プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
2025_0331-0404。週損益:-2,112,222。
【投資】資産めっちゃ減りながらスポット購入【2025年3月結果】
【2025年3月末】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!
2025_0324-0329。週損益:+384,031。
【投資信託】2025年03月結果
2025_0317-0322。週損益:+780,673。
【現在使える金額を全BET】アゴーラ株購入
【一斉損切】次の資金作り
2025_0310-0314。週損益:-791,296。
【初のデイトレ】ライフドリンク株売買
【小銭稼ぎ】アゴーラHG株購入
【小銭稼ぎ】アゴーラHG株売却
アゴーラHG株売買
ピクセル株を売却
【初めての大きな損切】ライフドリンク株売却
幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。
昨日は思考がフル回転して自制できず、だいぶ頭が混乱疲弊してしまっていたようだ。いくぶん今日は冷静さを取り戻して、舵を握りなおしたところ。行き詰っていた自分自身の冷静さを取り戻させたいくつかの言葉それを備忘録を兼ねて記しておきたい。・未来はまだ何も決まって
~今日も訪問ありがとう~ HappySunday from One Happy Island ♥ May 23,2021撮影日時: アルバ島、5月23…
さっき、仕事就業中だった時のこと、杖をつきながら周囲をキョロキョロ、そしてやっとの様子で歩いてるおばあちゃんがいて、声をかけられた。「あの、ちょっとお尋ねしますが、手押し車を売っているお店がここら辺にあるって聞いたんですけどお分かりかしら?」ん???言葉
~今日も訪問ありがとう~ Happy Friday from One Happy Island ♥ May 21,2021 *Google Image…
~今日も訪問ありがとう~ Happy Thursday from One Happy Island ♥ May 20,2021先日下記のブログ【問題は…
~今日も訪問ありがとう~ Happy Sunday from One Happy Island ♥ May 16,2021 撮影編集日: アルバ島、…
どんな困難があったとしても、常に前向きで、いい気分でいるようにしてると、絶対にその困難な状況を打破出来るように違う世界に行ける扉が見えるようになるよ。
~今日も訪問ありがとう☆ ~ Happy Mother's DaySunday from One Happy Island ♥ May 09, 202…
~金曜日に一言 ~ Happy Friday from One Happy Island ♥ May 07, 2021 『登ってみないと山の向こうの…
自分の夢やゴールへの道のりの遠さを見れば見るだけネガティブな感情が沸いてきます。そしてアクセルとブレーキを同時に押しているような状態になります。
今朝、目覚めて一番にTwitterで目にした、そのツイートがこれだった。なんとも、微笑ましい。😄父の帰宅を察知した犬 pic.twitter.com/0uBLSVmDeg— 犬 (@sss_inu) April 30, 2021そして、僕が子供の頃から長い間飼っていたチビという猫のことを思い出した。今朝は、なんだ
例えばセルフトークやアファーメーションを言う時は、「幸せになる」とか「お金持ちになりたい」とかの言い方だと、今は違うことを潜在意識に植え付けてしまうので、断定的な言葉を使う方がいいでしょう。
「have to」(しなくてはいけない)からのモチベーションは続かないです。 出来るだけ「want to」(心の底からしたい)ことへ変えていくことです。
僕の古くからの知人は、もう長いことおそらく幼い頃から家族ぐるみで某宗教(神道系かな)を信奉している、生まれながらの、いわゆる生粋の信者である。彼の言動を見ていると、ついつい、こう思ってしまう…宗教って何のためにあるのかな?って…まぁその宗教にもよりけりだ
~金曜日に一言 ~ Happy Friday from One Happy Island ♥ April 30, 2021 アルバ島、4月29日05時…
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です