プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
2025年7月資産公開(株式投資)
第二回FIRE目指す会スペース なぜFIREを目指のか?
Nvidiaが中国市場向け「激安革命」ブラックウェルAIチップを初投入!
花王の企業分析
長期投資におすすめ!揺るぎない成長力を誇る米国株
不確実な経済の資産防衛!究極の金(ゴールド)関連株
初心者でもすぐできる!シンプルに解説する高配当投資の基本
エクソンモービル (ExxonMobil)の企業分析
バークシャー・ハサウェイ(Berkshire Hathaway Inc.)の企業分析
30年以上増配の驚異!米国・日本高配当株・ETFで実現する資産形成
プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)の企業分析
クラフト・ハインツ(The Kraft Heinz Company)の企業分析
防衛産業の波に乗れ!今後の成長が期待される注目米国防衛株
ペプシコ(PepsiCo, Inc.)の企業分析
不況に強い!S&P500高配当株で長期安定収益を狙う
米国株 NYダウ3日ぶり反落、279ドル安。ナスダックも安い。
米国株 ダウ続伸、192ドル高。ナスダック連日の最高値。
米国株 ダウ3日ぶり反発、217ドル高。ナスダック最高値。
米国株 ダウ続落、165ドル安。トランプ関税が重荷。
米国株 ダウ反落、422ドル安。トランプ関税懸念で。
米国株 ダウ反発、344ドル高。米雇用統計を好感。
【2025年最新】新NISA つみたて投資と年初一括投資 どっちが儲かった?
米国株 NYダウ反落、10ドル安。ナスダックは最高値。
米国株 NYダウ4日続伸、400ドル高。ナスダックは安い。
米国株 ダウ3日続伸、275ドル高。ナスダック連日最高値。
【S&P500積立だけで1,000万円】努力ゼロで増えた話、聞く?
米国株 NYダウ続伸、432ドル高。ナスダックは最高値。
投資の名著「ほったらかし投資術」
米国株 ダウ反発、404ドル高。早期の米利下げ観測で。
米国株 ダウ4日ぶり反落、106ドル安。利下げ期待後退。
今日の糠床温度です。 49℃、外気温13℃でした。 そろそろピークに来たようで、30℃まで下がったら糠と水分を追加し撹拌です。 まだ発芽はしていません。春真っ盛りには4~5日で発芽するものも、この時期には10
圃場2番に出ました! 圃場2番の1/3はタラの芽、2/3はエシャレットを栽培しています。 しかしタラの芽は成長が旺盛で隣の他所の田圃まで繁殖し始めたため、数本を残し枯らしました。 イノシシ出現はそ
今日の外気温2度、圃場に着いたときはまだ霜が残っていました。 糠床温度は26度。 昨日の心配を他所に発酵し始めました。 温度の推移は下のグラフの通りです。
糠床温度25度。 外気温13度ですから微妙です。 ちょっと米糠が少なかったかもしれません。 コイン精米所で糠が不足しています。 どうも、イノシシ罠の餌として使われているようです。
ナスと鷹の爪を蒔きました。 去年が2月15日に蒔きましたので1週間ずれていますが、発芽すればちょうどいいくらいになると思います。 しかし、糠床温床は10度。 外気温は9度。天候は晴れ。 明日ご
昨日は糠床温床の外側のビニール張りを完了したところまででした。 今日はその続き、いよいよ糠床の仕込みです。 有機物と米糠を混ぜ合わせ、水分を調整します。 今まで有機物として落ち葉や、刈草、堆肥などを使
昨日はここまでの作業でした。 今日は暖かい。 20度でした。 気持ちいい一日でした。 今後、糠床を仕込んで、発酵熱が出始めたら、種をまいたポットを上において温めながらの発芽促進です。
圃場2番 晩酌のおつまみ用にエシャレットを3株試し掘りしてみました。 球根が少ないのでまだまだ本格的な収穫とはいきません。 食してみるとあくがなく、酒がすすみます。 今が一番おいしいような気
圃場3-1番 圃場3-1番がイノシシにヌタ場にされて危機的状況です。 周囲に網を張って、下側はめくれないようにしているのですが、排水口横の押さえの石をはねのけて侵入したようです。 イノシシが掘るので
今日は春日和、来週からまた冬に逆戻りらしいので裏庭の掃除。 都度、こまめにやっていたらいいのですが、なかなかできません。 蝋梅の香りのなかで気分良く、春を感じました。
圃場8番 ニンニクの様子 ニンニクの様子です。 今年は順調です。 前回、たくさんニンニクを栽培しすぎて処分に困ったため、今回はこれだけにしました。 ところが、たまたま炊飯器を買い替えたのを機会に
圃場7番 エンドウの様子 エンドウの様子です。 雪もすっかり溶けました。 もっと暖かくなったら勢いが付くと思います。 去年は網の隙間からかわいい雀が入り、30%をやられてしまいました。 少し
猪が入ってしまったので網を張ったのですが、再び侵入。 特に網の壊れたところはないようなので、下から持ち上げたのかもしれません。 周りの田圃には被害がないようですので、ここがすっかり気に入ったようです。
えごま油にはα-リノレン酸が多く含まれているらしい。 ネットで調べてみるとα-リノレン酸には、アレルギーを抑制したり、生活習慣病の原因となるコレステロールを減少させる効果があるとされており、さらに精神
今日もまずは巡視からです。 昨日は先々日に張った網を潜って入り、また大暴れ。 対策として杭の間に支柱を入れて網の裾を固定しました。 効果がどうでしょうか? 一番怪しかった田圃の続き側。 横にした杭
圃場8番 玉ねぎの様子 玉ねぎの様子です。 ちょっと成長し過ぎているように感じるのですが。 トウが立つかもしれません。 せめて軟腐病だけは防止しなければなりません。
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です