プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
仕事を頑張って、その結果「うつ病」になって、それが、原因で仕事を辞めることになる・・・私に限らず、このパターンで仕事を失う人が多いのではないでしょうか?だとし…
今月は、3年に1回の障害者年金受給の更新月です。心療内科の医師に診断書を書いてもらいました。以前の診察の際に、医師から「あなたは何でうつ病が良くなったと思いま…
介護の仕事をしていると、人生の引き際を考えさせられます。人はいったい何歳まで生きるのが幸せんだろうかと・・・もちろん、その人によって違ってくるでしょう。では、…
人生をいかに楽に生きるか、それは、どれだけ執着を捨てられるかにかかっていると思います。私は、昔は仏教の考え方が大嫌いでした。四苦八苦とか、諸行無常とか、考え方…
パワハラを受けて、「うつ病」になってから何度もパワハラ先輩の夢を見ました。夢の中で何度もパワハラが繰り返されます。ホントに「もういい加減にしてくれ」と言いたく…
~村会で、仲間同士、ココロの問題を語り合いませんか?~【村会とは?】2009年8月から、仙台市内で、開催されている、メンタルヘルス系患者の患者会です。うつ病だ…
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です