ご注文はうさぎですか? 感想
名探偵コナン #1159「サヨナラの行方」
再販決定!綾波レイがプラモデルで降臨【PLAMAX×エヴァンゲリオン】圧巻の再現度
『名探偵コナン』劇場版が記録的大ヒット!10.5億円の快進撃を徹底分析
プラモデル作りです 11 【ガンダム・キャリバーン 中古プラモを改造して魔女っ子ぽく 前編】 (機動戦士ガンダム 水星の魔女)
【感想】『真 侍伝 YAIBA』2話 鬼丸と鉄刃の奇想天外なやり取りが面白いし迫力あった
【感想】『勘違いの工房主』3話 クルトは採掘と思えば最強か?
【感想】『ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる』2話 本人は望まぬ展開に進んでく......今後どうなっていくのか気にる
【短編アニメーション『岸辺のふたり – Father And Daughter』】観た人の数だけ答えがあるわずか8分の名作線画アニメーション。
薬屋のひとりごと 2期 第39話 感想[帰還]この国一番の医師です!! ネタバレ
【さとこ、お前どんな格好で…】忍者と殺し屋のふたりぐらし #2【リーダーの恋人って…】
“mikko(ミッコ)”新作くじ&お文具といっしょコラボグッズほか!!【販売開始!】「一番くじ mikko illustrations(ミッコ) ~my sweet HOME~」
公開記念“名探偵コナン”新作くじ&限定グッズほか!!【販売開始!】「セガ ラッキーくじ 名探偵コナン Vintage Look」
アニオリ追加しがち
面白かった
地球防衛軍・防衛艦隊沖田根艦長がおくるつぶやきです。うさぎと暮らした21年間の様子や、読んだ本の紹介、食したカップラーメンの話、温泉巡りや車中泊、不可思議体験、宇宙戦艦ヤマトの話などです。
大多喜城の次に続日本100名城121番目の本佐倉城に行きました。NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に登場した千葉氏が15世紀に築城し秀吉により滅亡してます。千葉県酒々井町の中央公民館でスタンプを押し城まで歩きました。管理棟にはガイドの方がいて色々案内をしてくれました。資料も沢山頂きました。内郭と外郭に分かれており隅々まで歩きました。続日本100名城本佐倉城
艦長家の事情があってですね(笑)今日も外食となりました♪昨日も行ったんですけどね!まぁ~そういうことで、日替わり定食をオーダーしました!日替わり定食 かつカレーセット&無料カレーコロッケかつカレーっすね~~それに、ざる蕎麦をチョイス!無料クーポンのミニカレーコロッケ!満足です(*^-^*)〇本館・沖田根中佐の航海日誌〇Twitter X〇艦長掲示板 ←スマホで観る場合はPCビューで。〇艦長にメールランキングに参加していま...
良く晴れて気温が上がりましたね。今日も腰痛予防で日帰り温泉「湘南ちがさき温泉」に行きました。塩を擦り込む「塩サウナ」がお気に入りです。カサカサの肌がツルツルになりますね~(*^-^*)朝の9時から11時前にかけてのんびり湯治です。塩化物泉の温泉も堪能しました♪お昼御飯は前にも行った「山田うどん食堂」さんであります。最近のマイブームですね♪山田うどん食堂赤パンチセット(モツ煮の辛いタイプ定食&蕎麦、無料のミニメ...
2025年4月16日(水)昼皆様こんにちは(↑地元の予報はNETから拝借)快晴の朝を迎え、久し振りに富士山を拝みましたが、吹いている風は意外と冷たいです。昨日読了した本三匹のおっさん読み残しが20頁ほどありましたけど、昨日の夕方、図書館に持ち込んで毎度の席で読切りました。ドラマを先に観ていましたから所々の既読感は仕方ありません。一件落着物ですので、安心して楽しめました。続編は既に借りてあります。今日から読み始めましたが、手術前までには読切ります。図書館には暫く来られません。出迎花に手を振って退館しました。昼の駄句帳激痛に堪えて半年明日入院今日のLOVE君忘れ物無いが愛犬淋しそう明日から私は留守になりますが、何と無くそれが分かるのかな?朝から私の傍にベッタリです。図書館に持込んで読む借りた本
本佐倉城の次に栃木県佐野市の続日本100名城114番目唐沢山城に行きました。東武佐野線田沼駅から歩くと1時間ほどかかると言うことで田沼駅からタクシーで行きました。関東七名城の一つに数えられる名城です。本丸跡に藤原秀郷を祀った唐沢山神社があります。本丸跡から佐野の街が綺麗に望めます。本丸は高さ8mを超す高石垣で囲まれておりここが一番の見どころでした。続日本100名城唐沢山城
4月17日(木) 旭ヶ丘中央公園の桜-全部切られちゃうのかなー???
日野市は、武蔵野台地より古い地層もあるとか?それに該当しそうな旭が丘の中央公園にある桜の木がこの春を最後にぶった切られるという情報がある。17日午前9時半に待ち合わせが有り、少し早めに行って状況を眺めた。風が吹くと、チラチラと舞い落ちる桜の花びら巨木となっている桜の木、赤いビニール紐と白い紐が巻かれている!?!赤い紐の木々は伐採の指示だろうか?通路に覆いかぶさるほどの見事な枝振り!!これらは、伐採の憂き目に合うのか???日野市では、会社員の方がイチョウの木の枝が折れて、通行中の方が下敷きとなり、亡くなられる事故があった。この為人が通る場所の枝が邪魔ということになっているのか??銀杏の木の場合、銀杏の実が沢山なり過ぎて枝が折れ、下の枝に落下、更にその下の枝に落ちて、大きな枝が折れてしまったと聞いた。特異な例...4月17日(木)旭ヶ丘中央公園の桜-全部切られちゃうのかなー???
生桜海老のミニかき揚げ天とレンコダイ天~菜の花添え~(そば)※写真は小田急箱根そばのサイト様よりお借りしたものです。販売期間:2025年3月1日(土)~2025年5月上旬《予定》生桜海老を使用した風味豊かなミニかき揚げ天と、昔はお祝い事など特別な行事で食べることも多かったレンコダイ(連子鯛)天との組み合わせが高級感漂うそばです。春の訪れを告げる菜の花のほろ苦さがアクセントになっています。艦長です。...
唐沢山城の次に八王子市の続日本100名城123番目の滝山城に行きました。八王子駅から西東京バスにのり滝山城址下で下車。そこから歩いて本丸跡を目指しました。北条氏照が大規模改修し武田軍の侵攻を防ぎまさしたが八王子城に本拠地を移した後、廃城になってます。各曲輪に馬出・枡形・横堀など綺麗に残っています。続日本100名城滝山城
いやぁ〜たまげたね 春らしい時期に なったかと思えば 気温はグングン上がり いきなり夏になった みたいじゃないですか。 まだ身体が汗をかく 準備が出来ていないのに こんなに暑くなっては よろしくない
潰える 最恐の書き下ろしアンソロジー (角川ホラー文庫) 澤村伊智 (著), 阿泉 来堂 (著), 鈴木 光司 (著), 原 浩 (著), 一穂 ミチ (著), 小野 不由美 (著)希望も潰える恐怖がここに。全編書き下ろしの超豪華アンソロジー!角川ホラー文庫30周年 記念刊行!――「考えうる、最大級の恐怖を」。たったひとつのテーマのもとに、日本ホラー界の“最恐”執筆陣が集結した。澤村伊智 「ココノエ南新町店の真実」阿泉来堂 「ニンゲン...
ウエブブラウジングで最新の情報を発信していけたらと思っています。 テーマは多岐に及ぶと思いますが、何卒宜しくお願い致します。 皆様方と共に成長できたらと願っています。
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)