【FIREへの道 2025春まとめ】 FIRE達成に向けて全力で検討した結論 - ゆるーくFIREを目指すブログ
不安の正体はわかっている
『はしご』1段目完了 早期退職して、1年と3か月と29日
59歳 貯蓄なし 残債2000万円
おひとりさま・買える家の探し方
我が家式 ぶっちゃけママの退職金
そういえばと思い出したこと
No.30 退職金全額投資信託→プラス◯◯万円に復活
No.24 退職金を全額投資→マイナス◯◯◯万円
寝不足で不調 / 不安が押し寄せる
No.15 退職者の投資 失敗する人はこういう人
No.8 金持神社のご利益を検証する
No.23 退職金を全額運用→プラス◯◯◯万円
2024年6月の利益
No.17 退職金は運用せよ 投資信託を楽しむ
昨日のカープ、先週に続いて球場での土曜日の観戦となった。 一昨日の下品な試合とは反対に、とても締まった素晴らしい試合を観戦できた。 観戦席はいつものスカイシート3塁側。 一番前の席なのでネットが少し邪魔になるが、前を気にすることなくじっくり観戦できる。 先発はジャイアンツ赤星、カープは床田、投手戦を期待する。 床田は初回、中山、吉川にいきなり連打され一死一二塁とされるが、つづく岡本、キャベツじゃないキャベッジを打ち取り、ピンチを乗り越えた。 赤星は制球力抜群で、常にストライク先行で打者を打ち取って行く。 カープは2回裏に二死からファビアン、菊池が連続ヒットで一二塁とするが、8番はピッチャーの床…
せっかく名古屋での素晴らしい3連戦を演じて広島へ帰り、マツスタでも緊張ある良い試合を見せてくれると期待したが、残念ながら昨日は緊張感のない下品な試合になってしまった。 先発は森下と戸郷、開幕投手同士の投げ合いを期待していた。 森下はストレートが走っていたが、2回表死球で出たキャベツでなくキャベッジに盗塁され、その後二死三塁から買い物好きに買われた甲斐がレフト前に先制打を放ち先制する。 だが、2回裏すかさずカープは末包と野間がヒットを連打し、一死二三塁から菊池のタイムリー2ベースで2-1と逆転する。 その後も会澤のタイムリーで3-1とし、今日はここから両投手の踏ん張りどころだとまだ緊張感を持って…
今日も早く起きてマスターズを観戦。 松山は今日はベストスコアの66で回り、通算2アンダー21位タイに浮上した。 優勝争いは松山と同じベストスコアで追い上げたローズと、今日は2ダブルボギーを叩くなど調子を崩した前日首位のマキロイの争いになった。 ローズは17番ボギーをたたくが、18番にバーディーを奪い11アンダーで、この時点でマキロイと並んで終了した。 マキロイは17番をバーディーを奪い、12アンダー首位で18番へ。 しかし、18番の2打目をバンカーに入れてしまい、1.5mのパーパットを外し、11アンダーでローズとのプレーオフとなる。 プレーオフ1ホール目、バーディーパットを外したローズに対し、…
こんにちは 4月12日 土曜日 朝から晴天 気温も上がって 午前中に 13.3℃まで上がった 今週は 月曜日から昨日まで 連続で大型クルーズ船が入港したが…
こんにちは 4月15日 火曜日 今日は 朝は曇り 午後から雨が降る予報が出ていた その予報が当たったようで 14時頃から 雨が落ちてきた さて 大型クル…
一昨年と同じ場所、同じブースでテントを張った道の駅日和佐。新調した寝袋で快眠のハズだったのに、中国製のエア枕にしてやられた。今回の旅に合わせて購入した品だが、ほんの数回の使用で、使い物にならなくなったのだ。数ヶ所に小さな穴が空いて、すぐに空気が抜けてしまうという欠陥品。空気が漏れている箇所を見つけて補修用のパッチを貼るが、どうやら何ヵ所も漏れているようで、見つけては貼るという“いたちごっこ”。ほんの...
伊勢原から厚木の七沢温泉方面に向かいます。七沢温泉は小さな温泉郷ですが良質な温泉が沸いている事で有名で各旅館が日帰り入浴のお客さんを歓迎しています。私も何度か訪れ入浴した事がありますが肌がツルツルする感じの温泉でとても気持ち良かったです。温泉街の辺りから
隣にテントを張ったロシア人のタチアナ(ターニャ)さんに挨拶を交わして、6時30分に出発。天気は快晴。今夜から崩れるとはとても思えない。コンビニで明日の朝までの食料を調達して20番鶴林寺に続く遍路道に分け入った。 それにしても歩き遍路には変わった人が多い。ドローンを飛ばしながら歩いているお遍路さんを追い越したと思ったら、次に会った人は、矢継ぎ早に、「あなた、良い顔してますね」「元気が漲ってます」「ちょっと...
それでは乗車し熊本へ戻ります。 各車両5名程度の乗車 「A列車で行こう」を残して発車 赤瀬駅を出発し 有明海側へ 干潟の模様は三日月形 遠くは雲仙・普賢岳でしょうか宇土駅からは鹿児島本線へ。 三角行とすれ違い熊本車両センターの脇を再度走行。
朝7時に宿を出発。玄関で同宿の人と顔を合わせる。40代位の男性で、野宿で回っているという。雨にやられてこの宿に逃げてきたのは私と同じ。今日は45㎞先の24番最御崎寺まで行くという。そのパワフルさに驚く。私はというと、今日は宿泊まりなのだ。昨日が悪天候のため、想定外の宿に泊まったが、今日は数日前に予約を入れた人気の宿「ロッジおざき」さんに。野宿が続いてコンビニ定食ばかりでは飽きてきたので、四国に来て初めて...
こんにちは 4月15日 火曜日 今日は 朝は曇り 午後から雨が降る予報が出ていた その予報が当たったようで 14時頃から 雨が落ちてきた さて 大型クル…
それでは乗車し熊本へ戻ります。 各車両5名程度の乗車 「A列車で行こう」を残して発車 赤瀬駅を出発し 有明海側へ 干潟の模様は三日月形 遠くは雲仙・普賢岳でしょうか宇土駅からは鹿児島本線へ。 三角行とすれ違い熊本車両センターの脇を再度走行。
ア、ア、ア、アイヤー!明日から10日間、隣家の夫婦が日本一周クルージングに行くというので珍さん餞別の袋を用意して中に、これを入れておいたアルよ歌舞伎揚げを2枚わっかるかなぁ?芽出たし、芽出たし!
定年おやじが、無謀にも英語学習とUniversity of the PeopleのMBA取得を目指すブログ。ドロップアウトしても責めないでくれ。英語苦手なんだってば。どうか生暖かい目で見ててください。
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)