プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
2022年09月 (1件〜50件)
仕事まで
忙しい人の15分読書術!成功への近道
カフェで時々出くわすのが、あれ!
【FIREに近づく】ムダな時間を削る方法3選
【子育てママ必見】1日1時間の隙間時間で出来る仕事4選
毎日の練習・勉強時間 ピアノとドイツ語(15)
デフォルトモードネットワーク
【50代】隙間時間
【ポイ活】2024年2月2日 金曜日「麩の日」お得にポイントを貯めよう 【懸賞】
【ポイ活】2024年1月31日 水曜日 「焼ビーフンの日」月末もポイントを貯めよう【懸賞】
【ポイ活】2024年1月29日 月曜日 「昭和基地開設記念日」家事育児の隙間時間にポチッとお得な最新情報メモ【懸賞】
【ポイ活】2024年1月28日 日曜日 「衣類乾燥機の日」休日に暇つぶしにポチッとお得な最新情報メモ【懸賞】
【ポイ活】2024年1月27日 金曜日 「船穂スイートピー記念日」休日の暇つぶしにポチッとお得な最新情報メモ【懸賞】
今日のおやつとお買いもの。
【ポイ活】2024年1月25日 木曜日 「日本最低気温の日」家事育児の隙間時間にポチッとお得な最新情報メモ【懸賞】
この不況の時代、逆転の経営術って、ないのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『逆転の経営術』――守護霊インタビュージャック・ウェルチ、カルロス・ゴーン、ビル・ゲイツ(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。結局、企業は人だ。人をよく見分けて、能力にあわせて十分な教育をしていくことだ。その途中で、企業が大きくなっていくにつれて、かつては有能だった幹部社員が、イノベーションについてこられなくなって、「劣化」していくこともあるだろう。その際、人を削ることは、経営者にとって最もいやな仕事の一つだろう。しかし、そのいやな仕事をも引き受けているからこそ、高い地位や報酬も得ているのだ。単なる恩情経営だけでもだめで、会社を公器とすべく、「明日の経営者」を選びわけていく...逆転の経営術って?
勝ち続けるって、もっちろん、いいことだよね?なーんてこと考えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『勇気の法』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。「勝ち続けると慢心して失敗する」ということは、企業のレベルでもあります。松下幸之助は、「あまり成功が続くのは良くない。だから、三回ぐらい成功したら、一つぐらいは失敗したほうが良いのだ」ということを述べています。この言葉は、もちろん、“失敗のすすめ”ではありません。成功が続くと、やはり慢心し、脇が甘くなります。うぬぼれて緩くなり、自らが見えなくなって、ドーンと大きな失敗、破滅的な失敗をすることがあります。しかし、三つぐらい、「うまくいった」と思ったあとで、一つぐらい、「しまった。失敗したかな」と思うことがあると、それで引き締まります。それによって...勝ち続けるって?
祈りなんて、何か意味があるものなの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『発展思考(新版)』(幸福の科学出版)で、次のように教えておられます。あなたがたのなかには、まだ祈りに不慣れな人も数多いことでしょう。しかし、祈りというものは、非常に大きな力を持っています。祈りは仏に向かい、祈りは他人に向かい、祈りは自分自身にも向かってくるものなのです。この「祈りの力」を真に発揮したときに、世界は変わってきます。地上を離れた実在の世界においても、祈りは、エネルギーを増幅させるための非常に強い手段なのです。天使たちも数多くの祈りをしています。祈りによって、彼らは、エネルギーを集めることができ、自己の念いを実現していくことができ、さらに、それを増幅させていくことができます。つまり、祈りによって...祈りの力って?
日本史を勉強すると、戦国時代は、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人がリレーするかたちで歴史をつくってるよね。これって、神さまの計画だったのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『織田信長の霊言』―戦国の覇者が示す国家ビジョン(幸福の科学出版)で、その織田信長の霊の言葉(「霊言」)を、月刊「ザ・リバティ」の綾織編集長(当時)によるインタビューの形式で、次のように紹介しておられます。織田信長(中略)わしが天下統一したあとは、どうなったか。これは、「秀吉や家康と、どう違ったか」という問題だろうとは思うけれども、やっぱり、アジア圏までは手を伸ばしただろうね。基本的には、アジア圏まで手は伸ばしたと思うなあ。秀吉のように明を攻めたか、交易したかは、ちょっと分からんけれども、東南アジア...天下統一って?
国際ビジネスマンって、大変な仕事だよね。どういう勉強をしたら、本物の国際ビジネスマンになれるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『プロフェッショナルとしての国際ビジネスマンの条件』のまえがきで、次のように説いておられます。日本の若きサムライが外国で戦って勝つにはどうしたらよいか。そしてその成功をスプリングボードとして世界的な仕事を成し遂げるにはどうすればよいか。そのための秘訣のつまった一冊である。若き日に渡米して、「自分の英語」よりもむしろ「自分自身」が国際的に通用するということがわかった自信は、その後の私に大きな翼を与えてくれた。努力してきた人や才能のある人をポジティブにすぐ認めてくれるアメリカ人も好きになった。戦地に向かうアメリカの若いパイロットが、「僕は世界の平...プロフェッショナルとしての国際ビジネスマンの条件って?
無我って、まだよく分からないんだけど、結局のところ、自分の個性をなくしていく方向のことなのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『心の挑戦』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。しかし、一つ忘れてはならないことは、「無我とは無個性の勧めではない」ということです。無我になるということは、個性をなくして無個性になることではありません。寒天のように誰でもが同じような存在になることではないのです。無個性は仏の本来の意志に反しています。たとえば動植物を見ても、いろいろな動物や植物がいますが、仏の意志は、それぞれが発展・繁栄していることをもって、世界の芸術が成り立っているのを、よしとされているのです。そのように、一人ひとりの個人が、違ったかたちではあるけれども、なんらかのかたち...無我の注意点って?(その1)
エリザベス女王が亡くなって、チャールズ新国王(チャールズ3世)が即位したよね。で、その奥さんだったダイアナ元皇太子妃って、もう霊言が出てるの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ダイアナ元皇太子妃のスピリチュアル・メッセージ──没後20年目の真実』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。みなさん、こんにちは。有名な皇太子妃、みなさんご存じのダイアナ妃の霊をお招きしてみたいと思います。彼女は1997年の8月31日に亡くなりましたので、今月で没後20年になります。世界中の人が彼女の思い出に非常に関心を持っていますし、彼女の亡くなり方の秘密について、いまだに考えている人もいます。殺害されたのか、あるいは自動車事故で亡くなっただけなのか。この世を去った後、現在どういった状態にある...ダイアナ妃って?(その2)
スピリチュル本ではおなじみの「利他的に生きる」のが善し!という教え?自分が苦しんでも他人の為に生きるの?それが善しなのか?そりゃ疑問だね…
在任中に急死した、大平正芳って元総理いたでしょ。いまどうしてるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『大平正芳の大復活』―クリスチャン総理の緊急メッセージ(幸福の科学出版刊)のまえがきとあとがきで、こう説いておられます。まえがき印象が少し薄くて、忘れられていた政治家ではある。戦後の数多い総理の中に埋もれてしまっているが、このクリスチャン総理の宗教的人格の影響が、この国にもう少し及んでいてもよかったのではないかと思う。新約聖書の冒頭に出てくる「マタイによる福音書」は、「アブラハムの子であるダビデの子、イエス・キリストの系図。……」で始まる。救世主としてのイエスを歴史的にも正統性のある方として描く手法を採る。そして最終章は、「さて、十一人の弟子たちはガリラヤに行って、イエス...大平正芳元総理って?
前回、「日本の美点」について教えてもらったけど、その根源みたいなのが日本にはあるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『未来の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。「和をもって貴しとなす」ということが尊重されている、大和の国でありながら、この国の中心指導霊である、天御中主神という方は、霊言集(中略)を読めば分かるように、発展・繁栄を非常に強く訴えかける神です。そして、日本神道では、この方がいちばん偉いのです。女神である天照大神のほうは、どちらかといえば、おっとりした調和型であり、日本の精神性の面では、彼女の個性のほうが支配的なのかもしれませんが、日本の国を中心的に引っ張っている霊人は、発展・繁栄が好きな方なのです。そのように、発展・繁栄型と調和型の二人の主導神...日本の美点って?(その2)
中村元っていう東大名誉教授の大仏教学者がいたでしょ。いまどうしてるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『仏教学から観た「幸福の科学」分析』――東大名誉教授・中村元と仏教学者・渡辺照宏のパースペクティブ(視角)から(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。仏教を、学問を通して研究することは可能だろう。しかし、学問を仏教に仕立て上げることは難しい。教理を理性的・合理的に分析すること自体は可能だが、理性的・合理的なものの中に、「信仰」を観ずることは難しい。真理は単純なことの中にある。仏陀の教えを哲学化して説明することは可能だが、仏陀の言葉を誰にでもわかる言葉で説明し、伝え切ることは難しい。単純かつ神秘的でないものには感動がない。感動がないところに世界宗教は...中村元・東大名誉教授って?
コロナ不況も続いてるし、またリストラが流行(はや)るのかな。リストラされないためには、どうしたらいいの?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『サバイバルする社員の条件』で、次のように説いておられます。経営が傾いた会社の場合、リストラの候補者がリストアップされて順位をつけられ、いずれ、順番に削っていかれるようになります。このリストの上位に載ることなく、「この人は外せない」と言われるようになって、最後まで生き残るには、どうしたらよいのでしょうか。(中略)まず、企業がクビにした人に関する統計を見ると、その理由として最も多かったのは、「協調性がない」ということでした。この理由は、好況・不況を問わず、常に六十パーセントを超えているそうです。ただ、その協調性がない人には、才能のある人がわり...リストラされないためには?
私は昔から、けらえいこさん原作の「あたしンち」という漫画が好きです。「あたしンち」は東京の四人家族(母・父・長女のみかん・弟のユズヒコ)の「タチバナ家」が中心になっているストーリーです。 アニメ放送もしていましたので、昔よくテレビで見ていました。 一般庶民の四人家族とその周辺の人物の会話やストーリーが「日常あるある」的で、とても面白いです(笑) その中でひとつ、昔テレビで見ていたあたしンちの中に記憶に残るエピソードがありました。 www.youtube.com 私が注目したのは4分20秒くらいからのシーンで、ユズヒコが 「俺だって雨の日は憂鬱だけど、考えないようにすればいいんだ。つまり、心のス…
学校は卒業したっていうのに、なぜ、まだ学ばなきゃいけないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『不動心』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。人生を理解する鍵として、偉大な人たちの思想というものがあります。そうした人たちの思想書や哲学書、文学書を学んでいくことによって、心は一段高い境地へと飛翔し、人生の問題がみるみる解決していくことがあるのです。このように一段高い認識を得るためには、知識の集積が何よりも大事です。なぜ高い認識が必要かといえば、高い認識を得ることは、人間としての霊格がそれだけ高まることと同じだからです。人間の偉さとは、結局、認識力です。どれだけ高い見地から、また、どれだけ広い見地から、人類や世の中を見つめることができるかということなのです。たとえば、人に教...なぜ学ぶの?
精神分析で有名なフロイトって、ちゃんとした世界に還ってるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『フロイトの霊言ー神なき精神分析学は人の心を救えるのか』(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように述べておられます。前々からフロイトの学説は珍妙だと思っていたが、「精神分析の祖」として、その思想は現代医学に脈々と流れ込んでいる。彼以後、様々な学説が出ているが、現在でも、児童心理学や大人の精神分析としては使われている。私自身は、彼の学説が、幼児性欲の抑圧や幼い頃の恐怖感情が大人になってからの様々な心の葛藤やコンプレックス、神経症につながっていくという考えに違和感を覚えていた。一九〇〇年間も全世界を放浪し差別されてきたユダヤ人独特の文化的何かが背景には流れているのかもしれない。一見...フロイトって?
キリスト教とか仏教って、勉強してみても、なんだかよく分からないところだらけなんだよね。どうやったら、その本質みたいなのがつかめるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『救世の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。あの世や霊、宗教、信仰というものを、すでに認めている人であっても、正確な意味における仏法真理をまだ学んでいない人は数多くいます。二千五百年前に、ゴータマ・シッダールタ、釈迦牟尼仏が説いた教えは、現在まで、お経というかたちで伝わっていますが、現在ただいま、私自身の悟りの目で見ると、遺されている真実、真理は、ごくわずかなものです。その内容は、ほとんどが形式的なものに終わっています。ところが、日本のお寺においては、中国から渡ってきた、漢文のお経を、日本語読み...キリスト教や仏教の本質って?
三島由紀夫っていう、自決した有名な作家がいたけど、いまの日本の状況をどういうふうに見てるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『天才作家三島由紀夫の描く死後の世界』(幸福の科学出版)のまえがきとあとがきで、こう説いておられます。まえがき私が大学に入学する数年前に、三島由紀夫は、市谷の自衛隊駐屯地で檄を飛ばしたものの、隊員に決起を促すことができず、自決して果てた。今、天才作家三島由紀夫が、この八月、九月の竹島問題や尖閣諸島問題、中国の激しい反日デモ、領海侵犯などを見たら、「俺の言ってた通りじゃないか。」ときっと言ったことだろう。私が在籍していた頃にも、教授がその答案の流麗な文章をほめたたえるほどの秀才であり、東大法学部、剣道部の先輩でもあった三島由紀夫。その文学的天才性は...三島由紀夫って?
あーあ、受験なんて、つらいだけだよね。こんなの、なかったらいいのにね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ミラクル受験への道』(幸福の科学出版刊)のまえがきとあとがきで、こう説いておられます。まえがき「教育の法」として、何冊かの関連本を出しているが、本書は、特に、受験で心理的に追い込まれている人たちへの「救済本」である。大学受験を念頭には置いているが、人生最初の大勝負ではあろう。身分制社会ではない民主主義社会の今、学歴が一生抜けない入れ墨のようになって、現代の階級を決めているという考えもある。しかし、私の率直な感想を言わせていただくと、受験や大学名のことばかり一生考えているようでは、実人生での成功は難しい。受験の機会をとらえて、時間管理術や集中力増強法、暗記力鍛練法をマスター...受験の意味って?
言霊の力と引き寄せの法則に改めて興味をもったことからあることを実践し始めた僕だが…やってみると、副次的ななにかもあるのかも?なんて思った体験。
「許す愛」って、教えてもらったことがあるけど、なんだかよく分からないんだよね。人間、敵だったり憎んでる人を許すことができるなんて、信じられないんだけどな?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『心の挑戦』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。肉体に宿って修行をしているがゆえに、自分も、また他人も、過ち多い人生を送る。人生の途中において、さまざまな間違いを犯す。過ちの多い人生を、お互い迷いながら手探りで生きている、そういう人生であるのだ。この手探りの人生であるがゆえに、お互いにさまざまな間違いをするけれども、この真暗闇の世界のなかで、ともに、手探りで生きているというその原点をよく知って、励まし合っていこう。他人の悪は小さく見、自分の善も小さく見、そしてお互いに、ともに生きるも...許す愛って?
悟りの道って、やっぱり厳しいものなのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『仏陀再誕』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。もし、あなたがたが仏法真理の道に入り、悟りを得る道に入り、その幸福をまっとうしたいならば、あらゆる恐れから自由でなければならない。あなたがたは、経済的な恐れを捨てよ。あなたがたは、人から愛されなくなるのではないかという恐れを捨てよ。あなたがたは、人から尊敬されなくなるのではないかという恐れを捨てよ。あなたがたは、人から優れた人だと言われなくなるということを恐れてはならない。そうではない。悟りへの道を歩む途中において、その幸福がどれほど尊いかを知ったならば、この世的なるものは、もはやどうでもよくなるということを知りなさい。そのようなものは、やがて...悟りの道って?
あの豊臣秀吉ってさ、朝鮮出兵ってやったでしょ。あれって、なんでだったのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『太閤秀吉の霊言──天下人が語る日本再生プラン』で、その秀吉その人の霊の言葉(「霊言」)を、インタビュー形式で、次のように伝えておられます。酒井朝鮮出兵の動機については、さまざまに言われていますが、結局、本当の本心というのは何だったのでしょうか。豊臣秀吉いやあ、だから、世界皇帝になりたかったわけよ。酒井ああ。豊臣秀吉日本の国はちっちゃいじゃないか。天下取りをしてしもうたからさ。いちばん下の草履取りから、天下取りまで行っちゃったから、あとは目標がなくなるじゃない?酒井はい。豊臣秀吉人生は、目標がなくなったら面白くないでしょ?酒井うーん。豊臣秀吉だから、「朝鮮半島から大...秀吉の朝鮮出兵って?
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です