ミロ展と東京駅グルメを楽しんだ日
生活238(1日早いが月末資産残推移)
車イスにのった高齢者から頼まれたこと
【暮らすように旅する上海⑥】安心して楽しむために準備したこと。そして最後に、素敵な写真を!
その他236(窓を開けて網戸で寝れること目標…とか)
【暮らすように旅する上海⑤】素材の旨みを味わう、ちょっと贅沢な中国料理
【暮らすように旅する上海④】地元で人気の小籠包のお店と中国茶のお店
ぎっくり腰になって考えさせられたこと(家の間取り)
生活237(胃内視鏡検査のサービスレベルがやはり違い過ぎ/健康であることほぼ確定や)
生活236(年金受給したら負担するわと言ったら納得してる?さん…one ok rock全部同じに聞こえるんだが)
さすがにバテました@万博
【暮らすように旅する上海③】地元に愛されるカフェでひとやすみ
その他235(はれて住民税非課税よ…てか扶養されてるからだ)
猛暑の中、真夏の予行演習で@万博
歳をとるって楽じゃない⁉
今日のカープの試合も痺れたねー。 このカード、特にバンテリン球場では接戦が多い。 今日はルーキーの佐藤柳之介がプロ初登板した。 カープは4回に先制し、6回にもう1点追加し2-0とする。 柳之介は見事に6回まで2安打無失点におさえ、カープは7回から継投に入る。 7回は島内は三者凡退に抑えたが、8回は栗林がヒットと四球で無死一二塁とされる。 次打者にバントをされ一死二三塁となったところで、なんと栗林を代え森浦を投入した。 森浦は岡林にセンターへ良い当たりを打たれ、こりゃ走者一掃で同点か、と思った。 ところが、大盛が超ファインプレーでこの打球を捕球する。 僕が見た中で今季一番のビックプレーだ。 そし…
あっけない幕切れだった。 全く意表を突いたホームスチールアウトで試合終了。 勝っても負けても緊張感のあるとても良いゲームだった。 3回に1点を先取され、カープは4回まで涌井に対しノーヒット。 6回もヒットで出たランナーを玉村が送れず重い空気が流れる中、ファビアンが繋ぎ、小園が3塁打でほんとにワンチャンスで2-1と逆転した。 その1点差を中崎、森浦、栗林と守り抜き、最後はハーンが打たれハラハラドキドキする中、ドラゴンズの奇策に助けられた。 カープは、なかなかバンテリンドームで勝てないなか、この連敗阻止は大きな一勝だ。 明日はルーキーの佐藤柳之介が初登板する。 全員で盛り上げて初勝利をプレゼントし…
このところの物価高は困ってしまいますねちょっとスーパーで買い物しただけでも3千円代になってしまいますお米が高い、野菜が高いじゃなく、どれもこれもみんな値上げしているのですからどうしようもないです年金は少しアップしましたがマクロスライド方式を導入しているので本来のアップ率よりも低く抑えられていて支給額から国民健康保険、介護保険、所得税、住民税を差し引くとさらに少なくなってしまいますテレビ番組で節約特...
こんにちは 6月30日 月曜日 いつものように今日は休み 用事があって 小雨が降る中 朝に出かけた そのついでにカメラ遊びをしよう と思っていた 用事が…
今日はリハビリセンターへ行く日だったが、朝起きた時にまだ足の痛みを感じたのでお休みにした。 中国地方は今日梅雨が明けたらしく、外は快晴で良い天気だが、今日は外出することなく1日中安静にしてテレビを見ていた。 女子ゴルフのアース・モンダミンカップは朝の6時半から夕方6時までゴルフネットワークで生放送している。 午前の部は首位でスタートした河本が10アンダーまでスコアを伸ばした。 午後の部は昨日5アンダー2位でスタートした菅沼のプレーぶりをずっと放送していたので、つけっぱなしにして観戦していた。 菅沼は前半を2アンダーとし、7アンダーとした。 途中、テレビカメラに向かって笑顔を見せていた。 また、…
こんにちは 6月29日 日曜日 本日二度目の更新です 今日は ハンセアティックインスピレーションと にっぽん丸が同日入港となった ハンセアティックインスピ…
まるで梅雨が明けたような、快晴の天気で一日が始まりました。私の住む地域のお盆は、7月13~15日の新盆で行っています。名古屋の実家で昨年までは8月の旧盆で行っていましたが、菩提寺を変更したことで、地域の風習にならって今年からは7月にお盆をすることにしました。13日から始まるお盆の直前に住職さんが棚経に来宅されるので、今日はホームセンターでお盆用のお飾りセットを買ってきました。禅宗の我が家のお盆は結構大変で...
大型クルーズ船入港2025 No.33 ハンセアティック インスピレーション
こんにちは 6月29日 日曜日 今朝は 4時に起きた クルーズ船が2隻同日入港の日だ どこで撮るか考えていたが 函館山ライブカメラを見たら 視界は良好のよ…
お遍路で痛めた膝の治療を開始して早一か月、7回目の鍼治療に行ってきました。痛みと違和感もほぼ無くなったので、今日で治療を終了することにしました。治療代もバカにならないので、少しばかし見切り発車ですが、あとは自然治癒で回復させようと思います。さて、猛暑日になった昨日の日曜、スペインに住む姪の家族が我が家に遊びにきました。スペイン人と結婚して6年。毎年のように帰国して、子供たちの顔を見せてくれます。カミ...
相模原北公園にアジサイ鑑賞に行った帰りに田名にあるゴルフのショートコースに寄って来ました。公園からは20分程度で到着しました。久しぶりの田名のショートコースでしたが今回は寄せの練習をやりたくて行ってみようと思いました。先日北海道に行った時義兄から寄せの際の
鎌倉の一条恵観山荘庭園を散策の後、二階堂地区の杉本寺を散策してきました。杉本寺は、鎌倉幕府が開かれる約450年前に創建されたと伝えられる、坂東・鎌倉三十三観音霊場第一番札所となっている鎌倉最古のお寺で、久しぶりに境内を散策していました。長い階段の参道には、白い旗が立ち緑に包まれた聖なる道となっています。長い石段の先の茅葺の仁王門には、運慶作と言われる阿吽の仁王像が迫力ある姿で見張っています。仁王門の先には、十一面杉本観音奉納旗に包まれた美しい石段は、通行出来ませんが、苔が生える素晴らしい景観が見られます。苔の石段の左手の女坂を上った茅葺の本堂(観音堂)には、ご本尊の三体の十一面観音の本尊(杉本観音)と本尊横には、不動明王や地蔵菩薩など多くの観音様が祀られていて、神奈川県の重要文化財に指定されていますが、撮...鎌倉散歩~杉本寺(杉本観音)
今日から7月半年が過ぎ去りこの歳になると時の流れが速く感じられます。庭の片隅で巨大なユリが咲いています。種類としては「テッポウユリ・カリ」らしいのですが雄大な花を付けています。このユリオランダ生まれの大輪咲きテッポウユリで本来は淡いピンクが入るようですが今咲いているのは純白種です。近づいて撮るとこんな感じで堂々とした花姿です。そして数日後蕾だった花が開いてきたところを見ると・・・後から開花した花は淡いピンクが入っていることが確認できました。純白の物とは別の球根から咲いたのでしょうか?また「ラベンダー」も咲き出してきました。こちらもアップで撮ってみました。ユリはこの先散歩道ではタカサゴユリが順次咲いてくると思いますが・・・今回紹介した「テッポウユリ・カリ」はタカサゴユリより格段に大きく中々の迫力です。巨大ユリが咲いています!・・・テッポウユリ・カリ
6月が終わりました。暑かったですね。やっと7月に入ったか・・・という感じです。6月は7本。少ないですが、話題の映画も観ることができて良かったです。国宝潜水艦コマンダンテ誇り高き決断パラサイトフロントラインミッションインポッシブルM:I-2M:I-3いきなり暑くて、行動力が鈍ったようです。映画館は涼しいんで、もっと出かけたいと思います。6月が終わりました
先週の月曜日に珈琲店に行く散歩に行って、急性胃炎になりましたが、 今朝リベンジというわけでもないですが、珈琲店に行くコースで散歩 に行ってきました。 今朝は水分を持って出かけました。わかりませんが先週途中で胃が 痛くなった時に水分を取っていれば(胃酸を薄めて)回避できたかな...
定年おやじが、無謀にも英語学習とUniversity of the PeopleのMBA取得を目指すブログ。ドロップアウトしても責めないでくれ。英語苦手なんだってば。どうか生暖かい目で見ててください。
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)