プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
1位 昭和枯れすゝき さくらと一郎 1974年7月21日発売 発売元はポリドールレコード。150万枚を売り上げた。 10月から放送開始の『時間ですよ昭和元年…
昭和49年・1974年の76位から100位です。 76位 三色すみれ 桜田淳子 1974年3月5日発売 桜田淳子5枚目のシングル。 作詞:阿久悠/作曲:中村泰…
昭和49年・1974年の61位から75位です。 61位 ミドリ色の屋根 ルネ・シマール 1974年6月21日発売 62位 しあわせの一番星 浅田美代子 19…
昭和49年・1974年の50位から60位です。 50位 グッド・バイ・マイ・ラブ アン・ルイス 1974年4月5日ビクターから発売作詞: なかにし礼、作曲:…
昭和49年・1974年の41位から49位です。 41位 神田川 南こうせつとかぐや姫 1973年9月20日発売 リード・ボーカルは南こうせつ、バイオリン演…
24位 魅せられた夜 沢田研二 1973年11月21日発売。沢田研二8枚目のシングル、ポリドール・レコード。 作詞:Jean Renard/訳詞:安井かず…
2018年2月14日初めての投稿をして4年余り自分への記録で書き始めましたがこの度思う所がありこのブログを終えることにしました振り返っても懐かしい事柄ばかりでつい笑ってしまったりしんみりしてしまったりそれが人生ですねこのブログは終えましたが少し違ったスタイル
昨日の雷雨が嘘のようなまぶしいくらいの日差しがさす空昨日は散歩を控えていたが今朝は元気いっぱいだ今日はいつもと違うコースを歩いた毎朝会社に通う道だけれど歩くのは久しぶりだくるちゃんが居た頃は休日の朝は足を延ばしてよく歩いた道どこを歩いてもくるを思い出す結
この所お天気はいいけれど気温が低い夫の部屋はストーブが再び活躍を始めた部屋が狭いから部屋自体が暖かいがくっ君はもっと暖かい場所を見つけたストーブの前だちゃんと敷物を敷いてもらって幸せそうだ普段は私から離れないが夫がストーブをつけた時は分かるようだとっとと
早起きしてきた夫が朝ごはんまだなら食べに行こうと言ったいやいや朝から出かけたくない雨も降っている冷蔵庫を覗いたら色々と残っているそして夫の言う「ちゃんとした朝ごはん」が出来たおにぎり二つ昨夜のお味噌汁サラダの残り納豆お味噌汁を温めたら完ぺきな朝ごはんだ土
昨日は寒すぎた冬に戻ったような寒さでちょうど夫がストーブに残った灯油を使ってしまいたいと言ったので鍋を乗せた冷蔵庫の残り野菜大根、人参、玉ねぎ、キャベツそしてベーコンを2枚小さく切ってことこと!味付けはコンソメの素1個と塩だけだ野菜の甘みが引き立つ美味しい
いつも家事の手抜きが出来ないかと考えている若い頃の様には体も動かないし体力も落ちているが家の中の清潔は保ちたいスティッククリーナーを買ってから掃除がとても簡単になった気になった時にささっと取り出して使えるしゴミがたまる部分も簡単に取り外せてお天気のいい日
今朝も気持ちのいい散歩を終えた自宅に戻ると昨日まで青かったさくらんぼがすっかり色付いている昨夜の雨に濡れているが強風に落とされることもなく頑張った🍒結構な数のサクランボだ大きくなったサクランボの木を根元から切ってのこの成長だ生命力を感じるくるも好きだった
予報通りの雨だ朝から降っていたが今日は散歩を済ませたやはり帰宅後の散歩は時間的に難しい夫が早ければ5時半にはご帰宅なので散歩に出ると夕飯の支度がバタバタとなるこれからは暑くなるから早朝の歩きは気持ちがいいそれはいいのだけど今度は英語の時間が微妙となる録音
約30年ぶりにリニューアルされた荒川区のかわいい遊園地「あらかわ遊園」がこのたびようやく営業を再開しました。 1922年に荒川区で開園したあらかわ遊園は、20…
昨日は朝家事をやっていたら朝ごはんが遅くなった夫もいつも通り9時過ぎに起きてきたのでモーニングを食べに行こうかと言うことになった先日息子たちにお昼をご馳走になっていたので誘ってみようと思い立ち息子にメールしたみんな朝ごはんが済んでないと言うので皆でファミ
昨日は夫が活躍したトイレの便座がもう寿命となりホームセンターで新しい便座を購入した🚽夫は過去に取り換えた経験があり購入の際自分でできると言ったので取り付けは断ったさて作業に入るとこれは水栓の位置が悪いとかこれまでのやり方では出来ないとか仰るあ~これは諦め
冷凍庫に収穫したレモンがまだ残っていた取り敢えず取り出して自然解凍したそして瓶に氷砂糖と解凍したレモンを切って入れてホワイトリカーを注いだ全部目分量だ結構レモンがたくさん入っているのでレモンの香りがしっかりする🍋お酒はあまり飲めないが梅酒やらこういう果実
先日定年まで勤めていた会社の同僚と会って話す機会があったあの頃の懐かしい思い出が飛び交う良き時代だった同僚たちと仲良くさせてもらっていた桜の時期にはお花見弁当が会社から支給され会社の敷地内でお花見をした今は少し変わったよと今もその会社に勤めている同僚が言
昨日はお休みだったからくっ君とゆっくりと過ごせた私が掃除機をかけ始めたからくっ君はどこかへ避難したなと思ったらやはり奥の部屋で寛いでいたお気に入りの場所だくっ君とアンパンマン絵になるなぁピラティスが終わってからお昼ご飯を買いにスーパーに行ったお弁当にしよ
決算準備で前倒しして仕事をしていたら結構余裕の時間が生まれた今月と来月は水曜日もピラティスが終わったら会社に向かうつもりだったので今日休めたのは嬉しい仕事は楽しいが平日の休みともなるとやる事満載だ今、廊下と別室はルンバが活躍している私は朝の仕事と洗濯が終
毎朝5時半までには起きてと言うか自然に目が覚めてしまうのは年齢のせいなのかワクワクのせいなのか分からないが兎に角早起きしてラジオの英会話講座を聴きながら勉強している📻15分がアッという間だレベルを落として基礎から学んでいるので頭の中にすいすい吸収されて行く
孫たちはよく遊ぶなぁ疲れ知らずだ孫たちが来たら公園巡りは当たり前だ大きな公園では走り回り遊具で力いっぱい遊ぶもう疲れただろうと晩ご飯の支度に自宅に戻ったら今度は花を摘みに行きたいとおじいちゃんを誘った晩ご飯の支度が出来てもなかなか戻らないので様子を見に行
昨日は快晴だった空気は冷たいがすっきりと晴れた青空は最高だ孫たちがやって来て前々から孫たちの為に夫が仕込んでいた物をやっと披露できたお安い物らしいがおじいちゃんは孫たちの喜ぶ顔を見たくてここまでする💦思惑通り孫たちは早速テントに横になりワイワイやっていた
昨日は嫁が歓迎会で帰りが遅いのでまこを学童に迎えに行った遠くからまこが私を見つけて弾んでいるのが分かる車の中で「おばあちゃんが早く来たらいいなと思ってたんよ」と言った私も今は決算準備中で早めには帰れなかったが仕事が終わって学童に直行したまこは4年生になっ
朝早い時間に起きて英語の勉強をしている聴き逃し放送を録音しながらお膳に座ってテキストを広げたらくっ君が喉をゴロゴロ言わせながら私の膝の上で寛ぐ可愛いっ🐈最近朝の5時頃にはワクワクして目が覚めてしまうのだそして勉強が始まるくっ君も私の早起きが嬉しいらしく時
16位 よろしく哀愁 郷ひろみ 1974年9月21日発売 郷ひろみ10作目のシングル。 作詞:安井かずみ/作曲:筒美京平/編曲:森岡賢一郎 「 天下の美女…
この数日に何種類かのフードを試したがどれも今一つな感じでガツガツと食べない体調が悪いのではなさそうだ今まで喜んで食べたフードは飽き私が次の候補で選んだフードはどれもお気に召さなかったお腹は空くので私にスリスリして「何かくれよ!」とせがむフードの場所に連れ
遅ればせながら納豆を食べ始めた年を重ね発酵食品を取った方がいいと思ったからだ今までなかなか納豆に手が伸びなかったのは少し面倒だったしこれまで美味しいと思えなかったからだけど色々と試してみて美味しい納豆が見つかったスーパーにも普通に並んでいるもので「昆布た
日曜日の夕方お肉だけを買うつもりでスーパーへ行ったのだけど結び昆布が目についたしかも半額のシールがついていたその昆布で何をする予定もなかったのにこの半額シールが私に「買おうよ」と誘惑した^^半額になっているくらいだから早めに調理しなければいけなかったが結
昨日もお天気だったからくっ君の毛布を洗い洗濯物を一杯干した夫は休日ゆっくり寝るので一人で朝ごはんを済ませついでに晩ご飯まで作ったメインはお肉を焼くことにしていたので副菜だけ作ることにした野菜室にはもう使わないとダメになってしまいそうな物があった先ずは白菜
昨日はぽかぽか陽気を通り越して夏が来たような一日だった庭で水やりをしたら家の中からくっ君が私を追って覗いていたらしいそれに気づいた夫がひもにつないでくっ君を庭に出した振り返ったら気持ちよさそうに寝そべるくっ君が居た近づくとゴロンゴロンと体制を変えて日向ぼ
昨夜は珍しく遅くまで起きていたのにやはり朝はいつもの時間に目が覚めた体はすっきりと元気なので問題はないと思う今、とてもサービスがいいなぁと思うのがラジオの聞き逃しを補うサイトがあって私の様にリアルタイムで聴けない人間は後で放送を聴けるようになっている以前
今日でカムカムも終わりだ結構はまっていたからちょっと寂しいここまでの道のりは長かった^^やっと今週沢山のもやもやが晴れているるいの夫のオダギリジョーは素敵だったあんな風にいつでも落ち着いて物事に対することが出来たら人生はいつだって平和だ傍にいたらこちらも
昨日はピラティスが終わって会社に向かった途中の信号が黄色になりとまった横断歩道を渡るべく信号が青になるのを待っているお二人が見えた一目で介護施設のスタッフの方と利用者さんだと分かった車椅子のハンドルを持ちながらスタッフの方が道端の草に手を下ろしていた落と
まるで宝石箱だ宝石箱に収まっているのはゴディバのチョコレート🍫私には縁遠いブランド物のチョコレートを昨夜嫁が届けてくれた春休み中 学童への送り、ありがとうございましたのプレゼントだ息子がまこを送って来てその後学童が開くまでの時間我が家で過ごして送っていく
11位 追憶 沢田研二 1974年7月10日発売ジュリーの10枚目のシングルでポリドール・レコードから発売。 オリコン週間チャートで1位を獲得、累計売上…
昨日は完ぺきに疲れた仕事に疲れた娘が迎えに来て孫たちが作ったカレーを食べその後1日の疲れを癒すようにコーヒーを飲みながら会社の事を語る娘は一人で会社でも家でも奮闘しているに違いないそれを見ていたら1日だけ孫たちと一緒に過ごし疲れ果てたと言うのは情けないな
孫たちと公園に向かう途中道端に落ちている桜の花びらをさきが拾っていたするとみんなが寄って行って可愛い可愛い~とわいわい🌸家まで持ち帰り白い器に入れて玄関に飾ったこのところ連日孫たちが来ているのでくっ君は隅に居ることが多い窓辺は陽だまりになっているので気持
昨日はすっきりと晴れて洗濯物も気持ちよく春の風に揺れていた電車で来る孫たちを迎えに私も自宅から歩いた無事3人の孫と合流し朝ごはんがまだだと言うから途中のスーパーでおにぎりを買って公園へベンチに座って朝ピクニックだ公園で遊んで帰りたい彼らに付き合って遊具で遊
少しずつ採っていたがついに残りのレモンを全部採ってやっと身軽になった、レモンの木この木は小さな苗から育てた初めは何年も実がならず土が悪いのかなと諦めかけた矢先可愛い花が咲き始めた私はレモンの花が好きだ薄ピンクのその花は何とも可憐だそれからは徐々に実が生り
今朝納豆を混ぜながら思い出した娘が居た頃母も一緒に住んでいた私が会社に出た後母と娘が二人納豆好きで毎日納豆を混ぜ混ぜする娘を母が笑顔で見ていたといつか娘が話してくれたあの頃は何気なく日々を過ごしていたいや時間に追われていたのかもしれないあまり細かい事も気
夜のデザート苺が美味しい練乳をたっぷりかけて贅沢なデザートだ夜はコーヒーを飲まないからこういう果物がいいお菓子も食べたいけれど大敵だ^^夕方の散歩はとっても寒かったまたもや冬に逆戻りだトレーナーの上にジャンパーを羽織って正解だった寒くて冷たくて・・先日の
好きな音楽を聴きたい場合、今でこそインターネットの普及でパソコンやらi-podやら、便利なオムニバスCDなどもあり、家にいたまま簡単に聞くことができますが、1…
会社の方から佃煮キットを頂いたセットされているいりこなどを同封のたれで混ぜるだけだ混ぜてみた🐟なんと簡単なのだろう混ぜた直後から味見して美味しいと分かったしばらく時間を置くと味がなじむので美味しくなると書かれている晩御飯が楽しみだくっ君が今日は少し大人し
わ~いさくらんぼの小さな実を見つけた!ピントは合ってないが確かにさくらんぼ🍒しかも目を凝らすとかなりたくさんの数がある4月末か5月の初めごろに真っ赤な実が鈴なりになりそうだ今日は少し暖かい朝だくっ君は満腹になって早くも寝てしまったこれからしばらくしたらまこ
なんと可愛い花クロッカスは大好きな花の一つだ楽しみにしていた咲いてくれるのをこれは先日撮った写真だけれど今も美しくその存在感を放っている昨日はとってもいいお天気だった春らしい柔らかい空気を感じられるだけで居ても立ってもいられない気になる一方、夫はTVで野球
パリにお住いの中村江里子さん。以前東京ではよく買っていたバナナケーキがパリでは買えない、という経緯からご自分で作るようになったそうです。 粉をふるう必要もなく、オーブンに入れるまで5分でできます!バター香るドッシリとしたバナナケーキ。カンタンで美味しいので備忘録としてシェアしますね。
今朝は珍しく充実した内容のご飯だ相変わらずベーコンエッグは我が家での命名通り「ぐちゃぐちゃ卵」だけれど残り物のほうれん草の胡麻和えあり鶏肝の煮物ありふわふわのバターロールありだ🍞美味しく頂けるのは本当に幸せな事春になってくっ君が外に出たがるようになった初
休日でもいつもの時間に起きてしまう👵休みと言えども休みだからこそやる事はあるから早起きは三文の徳ではあるくっ君はいつだって私を待っていて早起きを歓迎してくれる🐈今、3種のキャットフードを試しているがこれがまたなかなか上手くくっ君の嗜好を掴めない好きかと思っ
会社で仕事用にスケジュール帳を買ったアナログだ今はパソコンの中とか携帯の中に入れておくのが流行りかもしれないが私はこのアナログな形態が好きだ手に取ってすぐにパラパラとめくれるのが好きださてこのスケジュール帳は100円ショップで見つけたもので月や日にちが印
以前撮った写真だけど今、ウオーキングをする時スイセンが美しいなぁと思う我が家の庭でも時期になるとスイセンがその美しい姿を見せてくれたのだけど今はどこにも見当たらない今朝はくっ君は朝から元気だった私を待ち受けていてご飯を食べた後急にダッシュした大丈夫?食べ
昨日は同僚からこんな可愛いお菓子を頂いた大阪のお土産だ箱を開けた時飛び込んできた思いもよらぬお菓子🥧物凄いインパクトのあるお菓子だそしてとても美味しかった❣大体朝はくっ君がこんな感じでTVに乗っかってるから大事な所を隠してしまう時があるそれでちょっと尻尾を
ネット記事で心に響くものがあったクッキーは今年8月で15歳だ毎日クッキーの何気ない動作、仕草に心がホンワカするクッキーが我が家に来てくれて本当にラッキーだったと思っている今朝「ねこちゃんホンポ」の記事を見てあ~そうだよねぇと共感した以下はねこちゃんホンポ
昨夜は「追憶」を観たケイティが切ない好きな人に合わせることが出来なかったケイティを今なら偉いと思える若い頃はどうして彼を選ばなかったのか不思議だった人生の中でそんなに大切な人と出会えたことを優先しなかった事が理解できなかった子供だったのだあの頃は終わり方
昨日はお疲れ様だったやはり孫たちの勢いの中で猫さんが安らぐのは容易なことではない愛情表現も時として度を超すので本人は悪気はなくともくっ君にとって有難迷惑な感じだ^^段々と成長して行ったら猫さんへの扱いも上手になるだろうからしばし我慢だねまぁ昨日は楽しくス
昭和49年・1974年オリコン5位からです。 5位 恋のダイヤル6700 フィンガー5 1973年12月5日発売フィンガー5の3枚目のシングル。作詞:阿…
無料アプリvoicyの英会話ランキングで2位のチャンネルを元外資系CAのヨガイントラが紹介。ドイツ在住ヨガイントラの帰国子女Momoさんが、ダイエット、旅、ドイツ、ヘルシーリビングなどを日本語と英語を交互に話しています。英語力に関係なく楽しむことができ、ゆるく楽しく続けられるラジオです。
庭の花々が賑やかだムスカリ、クロッカス、ヒヤシンスずいぶん前に好きな球根を買い集めて植えていたやっと顔を出してくれたのだサクランボの木の花はこの所の雨でだいぶ落ちてしまったが後はサクランボが生るのか楽しみだくっ君は今ななにお世話をしてもらって上機嫌だなな
カメラを向けたら所在なげに毛づくろいをする🐈顔も背ける^^それにしても体が柔らかいピラティスで同じ様な動作を要求されるが私は全くできない・・昨日は体が軽かった夕方のウオーキングも気持ちよくてたまに物凄く頑張って完歩する時があるが昨日は違ったお夕飯も煮物、
朝から何かごそごそやってるなと思ったら私の指輪で遊んでいた💍くっ君は思わぬ物に反応し楽しそうに遊ぶそんなくっ君は最近買ったばかりの新しいフードがあまり気に入らないらしい食べないことはないが仕方ないから食べてあげるよって感じで食すそれで今朝はチュール、チュ
急に春が来てサクランボの木の花が満開になったかつてこの木は大きくなり過ぎていたまさか苗で買った桜の木がこんなに大きくなるとは思ってもいなくてその成長に驚くばかりだったサクランボもたくさん生ってご近所にもお配りしたりジャムを作ったりもしたそんな木を切ろうと
あの頃の私は何かに夢中になりたかった何も考えず没頭できるものを探していた時期だ人生の中で多くの方がそういう時期を経験されているのかもしれないそうして見つけたのがビーズアクセサリーだったまだまだたくさん作って色んな方にプレゼントしたネット検索して作るのだか
暑いのか寒いのか分からないような微妙な朝だくっ君はそわそわしていてご飯をあげてもトイレに庭に出しても落ち着かない感じだった奥の部屋へ私が行った時後ろから付いて来てたサッシの前でお座りしたあ~こちらの庭に出たかったんだね昨日は夫がホワイトデーの前倒しでケー
昨日は買い物に出ようとしたら娘から電話があったそうだった昨日はそう君の卒園式出席したのは娘とパパだ動画を撮っていたので見せてもらったがそこにはスーツ姿のそう君がニコニコ顔で手話をしたりきちんと将来の夢を語っている姿が見えたパパに賞状を渡す姿もあったやはり
気がついたら今年は、拙者がラジオを聞き始めて50年です。 子供の頃の拙者は家族5人、四畳半二間の借家でとても狭かったので、1972年に庭に6畳のプレハブ住宅を…
私達、家族ですこの韓国ドラマはもうすでに放送は終わっている毎回録画をしていてあまりにもその内容に共感を覚え最終回を観るのが寂しいのでずっと温めてきた昨夜残り4話の内2話を観てしまった残りは2話だ今夜その2話を観ることにしているが本当は今すぐにでも観たい気分で
昨日は15時に会社を出てまっすぐ家に帰ったそしてくっ君のお世話をしたらすぐにウオーキングに出た気持ちのいいお天気だから歩くのも楽しい🎶細い路地に入って歩いているとくるそっくりのワンちゃんが居るおうちが見えたオープンな前庭の向こうに縁側があってそこに横たわる
昨日はオフ日にもかかわらずやることが満載だった日々の暮らしの不便に気づいて^^カーテンを買いに走った実はレースのカーテンなしで断熱用のフィルムを貼っていたしかしそれがちょうどTVの画面に反射して朝からでもカーテン自体を閉めてないとTVが見られないという事
冬は終わったまた今年もこの時期がやってきた。気がつけば、刃物のような鋭い大気の冷たさはどこかへ遠のき、ホクホクのおばあちゃんの笑顔のような、ポッと心に火が灯るような温もりを太陽光線から感じられるようになってきた。ついこの間までは寒くてなかな
そう君は元気だいつだって飛び跳ねている身体能力が高くてもっと小さい頃からどこにでも登ろうとするのでみんなから「サル」と呼ばれていた🐵初めは「サルじゃない!」と言って怒っていたがその内これが気に入ったみたいで「俺はサルだから・・」と言うようになっている実際
孫たちと過ごした二日間少し疲れたがやはりとても刺激になった特に夜の寝かしつけは子育て時代を思い出した寝るときは必ず昔話をして!と言われるのでそれぞれの孫が生まれた時から現在までをアレンジを加えながら話すからまこもさきもそう君もケラケラ笑う逆に興奮状態にな
昨日はなながクレープを作った生地づくりに苦労して形は少し雑にはなってしまったがこれがとっても美味しい中には生クリーム、苺、バナナ、チョコが詰まっている味もとてもいい昨日はカレーだったので食後は満腹で食べられなかったが今日朝ごはんの時に食後のデザートととし
毎日毎日コロナのニュース...から、毎日毎日北京オリンピックになって、ほっとしたのも束の間、今度は毎日ロシアのウクライナ侵攻のニュース。 心がすり減るのを感じています。 私がまだ小学生だったころ、湾岸戦争がありました。 ネットもなく、まだ映像・通信技術も低かった時代ですが、闇夜に光るミサイルの映像を見て「怖い」と思ったことをよく覚えています。 8月に戦争について書きました。 happybooks.fun これを書いたときは、まさか半年後に戦争が起こるなんて思ってもみませんでした。 もっと言えば、自分が生きている間に戦争があると思っていませんでした。 無知で平和ボケ...のせいかもしれませんが、…
朝から歩いた孫たちのお迎えで駅まで行った結局孫たちの支度が遅くなったとかでいつもの時間には到着せずまた一人家に戻った風は強くて冷たいがとてもお天気だ途中よそ様の手入れをされた庭に感動しながら歩くのもまた良い綺麗なお花❣桃?、梅?桜ではないだろう🌸家に着い
今回から昭和49年・1974年。まずは売れに売れたオリコン1位から4位です。 1位 なみだの操 殿さまキングス 1973年11月5日発売殿さまキングスの4作…
昨夜Wi-Fiが突然つながらなくなって睡眠時間を削って^^対策に懸命だった電源を抜いてみたりリセットしたりネットに掲載されている対策方法を全てやったが繋がらず仕方なく昨夜は日付が変わってから床に就いた今朝もおちおち寝ていられず午前4時半再び格闘したけれど全く繋
昨日は苺を買ったちょっと贅沢だなという思いから100円安いものを選んで帰った早速一粒洗って食べてみたあ~そうかぁそしてもしやと思って買っていた練乳をたっぷりかけた練乳まみれの苺^^傍で見ていた夫がもはや苺の味がせんのやない?と仰るいやいやそれでも苺です🍓独自
のんびりした時間が流れている朝食はバケットとトマトジュース朝はこのくらいで抑えている本当はスープが欲しいところだけれど・・くっ君はもう睡眠に入った彼はご飯をたっぷり食べて爪をきれいに切ってお目目のお手入れも終わり猫さんのお仕事である寝ることに集中だ^^よ
メロングリソディン サプリ「乳酸菌×メロン式」を1週間飲んだ私の口コミをレビューしています。「乳酸菌×メロン式」は、メロングリソディンと乳酸菌が配合されているサプリメントです。メロングリソディンは、注目のエイジングケア成分「SOD(スーパー
毎朝お目目の手入れをするとき小さな子供の様な仕草でたえている^^我慢の子だけれどお手入れ後は美男子復活昨日はレンジ炊飯で初めて炊き込みご飯を作ったひじきと人参だけのあっさり炊き込みご飯だレンジで12分という手軽さだから毎日とっても助かっている少し水加減が分
昨日もいいお天気だったけれど風はやはり冷たくてくっ君も日当たりのよい室内でいい場所を見つけるのに必死だった私のパソコンがもう使えなくなって滅茶苦茶お安いお手頃のパソコンを探しに行って帰宅したときのくっ君は私の帰宅に気づいて慌てて出てきた可愛い~輝いてるよ
昨日のウオーキングの帰り道道端に目を引く黄色い花が咲いていた黄色が鮮やかで結構大きな花だ何と言う花だろう今朝のくっ君私の膝に座っていたがその内私が伸びをしたら首の所に頭を乗せて寝始めた近いし、重い^^そんなにお母さんが好きですか?体をさすったり肉球をマッ
今日は起きるのが遅かったくっ君がリビングで鳴いていたので急いで仕度をしてくっ君の所へごめん、ごめん、お~珍しくくっ君トイレで用を済ませてる庭に出たかったんだろうにお腹も空いてる様子器にフードをたっぷり入れて着替えていたら何だか遠くから見つめているほ~遊び
2月24日放送の読売テレビ・日本テレビ系『ダウンタウンDX』のアイドル特集で浜ちゃんが、百恵派・淳子派の話の際、中一コースの話をしました。 拙者が中学にあがっ…
今朝もいつものスタイルだ食欲があって何度も私を見つめて訴えた少しずつだけど3回程フードを食べたらやっと落ち着いてTVの上でリラックスカメラを向けたら目を瞑る^^ハンサムさんを撮りたいのに・・今私がはまっている3時のおやつだ謳っている通り食感がたまらないお
昨日はまずまずのお天気だったが洗濯物の乾きは今一つのんびりな一日だったので気分転換にほんのちょっぴり家具の配置換えをしたテーブルはリビングの真ん中にというのが固定観念だったのだなと思うリビングを狭くしていたのはこれだったようだ狭いリビングにテーブルと夫が
昨日の帰宅時のことだくっ君はずっと私の帰りを待っていた散歩から帰って待っている気がして遠くからそっと家に近づいた私を見つけ「にゃ~」と大きくお口を開けた待ってたんだねぇ健気だねぇ昨日はスッキリと晴れてあまり風も無くて気持ちよく歩けた見上げた空はご覧の通り
プレ更年期は35歳から始まると知っていますか?40歳を過ぎたら激しい運動はエネルギーを消耗させてしまい逆効果。身体をケアすることで、コンディションが整って気持ちも安定します。今日は、私が試して効果のあった漢方、食事+体重管理アプリ、ヨガの3つのことを紹介します。私はこれらのおかげで更年期かな?と思われる日々にちょっとした体調不良(頭痛、疲れやすい、冷え)などを緩和することができました。
くるとよく歩いた道足が遠のいていた散歩道だあの頃歩道の脇の坂道をくるが上って行くからハラハラしながらもまだまだ元気な事が嬉しかったリードがいっぱいいっぱいになってもうこれ以上は伸ばせないよと歩道から楽しそうなくるを見上げたそれがついこの間の事のようでもあ
昨日は3回目のワクチン接種だったその前に息子家族が我が家に来てお茶をしたこれからワクチン接種だと言ったら嫁が「モデルナは副反応が強いと言われているので 気を付けて下さいね」と言って帰って行った丁度接種が終わった時刻に嫁からメールが来た晩ご飯におでんを
昨日の夕方になって娘軍団がやって来た夫は大喜びで孫達の好きな唐揚げ店へ走る私はシチューを作っていたのでバケットやおにぎり、サラダを完成させたくっ君はどうにか見つかりませんようにと隅で存在を消す努力をしていた今朝のくっ君は向かって右側の通り元気で朝からご飯
昨日は先日買った掃除機の箱をやっと開けた部品や本体を取り出していたらくっ君は早速段ボールにイン!!猫さんって必ず空き箱に入るんだなぁ狭い空間が好きなのか体が入りそうにない小さな箱にだって挑戦するそう言えば以前土鍋に入る猫ちゃんがよく取り上げられていたっけ
昭和48年・1973年の77位から100位です。 77位 街の灯り 堺正章 1973年6月25日発売TBSドラマ「時間ですよ」の挿入歌に使われた名曲。 こ…
毎日携帯に掲載されるネット記事の動物に関する動画や写真を楽しみに見ている保護された犬や猫たちの幸せなその後を観ると本当に幸せな気持ちになるし私自身もくっ君を幸せにしたいと原点に還る今日もくっ君は元気にご飯を要求これが健康のバロメーターだから本当に嬉しい水
昨日は一日中雪が降ったり止んだりの天気だった風も強くて寒かったのんびりと録画した映画でも・・・と思っていたが飛んでもない何だか用事をこなしている内にアッという間に時間が過ぎていたお昼ごはんに至っては食べたのが午後2時半お茶漬けさらさらで済ませたスティック
朝からとっても寒い今日はオフ日だけれど色んな用事がある先ずは洗濯だ曇っているから外に干しても駄目だ家の中でエアコンの力を借りる窓側にはギッシリと洗濯物が並んだくっ君は?と探していると毛布の中に潜っていたから知らずに踏んでしまいそうだった^^本当に寒いなと
朝のルーティンくっ君の目のお手入れ直後だ悲しい演技をする^^その後は私がスクワットしたりちょっとしたストレッチをするのを遠い目で見る今朝の試練は終わったぞって言う感じだ昨日は仕事で封筒に筆書きする場面が出来た筆ペンだけど習字が全く苦手で習っておけば良かっ
昨日もずっと私の傍でスリスリしたりすやすや寝たりあまりにお利口さんだったので「ちゅーるちゅーるニャンちゅーる♬」と歌って取り出していたら眠っていたはずのくっ君が急いでやって来たその様子に傍に居た夫も驚いていたどこかで聞いた気がする、この話こんな風にこの歌
今朝もおはようの後に軽くご飯を上げたそしたら家の中のトイレではなく庭のトイレと決めている場所に行きたいと言ったので出してあげた用を済ませて家に戻りまたおねだりして来たのでまたまた軽めにご飯をあげたしばらくTVの上でご機嫌にしていたが私と目があった途端ピョン
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です