「無想」辛口純米しぼりたて生原酒|ぐいぐい呑んでしまう日本酒
黒い冬花火(生酒)|特約店限定
【再訪】虎連坊 八重洲店で20種類の銘酒飲み放題と美味しい肴を堪能!ビギナーさんにもおすすめ
二兎
美味しい酒✨
【2025年の旅】岡崎酒造(上田市)
「MELKED(メルキド)」小倉駅ナカ店で日本酒を試飲!店内の好きなお酒を3杯1,100円で堪能!
再びの水木しげるロードを大満喫!(1日目)【生誕103年 水木しげる生誕祭】〈鳥取県境港市〉
雪の茅舎(山廃純米)生酒|お手頃価格ながら美味しい日本酒
大嶺3粒(火入れ)雄町(Oomine 3grain Omachi)|甘酸っぱく美味しい日本酒
日本酒トラウマ
MIYASAKA美山錦(純米吟醸生原酒)|程良い酸味がたまりません
お父ちゃんクッキングは、日高見のうすにごりと
玉川しぼりたて生原酒|ねっとりとした甘さで美味しい日本酒
鳳凰美田(純米吟醸酒)無濾過本生|バナナを感じるねっとりとした甘さ
WordPressをお試ししていることをほのめかしてきましたが。有償のサーバーでこんなことが起きることがあります。WordPressが悪いわけじゃありません。私が借りているレンタルサーバーの問題です。結果として下記のようなことになります。言いたいことは山ほどありますが、罵詈雑言しか出てこないのでアンガーコントロールのために心を落ち着けてこうして記事を書いております。これがWordPressのデメリットの1つです。...
あぁ、玉ちゃん>< https://news.yahoo.co.jp/articles/494e3229de87b1907e50e2825c300c8f00761006…
やったぜ!ファビ様!! https://news.yahoo.co.jp/articles/11b4903830bd08804e0445186509d1dcdbdbc5cd 昨日は外…
かつやの割引券で得した夜にジャズと立花孝志さんのガヤセッションで酒場の雰囲気を味わう
かつやでとんかつの定食を食べました。それはそれで大変おいしゅうございました。私はソースをかけて・・・一緒に行った人に「えっ?」と言われました。なぜキャベツにソース?と言われてしまいました。世の中にはそういう人いますよね?その人の常識では考えられないそうです。塩分の問題でソースよりドレッシングのほうが健康に良いしウマイとおっしゃってました。そうですかね。あとで調べたらソース派は東日本に多いみたいです...
livedoorで懇意にして頂いてる友達と夜遅くまでメールのやりとりをしてしまいました。イマドキ、メールってのがいいですよね。おっさんにはよく馴染みます。数年前から言われてたことですが「Googleの検索品質の劣化」について意見交換。品質の良い記事を掛けとGoogleはあおってきますが、自分の検索品質がダメダメじゃん。SEOビジネスで稼ぐ人達がSEOの重要性を説いてYouTubeなどであおってますが、SEO対策が施されたGoogleで上位...
う~ん。逃げ切れなかったなぁ https://news.yahoo.co.jp/articles/8d3ef47c08e62665611637cfc7df60d57007e841 サ…
静けさと歴史に触れる 東急大井町線・上野毛から等々力 渓谷さんぽ
都心からすぐの静けさを歩く 風邪に悩まされたゴールデンウィーク、体に負担をかけずに何かできないかと考えた末、散策に出かけました。東急大井町線・上野毛駅を起点に、二子玉川公園、多摩川沿い、野毛大塚古墳、等々力渓谷をめぐり、等々力駅まで歩くコース。距離はおおよそ4.5km、時間にして2時間ほどの“ちょうどいい”街歩きです。 自然に触れ、静けさを味わい、最後に美味しいコーヒーで締める──そんな半日をゆったり過ごしてきました。 上野毛自然公園──木陰に包まれるスタート スタートは「上野毛自然公園」。駅からほど近く、広い芝生と大きな木々に囲まれた静かな公園です。朝の空気に深呼吸をひとつ。ベンチに少し腰を…
4月27日(日)大凧作りも後半になってきましたこの日は8時集合、「いつもは9時からなのに今回は早いんだな」と思いつつ集合場所に行くとすぐに作業開始となりましたまずは重しにする古タイヤをグラウンドに持って行きます最初、鍵が無くて扉が開かず苦労しました(;^ω^)まぁすぐに鍵が開きましたがタイヤは大体の場所に置きますんで、体育館に保管されてる凧を外に出すのですが(写真は前の日)我が鯛町組ばかりでなく他の組も同じ作業をするので我々は早く来て凧を外に出す作業をこなさなきゃならないわけです体育館から凧を出します他の組の人たちも連携して作業を始めてます「よーし!出すぞー!」「エッホ、エッホ♪アンパンマンは粒あんって知らせなきゃ♪」で、こんな感じにセットしますオイラがサボってる間、皆さん頑張って下絵や薄い色とか縫ってた...2025白根大凧合戦に向けてその7
8連休だったゴールデンウィークが明け、今日から出勤しました。 せっかくのGWは、のどと鼻の体調不良に悩まされ、休日を満喫!というわけにはいきませんでした。鼻詰まりはようやく治まりましたが、喉の調子はいまだに戻らず、痰が絡むような不快感が続いています。思い返せば、最初に異変を感じたのは4月21日(月)。今日は5月7日(水)ですから、なんと2週間以上もこの体調不良と付き合っていることになります。 喉に異変を感じたあの夜 あの日、「喉が少しイガイガするな」と思ったのをよく覚えています。乾燥なのか、疲れなのか──何か引っかかるような感覚。早めに休もうかと考えていたところ、職場の同僚から飲みの誘いがあり…
こんにちは!最近ね、小さなものがよく壊れていきます身の回りの経年劣化❣️している、いろんな部分がねー!で、本日は、交換の必要のあるモノを探しに行ってみますさらには、故障してしまった部分を修理することなんか、さ細々とやりました、ハイ午前中は、歯科医院に行って、歯のメンテナンス済ませてきましたから、お昼からは大きなダイソー!!へ行くのです小さなダイソーには、売っていない商品を探しに行くのですわあい!ダイソーでは先日、取り付けボルトが壊れてテーピングしている、自転車のライトを探しました最初に目についたのは1100円のUSB充電ができて自動点灯などと言う。お高い商品が目につきましたけど調べていると、、ありました‼️110円ですね!電池は4本入ります。長持ちしますから、、あまり気になりませんめったにのトリセツの写真...直せ直せ!何でも直せ!!
WordPressをお試ししていることをほのめかしてきましたが。有償のサーバーでこんなことが起きることがあります。WordPressが悪いわけじゃありません。私が借りているレンタルサーバーの問題です。結果として下記のようなことになります。言いたいことは山ほどありますが、罵詈雑言しか出てこないのでアンガーコントロールのために心を落ち着けてこうして記事を書いております。これがWordPressのデメリットの1つです。...
おはようございます! 事を成し遂げる者は 愚直でなければならぬ。 才走ってはうまくいかない。 #勝海舟 5月12日 本日は、『ザリガニの日』 1927年のこの日、鎌倉食用蛙養殖場に餌としてアメリカザリガニなどが持ち込まれた 持ち込まれたのはわずか20匹であったが1960年代には九州でも確認されるほどになった 本日のお誕生日 ナイチンゲールさん、西川のりおさん、風吹ジュンさん、渡辺徹さん、奥田民生さん、裕木奈江さん、大久保佳代子さん、鉄拳さんなどなど もんち的には、天下布武の織田信長さんのお誕生日㊗️㊗️㊗️ 織田信長 天文3年5月12日生誕 永禄3年(1560年)、信長は桶狭間の戦いにおいて駿…
あぁ、玉ちゃん>< https://news.yahoo.co.jp/articles/494e3229de87b1907e50e2825c300c8f00761006…
タミヤ1/48スケールおよびハセガワ1/72スケールの戦車模型と軍用機模型の製作記録、およびオンラインゲーム『War Thunder』と『アッシュアームズ-灰燼戦線-』の戦闘記録を書いて行きたいと思います。
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)