体験・お店や食材など紹介・観光・独り言・ポイ活などなどみなさんと共感できたり、ご参考になれば幸いです。
今更ながらブログを初めてみました。何とか良いものにしていきたく、お付き合い方よろしくお願いいたします。「これどう?」「体験」「失敗談」「お店や食材など紹介」「観光」「独り言」「ポイ活」などなどみなさんと共感できたりご参考になれば幸いです。
イルミ見学20・赤坂サカス2-盆踊りの輪にはサンタさんまでいました-
【港区】の【赤坂サカス】、大きなクリスマスツリーの回りは盆踊り、イベントの主催者はサンタクロースまでいるのですが、音楽は夏祭りです。 さて、【港区】の【赤坂サカス】、盆踊りの音楽が流れていても大
今回で基本引っ越し作業・ブログネタ投稿は当分終了。追加引っ越し作業は9月30日の投稿停止前日頃かな?皆さんの引っ越し状況は正直あまり関心ない。ただ何処へ引っ越されるのか・何処に開設したかは関心ある。これを機会にブログ引退される方もいる。さほど交流のない方でも「ブログ終わり」の記事は寂しい。とは言えまだ時間はある考え直してと言うのも・・・。引っ越し状況関心ないと言いながら自分の書くのは矛盾か?しかしながら引っ越し終わってないと勘違いされてる方もいる。私的にはほぼ終わったつもり。・FC2。完了。コメント及びOCNカフェ時代の記事も引っ越し完了。引っ越しに関しては優等生。蛇足ながら当初はイラストも画像も貼ってなかった殺風景。・アメブロ。完了。告知通りコメントは✖。gooブログの記事は引っ越し完了もOCNカフェの...引っ越しネタ今回で終了
野原の雑草、庭の雑草とこのところ雑草の花ばかりが多かった印象です。でも面白いのは雑草の花の方で、花と名前のアンバランスが面白いのです。さて、今咲いている当たり前の庭の花もご紹介。▼(赤いバラ)我が家のメインは赤いバラです。枝を剪定したとき、庭の隅に挿しておくとそこで育つという案配です。▼(ベージュの薔薇)切り花として相方が友人から頂いた薔薇。折角だからと鉢に挿しておいたら、元気に成長して思い出したように花を咲かせます。名前は覚えても数分後には忘れるほどの名で、ジュードジオブスキュア・・だとか。▼(ピンクの薔薇)ピンクの薔薇は何処かの結婚式か何かで貰ってきたものの挿し芽。暑い時期に貰ったので、金柑の根元に挿して直射日光から守ったつもりでした。結果的に陽当たりが悪く申し訳ない場所になりましたが、健気に毎年咲き...綺麗な薔薇には棘が・・
毎日欠かせないのがあぜ道散歩。 しかし古希を迎える歳ともなったので出動は朝飯を終えてからゆっくり・・・となりました(笑) 田植後三日間は水を入れずのセオリー…
↑花畑園芸公園から福岡空港を望む ↑なしの花 ↑ももの花 ↑アーモンドの花 4/6(日)。ほんの1週間前の3/29にベビーフェイスプラネッツ二日市店に伺ったば…
先日Aさんの抵当権の設定で、B銀行に関係書類の受け取りに行きました。担当者から抵当権設定契約証書、登記の委任状、Aさんの印鑑証明書を受け取ったところ、印鑑証明書の印影はいわゆる三文判です。「おっと、これは注意しないと・・・」これは司法書士なら誰でも抱く気
八尺様の本当の姿は禁忌に触れるもの、取り憑かれないようにする術
日々の暮らしの中で、八尺様の本当の姿は禁忌に触れるとされるもの。八尺様(はっしゃくさま)」とは、日本の都市伝説
最近、スポーツにはまっている。7ヶ月も頑張るとかなり上手くなった❗ところで、gooブログは「2025年11月18日をもちまして、gooblogはサービスを終了」だそうだ。残念やな。月火水は卓球、木曜はテニス
今日も昼から自転車を漕ぎました。今日は西目周回コース。風は南西の弱い風。気温は22℃。漕いでいる時に右の膝に痛みを感じました。どうしたんだろう。あまり激しい痛…
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、淡路島にあります「うずの丘 大鳴門橋記念館」ってご存じでしょうか。 先日(といっても結構前ですが。。。)行ってきましたので、ご紹介させていただきます♪ *** 目次 *** ■ うずの丘大鳴門橋記念館■ 参考までに(うずの丘大鳴門橋記念館 公式HP)■ 車で行ってみた■ 中に入ってみると。。。■ うずの丘味市場(土産)の手前は■ うずの丘味市場へ!■ 屋外では■ せっかくなのでご紹介!…
ニンニクの葉がだいぶんと黄色くなってきた。さて、今日は、のんびりと気楽にニンニクを掘るとするか。去年、種ニンニクが安い所をネットで見つけたので買った。一袋(1K)が1100円。4袋セットだと3200円。歳をとっても貧乏根性の治らないジジイだから、必然的に4袋セットを買った。一袋に10個入っているから、一個で10片取れるとして……、一袋で100片の種が取れる。4袋だから、しめて400個で、ちょうどいい数になる。そう思っていたら、届いてびっくり下谷(したや)の広徳寺で、一袋に15個入っていたつまり、4袋で600個……。どうしよう?貧乏根性の抜けないジジイは、600個を植えたのである。ビニールマルチが剥がしやすいように、葉っぱの下で茎を切る。マルチを剥がして、しばらく土を乾かす。土が白くなってきたら、シャベルを...畑205/貧乏爺(ジジイ)
世の中は「役に立つ情報」ばかり求めるが、実は「どうでもいい話」にも価値がある。スーパーのレジ待ちの列の見分け方を真剣に考える、そんな些細な思考が人生を豊かにする—そんなブログです!
スポーツや社交ダンスが大好きな親爺です。 パソコン、アマチュア無線も頑張っています。 年金生活をしています。 このブログを通じて皆さんと交流を図りたいと思っております。
体験・お店や食材など紹介・観光・独り言・ポイ活などなどみなさんと共感できたり、ご参考になれば幸いです。
今更ながらブログを初めてみました。何とか良いものにしていきたく、お付き合い方よろしくお願いいたします。「これどう?」「体験」「失敗談」「お店や食材など紹介」「観光」「独り言」「ポイ活」などなどみなさんと共感できたりご参考になれば幸いです。
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)