プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
お父ちゃんクッキングは、作のひやおろしと
【お父さんの週末料理】2024年11月17日~やってきました餃子デー~
お父ちゃんクッキングは、ゆきの美人の生酒と
【お父さんの週末料理】2024年11月9・10日~から揚げ大会が開催されました~
お父ちゃんクッキングは、甲子の雷鳴と
お父ちゃんクッキングは、電照菊と
【お父さんの週末料理】2024年11月2~4日~牛すじカレー~
お父ちゃんクッキングは、紀土のしぼりたてと
お父ちゃんクッキングは、寒菊の電照菊おりがらみと
【お父さんの週末料理】2024年10月26・27日~焼き芋の季節~
【お父さんの週末料理】2024年10月19・20日~豚肉大会~
お父ちゃんクッキングは、蔵王の生酛と
お父ちゃんクッキングは、仙禽のあかとんぼと
お父ちゃんクッキングは、ワインで
【お父さんの週末料理】2024年10月12~14日~今季初おでん~
ブーストコントローラー、連成計の取り付けを終わり、ようやく吸排気系チューニングの条件が整った私のRX-7。 まあ、既にマフラーとエアクリーナーは交換してしまっているわけですが、ちゃんとブースト圧の数値確認と調整ができるようになったという意味で。 そこで今回のターゲットとしたのが、以下のエアクリーナーの交換です。 交換したものの、自分の鈍さでは効果が全くわからなかったという、純正置換タイプのエアクリーナー…。 ですので今回は、効果が高いと言われるむき出しタイプのものを選択。製品は、キノコ型より形がカッコいいのと、赤いフィルターが目に鮮やか、という理由で「A’PEX POWER INTAKE」にし…
今回は、量販店でRX-7に起きた6つの事件の後半戦です。さっそく続きの方を。 ◆事件4 使えるメンバーブレースバー交換事件 車検の時に、メンバーブレースバーを車体に固定しているボルトが折れているとの指摘がありました。折れたボルトがメンバーブレースバー側に残っているため、全交換が必要とのこと。渋々全交換したのですが、後に別件で訪ねた「ナイトスポーツ」でその話をしたところ、そんなの簡単に取り外せるし今度はうちに持ってきてください、とのこと。ここでも数万円がムダになりました。 ◆事件5 フォグランプのバルブ交換でバンパー外そうとする事件(未遂) これはタイトルそのままの内容です。作業中、フォグランプ…
前々回、私は以下の記事で、整備を依頼した量販店でブーストコントローラーにいたずらされた話を書きました。 実は、私がこれまで具体的な店名を出さずに「量販店」という書き方をしてきたのは、この店で様々なトラブルに見舞われたから。今回は、不幸にもRX-7に降りかかった、そんな「6つの事件」について書きたいと思います。 ◆事件1 車高調取り付けられない事件 持ち込んだ車高調の取り付けを依頼した時の出来事です。ノーマルと比べて2センチ車高を落としてほしい、と依頼したにも関わらず、実際に車に乗ってみるとブレーキで前荷重がかかるたびにザリザリ、ステアリングを切るたびにザリザリ。要は車高が下がり過ぎているのです…
今回は、初めてチューニングショップ「R-Magic」に伺ってお願いした最後の取り付けパーツ、水温計、連成計(ブースト計)のお話です。 *ちなみに私は一般的に「ブースト計」と呼ばれるもののことを、「連成計」と書いています。その理由は…単に当時付き合いがあった人がそういうふうに言っていたから(笑)。気にしないでください。 で、本題ですが、取り付けた理由は以下の通り。 ◇水温計 チューニングするとエンジンにより大きな負荷がかかるため、温度管理が大切。純正の水温計で針が一気に上がり始める頃には既に危険水域、きちんと数値を把握できるようにするため取り付けました。 ◇連成計 前回ブーストコンロトーラーを取…
ブーストコントローラーの取り付け。それは、吸排気系チューニングに手を付けてから、ずっと解決しなければと思っていた課題。 それを、前回記事にした車高調整式サスペンションの装着と同時に、初めて訪れたR-Magicでお願いしました。 ここまでに行ってきた吸排気系のチューニングは、以下のリンク先の記事に書いた通りですが、 吸気系チューニングではブースト圧が上がりすぎるのを恐れ、純正置換のエアクリーナーを使用した挙句に結局効果がわからないという体たらく…。 ですので、ブーストが上がりすぎてエンジンを壊したりしないこと、その時のRX-7にどの程度ブースト圧がかかっているかを正しく知ることを目的として、ブー…
以前、私が以下の記事を書いたことを覚えている方はいらっしゃるでしょうか。 あれから約4か月、3,000キロ弱を走行した私は、この時に装着したサスペンションを交換する決断をしました。 自分としては納得いかない結果となりながらもすぐに交換しなかったのは、もしかすると乗っているうちに馴染んでこないか?もしくは自分の方が慣れてきたりしないか?などと考えていたからですが(もったいなかった、というのもあります)、結論として、当初の感想のまま変わらなかったため交換することにしました。 しかしながら、次のサスペンションを選択するにしても、自分の乏しい知識や幅広い車種を扱う量販店のアドバイスを頼りにするのでは心…
前々回は、マフラー交換について書きました。 これで排気系のチューニングは完了…ということで次に手をつけたのは、ごく自然な流れとして吸気系のチューニングです。やってみたかったのが、書きました通り吸排気系のチューニングでしたので。 で、吸気系と言えばエアフィルターの交換になるわけですが、その頃の私は「やみくもに吸排気系チューンを行うとブースト圧が上がりすぎ、エンジンにダメージを与える場合がある」程度の知識をようやく身につけていたところでしたので、極端に吸気抵抗が下がり過ぎないと聞いていた「純正置換タイプ」のエアフィルターを選択しました。 製品名は 「HKS SUPER FILTER」。 ……。 ま…
今回は、RX-7にとってオイル交換と並んで非常に大切な、「プラグ交換」の話について書きたいと思います。 初めてプラグ交換を行ったのは、RX-7を購入してから約1年後。走行距離が10,000キロを越え、まだまだ自分がメンテナンスやパーツについて勉強中の頃でした。 休みの日、のほほんとRX-7のことが取り上げられている雑誌を読んでいた私は、 プラグ交換について書かれた記事に目を留めます。 そういえば、自分のRX-7のプラグはどれぐらい交換されていないんだっけ…。購入したのが走行3,000キロだったから、そろそろ7,000キロ…?いやいや、3,000キロで売りに出されたRX-7のプラグを中古車販売業…
このところ、自分のRX-7のことについて記事を書いてないな、、ということにふと気がついてちょっと調べてみたところ、 最後に書いたのが何と去年の12月19日…。 ちょっと寄り道が過ぎました。話もちょうどチューニングが佳境に差し掛かっていくところですので、これからしばらく…できれば2か月ぐらいは続けてそういった話を書いていきたいと思います。 さて、初めてのマフラー交換の話です。 前回、車高調整式サスペンションを装着した私。一か所変えるとまた別のところも変えたくなる、という「ごく当たり前のRX-7乗りの心理」に憑りつかれた私が次に目をつけたのは、吸排気系のチューニングでした。 私の場合、エアロパーツ…
こんばんは、ろいどです。 私のRX-7が、本日2019年2月12日をもって生誕20周年を迎えました。 新車登録されたのは、まだ21世紀を迎えていなかった1999年2月12日。私自身は初代オーナーが約3,000キロを走行した後に手にした二代目オーナーでしたが、全くのノーマルだったこの車に色々と手を加え、サーキットを走ったり通勤に使ったり…。やりたいことはすべてやり切った割には今日までに無事に、そして誰からも褒めていただけるコンディションを保って来られたのは色々な運に恵まれてきたからだと思っています。 実は、私がこのRX-7に乗っていられる時間は、もうあまり長くはありません。そのため、何らかの形で…
東京オートサロン最終回、「RX-7以外の車」編の続きです。早速こちらから。 AMG GT(後方) AMG GT(前方) AMG GTの4ドアクーペ。ポルシェパナメーラの対抗馬ですね。前回紹介したフォルクスワーゲンのアルテオンもそうでしたが、こういうルーフラインの車は意外に後席が広くて荷室も結構使える。小型軽量タイプやサーキット走行をメインターゲットにする以外のスポーツカーは、これからこういう形が主流になっていくのかもしれません。比較的安価なアルテオンを除けば、とても手が届く価格帯ではありませんが。 そういえば、国産でこういうタイプの車は最近あまり記憶にありませんが、販売する気はないのでしょうか…
東京オートサロンの3回目、「RX-7以外の車」編です。 純粋なスポーツカーが少なくなったとはいえ、やはりそこは車好きな私。今回のオートサロンにも目移りしてしまう車がたくさんありました。今日は、そういった車を紹介していきたいと思います。 ポルシェ カイエン まずは、ポルシェカイエンのドレスアップ車。5,000キロぐらい走行した中古車に手を入れたもののようでしたが、 かなり良い仕上がりでした。何より、これに乗っていたら、後ろから煽られることはなさそう(笑)。900万円で販売されていましたが、どなたか購入されたのでしょうか。 トヨタ スープラ こちらはご存知トヨタのスープラ。先代のイメージを踏襲しつ…
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です