レトロな大衆食堂グリーシー・スプーンで朝食を『River Cafe』
スタバに行ったよ(^^♪
はま寿司では絶対ラーメンを食べるべし!寿司だけじゃないはま寿司の楽しみ方|OKみなとみらい店で味わった魅力を紹介!
婦人科検診結果~延長願いと緑に包まれるカフェ
カフェの梯子
素敵カフェの熱々チュロス&多肉の葉に吹きかける液肥の効果は?
【新作】ミニチュアカフェで祝いのひとときを
【新作】ミニチュアカフェで感謝の温もり
城崎カニ食いツアー−8、城崎温泉、「カフェ ノバ」へJAZZを聴きに。
タリーズコーヒーに、
北海道 小樽市 ユーラシア404 / 伝説のCAFE&BARを探して
日曜日の海外
4/18-19 日記:ドトールとタリーズ
キャロットケーキ第74弾🎁hibi菓子店(ヒビカシテン)@ミートボール食堂oluolu
キャロットケーキ第65弾🍨TIERRA LUZ VIENTO 西宮店
【後編】老後にバイトもできひん状態に…じゃぁお金ナンボ要る…?
日本★京都|松本酒造の春風景+バイト帰りの呑み♪@伏見桃山・中書島(2025.04.17)
日本★京都|桜も散って…+バイト帰りの呑み♪@伏見桃山・中書島(2025.04.15)
【前編】定年後にバイトもできひん状態に…じゃぁお金ナンボ要る…?
日本★京都|桜の開花状況〜桜が散る風景が最も美しい〜@伏見桃山・中書島(2025.04.13)
最近来た詐欺メール
メリハリを超えて
日本★京都|桜の開花状況+インド料理ランチ@伏見桃山・中書島(2025.04.09)
投函したのを忘れ事務室に戻る
カラオケへ
大学生おすすめ!ライブの単発バイトの魅力と注意点
日本★京都|桜の開花状況+バイト終わりの呑み♪@伏見桃山・中書島(2025.04.02)
年度末
4月1日 新年度 生活が苦しい バイトしようかな 募集案内を見る
日本★京都|伏見桜の名所+大学生友と焼き鳥屋で呑み+《競馬》高松宮記念(2025.03.30)
日々楽しく、自由きままに!を運営してる気まぐれおやじです。 気まぐれおやじは北海道が大好きです。 これからも北海道関連記事と、気まぐれおやじの日々の出来事や趣味の旅行の様子などをどんどん更新していきますのでよろしくお願いします。
遅れ気味だった春なんですが、このところ一気に春を通り越して夏の陽気になりました。そんな中の17日・18日と、長良川にアマゴを求めて出かけてみましたよ今冬の大雪…
歩く歩く。吐く吐く。大きな声を何度も。タンポポ・ハナミズキ。
【今日の動画は、44秒です。】今日は、あいにくの天候で、小雨が降っていました。午後は、雨が止みくもっていました。おかげで、昨日のような暑さとはなりませんでした。日曜日ですが、外出の予定はなく屋内で過ごしました。今日は、ライナスが寝ている写真はありません。撮り忘れたというのもありますが、横になっているときにはしんどそうでした。後ろ足を補助して歩いているところです。お気に入りだった場所に頭を突っ込んでいましたが、実は苦しかったのだと思います。なにも吐くものはないはずなのに、何回か吐きました。そして、今日は10回以上ライナスの声を聞くことができました。寝言なのかと思うこともありました。こんなに声を聞いたことは元気だった頃でも珍しいです。今日も気分転換に庭に出ました。タンポポの黄色を見ると元気になります。ハナミズ...歩く歩く。吐く吐く。大きな声を何度も。タンポポ・ハナミズキ。
この20日は、飯田市議会議員選挙の投票日だったんですが、定数23人に対して、立候補者が23人ということで無投票ということになりました。前回選が3人超過の大激戦…
さて・・・ おもしろそうなので ブログネタに参加してみました (^^)v 【夢はカラーか白黒か・・・】 子供の頃は白黒でしたが 1970年の大阪万博以降 どんどんテレビがカラー化され 遂に我が家もカラーテレビになって 夢もカラーで見るようになったような気が・・・
いつも笑いが絶えない家には、自然と幸福がやって来ます 笑う門には福来たると言う事で・・・ 気まおやさん厳選、一日一笑画像を、不定期ですが載せる事にしました 一日一笑とは、毎日一回は笑って過ごそうと言う意味です 毎日笑う習慣を付けて、愉快な日々を送りましょう
テフロンコーティング鍋、フライパンって、寿命があるので、嫌だな。。。って思って、永く使えるフライパン(鋳物)に変えてきたんだが、鍋がまだ残ってて。取り外し可能な取手が接する部分のテフロンコーティングがベロベロ剥がれてきまして。。。(期が熟したな。) 車に
ブログの引っ越しの案内があったので引っ越しをすることにしました。ちょっと分かりにくいですが完了しましたとメールもきて数日かかるようです。多分テキストだけの引っ越しになるようですが続けられるのであれば嬉しいです。当分このgooブログを続けてから移行します。長年続けていたし日記代わりなのでやっぱり続けて行こうと思いました。ブログを引っ越しすることにしました
Date2025-04-22昨日、敦賀港にクルーズ客船「ノールダム」号が初めて寄港し、敦賀高校書道部の高校生らが日本文化の体験などを通して、外国人観光客をもてなしました。高校生も楽しいそうに書道を通してのびのびと英語を喋って良い体験ができたですね。※船はオランダ船籍で、アメリカやカナダなどおよそ1900人の外国人観光客を乗せて寄港しました。観光客は気比神宮や神楽商店街を訪れ、雅楽の演舞を鑑賞するなど日本文化を楽しん...
四季の花「春・山吹」さて、「熊穴を出つ」とは、雪解けの始まる頃、冬眠から覚めた熊が穴を出て、若芽を求めて歩き回る事。冬ごもりに生まれた子熊を連れている場合...
ー八ヶ岳の登山口に住んでいる、テレスコ工作工房の店長のおやじねこが星空の話題や日々の出来事などをタイムリーに伝えています。また世界で唯一の宇宙観測車のオーナーの活動情報もあります。
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)