プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
#439 オールしたくなかったのに。
まだ思案中 朝御飯 晩御飯
2025年2月9日 日曜日 Uvoice(ユーボイス)アンケート回答でポイントを稼ぐポイ活アプリ
2025年2月8日 土曜日 ピッコマのマンガ読んでポイ活で40,000マイルもらえる
2025年2月7日 金曜日 無料引換クーポンが当たるもの3つ
ブログの日…
2025年2月5日 水曜日
2025年2月3日 月曜日 第一生命NEOBANKご紹介プログラム 口座開設画面の最後で紹介コードを入力すると1500円もらえる
2025年2月2日 日曜日 ウィンチケットに登録するならスーパーウェルカムデー中がお得です
2025年2月1日 土曜日 ウィンチケットのスーパーウェルカムデー 2/4までの限定でいつもより友だち招待でもらえるポイントが多くなっています
2025年1月31日 金曜日 ウィンチケットの友だち招待 招待コード「6PL2YYG2」を入力し、1,000円分無料投票するとくじが引ける
2025年1月30日 木曜日 ウィンチケットの友だち招待 くじを引いてポイントをもらおう
2025年1月29日 水曜日 2025年1月29日 水曜日 ファミペイを新規ダウンロードしてギフトコードを入力すると100円相当のファミマポイントがもらえる
ブログの記事が4570
2025年1月28日 火曜日 登録するなら今日までがお得!TIPSTARの友達招待超強化キャンペーン!
子供の頃から、お笑い芸人やバラエティ番組が大好きでした 小学生の頃、おじさんにとって初めてのヒーローはダウンタウンでした 「ダウンタウンのごっつええ感じ」を毎週観ては、学校の休み時間に「兄貴」をパクったコントをやって、みんなにウケる事の楽しみを感じてました それから、「タモリのボキャブラ天国」にハマり、芸人たちのキャッチフレーズをほぼ全て暗記しました 姉の大学の学祭にアニマル梯団とX-GUNが出た時、初めて生でお笑い芸人を見てとても感動しました それから、「ウリナリ」「ジャングルTV」「笑う犬」「電波少年」「めちゃイケ」「ワンナイ」「リチャードホール」など、ありとあらゆるバラエティ番組を観て育…
おじさんは生まれた場所こそ東京ですが、両親も祖父母も沖縄出身で、生粋の沖縄人です とは言え、宗教的な理由で沖縄の伝統的な行事は行っていなかったので、大阪で一人暮らしをするまでは沖縄人としてのアイデンティティを自覚することはほぼありませんでした おじさんが大阪で一人暮らしを始めた頃、音楽業界はSPEED、DA PUMP、安室奈美恵、MAX、モンパチなど、沖縄出身のアーティストが席巻してました アーティストらの台頭とともに沖縄のイメージも上がり、沖縄出身だと言うとどこでも羨ましがられました それはそれで嬉しいんですが、正直、少し違和感を感じずにはいられませんでした 沖縄には、県民の4人に1人が亡く…
今日もワンハッピーアイランドからコンニチワ♥(Hello from One Happy Island) 南カリブ海は今日も青空 今日は水曜日、普段なら勉強…
人生の中でメンタルにもっとも響くのが人間関係で、その中でも気持ちが入る恋愛は上手くいかないと精神的ダメージは半端ないものです。サッと気持ちを切り替えることができればどれほど楽だろうと思うことは、私も過去に何度も経験してきました。もし今、この
人間生きていると、何事も思い通りにいかないことが多いものです。その思い通りにいかない理由の一つにあるのが、『選択肢が限られている』ということがあげられます。自分の能力や知識の限界、はたまた持っているお金の金額など原因はさまざま。そのたびにガ
誰にも干渉されずひとりでのびのびと生きていきたい。人間関係が煩わしく思えるようになるとこう考えることもあるでしょう。結論から言うと生きている限り人との関わりを完全に経つことは不可能に近いですが、ある程度はひとりで生きていくことは可能です。私
シンクロニシティーについては、「共時性(シンクロニシティー)について:意味ある偶然の一致/ユング/河合隼雄」で一般論を、「シンクロニシティー(意味のある偶然の一致)の具体例(1):ユング/河合隼雄」で具体例をご紹介しましたが、今回は、その具体例の続きになります。今までしつこい程書いてきましたが、シンクロニシティーを論ずるにあたっては、オカルト的な「アブナイ」発想に結びつかないような理性的・合理的な思...
今回は、宗教について書こうと思います まず前提としてお伝えしたいのが、おじさんは、無宗教です 何らかの宗教の教えをゴリ推ししたり、勧誘するような投稿ではないのでご安心を あと、ここに書く宗教に携わっている方や、世間一般の方も、この投稿を読んで不快な思いをするかもしれません 不快に思った方は、すみませんがその時点で読むのを止めていただけると幸いです 前にも書きましたが、父親はキリスト教で、現在牧師をやっています おじさん自身、物心ついたころから教会に通ってて、洗礼も受けました けど、今は無宗教です 父親は6人兄弟なんですが、父親を含む3人がキリスト教、2人が別の宗教、1人が無宗教です そして祖母…
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.220
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.219
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.218
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.217
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.215
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.214
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.213
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.212
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.211
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.210
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.209
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.208
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.207
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.206
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.205
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です