プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
転職サイト・エージェントの感想書いてく【2025年版・前編】
「ビズリーチ」に登録してみた結果
ビズリーチ|ログインとマイページ機能を紹介
【2025年版】ハイクラス転職ならビズリーチ?メリット・デメリット、口コミを徹底分析!
職業訓練で失業保険をもらいに来るだけ感を感じる無駄な人
就職の書類審査4件落ちた…地元では大手。私みたいなもんでは…
シーケンス制御のタイマー制御の面白さ
エコキュートの見積もりが届いた!70万…適応障害・無職には買えない
東芝のほっとパワーエコのE17のリセット方法!やっぱりあるじゃん
東芝のほっとパワーエコが壊れた…部品無し。ヒートポンプユニット40万…
お風呂が壊れた…エラーコードE-17。ヒートポンプユニットで40万…無職なのに…
職業訓練で学ぶシーケンス制御の自己保持回路とは?これも仕事でよく使う
【目指せ社会復帰!2025】登録した転職サイト一覧
シーケンス制御 A接点・B接点とは?仕事でよく使ってたけど、基本を学ぶ
職業訓練で学ぶシーケンス制御!楽しすぎる毎日
【BEASTARS】アニメ|『自分の獣を飼いならせ、それがいっちょ前の【獣】よぉ!!』感想
【アニメ】アン・シャーリー 赤毛のアン編【感想】
「五感の記憶」の確かさを実感した日〜映画・14番目の標的を見て〜
【アニメレビュー】本当の怪物は誰だったのか?脚本、作画、声優、全てが完璧な超大作サスペンス「MONSTER」
紅の豚
【アニメ】機動戦士Zガンダム【感想】
【アニメ】アン・シャーリー【1話感想】
うる星やつら展に行ってきました!
【アニメ】メダリスト【感想】
【アニメキャラ診断】50人の男子アニメキャラの誰に似ている?
【感想レビュー】『PERFECT BLUE』|現実と幻想の狭間で揺れる心理スリラーの名作
【アニメ】アオのハコ【感想】
【全50種類】あなたに似ている女性アニメキャラ診断!
#24 余談 頭文字Dのユーロビート聴いてお昼テンションがおかしくなった…やばい! という話
【アニメレビュー】箱根の山は天下の険!たった10人で箱根駅伝を目指す名作スポーツアニメ「風が強く吹いている」
~From my Heart to Yours ~~ 心をこめて~ 南カリブ海は今日も青空 哲学者の言葉、何か知ってる?▼本日限定!ブログスタンプあな…
~From my Heart to Yours ~~ 心をこめて~ 南カリブ海は今日も青空 【日はまた昇る♥】ちょっとお遊び写真オリジナルイメージ(…
~From my Heart to Yours ~~ 心をこめて~ 南カリブ海は今日も青空 宣伝料は頂いておりません 優しさのおすそ分け …
~From my Heart to Yours ~~ 心をこめて~ 南カリブ海は今日も青空 今日の知恵のおすそ分け 昔むかし、その昔 孔子(C…
~From my Heart to Yours ~~ 心をこめて~ 南カリブ海は今日も青空 今日の思い出のおすそ分け 2年前のブログ久しぶりに読ん…
~From my Heart to Yours ~~ 心をこめて~ 南カリブ海は今日も青空 今日の【心の声】のおすそ分け どうしてか回りまわってこ…
ついに発令された『緊急事態宣言』。私の住む兵庫県も対象に入っており、職場でも時短勤務を実施することになりました。会社側より時短でも減給はしないという対応をしてくれているおかげで、今はとりあえず変わりない生活を続けることが出来ていることに心か
~From my Heart to Yours ~~ 心をこめて~ 南カリブ海は今日も青空 ♥勉強会の友人から送られてきた画像使わせてもらいました♥ …
仏銀行からのバカロレア合格のご褒美と円安、、
ダイソーで買ったおしゃれな輪ゴム♪
フルートレッスン最終日とA1Cを気にしながらの自分へのご褒美
「エトワールたち1993」(第518話)リハーサル 十二月五日(日)
「エトワールたち1993」(第517話)リハーサルの朝に キッズクラスの子たちがやって来て
「エトワールたち1993」(第516話)リハーサルの朝に 真美がやって来て美和子と香保子がやって
口が半分なくなった感覚⁈飲み物がうまく飲めない、、、
父の日と誕生日とバカロレアお疲れ様を同時に祝う
血液検査後のスタバのミュージックドーナツ
リビング床に3000ピースのやりかけパズル
断捨離で不用品をフリーマーケットへ
良い人ほど短命でクズは生き延びる〜byオペラRigoletto
スーパーフード⁈ひよこ豆で骨粗鬆症予防
暑い日に、怪しい北海道産あずきで、水饅頭を作ってみた
トラヴェルソと篠笛
今日もワンハッピーアイランドからコンニチワ♥(Hello from One Happy Island)♥ 南カリブ海は今日も青空 ♥ . Digital pa…
歴史に全く興味がなかった。全くと言っていいほどに。 過去の事実の羅列でしょというくらいにしか思っていなかった。いや、記述された段階で誰かの主観が入り客観的に事実とは厳密には異なるからどうとかいう話はとりあえず置いておく。 ここで重要なのは興味がなかったということ。 でも最近、ふと思った。会社を辞めて、これからの人生をどうしていくかを考えたときに思った。そして、Dr. STONEを見たときにもっと思った。 自分個人という存在はほとんど何も知らない、と。 そして、それは歴史上の偉人たちと同じなのでは、と。 我々現代社会に生きる人は、過去を不便だとか未開だとか思っているかもしれない。僕は少なくともそ…
先日沖縄に旅行に行ってきた。ちょっと早い所謂バカンスという感じ。 束の間の休息というか、ちょっとした休みにバカンスを楽しむのは悪くはないのだが、それと同時にモヤモヤとした感情があった。 今回沖縄いって楽しかったけれど、一番感じたのは、非日常的非日常より日常的非日常を得られるようにしたほうが幸福度が高いなということ。— たわ(Yusuke Otawa) (@tawachan39) 2019年6月3日 その感情を「非日常的非日常より日常的非日常のほうが幸福度が高い」と題して言語化していければと思う。 整理してみた モヤモヤを考えながらふと思いついた整理を書いていく。 特別感と持続性の2軸 日常/非…
2019年6月11日に書いたものの再掲です 僕は思考や感情の表現に関して言語化至上主義である|たわ / Yusuke Otawa|note 僕は言語化至上主義なのかもしれません。 僕の知り合いだったら、何を今更と突っ込んでくるのかもしれませんが、今回は今更そんなふうに感じる機会があったのだという話を書いていきます。 (きっかけ) 福岡サンパレス、盛り上がって熱かったぞー‼️お越し頂いたみなさま、ありがとうございました🙇福岡限定の写真も公開📸みなさまの熱で、雨もライブ終了後まで待っててくれたみたいですねー🌂次は宮城です🙋どうぞお楽しみに🎵 pic.twitter.com/Js36nXoELW— …
この世界はどこまで行っても自分の周りの延長なのだとなぜ誰も教えてくれなかったのか 最近、どういうわけかそう思うようになってきた。何を見てもそう感じる。例えば、歴史を見てもそうだ。COVID-19に対する各国の対応を見てもそうだ。 今までは、そうした国や社会や一会社を動かすようなことは何か特別な、別世界のもののように思ってきた。それが社会というものの接点が薄い学生時代もそうだし、働き始めて接点を持ち始めてからもそうだ。 彼らはプロで僕らは素人。何か特別なものでありある段階に至ったひとにしかできないものだと。それ故どこかはなから自分とは関係のない世界のことだと認識している節があった。 中学生、高校…
ワンハッピーアイランドから~~~ヾ(^∇^)おはよー♪♥(Good morning from One Happy Island) 南カリブ海は今日も青空 …
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です