プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.221
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.220
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.219
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.218
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.217
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.215
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.214
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.213
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.212
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.211
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.210
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.209
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.208
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.207
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.206
今年も残りあと1日となりました。小晦日(こつごもり)とは、大晦日(おおみそか・おおつごもり)の前日の呼び方です。何かとあわただしい年末は、住まいの大掃除や身の周りの整理はしても、心や身体の大掃除はついつい忘れてしまいがちです・・この際この一年間で心や身体についた、くもりや汚れも一緒に断捨離してスッキリとした気分で新年を迎えたいものですが・・・それが簡単に出来るなら、誰も苦労しませんね!(^_^;)とくに、お腹周りに付いた余分な脂肪や贅肉などは断捨離したいと思っても・・・年末年始は、またお酒やごちそう続きでとっても無理な話ですかネ~(笑)”落とせぜい肉! 落とすな気力! 心と身体の 自己管理” 散歩道の道端の陽だまりで、春を待ちきれずにもう踊りだした?ヒメオドリコソウの花。 正月準備で門松の「一夜飾り」は良くない...小晦日~心と身体も大掃除?
昨日の夕方散歩で撮った、すっかり葉を落とした「冬木立」の先に沈む夕陽と、「冬茜」に染まる雲と富士のシルエットをアップします。冬の夕焼け空を「冬茜」と言いいますが、冬の厳しい寒気の中で見る夕陽や茜に染まる夕焼け空は、また一段と印象深いものがある。「冬木立」とは、葉を落として冬の空に丸裸になった幹や枝をさらしながら立ち並んでいる冬枯れの木々のこと。いかにも寒そうで、チョッと淋しそうな風情を感じさせる言葉です。。冬木立の中を沈む夕陽。冬茜に染まる空と雲。そして冬茜に染まる雲と富士のシルエット。冬茜に染まる冬木立と富士
今年も残り僅かとなり、いよいよ押しつまって来ました。そんな年の終わりも近づいた年暮る庭先で、冬の陽射しを受けて虹色にに輝く蜘蛛の巣を見つけた。虹色に輝く蜘蛛の糸は過去にも何回かアップしたが・・見つける度に嬉しくなってついついシャッターを押してしまいます。陽射しの当たり具合や、見る角度によってキラキラと輝いて・・微妙に色彩や輝き具合が変化するので見飽きる事がありません。。蜘蛛の糸と陽の光が織りなす、自然の芸術作品です。自然は時として素晴らしい美を観せてくれますね!♪それにしても、こんな虫もいなくなったような寒い季節に我が家の庭先に巣を張っても獲物はほとんど掛からないと思うのだが・・自然界からの今年最後のプレゼントだったのでしょうか?。。年暮る庭先で虹色に輝く蜘蛛の糸
クリスマスも終わり、今年も残すところあとわずかとなりました。街は歳末大売出しで賑わい、何かとあわただしくなってきてどの家庭でも大掃除や新年を迎える準備に追われる頃ですね。昨日の散歩の帰りに歩道橋の上から撮った街角に沈む夕日をアップします。ふだんは夕日といえば出来るだけ人工物のない自然の風景の中で観るのが好きな私ですが・・暮れなずむ街の光と影の中に沈むきれいな夕日を観ていると・・昭和世代のジーさんにとっては、思わずあの懐かしい映画「三丁目の夕日」の1シーンを想い浮かべてしまいます。。電柱や電線がじゃまですが・・この電線からも人々が暮らす街の生活感が伝わって・・街角に沈みゆく大きな夕日はどこか郷愁をさそう・・独特の雰囲気と味わいがあって良いものですね。。暮れゆく年の街角に沈む夕日
庭先で冬の寒空の下、一輪の薔薇の花がひっそりと咲いた。本来はもっと輝く陽光の中で咲くべき花だが・・冬の寒風に耐えて凛として咲く姿は気品があって美しい。。冬に咲く薔薇は冬の季語で「冬薔薇(ふゆそうび)」と言いう。一輪の冬薔薇(ふゆそうび)といえば・・むかし谷村新司が「群青」(ぐんじょう)の中で“心の冬薔薇”と歌っていた事を想い出します。。谷村新司 作詞作曲 歌 「群青」 より一部抜粋♪野辺に咲きたる一輪の 花に似て儚きは人の命か せめて海に散れ 想いが届かば せめて海に散れ 心の冬薔薇... 庭先で咲く一輪の冬薔薇(ふゆそうび)
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items Instagramはじめました★ https://www.instagram.com/huaxiaohurawa/
アゲハチョウ長寿の秘訣は? 恐れていた雌の羽化。一姫五太郎になりました アゲハチョウのポンピング。ご存じですか?
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items Instagramはじめました★ https://www.instagram.com/huaxiaohurawa/
今年も残り少なくなり、このところめっきり寒くなって冬めいてきた。散歩道の風景もだんだんと寂しいモノトーンの世界へと変わりつつあるが・・・寒さの中で色鮮やかに咲いている山茶花を観ると心の中までホッコリ暖かくなるような気がします。。 ♪さざんか さざんか咲いた道 たき火だ たき火だ落ち葉たき..山茶花の花を観ると、この童謡の一節を想いだす・・ 子供の頃、田舎で落ち葉を掃き集めて、たき火をしながら焼き芋等を焼いて食べるのが楽しみで晩秋から初冬の風物詩だったが・・今ではすっかり見かけなくなり、懐かしい思い出の風景となってしまった。。寒さの中で色鮮やかに咲く山茶花。山茶花咲く冬の散歩道
今日12月22日は陰の気が極まり、陽へと転じる「冬至」ですね!今朝はその言葉通り?どんよりとした陰鬱な曇り空が広がって、まさに陰も極まれりという感じもしますが・・明日からは昼の時間が少しづつ伸び始めるにつれて、太陽が次第に力を取り戻し、運も向いてくるとされています。陰陽説によれば「冬至」は最も「陰」が極まった地点で、そこから再び反転して「陽」の力が兆してくることを「一陽来復」といいます。やがて再び巡り来る春と、幸運を待ち望む人たちの気持ちが良く表れている言葉です。。日々の暮らしは平凡な繰り返しの毎日だが、そんな生活の中でささやかな喜びや、幸せを感じさせてくれるのが自然や季節の変化だと想う。。「冬至冬中冬はじめ」という言葉のように、本格的な冬の寒さはまだまだこれからですが・・「冬来たりなば春遠からじ」です。厳しい...「冬至」~「一陽来復」
「師走」その名の通り忙しい12月、仕事以外にもやらなきゃいけない事が多いんですよね! 近年、声が上がってはいるのですが・・・ 本心は、やめたいしゆっくりしたい 忘年会 お歳暮 年賀状 クリスマス お正月 つぶやき 本心は、やめたいしゆっくりしたい 忘年会 Jタウンネットによる、アンケート調査 【調査概要】 期間:2019年11月29日~12月11日対象:読者(有効:1035票) なぜ行きたくないのかTwitterでの声としては 「業務時間外に気を遣ってまで飲みたくない。だったら家でひとりで飲む方が楽しいし」「忘年会はお金も払って時間も無駄にする行事だよね。飲み会が楽しい人はいいけど、お酒が飲め…
「ウルトラマラソン」のカテゴリーに入る「100㎞以上」「24時間走」などの大会で幾度となく世界一に輝き 今もなお挑戦し続けている【石川佳彦】選手をご存じでしょうか? 過酷な競技に携わる会社員、石川佳彦という選手を紐解いてみます。 出典:on-running.com ウルトラマラソン 42.195kmを超えるマラソンのことで、「100kmでのタイムトライアル」や「24時間で走った距離を競う」といった種目は国内外問わず世界的にも行われている。 スパルタスロン ギリシャ共和国の首都アテネをスタートし、245.3km先のスパルタがゴール。制限時間は36時間。途中、チェックポイントがあり、設定された制限…
ナミアゲハの雄と雌の見分け方。やっと確信を持てました アオスジアゲハ24日目で没。死ぬ時はこうなります 小春日和で羽化続く
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
楽天市場が公表した楽天年間ランキング2019食品ジャンルの中から、本記事ではカニに絞ってまとめました。本記事を見れば2019年で売れたカニが丸わかり!「カニが食べたいけどどのカニを選べばいいかわからない。」「人気のカニを知りたい。」という方におすすめです。
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
先日、Twitterで話題になった「メリーゴーランド」の動画を見て感銘を受けまして。他にも探してみました。 いくつかあった中でも個性的だったのがこちらです。 Le Manège Carré sénart ・この「メリーゴーランド」は、フランソワ・ドゥラロジエール氏が考案しました。 ・幅 18 m 、高さ14 m、 面積は300 平方メートル以上、 重量は40トンで一度に49人を収容できます。 ・可動部の動物は、カマキリ、セミ、カブトムシなどの昆虫。バッファロー 、 バイソン 、 魚の頭でできています。 「メリーゴーランド」と言っていいでしょう!! フランソワ・ドゥラロジエール ・フランス・マル…
「世界三大サーカス」 「木下大サーカス」「ボリショイサーカス」「リングリングサーカス」の三つです。 「シルク・ドゥ・ソレイユ」じゃないの?って思った方多いんじゃないですか! 今後、そう言われるようになる可能性があるかも?なぜなら・・・ 木下大サーカス ・起源をたどると1877年(明治10年)、サーカスの原点としても1902年(明治35年)から始まるという老舗中の老舗。 ・演目としては「猛獣ショー」「空中大車輪」「オートバイショー」「空中ブランコ」「坂綱」「一輪車の曲乗り」他などがあります。 ・「日々の練習と仲間との絆を信じて」と題して、空中ブランコ演者のコメントが公式HPで紹介されていました。…
皆様ごきげんよう♪ 本日は50代主婦のつぶやきです(._.)φ 今日は健康診断と同時に検査していた甲状腺の検査結果を聞きに行ってきました。娘(大学生)が勉強の合間に学校から迎えに来て病院まで連れて行ってくれたのでとても助かりました(感謝っ!) 前回の …
見納め桜は勘違いオットと
須磨離宮公園のバラ園で「貴族気分のティータイム」贅沢な休日
紅に染まる目黒川。
雪の月山と西川町大井沢地区の桜
こうべアグリパーク「ネモフィラの丘」に行ってきた件
春の奥会津・南会津で桜と鉄道
弘前公園・桜満開!《来年は行きたいなぁ~!》
Tricity155 Trike お花見ツーリング《走行動画公開》
秋田のお花見スポットと言ったらココ!《Tricity155 Trike お花見ツーリング》
山笑う・・・くつきの森、ユリノキ広場でお花見!
凱旋訪問 〜 喜多方御礼参り 3
【2025年版】春爛漫な昭和記念公園を散策!チューリップやネモフィラ、菜の花などで春色に染まっていた
あのトンネルの向こうへ… 時の流れが止まった廃線跡ハイキングへGO!【JR福知山線廃線敷】
花見ごろ・・・くつきの森で花散歩!
絶景 桜とチューリップ*はままつフラワーパーク。
SouthAsia 砂で世界旅行・南アジア編 砂の美術館 「星明かり占い」では、年内は「ブログ始めました記念」を継続して、ヒーリングも占いも特別価格でご提供しております。 「易」や「宿曜占星術」、そして「遠隔ヒーリング」を多くの方に知っていただき、日常的なツールとして活用していただきたいからです。 いよいよ今月いっぱいとなりました。 ☆メール鑑定(占い) 2000円どうしたらいいかわからないこと、迷っていること、答えの見つからないことを、どうぞ納得するまで詳しく書いてお送り下さい。ご本人のタイプや関係性の基本を「宿曜占星術」で、問題の対処法はピンポイントで「易」で占い、お伝えします。詳細は→「…
「抽象画展Ⅶ」 期間: 2019年 12月11日(水)~16日(月) 時間: 11:00~17:00(最終日16:00) 会場: ギャラリー TSU NA GU 会場地図 大阪府高槻市高槻町20-16 ZOOビル2階 電話:072-684-0333 阪急高槻市駅から徒歩2分 出品者12人のグループ展です。 水彩の抽象画(^^)で、出品しています。...
皆様ごきげんよう♪ 本日は紅葉&最近の出来事ネタ~♪ ★お礼→→→前回の記事にはたくさんのアクセス&応援をいただきありがとうございます。全く予想しておりませんでしたが当ブログ内の人気記事1位になり驚いておりますΣ(- -ノ)ノ 今後この記事を超えるの …
健康増進法知ってますか?段階的に公共施設を皮切りに色んな場所が禁煙になるらしいです。もう十分じゃないか勘弁してくれー!と言うわけで悔しいので禁煙しようかと常々思っていたのですが、、ふと思いたちました。別に止めようと思えばすぐやめられるわタバコくらい!禁煙成功したらまた吸うぜ!?? 1~2日目 やべえ!禁煙きついかも 3~6日目 禁煙止めようか?止めません! 7日目~10日目 少し希望が見えるかもしれないかもしれない 11~14日目 救いの神 禁煙2週間でのコツてきなもの 15~24日目 人生で一番長い二週間 禁煙3週間でのコツてきなもの 25~35日目 禁煙1か月おめでとう! 少しずつ良くなっ…
自転車のサドルが盗まれました。サイクリストの敵です。犯人には全力で不幸になることを祈っています。これから防犯対策もしていくので、何か良い方法があったら教えてください。
無事に退院しました。翌日から、現場に出ました。半日のつもりでした。でも…帰れませんでした。大変(╥ᆺ╥;)こんなはずではなかったのに!さっむいし…(¯―¯٥)お疲れ様でした。さて、食のことを少しだけ。手術後、1ヶ月はダメ🆖が、カレーやらラーメンやらで、昼を外で
11/21 旦さんの手術が無事に終わりました。翌日には、歩きましょうって感じです…(¯―¯٥)いろんな管をぶら下げて…歩けましたよ!痛いでしょうが、鎮痛剤の点滴を追加してでも歩くんです。で、今日で5日目になりました。ボチボチ外れていって、1日目 酸素マスク2日目 予備
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items Instagramはじめました★ https://www.instagram.com/huaxiaohurawa/
とりあえずダイエット開始約1ヶ月経過。急性胃腸炎で一時的に急に体重が減ったけど、バターコーヒーや筋トレなどやることは決まった。あとはこれらを継続していく。特に筋トレはもっと頑張ろう。
アメリカンイーグル(American Eagle)のワイドタイプのデニムパンツ。ウエストがゴムで穿いていて楽。商品購入レビューや同店で購入したブーツとの着画も掲載。丈が若干短めのデニムなのでブーツとの相性は抜群!大人のカジュアルファッションにおすすめのデニムです。
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です