プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
【birdのつぶやき】翻訳元サイトと自動翻訳の使い方のご紹介
フェニックス・ジャーナル27巻31―一区切りの言葉
フェニックス・ジャーナル27巻28―神に反するものを認識する方法5
溜まりに たまったものが 全部出てきている感じ【ご感想:グループセッション】
思考や感情に振り回される状態から波動を変える
思考の編集と脱編集
フェニッフェニックス・ジャーナル27巻23―あなたの個人的な責任の本質を理解する
フェニックス・ジャーナル27巻20―バランスの法則16
気楽が一番!
フェニックス・ジャーナル27巻18―バランスの法則14
今あるものがすべて
フェニックス・ジャーナル27巻14―バランスの法則10
フェニックス・ジャーナル27巻13―バランスの法則9
フェニックス・ジャーナル27巻11―バランスの法則7
フェニックス・ジャーナル27巻10―バランスの法則6
昨日はどこへも出かけず、近くの買い物にも出かけず・・・ 朝の空はこんな感じでした。 夕方、空の赤さに気付いて玄関前に出てみたら、赤く...
故水木しげるさんが50年以上住まわれた調布市。 ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディングによる寄附で 作られた鬼太郎ひろば。 そ...
はけの森カフェ☆続きです。 ランチも人気のようですが、午後になって突然思い立って 行ったので、今回はケーキとお茶。 でも次回もティータイ...
突然ですが、、、、 サクセスは、JIETの会員企業です。 JIETとは、 特定非営利活動法人 日本情報技術取引所 の略称で、IT企業が800社程加入している団体です。 会員企業同士の業務交流だったり 非会員企業も参加できるイベントを開催したり、 ビジネスに役立てるようなセミナーなども開催 する等の活動を行っています。 簡単に言うと、 IT業界内でみんなで助け合って、業界全体を 盛り上げていこうよ! という団体なのです。 実は私、その団体内の「交流委員会」という グループの一員に最近なりまして、活動の お手伝いをしているのです。 今日はその委員会で企画した 「異業種交流会」というイベントの開催日…
明日は7月7日七夕ですね。 田無神社の七夕てるてる坊主、今年も開催中。 この日は日曜日だったせいか、賑わっていました。 「SHOCK E...
昨日、会社のデスクトップを整頓していました。 ものすごく頭の悪い名前のフォルダを発見。 「なんだかよくわからないけど重要そうなもの」 いつ作成したが覚えていませんが、 自分で自分がちょっと悲しくなりました。 プチトマトの経過 さて、社内菜園のプチトマトについに変化が 訪れたのでレポート致します。 ついにところどころ赤くなり始めたのです!! 来週には食べれるかな~~ とは言え、観賞用カテゴリのレジナトマト なので味は期待できないかもしれませんが、、、、 でも、こんなにプリっと大きく実っている姿を 見ると 「これは特別においしいんじゃない・・・??」 と、軽く期待してしまいます。 月曜日は帰社報告…
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です