいていて、共感したものもたくさんありました。 その中のひとつ、 takebさん(id:takeboffice) の最新の本日の記事をリンクさせていただきます。 www.takeboffice…
パソコンに向かっていると時間が信じられないくらいに速く過ぎ去っていきます。 悲しいなぁ(ーー;) 今日もグチグチ言っている鹿之助です。 新型コロナウイルスの影響で今、自宅でパソコンに向かう人口比率 さぞかし高いことでしょうね。 私の場合はコロナが特に影響しているわけではなく 単に、自宅にいるときのパソコンに向かう時間が多いだけの人間です。 いや、まちがい。 パソコンに向かいたい時間をもっと得たい、と言った方が正しいです。 ちょっと距離ありすぎ? ソーシャルディスタンスですから……??? ですが、なにぶんにもひとり暮らしではないので、パソコンばかりいじっているわけにもいかず、気持ちが空回りしてい…
メロンやマンゴーよりも 梨とはっさく(八朔)が大好きな鹿之助です。 たい焼きとたこ焼き、子どものころ、どちらかを選ばないといけなかったら たこ焼きを選んでいた鹿之助です。 生クリームたっぷりのお洒落なケーキよりも しっとり物静かな和菓子が食べたい鹿之助です。 仕事と家庭、どっちを優先するかというと 仕事を優先……する……(かな?)(◎_◎;)男らしい鹿之助です。 ……(現在の仕事かどうかは抜きにして(^^;) ) 男らしい鹿之助は一応女性です。 食べることと寝ること どっちに幸福感を味わえるかというと 寝ることが勝っていると感じる鹿之助です。 お金と愛情、どっちが大事かというと そこはやっぱり…
ずいぶん前になりますが、 国会の質疑応答の中で、やけに耳に引っ掛かる言い回しがありました。 こんにちは。鹿之助です。 以前、国会中継で野党の女性議員さんが質問の中で語尾の強い口調で 次のような言い方をされた場面がありました。 「○○の○○に関しましてどういうおつもりですかっ?」と。 言わんとしていることはわかるけれども 私が気になったのは 「どういうおつもりですかっ?」 というフレーズ。 一方的に相手を非難している空気が半端ない。 要は、簡単に言うと 「ちょっとあんた! いったいどういうつもりっ⁉」 ……みたいな……。 え? 「そんなつもりで言ったんじゃない」 ってか? そ、そぉお? まあ国会…
(菅総理の長男らが高額接待した「女子アナ実家の高級料亭」はどこ?)当初予定していた記事は、「太田鮨」と「近松」のご紹介だったのですが、人形町についての記事ですので、今話題の、菅総理の長男が「女子アナ実家の高級料亭」で高額接待していたとの報道について簡単に触れておきます。この料亭は、「【日本橋】三田友梨佳の実家~花街・元吉原の名残~日本橋人形町2丁目・富沢町散策(1):うぶけや/三光稲荷神社/濱田屋」...
今日は冬と言えばのメルティーキッスです。なめらかです。噛まずに口の中でゆっくり溶かして味わいたい一品。僕は以前福岡ドームでバイトしていたという話を何度もしました。またもまたもやその話です。通常の野球の試合では、紙テープの使用は禁止されています。片付けが大変だからです。それが解禁されるのが、リーグ優勝の時と日本シリーズで日本一になった時。お祝いの日だから特別にってことですね。試合終了後、色とりどりの紙テープをお客さんが手にして、一斉にグラウンドに向けて投げ入れるのです。当然そのあとの清掃作業で紙テープを片付けるわけですが、「きっと天国ってこんな感じだね」ってくらいスタンドは極彩色になっています。スタンドにはビールやらラーメンスープやら、液体がこぼれていることもあるのですが、そういう水たまりに紙テープが落ち込むと、...明治メルティーキッスプレミアムショコラ・コク旨キャラメルバター
わたしは節約は趣味の範囲で楽しんでいるだけでガチのポイ活民ってわけじゃないんですけど、メルペイポイントはわりとコツコツ貯めています。メルペイポイントっていえば、フリマアプリのメルカリでしか使えないと思っている人も中にはいるようですが、そんなこともなく全国のコンビニやスーパーでも利用できるんですよこの件については前にもの記事で書きましたよねメルカリのポイントはメルペイでも使えるから便利!キャッシュレス決済活用?どうやってポイント稼ぎをしているかも過去に書いているのでよかったら読んでみてくださいねフリマアプリでポイント稼ぎ?メルカリ・ラクマ招待コードは節約にも使える!そんなメルペイなんですけど、特定のお店で割引価格で買い物ができたり、一定の条件を満たすことでポイントバックが受けられるメルペイクーポンが定期的に配布さ...メルペイクーポンを使ったら翌日にポイントバック!たった16円で買い物できたよ
先日有効期限が近づいていて、ラクマのポイント消化に悩む…という記事を書いたばかりですけど、実はメルカリからもポイント有効期限が切れるって通知が届いていましたでも、メルカリのポイント消化に悩むことはありませんラクマポイントはラクマでしか使い道がないのでポイント消化に困りますが、メルカリで貯めたポイントはメルペイポイントとしてコンビニやスーパーなどの加盟店で1ポイント=1円で使えるからですメルペイってのはメルカリと一体になっているスマホ決済サービスなんですけどね、これが便利でわたしは結構頻繁に利用していますiD決済としても使えて便利ですメルペイについてこちらを参考にどうぞメルペイの使い方メルペイの使えるお店アプリで履歴を確認すると最近もメルペイ決済で買い物をしていますね~メルペイ加盟店はたくさんあるけど、わたしはコ...メルカリのポイントはメルペイでも使えるから便利!キャッシュレス決済活用?
ウーバーイーツって便利ですよね今年はコロナ禍の緊急事態宣言なんかで外出を控えることも多かったので、わたしもゴールデンウィークあたりからたまにウーバーイーツを利用しています。一応、自粛期間中もできるだけがんばって自炊してたんですけど、ある日、友達に「あ~、スーパー混んでるし、買い物行くのめんどいよ~💧」とLINEしたら「ウーバーイーツ便利だよ」って教えてくれたのがきっかけだったかなで、何度か使ってみて本当に便利だったので、教えてくれた友達の受け売りで、わたしも周りに勧めたりしてたんですよ。ちょうどそのときってテレワーク期間だったんで、会社の人にも勧めてましたね。あとから知ったんですけど、ウーバーイーツもメルカリやラクマのように誰かにアプリを勧めて登録してもらうときにプロモーションコードを入力してもらうと1200円...ウーバーイーツのプロモーションコードを使ったら1200円割引になったよ~
ちょっと肩こりがヒドかったので久しぶりに整体に行ってきましたいくつか利用するお店はあるんですけど、今日はカラダファクトリーへ。本当は連休に入る前日の仕事終わりに行きたかったんですけど、都合のいい時間帯に予約が取れませんでしたいつもだったら朝かお昼に予約して金曜日の会社帰りに行くのが多いんですけどね。今回は休み中に行くことにどうしてもデスクワークが多くなると肩こりがひどく、腰にも負担がかかるようで身体が疲れやすくなるものですわたしの場合、歩き方にも問題があるようで身体が傾いて、骨盤がゆがみやすいみたいなんですって。あと首の可動範囲が狭くなっていたり、他にもいろいろと問題ありで…身体がボロボロですよ最近は眼精疲労もひどいような…なので月に1回くらいは整体に通ってメンテナンスしています。仕事が休みなのに会社の最寄りの...デスクワークで肩こりと腰痛がひどい!カラダファクトリーで骨盤矯正してもらったら?
先日、実家に帰ったときに見つけた大学時代の教科書をメルカリに出品したけど売れなかったと書きましたが・・・大学時代の教科書をメルカリとラクマに出品したけど…売れない!まだ売れそうな不用品がありましたそれは何かというと、昔使っていた古いパソコンなんですけどね。壊れていて動かないんです実家には壊れていて動かないパソコンが2台放置されていますそのうちの1台は父が使っていたもので機種も結構古いんじゃないかな使えないパソコンを2台も放置しておくのも邪魔なんでこの際処分しようかなと。どうやら世間では、壊れた電化製品のことを「ジャンク品」と呼ぶようです。さっそくメルカリで「ジャンク品」を検索してみると・・・たくさん出品されていましたよ古い機種もあります。調べてないけど、たぶんラクマやヤフオクにもジャンク品は普通に出品されてると...壊れたパソコンがメルカリで売れる?ジャンク品として出品しようと思ったけど
最近、わたしの周りでも主婦の友達がポイ活をはじめたりしていて、ポイント稼ぎがちょっとしたブームになっているみたいなんですね。仕事先でもコンビニで買った飲み物のレシートをスマホのカメラで写真撮ったり、休憩時間に専用のアプリ(?)を立ち上げてアンケートに答えている女性社員をたまに見かけます。楽天やAmazonのセールが始まると、必ずと言っていいほど「ポイントが…」なんて会話になったりしてねあとこの前はじめて知ったんですが、ウエルシア薬局でポイントが稼げる日にまとめ買いするのをウェル活?と呼ぶらしい…わたしも節約とかポイント稼ぎとか、このブログでもネタにしているので興味はあるんですけど、そこまでガチのポイ活民ではありませんあくまでポイ活は趣味の範囲というか、楽しむ程度って感じですね~本気でしのぎを削ってポイ活してる人...フリマアプリでポイント稼ぎ?メルカリ・ラクマ招待コードは節約にも使える!
ただ今開催中の楽天お買い物マラソンが話題になっていたので覗いてみようと思い、仕事の休憩時間にスマホを見ていたら、とくにほしいものもなく、取引中のラクマに切り替えたんですが・・・ちょうど傍にいた同僚が興味をもったらしく、一応ラクマの招待コードを教えておきましたちなみにラクマで取引中の品は、この記事を書いたときに購入したものです。ラクマのポイント消化に悩む。300円で何を買おうかな?発送は連休明けになると出品者さんから連絡が来ていて、朝発送されたみたいだったので休憩時間に取引メッセージの返信をしてたんですよ。で、しばらく時間が経ってから、さっきの同僚が話しかけてきました。「招待コード教えてもらったけど、サクサクスタートボーナスチャンスと同時に使えるかな」って。わたしは、「えサクサクスタートボーナスチャンスってなに」...ラクマを初めて使うときはサクサクスタートボーナスチャンスにエントリーして楽天IDで新規登録するとさらに100ポイント?
先月実家に用があって帰ったとき、部屋のものを整理していたら何年も放置したままだった大学時代の教科書がごっそり出てきたんですねたぶん一生使うことはないだろうなと思って処分しようとまとめていたら、ふと「これってメルカリで売れるかな?」と思ったんです昔、テレビ番組かなんかで一般家庭の不用品をフリマアプリで売るみたいなのを見た記憶があって、教科書とか難しい専門書とか研究に使う資料は高値で売れるみたいなのを思い出しましたで、一応調べてみたところ、わたしのもっている教科書はありませんでしたが、やっぱり出品されてましたね~メルカリだけじゃなく、ラクマやヤフオクにも出品されていて中には実際に売れているのもあったので、「これはイケるのでは?」と直感もともと処分しようと思っていたものなので儲ける気はさらさらないけど、少しでも生活の...大学時代の教科書をメルカリとラクマに出品したけど…売れない!
ここ1週間ほど厄介な仕事を押し付けられたこともあって、とても忙しく、とにかくストレスがヤバいですちなみにストレスの原因はこちらの記事でくわしく書いてますいつまで経っても仕事ができない新人君のお世話に消耗中近況報告も兼ねて友達とLINEしてたら、「じゃあ、飲みに行こうか」という流れに。翌日、仕事帰りにストレス発散も兼ねてアラサー女子4人で女子会を開催しましたこの日もすでに疲れ果ててクタクタだったけど、仕事をなんとか定時で切り上げてきました予約してた時間にお店に行くと、仕事が終わる時間がバラバラなのでとりあえず2人で乾杯やっぱり人仕事終えたあとのビールは最高です10分ほど遅れてもうひとりが到着、ふたたび乾杯ここの居酒屋さん、半個室になってるんですけど、隣のテーブルの女子3人組も盛り上がっているみたいで会話が筒抜けで...恋愛に悩む女子は理解できるけど不倫の相談はちょっと…ねぇ?
先日、突然スマホに半額ポイントバックキャンペーンの通知が届いたんですけど、見覚えのないアプリ名・・・レットLETそんなアプリ、スマホに入れた覚えないなあと思って恐る恐る起動してみましたこんなアプリ入れた記憶がないんですけどねぇ最近、スマホ決済とかで不正にお金が出金されたりする物騒な事件も起こっているので警戒しちゃいましたよ実際にレットを起動してみると、そこには見覚えのある画面が表示されてましたといっても普段はあんまり使わないアプリなので、思い出すまで少し時間がかかったんですけどね。あ~この画面、なんだっけ❓何ヶ月ぶりかに起動したのですぐに思い出せず、調べたらどうやらタイムバンクでした。いつの間にかタイムバンクからレットに名前が変わっていたみたいです気づかないうちにアプリもアップデートされてたのかないろいろ見てい...レット(LET)で半額ポイントバック!買い物してみたよ
職場でお世話になっている女性(年上)から突然、実は離婚していたと聞かされました突然の告白にも驚きましたが、「離婚していた」と過去形で知らされたのもビックリしましたよ一部の人には伝えていたらしいけど、いろいろあってみんなに離婚していた事実を話すタイミングを逃したみたいで本人も悩んだそうです離婚のきっかけはコロナ禍の自粛生活で、緊急事態宣言の頃にはもう離婚を考えていたとのこと。その後は離婚に向けての話し合いが行われて、いろいろとやらなければならないことも多く、実際に離婚が成立したのは先月だとか。一時期、ネットニュースとかでも取り上げられたコロナ離婚ですわたしも当時、この手のニュースを見ましたが、まさか自分の身近なところでコロナ離婚する人がいたなんて思ってもいませんでした子なし夫婦だったこともあって、これでも離婚が成...職場の人がコロナ離婚!夫婦の距離感が近すぎてもうまくいかないよね?
★緊急事態宣言の発令後、休業要請に応じないパチンコ店の名が次々と公表された。パチンコ以外の業界は要請を無視しても店名公表なし。この究極の不公平と戦うべく佐々木智親が突撃! 先入観の怖さ 世の中にはなんの疑い
日本では「フェミニズム」を嫌がる人が多い印象ですが、海外ではスタンダードな思想です。DCやマーベルなどの子どもが視聴する漫画にも、フェミニズムという言葉は当たり前に登場します。もしあなたが、20世紀の黒人奴隷や植民地支配を「おかしい」と感じるならば、覚えていてください。22世紀には、性差別はそれと同じ扱いになります。
外は雨でも……という一言で済ませるには、あまりにも切羽詰まった世の中ですよね。何もかも無視して明るい話題を書くこともできるのですが、「娯楽」は思考麻痺のドラッグではないと信じています。日本という国家そのものが崩壊しかかっていて、そのことに気づいて怖くて仕方ない誰かへ。私は、あなたのために、物語を紡ぎたいです。
5月7日は樺太千島交換条約が調印された日だそうです。1875年より数えて今年で144年目になりますね。北方領土交渉の話は榎本武揚を描いたドラマの最終章、「ウラ…
逃げよ、逃げよ、すべてのジュネーブから逃げ去れ黄金のサチュルヌは鉄に変わるだろう巨大な光の反対のものがすべてを絶滅するその前に大いなる空は前兆を示すだろう(ミ…
増殖する 「やだよ!」 に悩まされています。先月、「朝日新聞、神風をふかす」 を書いた時、この「やだよ」をリンクしたところサイトを開いた時に出てくる公告の内容…
本日4月19日は「地図の日」なんだそうです。最初の正確な日本地図「伊能図」を作った伊能忠敬が、その事始として蝦夷地の測量の為に江戸を出発した日が西暦1800年…
今日はヘリコプターの日なんだそうです。ところで幼稚園の頃、志村けんだったか加藤茶だったか、ヘリコプターの事を「ヘコキブター」と言っていたのが響きが面白かったの…
楕円銀河M87の中心ブラックホールの映像が発表されましたね。これまでは重力レンズで「どうもブラックホールがあるらしい」という映像は出されていましたがあくまで状…
昨日の「ブラックホール映像解禁…でも裸じゃなかった」の続きになります。前回はブラックホールの種類について、ざっと説明してみましたが今回はブラックホールの利用法…
今日はヘアカットの日なんだそうです。うーん、ヘアカットはかなり長いことしてないですね~。髪は長いほうがヘアスタイルの自由度が高いですから…とりあえず、、紫式部…
今回は「日々考えること」カテゴリの記事になります。(日本人は元号が好き)「平成通りを歩く」シリーズは、間もなく終わろうとする「平成」を念頭に書いた記事でした。 それにしても、日本人は元号が好きだと思います。昨年から「平成最後の・・・」「平成の出来事・・」といったタイトルが大流行ですし、SE上の問題から新元号の発表時期について大議論になったりもしました。単なる合理性・利便性から考えれば西暦に統一...
新元号、令和に決まりましたね~やや舌が回りづらいのは置いといて、日本の古典からの引用にしたのはとても良い事だと思います。でもまさかここに来て「四月一日なので嘘…
今日は世界気象デーだそうです。しかしある所で「今日は天気の日だよ」と言われていたので傘を持たずに外に出ていたらずぶぬれになりました。島風榛名です。さて昨日の「…
今日は点字ブロックの日なんだそうです。1967年に日本が視覚障害者対策で点字ブロックをはじめたのが世界初なんだとか。ところで、私は子供の頃に駅に電車が来たとき…
近年、外国から日本と日本文化に対して随分と視線が集まるようになっていますね。しかし良い意味でも悪い意味でも「我々と日本は根本的に別物」と思ってる方も多いようで…
本日は艦の話はお休みです。実は昨日3月11日、福島へ行ってきました。ちょっとですが、その時の様子を表のブログに書きましたので、よろしければ見ていってくださ…
今日は国際女性の日、みつばちの日、エスカレーターの日、鯖の日といろいろ記念日が重なっているようです。私は子供の頃エスカレーターの登りと降りの間にある事故防止用…
今日は世界一周の日なんだそうです。(ただし日本だけですが)ところで昨年からフランスのパリで起きている暴動ですが、断続的ながらまだ収まってないようです。テレビの…
先日キリンの画像を見ていて、キリンの角が意外と後ろのほうに付いていることに気づきました。これって役に立つんでしょうか? 戦うときは首をドーンと相手に当てていて…
今日3月1日はビキニデー。ビキニ島(元日本委任統治領)で水爆実験が行われた日であることはわりと知られています。しかし日本では長らく被爆国であるという意識が先行…
米朝首脳会談ばかりニュースで流れてますが、この印パの戦闘、このままじゃ終わらないような…パキスタンもインド支配地攻撃=互いに空軍機撃墜、対立激化 【ニューデリ…
昨日は黄海海戦について少し書きましたが、→秋津洲だけ仲間はずれ? 三景艦は四景艦だったかもこの時日本の艦隊(連合艦隊)が組んでいたのは戦隊毎の単縦隊、対する清…
本日は…223で富士山の日だそうです。横浜某所から撮った画像ですが、ちんまりとしか写りません。拡大してもぼやけるしポケットカメラで撮るにはちょっと遠いです。……
前回ぺりーの黒船と関わる横浜の話をしましたが、浜っ子が習う横浜港開港の話今回はもうちょっと続きの話をします。さて、ペリーの率いた艦隊の船を歴史の教科書などでは…
先週のバレンタインイルミネーションのドックヤードガーデンで氷川丸や香取や那珂や白雪を作っていたの横浜船渠の話を書いていて、浜っ子なら皆小学校で習う横浜港の歴史…
本日は建国記念日(紀元節)ですね神武天皇が即位した日であり日本が成立した日として制定されています。 八咫烏神武天皇に相当する人は居たのか?居たのなら神武東征は…
今日は時間的に遅くなってしまったので軽い話を。日本で「Z旗」と言えば日露戦争の日本海海戦における「皇国の興廃はこの一戦にあり」の意味として東郷平八郎が掲げた事…
ニュースで流れていますが、ソロモン海に沈んでいた戦艦比叡が発見されましたね。今回の新発見として、船体が千切れており、爆発して沈んだのではないか?という解説がな…
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です