プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
電車に乗っていますとすれ違う対向車の風圧で窓が「ドン」と鳴ったりしますが、慣れているはずなのに今でも時々びっくりします。幼児の頃は、ものすごく速い対向車がうら…
こんばんは。皆様はデジカメやビデオで撮影した時に、不可解なものが写っていたことはありませんか?私は時々あります。 そう、ついこのあいだも… 前に沖縄に撮影に行…
新型コロナウイルス蔓延で オリンピックへの影響がかなり深刻になってきました。 時間がありません。 こんにちは、鹿之助です。 ほんとうにコロナ対策が収拾がつかなくなってきている気がします。 そもそも新型コロナウイルスに対する向き合い方が中途半端だったのではないでしょうか? 考えが甘かったのでしょうか? それともいろいろな対策や考え方を余計に複雑化してしまって さらに混乱を招いてしまったのでしょうか? いずれにしろ今、 変異株のウイルスが出てきたことで 事態はかなり深刻なものになってきていることにはまちがいありません。 一日の感染者数が何百人だからとか、 重傷者数が何十人だからとか そんなことで曖…
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です