【シルク追加募集馬】どの2歳馬が気になったのか報告し合う現役一口民の反応【カタログ】
【シルク募集】2024年度の結果分析
2024年度シルク募集 申込結果
No.14 募集馬抽選結果発表 シルクHC
2024年度シルク募集検討 No.46-83/栗東入厩馬まとめ
2024年度シルク募集検討 No.79-83/栗東入厩馬⑨
2024年度シルク募集 中間申込状況③(08/01)と昨年の中間③→最終
2024年度シルク募集検討 No.74-78/栗東入厩馬⑧
2024年度シルク募集検討 No.70-73/栗東入厩馬⑦
2024年度シルク募集検討 No.66-69/栗東入厩馬⑥
2024年度シルク募集検討 No.62-65/栗東入厩馬⑤
2024年度シルク募集 中間申込状況②(07/28)と昨年の中間②→最終
2024年度シルク募集検討 No.58-61/栗東入厩馬④
No.8 募集ツアー シルクホースC
2024年度シルク募集検討 No.54-57/栗東入厩馬③
【レイデオロ産駒】重賞初制覇で注目する競馬ファンの反応【サンライズアース】
【競馬】レイデオロ産駒に出資しなきゃよかったと落ち込む一口馬主の声
【アルマデオロ】日高エースのデビュー戦に燃えるユニオン会員の発言集【レイデオロ産駒】
No.15 通常募集検討 終わっていないシルクHC
No.10 出資検討 ラヴズオンリーユーの2024
【キャロットクラブ】レイデオロ産駒大量募集に震える一口馬主の反応集
【出資馬】レイデオロ産駒に出資したことを後悔する一口会員の反応集
【キタサンブラック半弟】アルマデオロが気になるユニオン会員のリアクション
【一口馬主】レイデオロ産駒失敗で出資は見送りたい一口会員の反応集
【ピンチ!?】レイデオロ産駒が不人気!?|キャロットクラブで売れ残る!?
【競走馬ワンダホー】ンダホが中央競馬の馬主に!?|いくらで買った!?
【一口馬主】レイデオロ産駒の押し付け合いをするキャロット会員
【マテンロウゴールド】レイデオロ産駒初勝利を願う競馬ファン声
【セレクトセール23】レイデオロ産駒が主取祭り!?|評価ガタ落ち!?
【レイデオロ産駒】未勝利のままセレクトセール23へ突入|在庫を抱えたノーザンFはどうなる!?
昨夜は観戦したカープの試合をテレビでチェックするとともに、女子ゴルフ「アクサレディス」での試合、工藤遥の優勝をビデオで見た。 プロ入り15年目で初優勝、飛ばし屋であるが小技が今一つでなかなか優勝できなかったが、今大会は見事な逆転優勝だった。 お父さん(工藤公康)の念願だった優勝をあげ、優勝インタビューでは目には涙があふれていた。 女子ゴルフは若い力が勢力を振舞っているが、遅咲きの彼女もこれから頑張ってもらいたい。 そして早朝からLPGAの試合、フォード選手権をWOWOWで観戦。 期待した古江彩佳は今日はダボを叩くなどスコアを伸ばせなかった。 代って活躍したのは19歳の馬場咲希選手だ。 今日だけ…
朝早く起きて、LPGAの試合、フォード選手権をWOWOWで観戦する。 日本人プレーヤーは6名決勝進出している。 その中でも、さすがに古江選手が首位と3打差の3位タイにつけている。 明日朝は5時半にスタート、また早く起きて観戦する。 そういえば、国内女子は元ソフトバンクの工藤監督の娘、遥香さんが逆転で初優勝を飾っていた。 おめでとう! あとからビデオで確認しよっと。 今日はカープの開幕第3戦をマツダスタジアムに観戦にいく。 広島駅は市内電車の駅ビルへの入庫工事が進められている。 マツダスタジアム前の桜はもう満開だ。 今日はいつもの3塁側スカイシートで観戦する。 カープの先発は森投手、僕も観に行っ…
こんにちは 4月1日 火曜日 今日の函館周辺は気温が上がっている 正午で 8.9℃ 午前中の最高気温は 9.5℃になった 『東京でサクラ満開も 季節逆戻り…
こんにちは 3月31日 月曜日 長い年度末の休みが続いている 今日で3月が終わるが もうしばらく仕事がない状態が続く さて今朝の函館の最低気温は 5時5…
雪が舞う中を、一人暮らす義母の様子を見に飛騨高山に行ってきました。平地には積雪はありませんが、車窓からに見えた山の稜線には新雪が積もっていました。寒の戻りでしょうか。今日も、一日中寒い日でした。桜は咲いたというのに、まだまだ春真っ最中にはほど遠いですね。早く暖かくなって欲しいです。今日はクリニックの定期診察へ。いつものように血糖検査をして診察です。筋肉痛が出たので副作用を疑い休薬していた糖尿病薬の...
今日から4月。早いですね。あっという間に月日が過ぎ、身も心にも加齢が増していく(笑)。いやはや、年は取りたくないです。体調不良で少し出遅れましたが、何事もなければ来週、お遍路に出ることにします。それもあって、3月は読めるだけ読もうと思い、最近にない15冊のスコアとなりました。お遍路本が3冊。なかでも韓国女性の手記が抜群に面白かったです。前回の遍路で多くの外国人女性と出会いましたが、女性一人で四国を歩く...
昨日、新幹線を降りてマツダスタジアムにカープの開幕戦を応援しに行く。 広島駅は新しい駅ビル、「MINAMOA」が先日オープンした。 そこからマツダスタジアムまでは、新幹線を降りてそのまま2階部分の渡り廊下で繋がっている。 途中までは下に降りずに行ける。 1階に降りてからのロードは新しいマンホールがいくつかの種類出来ていた。 開幕戦は1階のスカイシートで開幕戦を迎える。 開幕セレモニーが始まる。 が、それにしても超寒い! ジャンパーを着てきたが、それでも身震いするぐらい寒くて腰が痛くなった。 先発投手は森下投手、打順は9番でなく8番に入っている。 先頭の近本は抑えたが、ストライクに厳しい審判によ…
こんにちは 3月29日 土曜日 昨日から気温は1桁が続いている 午前中は 6.5℃までしか上がっていない 午後も 10℃には達しないだろう 夜は 氷点下に…
私は高齢者ですが、意外と細かいことは気にしません。しかし、後輩から頼まれ、とある海外の業界学会の推薦人を引き受けることになりました。かつての部下が推薦を希望しており、そのために私のサインが必要だったのです。送られてきたアプリケーションフォームに署名し、返送することになったのですが、封筒や切手は同封されていませんでした。さらに、送付後も到着の連絡はありません。部長という肩書を持つ人の対応とは思えず、少々驚いています。こうしたことを気にするのは、私が年を取ったせいなのでしょうか。それとも、単に細かいことを言いすぎているだけなのか――そんなことを考えてしまいます。礼儀
親が子どもを必死で守ろうとするのは生物の本能からくる行為で、野生動物をみても、すべての動物に当てはまるわけではないですが、親は必死で天敵から子どもを守っています。子が親を守るのは、愛情や感謝、喜び、哀れみ、ひいては義務という感情や考えが元になっており、本能ではないからです。本能でなければ、親を守るように指導しなければならず、それが「親孝行という教育」でした。戦前の教育勅語にも、「・・・は、父母に孝行をつくし、兄弟姉妹仲よくし、夫婦互に睦び合い、友とは互に信義をもって交わり、・・・」という下りがありますが、現実には「親孝行しない子ども」が多かったのでは・・・。“まあ、そのうちに親孝行をするよ”と、言っている間に親は死んでしまい、「いつまでもあると思うな親とカネ」また、「孝行をしたいときには親はなし」ではなか...高齢者は「親孝行を期待」してはなりません
月例会ハイキングで京都上京区を散策ー3!・・・京都御苑 西陣織会館等
気が付けばもう4月になりました。年のせいなのか月日の経過が年々速くなっているような気がしますさて今回の上京区散策最後の目的地は「京都御苑」でしたがその道筋の途中で少し寄り道をしました。まずは「京都市考古資料館」に立ち寄り平安京の遺跡調査の状況等を学びました。こちらは平安京のものではありませんが「兵馬俑」のレプリカが展示されています。次に「西陣織会館」も覗いてみました。これは西陣織の織機として使用されていた「空引機(そらひきばた)」を復元したものです。御苑に近接している「同志社大学」のキャンパス内を通りました。この大学の敷地内には赤煉瓦が美しい歴史的な建造物が多く並んでいます。こちらの教会も良い感じです。こちらの御門から「京都御苑」に入場しました。御苑内の水飲み場には次々に野鳥が来てくれました。「桃の花」も...月例会ハイキングで京都上京区を散策ー3!・・・京都御苑西陣織会館等
本日は南海電鉄・貝塚駅へ橋上駅舎で改札口は2階ですね。 水間鉄道の乗場はあちら 改札口は地上階 水間鉄道の駅舎 水間観音行の列車が到着 ホーム側より望む 簡易型のIC改札口 乗車前に構内見学 定番の車止め撮影それでは乗車します。
今日から4月。早いですね。あっという間に月日が過ぎ、身も心にも加齢が増していく(笑)。いやはや、年は取りたくないです。体調不良で少し出遅れましたが、何事もなければ来週、お遍路に出ることにします。それもあって、3月は読めるだけ読もうと思い、最近にない15冊のスコアとなりました。お遍路本が3冊。なかでも韓国女性の手記が抜群に面白かったです。前回の遍路で多くの外国人女性と出会いましたが、女性一人で四国を歩く...
こんにちは 4月1日 火曜日 今日の函館周辺は気温が上がっている 正午で 8.9℃ 午前中の最高気温は 9.5℃になった 『東京でサクラ満開も 季節逆戻り…
定年おやじが、無謀にも英語学習とUniversity of the PeopleのMBA取得を目指すブログ。ドロップアウトしても責めないでくれ。英語苦手なんだってば。どうか生暖かい目で見ててください。
★やまカツ年金生活者・旅CH★(早期退職・旅・一口馬主・投資・食)
早期退職して再就職することなく老後を過ごしていく過程で自身の承認欲求を充実させるため、主に旅、一口馬主、投資、食について自己満足記録を掲載するものです
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)