「るーぷる仙台」観光乗車×2日間
令和6年11月20日(水)
亘理町ドライブ②掘り出し物いっぱい!鳥の海ふれあい市場でお買い物
あんバタースフレ(ヤマザキ)
令和6年11月19日(火)
仙台駅 山の猿 tekuteせんだい店
寒い仙台
令和6年11月18日(月)
亘理町ドライブ①絶品はらこ飯『魚屋hide』に行ってきました!
今日も元気だはしご酒「酒場soda」
「ミヤギノ純米酒センター シマウマ酒店」でフィニッシュ
北京餃子の姉妹店「きんぎょ」の絶品藁焼き
令和6年11月17日(日)
【イベント情報】今が最大の見頃!紅葉狩り×イルミネーション!松島離宮で過ごす幻想的な秋の夜
明日が最終日(磊々峡もみじのこみちライトアップ 2024)
日々楽しく、自由きままに!を運営してる気まぐれおやじです。 気まぐれおやじは北海道が大好きです。 これからも北海道関連記事と、気まぐれおやじの日々の出来事や趣味の旅行の様子などをどんどん更新していきますのでよろしくお願いします。
10月に長野商工会議所が次回の善光寺御開帳について2027年開催を請願しましたがこの度、正式に2027年開催が決まったようです。昨日から長野県内のニュースで取…
急に寒くなたので、久しぶりに後期高齢者の父に電話しました。 可笑しくてつい声を出して笑ってしまったのだけれども ・・・ 前回、父と話したのは 7月に母の葬儀があったので、その時は久しぶりに実家に帰ったのでした。 家族葬で身内だけの葬儀でした
我が家の祖父の代から国柱会にお世話になっています。 国柱会の創設者「田中智学」さん 「八紘一宇」という言葉を造語した方でもあります。 国柱会の教義はさておいて、お墓「妙宗大霊廟」 下の写真の赤い塔を上に乗せた白い部分 コンクリートの大きな箱です。 ここに会員の遺骨をガラガラ...
ワークマンでフリースカーディガンがなんと980円で売っていたので買いました。このカーディガンの良いのは襟が無いので首周りがスッキリします。それでもフリースなので温かいしこれからの車中泊旅行用にピッタリです。しかも980円と激安なので言うことはありません。ワークマンでフリースカーディガンを買いました
今回は、山口県岩国市の紅葉谷公園です。今年はもう見頃を迎えているようです。今回の写真は、紅葉も落ち葉も多く終わりを告げている時期に訪れた時の写真ですが、この時期が一番綺麗だと思います。紅葉谷公園は、江戸時代からあったいくつかの寺院跡地を公園化したものです。昔はこの辺りは「寺谷」と呼ばれ、多くの寺院が集まっていました。現在も「永興寺」「洞泉寺」の2つの寺が残ります。永興寺の庭園は平成11(1999)年に岩国市の名勝に指定されています。洞泉寺の境内には樹齢300年以上と言われる枝垂れ梅「臥竜の梅」があります。永興寺。六角停。韓国の韓国京畿道碧蹄館にあったものが1918年に当時の朝鮮総督に送られて移築されたといわれる貴重な六角亭です。六角亭は、古くから韓国各地において身分の高い人々が、景観の良い場所に建て憩いの...思い出撮影写真(山口県岩国市紅葉谷公園)。
手術から数日が経ち、ようやく地獄のような痛みが和らいできた頃、しょうちゃんは食事が出来るようになりました。 ベッドを起こして、ベッドテーブルに置かれた食事は、重湯や流動食のような食べやすいというか、健康な人が見ればとても食欲が湧くようなものではありませんが、しょうちゃんにとっては数日ぶりの食事で、それは楽しみにしていたのです。 しかし、その食事を食べると、数分後にしょうちゃんは食べた物を全部吐き...
悲しいかな、人には挨拶するのに、食事には挨拶をしない人が多い。 人に対してはきちんと挨拶をします。「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」 子どもで…
◎耳が遠くなってきたせいか、前々からテレビの音声が効きにくネックバンドイヤホンで聞けるようにセットしていますが、耳が疲れるのでこのような光DACを使ってみます。◎イヤホンよりスピーカーで聞いた方が良いと思いBluetooth経由でスピーカーを鳴らしましたが、映像と音声の遅延がすごく使い物になりません。◎そこで光DACとアンプを使って外付けスピーカーを鳴らします。◎薄型テレビのスピーカーはどこを向いているか分からないので外付けスピーカーの方が音声の方向も明確で聴きやすいのと低音もしっかり出ているので映画鑑賞にはイイ感じかも?でもよく考えるとあまりテレビを見ないので使用頻度は低いですね。テレビの音声
10 月︓3,312,000 人、過去最速で累計 3,000 万人突破2019 年同月⽐では 32.7%増と、過去最高であった 2024 年 7 月の 3,292,602 人を上回り、単月過去最高を記録open_in_n
平成14年からの両親の介護、介護離職や失業などの困難な日々を送り、両親亡き後、ようやく社会復帰が出来たと思っていたら、今度は二人の兄の病気や介護の世話をする事になり、それは現在も続いているという、大変な日々の記録や日記を綴るブログです。
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)