祖母の予言(?)が現実となった社会
ネタバレなし「♯真相をお話しします」観てきました
【食器棚】10年以上愛用している便利な器
数年放置していた断捨離品【本気片付けシリーズ】
「特別付録」が、ほんとに特別!で、即買いでした
たまに顔出す 自分B
片付けが苦手な場所
偶然の再会…恋のチャンスに変える魔法
また、ひとりごはんの日
【FAQ編】プロジェクトゼノ_リセマラ徹底ガイド:最強NFTキャラ獲得への最短ルート
【FAQ編】PUI始め方完全ガイド!初心者向け解説でポイ活スタート
お米が好きだけど米価格高騰で毎日焼きそばを食べています 焼きそばのメリット
私が実際に使っている画像生成AI3選
日本中で蜜蜂の危機? 今年の蜂蜜はもう採れません
なんか変になってしまいました
体験・お店や食材など紹介・観光・独り言・ポイ活などなどみなさんと共感できたり、ご参考になれば幸いです。
今更ながらブログを初めてみました。何とか良いものにしていきたく、お付き合い方よろしくお願いいたします。「これどう?」「体験」「失敗談」「お店や食材など紹介」「観光」「独り言」「ポイ活」などなどみなさんと共感できたりご参考になれば幸いです。
先日Aさんの抵当権の設定で、B銀行に関係書類の受け取りに行きました。担当者から抵当権設定契約証書、登記の委任状、Aさんの印鑑証明書を受け取ったところ、印鑑証明書の印影はいわゆる三文判です。「おっと、これは注意しないと・・・」これは司法書士なら誰でも抱く気
「相続人の一人が話しに応じないんです」というAさん・・・平成の初めに不動産の所有者が死亡し、現在の相続人はサッカーチームよりも多い数になっています。Aさんは、相続登記の義務化もあって、ここらできちんと片付けようと相続人に連絡を取ったところ、相続人の一人(
イルミ見学17・六本木ヒルズ3-敷地内はDIORがスポンサーでした-
【港区】の【六本木ヒルズ】、敷地内のイルミ見学、この辺りの輝きは【DIOR】がスポンサー、そのため広場ではオープンバーまでありました。それらも全てお洒落な輝きを楽しめます。 さて、【港区】の【六
今日は日野ゴルフ倶楽部へ…明後日から開幕する関西オープンゴルフ選手権のプロアマ戦に 関西オープンゴルフ選手権第90回関西オープン選手権は2025年5月15日(…
イルミ見学18・六本木ヒルズ4-高台からの東京タワーは皆さんの撮影スポットです-
【港区】の【六本木ヒルズ】、【六本木駅】近くは高台、ビルの5階になります。そのあたりも煌びやかなツリー、通勤客や夕食を楽しむお客様が一杯です。こちらの高台からの【東京タワー】、今では結構人気の撮影
今日は一日柳誌の編集で吟社の事務所に出かけました。例によって下江津湖の駐車場に車を駐めて湖畔の遊歩道をテクテク。事務所の近くに駐車場はあるものの、歩数稼ぎと風景の変わり様を見るのが目的。▼(下江津湖畔の広木公園)私の一番のお気に入りのアングルです。季節と共に木々の色が変わっていくのが好きなのです。▼(水辺のシロツメクサ)レンゲなど春の花はみな終わってしまったのに、このシロツメクサだけは頑張ります。湖面には沢山居た野鳥たちも北へ帰り、在来の鳥だけになってしまいました。その様子はまた明日にでもUPします。▼(黃菖蒲)ボートハウスの横の溝一面に咲いていました。江津湖の周辺は基本的に湿地で、こうした親水植物が良く育っています。熊本市動植物園も、以前の名称は「水辺動物園」と呼ばれていました。編集作業が終わっての帰り...江津湖畔
この連休は…リビングでダラダラしてました…もったいない…しかし…昨日の午前中は自治会の防災訓練がありましたので参加子供たちが消防車に大喜び消火訓練やAED講習…
明日はレッスンの日です。ステージで弾くわけでもなく、発表会などでもないのに、人にピアノを聴いてもらうことにすごく緊張します。明日は先生に聴いてもらうのですが、…
今日はちょっと蒸し暑かった公園の側道でさいているアヤメ、紫が好きだ中玉トマトがトンネル掛けしたネットを押し上げてきた 支柱を立てて全面をネットで覆った 毎年オオタバコガの食害に遭うので 窒素肥料を少なく苦土石灰を多めで畝を立てた それでも心配なので全体をネットで覆った 過保護かな 庭先に植えたミニトマトにも支柱を立てた ここはネットで覆えない キュウリも順調に育っている 接木苗のゴーヤを定植した過保護
羽毛布団を洗濯してみました(コインランドリーで)そろそろ衣替えですね。
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、最近暖かく(暑い?)なってきましたね。そろそろ衣替えの時期かと思い(布団ですが・・・)、以前挙げさせていただきました内容を少々修正して、リニューアルにてご紹介させていただきましたので、みさなんのご参考などになりましたら幸いです。 *** 目次 *** ■ 布団をずっと使用していると■ コインランドリーで洗濯する■ 洗濯する前の注意点■ 持ち運び■ 実際に洗濯してみましょう♪ 1.機器の…
世の中は「役に立つ情報」ばかり求めるが、実は「どうでもいい話」にも価値がある。スーパーのレジ待ちの列の見分け方を真剣に考える、そんな些細な思考が人生を豊かにする—そんなブログです!
スポーツや社交ダンスが大好きな親爺です。 パソコン、アマチュア無線も頑張っています。 年金生活をしています。 このブログを通じて皆さんと交流を図りたいと思っております。
体験・お店や食材など紹介・観光・独り言・ポイ活などなどみなさんと共感できたり、ご参考になれば幸いです。
今更ながらブログを初めてみました。何とか良いものにしていきたく、お付き合い方よろしくお願いいたします。「これどう?」「体験」「失敗談」「お店や食材など紹介」「観光」「独り言」「ポイ活」などなどみなさんと共感できたりご参考になれば幸いです。
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)