プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
【ひらがじゃん牌バージョン】評価・レビュー 唯一無二の麻雀ボードゲーム
【子連れ日帰り旅レポ】伊豆三津シーパラダイスで大格闘してきた話
リトルマーメイド プリンセス・セレイア アニメ映画の感想。
【ディクシット】評価・レビュー 想像力の共有が決め手になるボードゲーム
【梅雨歓迎派です】雨が好きな私と、雨なんて関係ない2歳1歳の話【実物画像あり】
【いないこだ~れだ!】評価・レビュー 3歳でも遊べるかるた風ボードゲーム
猫忍(ねこにん) 猫が可愛い邦画・時代劇コメディの映画感想。ネタバレ無し。
タイムマシン2024 恐竜ファンタジー映画の感想。
【2025年】小学生高学年向けボードゲームのおすすめ13選
【2025年】小学生低学年向けボードゲームのおすすめ14選
歌を作ってみました(3)
アドベンチャーガーデン射水を子連れで体験!チャレンジコースに親もドはまり【太閤山ランド】
【ストライダー何歳から?】1歳半は嘘?後悔しない!誕生日プレゼント選びの全知識|2歳児パパ解説
リフレッシュパーク市川ではじめての家族で山菜採り
【徒歩5分以内】みなとみらい・新高島エリアで子供と楽しむスポットまとめ|ピクニック・体験・お買い物も!
見納め桜は勘違いオットと
須磨離宮公園のバラ園で「貴族気分のティータイム」贅沢な休日
紅に染まる目黒川。
雪の月山と西川町大井沢地区の桜
こうべアグリパーク「ネモフィラの丘」に行ってきた件
春の奥会津・南会津で桜と鉄道
弘前公園・桜満開!《来年は行きたいなぁ~!》
Tricity155 Trike お花見ツーリング《走行動画公開》
秋田のお花見スポットと言ったらココ!《Tricity155 Trike お花見ツーリング》
山笑う・・・くつきの森、ユリノキ広場でお花見!
凱旋訪問 〜 喜多方御礼参り 3
【2025年版】春爛漫な昭和記念公園を散策!チューリップやネモフィラ、菜の花などで春色に染まっていた
あのトンネルの向こうへ… 時の流れが止まった廃線跡ハイキングへGO!【JR福知山線廃線敷】
花見ごろ・・・くつきの森で花散歩!
絶景 桜とチューリップ*はままつフラワーパーク。
夫婦関係って難しいですよね?私の友達もうまくいってたり、いってなかったり夫婦の価値観とか、ルールって人それぞれだし、当事者が精神的に追い込まれていると他人...
南カリブ海は今日も青空 大変暑い日々が続いています 半影月食【満月】ワンハッピーアイランド アルバ島で見られる半影月食【満月】今夜はこの島でも見られると…
2週間前のブログにも書きましたが、今日もまたまた非常~に眠いです。最近。。。昼間の睡魔に襲われる事度々あり どうしてでしょうね~?以前の私なら、夜…
本棚の整理をしていたら、奥の方に見覚えのある、小さくて薄い本を見つけました。禅の十牛図をモチーフにした本です。ここに紛れていたのかぁ、懐かしい。処分する本と残す本を選り分けようとしているのに、手に取るたびにいちいち反応していてちっとも整理が進みません。 ご存知の方も多いと思いますが、十牛図は中国北宋時代の禅師である廓庵(かくあん)が創った禅の入門書です。牛飼いの少年がいなくなった牛を探しに旅に出て、牛を見つけて帰る過程が「禅の悟りに至る道」として描かれています。 それがいわゆる現代の「自分探しの旅」と妙にマッチするということで、自己啓発本などで取り上げられ、「牛は自我の象徴だ」「逃げた牛は無く…
私たちに必要な栄養は3種類あるという話を読んだことがあります。 食べることで得られる栄養呼吸することで得られる栄養感じることによって得られる栄養 体にいい素材を選んで、気持ちを込めて作った料理を食べる。山の上で思いっきり深呼吸する。作り手の情熱がこもった映画や演劇を見たりアート作品に触れる。人によって元気の素は違っても、この3つはやっぱり共通ですよね。 だから逆もある。悪いものを食べたり、汚い空気を吸ったりしたらすぐに影響が出る。特に「感じる」は注意が必要です。すぐに心も体もバランスをくずします。 今からする話は私が一瞬でバランスをくずし、尾を引いてしまった体験談です。マイナスの波動を放ってし…
好きな人ができたり、彼氏・彼女と些細なことでケンカになったり、いつの時代も恋愛に悩む人は多いです。とくに若いうちは、恋に恋したり、周りが見えなくなったり、...
見ているだけで元気貰うイメージです ワクワクする色合いとデザイン♥♥どういう訳かこころ落ち着くんですよねこのイメージ♥♥ ♥♥想像力が湧いてきます♥♥ …
他人には言えない深い悩みを抱えている方も多いと思います。私もそうです。学生時代~社会人3年目くらいまでは、いつでも気軽に相談できる友達がまわりにもいたんで...
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です