プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
隙間時間に、新たな遊びを始めた
家事の合間や隙間時間に「おすすめの5冊」スマホと電子書籍の活用も紹介
隙間時間…シマエナガ完成!
とある企業の「データ入力でポイントを稼げる」ってのをやってみたんだけど・・・
受け入れて、慣れて、楽しみたい
ブログを書く時間を作る方法【多忙・副業ブロガー向け】
仕事まで
忙しい人の15分読書術!成功への近道
カフェで時々出くわすのが、あれ!
【FIREに近づく】ムダな時間を削る方法3選
【子育てママ必見】1日1時間の隙間時間で出来る仕事4選
毎日の練習・勉強時間 ピアノとドイツ語(15)
デフォルトモードネットワーク
【50代】隙間時間
【ポイ活】2024年2月2日 金曜日「麩の日」お得にポイントを貯めよう 【懸賞】
これは昨日の写真で蝋梅 もう咲いたのか 時の経つのは早いな 自分の年齢が分母となるらしいので、年々早く感じるようになります。 朝、起きると雪景色 予報的中です。 今日は炬燵の番か、近
堂の前 玉ねぎの追肥をしました。 ネキリムシの被害もなく現在のところ順調です。 こちらは 圃場7番 の 玉ねぎ。 12月10日に追肥完了しています。 ブログランキングに参
圃場8番 スティックブロッコリーの様子です。 芯の部分を収穫したあと、脇芽が伸びてきました。 ブログランキングに参加しています ポチっとしていただければ嬉しいです。
本当に雪が降るんでしょうか? 最近にない暖かい一日でした。 気持よく草取りが出来ました。 ブログランキングに参加しています ポチっとしていただければ嬉しいです。
圃場3番です。 この圃場では鷹の爪とツルムラサキを栽培しました。 雪も解けて今日は片付けです。 残渣を刈り取って取り除きました。 休耕田で、1年目の栽培ですので草が大変でした。 除草して
エゴマを栽培していた圃場1番の草取りを終了しました。 鬼から笑われるかもしれませんが、来年はツルムラサキと鷹の爪を作付予定です。 ブログランキングに参加しています ポチっとしていただければ
コウライカ(幸来花)は強い。 鉢植えのが弱ってしまいましたので、地に下してひと夏したら、元気になり蕾がつきました。 ブログランキングに参加しています ポチっとしていただければ嬉しいで
圃場2番の様子です。 ニンニクを栽培しています。 化成肥料を追肥しました。 次は2月です。 ブログランキングに参加しています ポチっとしていただければ嬉しいです。
圃場1番 晴天が続いています。 エゴマの後の草取り中です。 この圃場は小石が多く、土が固いので野菜の栽培には不向きなのですが、エゴマには条件が良いかもしれません。 倒伏せず、収穫が簡単でした。
倉庫の片付け、畑の竹、木の資材を焼いてその後焼き芋。 火が強すぎました。 芋入れるのが早過ぎたみたいです。 でも、食えました。 ブログランキングに参加しています ポチっとしていただければ嬉
プロの干柿つくりを見学させていただきました。 見事です。 白い砂糖が出始めていました。 出来上がりは砂糖で真っ白になります。 作り方は ①皮むきと吊るし ②熱湯消毒 ③外で乾燥 ④室内で扇風機で風通し
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です